タグ

2008年12月23日のブックマーク (16件)

  • そういえば、先週初めて「ハリー・ポッター」を観た(ネタバレあり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    冗談はともかく、二度観た感想など適当に書くと、捨て子が伯母夫婦にいびられて暮らしているところからスタート。普通はあの時点で人間曲がると思うんだけどな。伯母夫婦のクズすぎる人間性に感動を覚えたが、ハリーの母が魔法使いであることを忌みつつ受け入れてるあたりがすげーぜ。どうせなら従兄から受ける虐待描写はもっと暴力的であるべきだと思った。殴る蹴る方面の。 で、なんだかんだあって魔法学校に入学する。この時点でハリーの両親が偉大だとかいう理由で特別扱い。いきなり皆の人気者、ハリー。そんなら虐待受けてるころからちゃんと大人が目をかけてやれよ。あからさまに怪しいターバン男も登場。魔法学校に向かう途中、冴えない親友候補と性格の悪い幼女らと合流、さらに、またしてもあからさまに性悪な同級生もライバル風に出てきてベタ過ぎて萎える。もっとも、たいした力もなさそうで適当な嫌がらせやチクリ程度のことしかしないのが何であ

    そういえば、先週初めて「ハリー・ポッター」を観た(ネタバレあり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 太阳成集团61999_歡迎您!

    系统提示 您访问的页面未找到, 5秒后自动跳转到首页 XML 地图 | Sitemap 地图

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 新しいフォルダ(13)←いい加減フォルダ名つけろよ

    3 : ネチズン(愛知県) :2008/12/22(月) 09:15:54.34 ID:mMMYRnma 新しいフォルダ(2)までが許容範囲 4 : ネチズン(アラバマ州) :2008/12/22(月) 09:15:55.31 ID:AJahrFQ3 だって番号で中身なんとなくわかるし 60 : ネチズン(神奈川県) :2008/12/22(月) 09:28:04.57 ID:gKZUJzMu 新しいフォルダ(4)に新しいフォルダ(3)を突っ込んだりするから余計訳わからなくなる 42 : ネチズン(関西地方) :2008/12/22(月) 09:23:35.59 ID:6DVzRfIN 同人誌フォルダとか整理しないといけないのは分かってるんだけど 見てるとむらむらして抜いちゃう→またいつかで良いや…の無限ループ 続きを読む

  • 2008-12-23 - Economics Lovers Live■[ネタ](今夜もお酒は飲まない)日本は不況をうまく活かせるのか???

    切込隊長ブログより。 だから、もう少し時間をかけて、っていうか不況を旨く利用して、経済効率が上がるような再編というのはどんどんやっていったらいいと思います。民間主導でも政策でもいいから、きちんとしたディールを重ねてメガなんちゃら化したほうがいいと。パナソニックが三洋買うとかで驚いてちゃいけないし、そういう再編に乗り遅れた微妙大手は潰れてしまえと。 不況というのは、そういう無駄に生き長らえている使命を終えた存在を一掃する機会という意味で非常に貴重なんだろう。それは、経済に限らず、政治にしてもこの国のかたちを考え、あるべき体制、あるべき規制を見直すという絶好の機会だと思うんです。前回の不況は日だけ微妙な感じに思われて何だか居心地の悪いリセッションだったけれども、今回はどこも苦しい、相対的に日はまだ良好と思われていてお金もきちんとしたプレゼンをすればちゃんと集まる。やるならいまが最適だろうと

    2008-12-23 - Economics Lovers Live■[ネタ](今夜もお酒は飲まない)日本は不況をうまく活かせるのか???
    arajin
    arajin 2008/12/23
    切込隊長BLOG(ブログ): 今夜も酒を飲んでいる http://kirik.tea-nifty.com/diary/2008/12/post-a8e8.html への反論
  • 2008-12-23 - Economics Lovers Live■[話題]「三年後の景気回復」はただの財務官僚の作文

    しかし「三年後の景気回復」というのは正気の大人の発想でしょうか。「景気回復」とつけずにただ単に「三年後に検討する」とした方がコミットとしてはまだまともです。この減税などの(小出し)財政政策を先行させて「三年後」に消費税増税、というシナリオは、当初のネーミングや手法からいっても、90年代前半の大蔵省「景気回復」シナリオの劣化コピーです。このことは以前、このブログでも指摘しましたが、以下に再引用。 94年の一時減税は、今回の麻生政権の減税先行・増税三年後政策を考えるときのまさに完全なる財務省的プロトタイプです。思い出すだけにこれは当に笑える。たぶん財務省の連中は当に何も考えてないかたまたまなのか、よほど国民の健忘症をバカにしてる!といいたくなるほどですが。 いやいやあまりの諧謔?に、つい興奮してしまいましたが。このときの政権は細川内閣。で、中高年は憶えてますよね? あの夜遅い時間にいきなり

