タグ

2009年5月5日のブックマーク (22件)

  • ベア速 涙がでちゃうコピペ

    362 名前:躯 ◆jk0cn7Uk1o 投稿日:04/05/23 19:43 ID:YasGQFUA オレは小さい頃、家の事情でばあちゃんに預けられていた。 当初、見知らぬ土地に来て間もなく当然友達もいない。 いつしかオレはノートに、自分が考えたすごろくを書くのに夢中になっていた。 それをばあちゃんに見せては 「ここでモンスターが出るんだよ」 「ここに止まったら三回休み~」 ばあちゃんはニコニコしながら、「ほうそうかい、そいつはすごいねぇ」と相づちを打ってくれる。 それが何故かすごく嬉しくて、何冊も何冊も書いていた。 やがてオレにも友達が出き、そんなこともせず友達と遊びまくってたころ 家の事情も解消され、自分の家に戻った。ばあちゃんは別れる時もニコニコしていて、 「おとうさん、おかあさんと一緒に暮らせるようになってよかったねぇ」と喜んでくれた。 先日、そのばあちゃんが死んだ。89歳の大往

  • 攻守共に最強OS「Windows7 RC版」本日、一般公開:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「最強OS「Windows7 RC版」日、一般公開」 1 ウラシマソウ(愛知県) :2009/05/05(火) 00:48:04.10 ID:r8LD456k● ?PLT(12000) ポイント特典 株優プチ 米ソフトウエア最大手マイクロソフト(Microsoft)は5日、パソコン用次世代基ソフト(OS)「ウィンドウズ7(セブン、Windows7)」の「リリース候補(RC)版」を一般公開する。 ウインドウズ7はタッチパネル操作との互換性や、前世代のOSであるウインドウズXP向けソフトウエアへの対応などが特徴だという。1世代前の「ビスタ(Vista)」が複雑すぎ、古いソフトとの互換性がないという批判を受け改善した。 マイクロソフトのビル・ベクティ(Bill Veghte)ウインドウズ・ビジネス部門担当上級副社長は、「(ビジネス)パートナーやユーザーからの

  • 「マスコミたらい回し」とは?(その140) 豚インフルエンザ 毎日新聞本日一面トップの江畑佳明記者の「東京で発熱患者の診察拒否」記事は「新型インフルエンザ感染爆発」を引き起こしかねない悪質な誤認記事か?→発熱外来勤務の医師から一言→「二次救急病院ですが新型インフルエンザかどうか判定するための第一段階に使う簡易キットも治療薬のタミフルもほとんどありません」こんな状況を無視して書き飛ばす毎日新聞の素晴らしさ→他の医療機関から「現場を中傷して士気を挫くな」 - 天漢日乗

    「マスコミたらい回し」とは?(その140) 豚インフルエンザ 毎日新聞日一面トップの江畑佳明記者の「東京で発熱患者の診察拒否」記事は「新型インフルエンザ感染爆発」を引き起こしかねない悪質な誤認記事か?→発熱外来勤務の医師から一言→「二次救急病院ですが新型インフルエンザかどうか判定するための第一段階に使う簡易キットも治療薬のタミフルもほとんどありません」こんな状況を無視して書き飛ばす毎日新聞の素晴らしさ→他の医療機関から「現場を中傷して士気を挫くな」 日の毎日新聞1面トップはこの記事。 新型インフル:東京の病院、過剰反応 発熱患者の診察拒否 2009年5月5日 2時30分 更新:5月5日 13時41分 新型インフルエンザへの警戒が強まる中、東京都内の病院で、発熱などの症状がある患者が診察を拒否される例が相次いでいることが分かった。都によると、2日朝~4日朝だけで計63件に上る。新型への感

    「マスコミたらい回し」とは?(その140) 豚インフルエンザ 毎日新聞本日一面トップの江畑佳明記者の「東京で発熱患者の診察拒否」記事は「新型インフルエンザ感染爆発」を引き起こしかねない悪質な誤認記事か?→発熱外来勤務の医師から一言→「二次救急病院ですが新型インフルエンザかどうか判定するための第一段階に使う簡易キットも治療薬のタミフルもほとんどありません」こんな状況を無視して書き飛ばす毎日新聞の素晴らしさ→他の医療機関から「現場を中傷して士気を挫くな」 - 天漢日乗
  • コカコーラ1缶にどれだけ砂糖が入っているのか、一目で分かる写真 : らばQ

