タグ

2006年7月9日のブックマーク (18件)

  • 赤いクリップを物々交換で「家」にした男

    2005年7月12日、ある男「Kyle MacDonald」がネット上で宣言した。この赤いクリップを家にする、と。 そしてそれから14回の物々交換によって、ついに2006年7月12日に家と交換することが決まったそうです。もうすぐですね。 というわけで、彼のわらしべ長者っぷりを見てみましょう。 one red paperclip http://oneredpaperclip.blogspot.com/ 始まりはこの赤いクリップ ↓ それが魚のペンになりました ↓ 謎の物体に…陶磁器製のドアノブらしいが… ↓ キャンプ用のストーブになった ↓ 発電機になりました ↓ バドワイザーの看板と樽…?どうやらこの樽にビールを補充する権利らしい。パーティーセットということらしい。 ↓ これは…スノーモービルか ↓ カナディアンロッキーにある小さな村、Yahkへの旅行の権利 ↓ 今度は自動車になった。白く

    赤いクリップを物々交換で「家」にした男
  • 涼宮ハルヒはノーライフキングを殺すか : アルカンタラの熱い夏

    The purchase of the domain was easy and straight forward. Then, after a year and we accidentally lost our domain, HugeDomains was accommodating and helpful in us regaining our domain. I will definitely continue using them for my domain selling and purchasing. Best, - Jose Delacruz, July 19, 2022

    涼宮ハルヒはノーライフキングを殺すか : アルカンタラの熱い夏
  • ダム穴 - えびめも(2006-06-08)

    http://newsing.jp/entry?url=www.ebimemo.net/diary/... ×288 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/link.cgi?url=http://ww... ×93 http://reader.livedoor.com/reader/ ×76 http://b.hatena.ne.jp/entry/2160344 ×68 http://mrpopo.blog14.fc2.com/blog-entry-322.html ×58 http://p-antenna.hp.infoseek.co.jp/ ×40 http://del.icio.us/tsupo/ダム穴 ×35 http://p-antenna.hp.infoseek.co.jp/new.html ×22 http://m.ld.tv/extlink/?.next=

  • エアロソアラは7月15日発売! - ネタフル

    室内で飛ばして遊ぶことができる、世界最小・最軽量のラジコン飛行機「エアロソアラ」の発売日は2006年7月15日です。もうじき! 世界最小、最軽量級のコントロール飛行機。機体重量わずか約3g。今まで実現困難だった室内コントロール飛行を可能にした脅威の赤外線コントロール飛行機。モーターの出力調整(左レバー)、左右の操作(右レバー)のみのシンプルな操作で誰でも簡単にコントロールできる。 30秒の充電で30〜40秒程度、繰り返し飛ばして遊ぶことができるそうです。 ▼エアロソアラ カブキホワイト (Bバンド) ▼エアロソアラ タトゥーレッド (Bバンド) ▼エアロソアラ バーコードブラック (Aバンド) ▼エアロソアラ ミリタリーグリーン (Aバンド) ▼エアロソアラ ドットイエロー (Bバンド) ▼エアロソアラ グラフィティブルー (Aバンド)

    エアロソアラは7月15日発売! - ネタフル
    arajin
    arajin 2006/07/09
    「室内で飛ばして遊ぶことができる、世界最小・最軽量のラジコン飛行機「エアロソアラ」の発売日は2006年7月15日です。」
  • binWord/blog - 積ん読が楽しくなるバーチャル書棚

    今年頭、Macファンの間で話題を呼んだ「Delicious Library」というソフトがある。これはやCD、DVDなどを管理するためのソフト。iSight(Amazon)などのWebカメラでバーコードを読み取ると、Amazonにアクセスしてその商品のデータを引っ張ってきてくれる。パソコンで蔵書管理というのは好きオヤジの夢だが、たいてい面倒くさくなって3冊くらいで挫折するもの。それがバーコードをスキャンするだけで、バーチャル書棚ができてしまうのだ。 v1.5になって日Amazonにもしっかり対応したということで、試してみた。iSightの前に書籍をかざすだけでバーコードを認識するのには、かなり驚かされる。ただ、私の環境では、なぜか1冊読み取るごとに読み取り機能が不調になって、iSightをそのたびにオンオフしなければならない。開発者には報告済みなのでそのうち修正されるとは思うが。

    arajin
    arajin 2006/07/09
    「Delicious Library」
  • ダーウィン空爆戦死日本兵銘板除幕式: 極東ブログ