    2008-12-23 - Economics Lovers Live■[話題]「三年後の景気回復」はただの財務官僚の作文
  • 朝日社説 高校指導要領―英語で授業…really? : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    この話は昨日のNHKニュースでも見た。 高校の英語の先生たちの中には、頭を抱える人も少なくないだろう。 「英語の授業は英語で指導することを基とする」 13年度から全面的に実施される高校の学習指導要領案が公表され、初めてそんな一節が入ったのだ。 指導要領は、文部科学省が小学校から高校までの学年ごとに教える内容や時間数を定めたものだ。ほぼ10年ごとに改訂されている。 それにしてもreally(当)?と、いいたくなるお達しである。 高校の先生が英語しゃべれるの?というより、そんな授業をして学生にわかるの?ということなのだろう、とは思う。 そういう教育を受けてきた私は別に、いいんじゃないのと思う。半年もすると慣れる。日人の高校の英語の教師を使うのではなく、英語国民の普通に語学専攻の人を使ったらどうか。たまに教育内容をチェックすればよいと思うが。 いきなり英語で授業、と言われても現場は混乱する

    朝日社説 高校指導要領―英語で授業…really? : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
  • 「これがドラゴンボール?謝罪モノだ」 実写版「ドラゴンボール」に世界から酷評 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「これがドラゴンボール?謝罪モノだ」 実写版「ドラゴンボール」に世界から酷評 1 名前: ネチズン(アラバマ州) 投稿日:2008/12/22(月) 12:59:46.25 ID:SvEluZB2 ?PLT ついに予告編の公開が始まった実写映画「ドラゴンボールエボリューション」。予告編では悟空が「かめはめ波」を放つシーンや数々の格闘シーンなどが盛り込まれており、「CGを駆使したシリアスなカンフー映画」といった雰囲気を感じさせる内容となっている。ところが、これまでの情報と同じく予告編についても、「ニコニコ動画」や「2ちゃんねる」を中心に「なんだろう…悲しくなってきた」 「すごいB級臭」「100億円無駄遣い」「鳥山がこの映画知らないことだけを祈る」 と散々なコメントが飛び交った。 また、海外にも多数の原作ファンを擁する「ドラゴンボール」なだけに、こうした批判は 世界中で散見される。タイトルに「

    「これがドラゴンボール?謝罪モノだ」 実写版「ドラゴンボール」に世界から酷評 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 実写版ドラゴンボールZ‐人造人間VSグレートサイヤマン

    ニコニコより転載

    実写版ドラゴンボールZ‐人造人間VSグレートサイヤマン
  • 行方不明の1歳児をネコが暖め餌をやり守り続けていた…アルゼンチン : 痛いニュース(ノ∀`)

    行方不明の1歳児をネコが暖め餌をやり守り続けていた…アルゼンチン 1 名前: ネチズン(栃木県) 投稿日:2008/12/22(月) 12:47:21.43 ID:lmEg2Kgq ?PLT 行方不明の幼児をたちが保護し守り続けていたという出来事があったようです。たちは幼児に対し当の子どものように接していたようで、能的に弱っている子どもを助けようとしたのかもしれません。 詳細は以下より。 Cats keep lost boy warm - UPI.com アルゼンチンのミシオネス州で1歳の幼児が数日前から行方不明になっており、ホームレスである父親もずっと探していたそうです。ある日、警官のLorean Lindgvist氏が街を巡回していると、溝の中にいる幼児を発見。そこはたちのねぐらになっており、たくさんのたちも一緒にいたとのこと。 Lorean Lindgvist氏が幼児を保

    行方不明の1歳児をネコが暖め餌をやり守り続けていた…アルゼンチン : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 民主党にも積極的金融政策を支持する議員はいます 2008-12-23 - Economics Lovers Live

    このブログでは民主党の経済政策の理解にはかなり辛らつな発言をしているわけです。ただ僕は応援政党がないので、どの政党どの組織でも、不況の中ではあたりまえの積極的な金融・財政政策を採用する政党または議員(議員候補)を応援しています。民主党というとブログ的には金子さんのブログがリフレ的として知られています。今日は普段から僕が注目している民主党の議員ブログを紹介(というか僕がでてきてるので釣られた 笑)。 馬淵澄夫さん(衆議院議員)のブログより。 http://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-b8e9.html 案の定、0.2ポイント下げの中途半端な利下げに終わった 日銀政策決定会合。 FRBバーナンキの気度などと比べるまでもなく、お話にな らない。笑われてるぞ、日は。 0.1%など、もう一度、利下げを可能とする金利の維持を図っ