    コカコーラ1缶にどれだけ砂糖が入っているのか、一目で分かる写真 ジュースやお菓子には、それなりの糖分が入ってるとは思っていても、具体的にどの程度入っているかはイメージしにくいものです。 コカコーラやお菓子、アイスなどにどれだけの砂糖(に相当する糖分)が入っているか、一目で分かる写真をご覧ください。 左から、39g 65g 108g 角砂糖は1個4gだそうです。 コーヒーや紅茶に入れる角砂糖を考えると、こんなに甘かったのかと思ってしまいますね。 スニッカーズの場合、一番右のレギュラーサイズで砂糖30g、総カロリー:280kcal。日では見慣れない真ん中のキングサイズバーは砂糖54g、総カロリー:510kcal。 ハーゲンダッツ・バニラの場合、424g入りの1カップで砂糖84g。総カロリー:1080kcal オレオの場合、6枚入りで砂糖23g、総カロリー:270kcal。1枚につき角砂糖1個

    コカコーラ1缶にどれだけ砂糖が入っているのか、一目で分かる写真 : らばQ
  • asahi.com(朝日新聞社):風力発電、台風対策に「倒せる風車」 沖縄電力が設置へ - ビジネス・経済

    ニューカレドニアで使われている「倒せる風車」=沖縄電力提供ニューカレドニアで使われている「倒せる風車」を倒した状態=沖縄電力提供  沖縄電力は台風が来たら、倒して強い風をやりすごす「倒せる風車」で風力発電をする。台風に「耐える」から、「避ける」への発想の転換で、国内初登場。沖縄島から西南西にある波照間(はてるま)島に、秋の台風シーズンに間に合うように設置する。期待通り台風を避けられれば、南大東島にも建てる予定だ。  波照間島はサトウキビ畑が広がり、人が住む島では日最南端だ。沖縄電力は5億円をかけ、仏メーカー製の倒せる風力発電機を2基建てる。出力は計490キロワットで、島の最大電力の8割をまかなえる。風車を倒すには40分ほどかかるが、石嶺伝一郎社長は「台風が来てから倒しても間に合う」という。  沖縄電力は七つの島に計18の風車があるが、台風での被害が少なくない。07年10月の台風15号で

  • 長期雇用という物語の終わり - 池田信夫 blog

    の制度改革でもっともむずかしい(そのために取り残されている)のが、雇用規制の改革だ。特に長期雇用は、企業や労働者にとって個別には合理的であるため、それを改めるインセンティブがない。労働者にとっては、いつクビになるかわからない雇用契約より終身雇用のほうがいいに決まっているので、彼らが長期雇用を望むのは当たり前だ。他方、企業も他社が長期雇用で採用しているとき、自社だけ有期雇用で募集してもいい人材は来ない。 だから労働者は転職を考えないで社内の出世競争に特化し、企業も正社員を解雇しないで新卒の採用を抑制し、非正社員に置き換える。こうした労働市場の二重化によって賃金に格差が生じ、平均賃金は競争的な水準より高くなって過少雇用が起こるというのが効率賃金仮説である。個別には合理的な行動の集計が社会的に非効率的な結果をまねく原因は、各個人や企業の行動が他の経済主体に影響を及ぼす外部性があるからだ。つ

    arajin
    arajin 2009/05/05
    「自律的にパレート支配的な均衡を実現するアルゴリズムは存在しないというのが現在の結論だ。」
  • こんなに感動する「スタンド・バイ・ミー」は聴いたことがない(動画) : らばQ

    こんなに感動する「スタンド・バイ・ミー」は聴いたことがない(動画) スタンド・バイ・ミーは日でもなじみのある名曲ですが、元々は1961年にベン・E・キングが歌ってヒットしたものです。 以後、いろいろなシンガーがこの曲をカバーし、映画「スタンド・バイ・ミー」の主題歌にも起用され、時代を超えてヒットを飛ばしています。 誰もが耳にしたことのある曲ですが、少し心温まるバージョンの映像が世界中で人気を集めています。 聴き終わったときに何か心にじわじわと来る、ストリート・アーチストたちの「スタンド・バイ・ミー」をご覧ください。 海外サイトの投票で今週のナンバー1となっていたこの「スタンド・バイ・ミー」のカバーは、無名のアーティストたちによりストリートで録音されました。 カリフォルニア州、サンタ・モニカのストリートミュージシャン、ロジャー・リドリーからスタートします。 次にルイジアナ州ニューオーリンズ