    朝日新聞や読売新聞にも掲載されているのかもしれないが、昨日カウラで開催されたダーウィン空爆戦死日兵の銘板除幕式について、ネットで見られる記事は共同”豪で日兵18人の銘板除幕 空爆の死亡、公式確認”(参照)と日経”豪で元日兵18人の墓銘碑を除幕”(参照)の二点だった。話は共同のほうがわかりやすい。 第2次世界大戦中にオーストラリア北部のダーウィンへの空爆で死亡し、無名戦士として埋葬されていた旧日軍兵士18人の名前がオーストラリア政府により公式に確認され、26日、東部カウラの日人戦没者墓地で遺族らが出席し18人の名前が刻まれた銘板の除幕式が行われた。 同記事では「キャンベラ在住の歴史家ロバート・パイパーさん(59)」が戦死者の名称確認作業に尽力されたことも簡単に伝えている。 日経の記事では銘板に記された兵士の関係者の話が中心になっていた。 広島市から参列した山崎光子さん(91)は「戦

  • The Conditions of a Solitary Bird - finalventの日記

    The Conditions of a Solitary Bird The conditions of a solitary bird are five: The first, that it flies to the highest point; The second, that it does not suffer for company, not even of its own kind; The third, that it aims its beak to the skies; The fourth, that it does not have a definite color; The fifth, that it sings very softly. --- San Juan de la Cruz in his "Sayings of Light and Love" 群れを離

    The Conditions of a Solitary Bird - finalventの日記
    arajin
    arajin 2006/07/09
    「群れを離れた鳥の条件は5つある。1、最高地点を目指して飛んでいること。2、たとえ同胞であっても仲間ゆえの悩みを持たないこと。3、嘴を空に向けていること。4、決まった色を持たないこと。…」
  • 皮膚呼吸って何?

    医学的には全く根拠がないのに,なぜか一般社会では常識となっている事がある。その一つが「皮膚呼吸」である。医学的知識があれば,人間は皮膚で呼吸していない事なんて誰にもわかる事実のはずなのに,なぜか一般的には「皮膚で呼吸している」というのが流布しているようなのだ。 試しに,インターネットで「皮膚 呼吸」で検索してみると,「人間は皮膚で呼吸していない」と明記してあるサイトはごく一握りであり,それ以外の90%以上のサイトでは「皮膚で呼吸している」ことを前提条件にいろいろな事を説明しているのだ。皮膚で呼吸できるのはカエルなどの両棲類だけのはずだが,いつのまにかこの国では,人間は両棲類の仲間入りしたことになっているらしい。 人間は皮膚で呼吸しているというのは言ってみれば,「人間は卵を生む」というのと同じようなものである。 ちなみに,「皮膚と呼吸」に関する,正しい知識を列挙すると次のようになる。 皮膚を

  • Passion For The Future: 映画一日一本―DVDで楽しむ見逃し映画365

    映画一日一―DVDで楽しむ見逃し映画365 スポンサード リンク ・映画一日一―DVDで楽しむ見逃し映画365 日経済新聞土曜版、日経済新聞夕刊映画欄、雑誌「ターザン」、「フィガロジャポン」に掲載された映画評に、書下ろしを追加して、再編集された一冊。月別にテーマが設定されて1年分、365が各1ページで紹介されている。 20世紀前半のサイレント映画から、最近の映画まで、洋画邦画問わず、古今東西から名作が選び出されている。特にモノクロ映画の紹介が充実しているので、映画の長い歴史から”発掘”したい人向けである。 現在は、昔の作品が安価なセルDVDとして販売されていたり、多チャンネル放送で放送されたり、ネットのダウンロード販売もあったりして、アクセスしやすくなっている。私の場合は、オンラインレンタルDVDのDISCASを愛用していて、月8枚、映画を借りている。半分を新作、半分を名作の割合

  • シンプルなPHPとMySQLの最適化方法「当たり前を積み重ねると特別になる」

    前回の負荷MAX、サーバ陥落寸前ですよ騒動のとき、最終的には自分で最適化する必要があるのかも知れない…と思っていたときに見つけたページです。 MySQLPHPで同じ処理をする際にどういうふうにすればより軽いのか、という基的な対策ばかりを集めてあります。どれもこれもあちこちで既出のものばかりですが、1カ所にまとまっているので読みやすいです。中には知らないのもあったりするかもしれません。 dublish.com - Simple Optimization for PHP and MySQL http://www.dublish.com/articles/10.html MySQLで書かれている方は割と読んだことがあるようなのが多かったですが、PHPの方は言われてみればそうかも、というようなのが多い。上記ページのコメント欄にもいろいろと有用な意見があるので、読み進めると楽しい。 そういえば以

    シンプルなPHPとMySQLの最適化方法「当たり前を積み重ねると特別になる」
  • TERRAZINE - YouTubeのアニメを高画質で見る方法

    アニメを高画質で見たいなら簡単、放送を見ればよい。当たり前だ。でも、アニメといえばテレビ東京。地方の者はその当たり前を実現することが困難だ。だからYouTubeのようなサービスが必要とされているわけである。 さて、YouTubeは確かにありがたいサービスなわけだが、画質に関してはかなり厳しい。最近のアニメはデジタル化が進み、セル画の制限が無くなったため、画質・奥行き・時間軸ともに高密度化が著しい。*1 YouTube - 涼宮ハルヒの憂 OP 「冒険でしょでしょ?」 このようにYouTubeのような低ビットレート映像では派手にブロックノイズ*2が乗ってしまう。これを少しでもマシにしたいというのが、このエントリーである。折しも今日は七夕。派手に星が乱れ飛ぶ『涼宮ハルヒの憂のオープニング』をサンプルにお話ししよう。*3 まずはダウンロード よもやYouTubeをそのまま見ている人はいない