    民主党にも積極的金融政策を支持する議員はいます 2008-12-23 - Economics Lovers Live
  • 「敵」は本能寺 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    これをどう読まれますか、皆さまは? トヨタ、営業赤字1500億円 今期、戦後初の赤字へ トヨタ自動車の業績が大幅に悪化する。22日、2009年3月期の連結営業損益が1500億円の赤字になると発表した。米欧金融危機に端を発した世界的な販売減と円高が直撃、08年3月期の最高益から一転、戦後初の営業赤字となる。国内の製造業でトップの利益を稼いできたトヨタの赤字転落は、世界の経済情勢が悪化する中で、外需に依存してきた日の製造業が転換点を迎えたことを示している。  トヨタ自動車工業とトヨタ自動車販売が1982年に合併し、現在のトヨタ自動車が発足して以降、営業利益が最も少なかったのは94年6月期の1362億円。円高の進行が響き、同年6月期まで4期連続で減益だった。今期は最高益から一挙に赤字に転じており、世界経済の悪化が「予想を上回るスピード、広さ、深さで進行している」(渡辺捷昭社長)ことを物語ってい

    「敵」は本能寺 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    arajin
    arajin 2008/12/23
    「問題はトヨタとしては年初、実際はつい半年前まで6000億円の黒字を見通していたものを、この短期間で7500億円もの下方修正をして赤字に転落した、ということ。」
  • プログラムされた父殺し - 池田信夫 blog

    おとといの短い記事が、予想外の波紋を呼んでいる。コメントも50以上ついているが、その多くが学生運動がらみであるところがおもしろい。今の若者にとっては神話的な時代なのかもしれないが、そのころを知る者として少し書いておこう。 最近もギリシャで反政府暴動が起きているが、こういうのは基的に学生がエリートとみなされる後進国の現象だ。日でも60年代の全共闘運動まではその傾向があり、1969年に東大に機動隊が導入されたとき、全共闘が「入学おめでとう」という看板を掲げたのは有名なエピソードだ。今はよくも悪くもそんなエリート意識はないので、「われわれが社会を指導する」という運動は不可能だ。 しかし若者が親の世代を否定する父殺し(patricide)の衝動をもつことは人類学で知られており、生物学的にも合理的だ。生物は生まれた以上、死ぬのが当たり前だと思われているが、実はバクテリアは死なない。個体に一定

    arajin
    arajin 2008/12/23
    「最近もギリシャで反政府暴動が起きているが、こういうのは基本的に学生がエリートとみなされる後進国の現象だ。」
  • 資本主義はなぜ自壊したのか - 池田信夫 blog

    著者には学生時代からお世話になったので、こういう記事を書くのは心苦しいが、率直にいって8年前のあたりからおかしくなったといわざるをえない。書は、経済学者が書いたとは信じられないだ(画像にはリンクを張ってない)。たとえば、著者はこう書く:シニョレッジ(通貨発行益)が発生するのは、基軸通貨だけである。たとえば日の円は国際間の取引に使われることはまずない。だから日が1万円札をいくら刷ったところで、それでシニョレッジを稼ぐことはできないのだ。(p.358、強調は引用者)このためアメリカは「ドルを過剰に印刷してシニョレッジを稼ぐ誘惑」に勝てず、それがドルの暴落をまねいて・・・と続くのだが、「円が国際間の取引に使われない」のなら、外為市場は何のためにあるのか。シニョレッジについては、たとえば高橋洋一氏はこう書く:貨幣部門の超過供給は、広義の政府部門(政府と日銀)の通貨発行益(シニョレッジ)を

  • U3MUSIC INC

    [ご注意] サイトは、u3music によって管理・運営されています。 サイトに掲載されている画像・文章等、全ての内容の無断転載・引用を禁止します。 RSS機能を追加しました。画面右上のRSSフィードアイコンをご利用下さい。 This site is managed and operated by U3MUSIC INC. For private viewings only. Any other use including copying, reproduction or broadcast in public, in whole or in part, is expressly prohibited. RSS function has been added. Please use the 'RSS Feed' icon at the upper-right corner of

    arajin
    arajin 2008/12/23
    「James BrownとChick CoreaとNotorious B.I.G.」
  • 太阳成集团61999_歡迎您!

  • 今夜も酒を飲んでいる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ○ 麻生首相の支持率低迷の件 最近は選挙だ何だという話からは若干遠いのもあって、あんま切実な話ではないけれども、各種世論調査で麻生政権に対する支持率が二割切ったとかそういう話になってます。 でもまあ、いまのこの経済情勢で社会不安が起きて政権支持率が上がるはずがねえんだよなというか、この状況で支持率が上がる政権というのは無理な相談だろと言うのが実際のところ。何をしたら麻生首相の支持が増えるの、という点で言うと、国会は衆参でねじれてるわ景気は悪くなってるわ自民党はgdgdだわ霞ヶ関はそっぽ向いてるわで何事か好転する素地自体がない。 おまけに、麻生首相ご自身はあまり細やかでディフェンシブな言動は不得意と来てる。まあ困窮時の国家宰相としては悲しいぐらい不向きに見える部分もある。そういう場合、せめて子飼いだけでなく党に代の百万も各代議士に配れるぐらいの甲斐性があれば持ちこたえることもできなくはない

    今夜も酒を飲んでいる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    arajin
    arajin 2008/12/23
    「引き続き最終的に日経平均5,000円だってあり得る、円高だってドル50円とかだって非現実的じゃない」「来年深刻になるのは中華圏とユーロ圏の不振が回復不能」