    こんなに感動する「スタンド・バイ・ミー」は聴いたことがない(動画) : らばQ
    arajin
    arajin 2009/05/05
  • こどもの日でそういえば「ねーねー」がいないなと思った: 極東ブログ

    ブログも長くやっているので毎年巡ってくる旗日とかの話はさすがに書かなくなったが、今朝の新聞社説を読むと世間の話題がないせいか「こどもの日」の話が多い。読みながら、沖縄から土に戻ってというもの「ねーねー」という声を聞かなくなったなと思った。さみしいものだ。あの声がないから土は少子化なんじゃないかとも思った。いや、なんとなく思っただけの話なんだけど。 「ねーねー」というのは、「姉(あね)」の「ね」を繰り返したもので、星飛雄馬の口癖ではないが「ねーちゃん、ねーちゃん」の意味だ。パンダの名前のようだが、兄なら「にーにー」である。 「ねーねー」は実の姉を指すとは限らない。年上の女性はみんな「ねーねー」である。就学前児童が、ティーンエージの少女に「ねーねー」と呼びかけているのを聞くことが多かった。沖縄の少女たちは概ね、小さい子どものへの面倒見がよく、呼びかける子どももそれを知っているから「ねーねー

  • 雇用の調整メカニズム - 池田信夫 blog

    きのうの記事は戦前までのことしか書かなかったが、戦前に日的労使関係の原型ができたとはいえ、「終身雇用」が成立したわけではない。通説のおさらいだが、拙著の第3章の内容を紹介しておこう。 終戦直後の労使関係を特徴づけるのは、激しい生産管理闘争だった。これはマルクスの「生産の社会的管理」の理念を追求し、労働者が経営に参加して企業をコントロールすることを求めるものだった。1940年代の読売争議、東芝争議などは経営側が一部譲歩して労組の経営参加を認めたが、50年代になるとGHQの占領政策の転換によって「総資」が「総労働」を弾圧する方針に転換し、その頂点ともいえる1960年の三井三池争議で労働側が敗北し、労使対決の時期は終わった。 こうした争議の主要な争点は、解雇反対闘争だった。つまり50年代までは、解雇はかなり自由に行なわれていたわけだ。10年以上勤続の労働者の比率も1957年で15.8%と

    arajin
    arajin 2009/05/05
    「需要の変動に対応して雇用調整を行なうメカニズムが、解雇(50年代)、配置転換(60年代)、出向(70年代)、非正社員(90年代)と変化してきた」
  • テリー伊藤の「クサナギツヨシ君にどんだけ優しくできるかグランプリ」戦略 - Nothing Upstairs

    今夜(2009年5月5日)WOWOWで放送される「クライマーズ・ハイ」(原田眞人監督)を録画予告しようとしてたら「WOWOWからのお知らせ」が流れてた。曰く「日午後4時20分から放送を予定しておりました『メッセンジャー』は都合により『未来予想図 ~ア・イ・シ・テ・ルのサイン~』に変更になりました……」。都合ってなんやねん,としばらく考えて思い至った。「メッセンジャー」って映画,あのクサナギ君が主演なのね。 豚インフルエンザ……新型インフルエンザってのが「政治的に正しい呼び名」なんだっけ? 流行したり,忌野清志郎が亡くなったりしたせいか(キヨシロー,悲しいぜ),話題性の減退もタケナワのこのハナシだが,そっか,過去の主演映画の放送さえ「中止」されちゃうのかそりゃエライことだなぁと。 WOWOWに含むところはないが,このテの件に関するワタシの意見は鈴木茂さんが大麻で捕まったとき「なんつか,作品

    テリー伊藤の「クサナギツヨシ君にどんだけ優しくできるかグランプリ」戦略 - Nothing Upstairs
  • つるおかくん 統合教育という概念 - 天漢日乗