  • 自ニュF: 米少女が路上レース事故、巻き添えでトンガ王子夫妻が死亡 - USA

  • https://jp.techcrunch.com/2006/07/08/bubbleshare-live-brings-screen-sharing-to-photos/

    https://jp.techcrunch.com/2006/07/08/bubbleshare-live-brings-screen-sharing-to-photos/
  • たけくまメモ: 「うつうつひでお日記」に見る物書きにとっての恐怖

    うつうつひでお日記 吾氏の新刊「うつうつひでお日記」、正式発売日は週明け10日なんですが、すでにアマゾンや一部書店でも入手できるらしい。今見たらアマゾンで42位と、さっそく売れているみたいです。よかった。 ただ、前のエントリのコメント欄でも書きましたが、書は『失踪日記』の正式な続編ではありません。続編は、アルコール中毒の闘病をテーマにした『アル中病棟』で、前作と同じくイーストプレスから出版されます。角川から出た今回の『うつうつ』は、地獄の闘病生活から脱出した後の「平穏」な日々をしたためたマンガ日記でありまして、一度作者自身が出した同人誌を中心にまとめたものです。まあ、主人公は同じですので続編といえば続編なんですが、エキセントリックな描写は今回ほとんどありませんので、注意してください。 とはいえ、この表紙だったら続編と勘違いされても仕方ないよなあ。角川書店、明らかに意識して売りにかかって

  • http://www.month-psy.com/blog/2006/07/ms_office_onenote_2003.html

  • Life is beautiful: 見たい番組の存在は『放送後』に知ることが多い、だからYouTube

    ここのところ、YouTubeのお世話になることが多い。日マンションに置いてあるSharpのガリレオに予約録画しておいた日の番組をネット経由で視聴することが出来るとは言え、テレビガイドとにらめっこをしながら「どの番組を予約しようか」と時間を費やすほどのテレビ好きではない。そもそも、あらかじめ見たい番組を知っているケースはごくまれで、知り合いやブログを通して「こんなおもしろい番組をやっていた」という情報を『放送後』に得る場合がほとんどである。 そんな時に役に立つのがYouTube。今週だけでも、「ハルヒの最終回」が放映されたことを人気ブックマークで、「サラリーマンNEO」というNHKらしからぬ面白い番組が放映されていることを知り合いのブログで、「プリンス小林が再びホットドックの早いチャンピオンになったこと」をこのブログのコメント欄で、それぞれ知った。 どの情報も『放送後』に入手したため

  • オープンソースでIT戦略 MOONGIFT - griwiki 表形式のWikiエンジン

    Virtual PC 2004 SP1 レビュー インストール (クリックすると拡大します) 完了です。 (クリックすると拡大します) バーチャルマシン作成 (クリックすると拡大します) オプション (クリックすると拡大します) 名前 (クリックすると拡大します) OS (クリックすると拡大します) メモリ (クリックすると拡大します) ハードディスク (クリックすると拡大します) 場所 (クリックすると拡大します) 完了です。/p> (クリックすると拡大します) 起動します。 (クリックすると拡大します) 起動中 Windows XP Professionalをインストールしました。 (クリックすると拡大します) 実行中です。 (クリックすると拡大します) Virtual PC 2004 SP1 紹介はこちら

    オープンソースでIT戦略 MOONGIFT - griwiki 表形式のWikiエンジン
    arajin
    arajin 2006/07/09
  • コンピューターが見つけ出した 「中央道拡張」のムダ:日経ビジネスオンライン

    3年前、私は学生と一緒に東名高速道路の上を横切る陸橋から、高速道路の様子をビデオ撮影していた。静岡市と清水市の中間辺り、茶畑の近くだった。目的は、映像から高速道路を走る自動車の速度と車間距離の関係を探り出すこと。映像を使って様々な事象を解析する、このような研究手法を自然科学では画像解析と呼ぶ。 東名高速道路を走る車の速度は、時速60キロから時速140キロの間でほぼ正規分布を示す。最近利用が増えてきたETC(自動料金収受システム)対応の料金所ゲートは「時速20キロ以下で走行」と指示されているが、実際に車の速度を調べてみると、時速40キロを中心に時速20キロから時速60キロの間に散らばっており、やはり正規分布になった。 高速道路サービスの質とは この調査は、2002年に当時の道路公団の要請と協力を受けて始めたものだった。高速道路の経営をシミュレーション技術によって科学的に行うのが目的である。

    コンピューターが見つけ出した 「中央道拡張」のムダ:日経ビジネスオンライン