    小学1年の時の担任の先生は 酒井明先生 だった。わたしたちは、酒井明先生が担任を持った最後の学年である。 わたしの通った小学校では、組替えは6年の間に1度だけで、3年生から4年に上がるときにあった。1〜3年までは、同じ顔ぶれで過ごした。 今は 統合教育 ということをやかましく議論するが、その当時は分離教育をしようにも、札幌市にはそうしたクラスが少なかった。 クラスには、1人重い知的障碍の子がいた。つるおかくんといい、3学年くらい上のおにいちゃんが同じ学校に通っていた。 つるおかくんは、いつもニコニコしていて、機嫌良く学校に通っていた。今考えると奇蹟的な話なのだが、酒井先生の指導力の凄さがあったのだと思う。誰も、勉強が苦手だからと言って、つるおかくんをいじめるようなことはしなかった。 その代わり、つるおかくんがなにか一つできると、酒井先生はみんなの前で誉めた。 酒井先生は、その当時でも、かな

    つるおかくん 統合教育という概念 - 天漢日乗
  • asahi.com(朝日新聞社):発症7日以内に治療すれば大半回復 メキシコの専門医 - 国際

    【サンパウロ=平山亜理】新型の豚インフルエンザが最初に発生したメキシコで、治療の最前線にいる国立呼吸器系疾患研究所付属病院(メキシコ市)の専門医、アンハラ・イゲラ感染症部長が3日、朝日新聞の電話インタビューに答え、発症後7日以内に治療を受けた人のほとんどは回復していると明らかにした。  イゲラ部長によると、死亡例の大半は、今回の新型インフルエンザの知識がないまま、症状が重くなるまで、ただの風邪だと思い、高額の負担につながる医療機関で受診せず、市販薬で治そうとした人たち。発症後15日間を過ぎるまで治療を受けなかった人の96%が死亡している。  今回の新型インフルエンザでは、メキシコにほとんどの死者が集中していることが最大のなぞとされてきた。専門医によるこうした証言は、低所得者層の医療へのアクセスの悪さが、特に流行初期の段階で高い死亡率につながった可能性を裏づけるものだ。  この病院は、転院も

  • asahi.com(朝日新聞社):清志郎「先生のこと歌に」… 「ぼくの好きな先生」秘話 - 社会

    ♪劣等生のこのぼくに すてきな話をしてくれた――2日に58歳で亡くなったロックシンガー、忌野(いまわの)清志郎(きよしろう)さんには終生慕う先生がいた。東京都立日野高校で担任だった小林晴雄さん(77)。初期のヒット曲「ぼくの好きな先生」のモデルになった。必ず闘病生活を乗り越える。先生と級友はそう信じてきた。  3日、都内で営まれた清志郎さんの通夜に、小林先生は参列した。ひつぎの中の教え子は穏やかな顔をしていた。「十分がんばってきたんだ。ゆっくり休め」。心の中で声をかけ、花を手向けた。  《十八になる私の子供はギターのプロになるのだと申します。私どもには何が何だかわからなくなりました》  69年11月、朝日新聞にこんな身の上相談が載った。清志郎さんの母からだった。  「大学に行っても4年遊ぶんだから、4年は好きなことをやらせてあげましょう」。気をもむ母を説得したのが、小林先生だった。  清志

  • 中国の核実験で新疆ウイグル19万人急死、129万人健康被害との件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    真偽は良く分からない内容ながら、高田純教授が取りまとめた記事が正論に載り、これを産経が報じるという憂国コンボが炸裂しております。 中国核実験で19万人急死、被害は129万人に 札幌医科大教授が推計 http://sankei.jp.msn.com/world/china/090430/chn0904301904007-n1.htm 日人シルクロード観光  核被災者調査 http://junta21.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/05/post_2564.html セミパラチンスク実験場より壮大にやらかしてる感じでありましょうか。 記事の内容があまりにセンセーショナルというか、内容的にマジっすかという内容なので、どう判断したらいいのか分かりません。ただ、結構前からウイグル人団体に中国政府の影響要員が入り込んで混乱してどうたらという、どこぞの家族会みたいな状況になっている

    中国の核実験で新疆ウイグル19万人急死、129万人健康被害との件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 最近のはてなの釣り堀はレベルが高いぜ… - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    チャットしていたら「面白い」というので、夜更かしして読んじゃったよ…。最高級の釣り堀じゃないですか。 海外で勉強して働こう http://www.chikawatanabe.com/blog/2009/04/future_of_japan.htmlを脱出した人のことは置いといて、そろそろ誇りある撤退戦の準備でもはじめましょう http://d.hatena.ne.jp/gamella/20090429/1240935844 バカを蝕む「シリコンバレー」の呪縛www http://d.hatena.ne.jp/AntiSeptic/20090505/p1 シリコンバレー在住コンサルティングのポジショントークに日エンジニアはどのように向き合ったらよいか http://d.hatena.ne.jp/gamella/20090503/1241358318 他にも、熱のこもった漁師がたくさ

    最近のはてなの釣り堀はレベルが高いぜ… - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • もうやらなくていい昔のコーディングテクニックあれこれ | スラド

    ソフトウェア開発は複雑なものだが、年月とともにその開発プロセスは改善されてきたと言えるだろう。「熟練の」プログラマーであればマニュアルチューニングなどを行ったことも記憶に残っているだろう。しかし今日の開発ツールは、昔であれば手で書かなければならなかったような複雑な機能を自動的に行ってくれたりする。多くの開発者はこれを歓迎している。すでに若いナマイキな奴は、我々のような時代遅れの人間がこれらのことを手で行っていたと気付かないかもしれない。 Esther Schindler氏は古株プログラマーらに「頭痛の種だった昔のプログラミングテクニック」について尋ね、自身の経験も交えた記事をComputerWorldに掲載している。パンチカードとか、ハンガリアン記法とか、覚えているだろうか? 元記事に挙げられている「頭痛の種」には(バブルソートなどの)ソートアルゴリズム、リンクリストやハッシュテーブルの実

  • 日本の場合企業というのは数では中小企業が多くて - finalventの日記

    それが大企業や官僚システムに接合してやっているわけで。 一種の巨大な幕藩体制みたいになっている。 で、その大企業や官僚システムもそれなりに大きくて、ちょっとした社会主義みたいになっている。純公務員というと実際は多くはないとして。 ほいで、似たような弱者システムがあって、その互助会に入ると、え、国家じゃないところでそんな互助のシステムがあるのか、びっくりといったサブシステムがあって、ざっと見た感じだと国民の10パーセントくらいをカバーしちゃっている。まあ、一種のセイフティネットというか。 ちょっとうろ覚えだけど、日の場合、保護されている労働者というのは実際に多くない。終身雇用(長期雇用)にあずかる人は全体からは少ないのではなかったか。たしか、10%行かないはず。ただ、そういうシステムに見えるようなシステムではある、日社会。 中小企業というのは、一面、合理的な脱税システムみたいになっていて

    日本の場合企業というのは数では中小企業が多くて - finalventの日記
    arajin
    arajin 2009/05/05
    ウォルフレンは「人間を幸福にしない日本というシステム」しか読んでないな。
  • あー、私でよかったら答えてあげるよ - finalventの日記

    増田⇒http://anond.hatelabo.jp/20090430154116 学校にも友達いない。ゲームでも勝てないからつまらない。を読んでも理解できないから勉強もできない。ネットをしても叩かれるばかり。家族からは馬鹿にされ、他人からは見下され、自分からは疎外されている。生きるって何でしょうね。 生きるっていうのは 学校に友達がいなくても生きる、ってか、学校の外に出ろや ゲームがつまんなかったらやめる、カネの正しい使いかたはドブに捨てたカネに振り向かないこと を読んでも理解できないなら理解できるものから読む、そしてそこに留まって気の利いたエントリ書かないこと(書いてもいいけど) 勉強する、あー勉強は楽しいなと思うまでする、楽しみが見つかったら勉強ができる ネットをしても叩かれるばかり……まあ、そうだな、叩くやつがいるからな 家族からは馬鹿にされ……イエス様でもそうだった 他人か

    あー、私でよかったら答えてあげるよ - finalventの日記
    arajin
    arajin 2009/05/05
    わかれば、今日生きているだけで丸もうけ、という気持ちになれる。でも、若いうちはちょっとは背伸びしてもいいかも。
  • NHK “脳の力”〜テイラー博士からのメッセージ〜、見たよ - finalventの日記

    NHK+ID 番組詳細 復活した“脳の力”〜テイラー博士からのメッセージ〜 これは面白かった。お母さんがただものではないなと思ったし、運命のようなものも感じないではなかった。この手の美談は特例になりがちだが、むしろ、看護の側の人を勇気づけている姿をきちんと捉えたのは出色だった アマゾンではどうも在庫がなさそうだ。 奇跡の脳: ジル・ボルト テイラー, Jill Bolte Taylor, 竹内 薫 いずれ読んでみたい。

    arajin
    arajin 2009/05/05
    奇跡の脳: ジル・ボルト テイラー, Jill Bolte Taylor, 竹内 薫
  • 朝日社説 こどもの日に―世代間負担を見直そう : asahi.com(朝日新聞社) - finalventの日記

    経済も人口も、右肩上がりの時代ではない。世代間負担の仕組みを根から見直さなければ、子どもたちの未来は削り取られる一方だ。 この国の将来を支える世代に、どう希望を残すのか。それを考えるのは、参政権をもつ私たち大人の責務だ。 たぶん、そういうふうに倫理的に問うしかたが失敗したというか、そう政治参加に集約してしまうのがほぼ間違いなんだろうと思う。では? 基的には貨幣価値を多少落とす方向に進めるしかない。それと、希望を私たちの地域の文脈に置き換えていくことだ。 もうちょっというと、若い人が「勝ち組」を求めるのではなく自由を日々の幸福として是認するような社会、老いた人が自己の人生を自身のなかに解消できる社会か。やや抽象的だが。ある意味、「負け組」の人生というのが基の市民社会なんだという定常感かな。

    朝日社説 こどもの日に―世代間負担を見直そう : asahi.com(朝日新聞社) - finalventの日記
    arajin
    arajin 2009/05/05
    「若い人が「勝ち組」を求めるのではなく自由を日々の幸福として是認するような社会、老いた人が自己の人生を自身のなかに解消できる社会か。」
  • ちょっと変わった表を使ったメモソフトウェア·TreeSheets MOONGIFT

    世の中にはExcelをまるで万能ツールのように使いこなしてしまうという凄い人たちが存在する。プロジェクト管理や仕様書はもちろん、プレゼン資料までExcelで作り上げてしまったりする。表部分がまるで方眼紙のように10px単位で敷き詰められていたりするのが凄い。 メモのようなアウトライナーのような、ちょっと不思議なソフトウェア そのようなExcel依存性の強い方々にとっては使いやすい(?)のではないかと思われるのがTreeSheetsだ。 今回紹介するフリーウェアはTreeSheets、表形式の一風変わったメモソフトウェアだ。 TreeSheetsはメモソフトウェアなのだが、ただつらつらと書くのには向いていない。段落単位でボックスが作成するのが良いだろう。ただ縦に書いていくだけでも一列の中にデータが蓄積されていく。さらに横に列を増やしたり、ボックスの中に新しいボックスを作っていくこともできる。

    ちょっと変わった表を使ったメモソフトウェア·TreeSheets MOONGIFT
  • 「アニメバブル崩壊」とかいまさら言われてもなあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ただこれは、ゲーム業界としてもアニメ業界としても「いま起きている現象は数年前の問題に起因していること」であって、原作になりうる作品自体が払底していることの証左でもある。っていうか、バブル状態ですよ、ということは四年前に自著で触れた。懐かしい。 投資情報のカラクリ http://www.amazon.co.jp/投資情報のカラクリ-山-一郎/dp/4797327804 随分文句も言われたし、変な噂も立てられたけど、あのころ泥船に乗っていた人はみんないなくなったことを考えると、逃げ散って正解だったよ。過日、げんしけんでGONZO(GDH)特集に思わずコメントを寄せてしまったけれども、事業計画を立てていたはじめから無理があったんだ。そのころはお金が積まれていたから、使い切るころまでには状況は好転して黒字化しているだろう、と思っていたら、お金当に全部使っちゃったあと、収益性がまるでないことが

    「アニメバブル崩壊」とかいまさら言われてもなあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)