記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kana321
    kana321 やまもといちろうbrog(ブログ)

    2013/07/08 リンク

    その他
    prisoner022
    prisoner022 有識者が「量より質」とか言ってる時点で負け戦/必要なのはマーケティング/どうやって客の目玉をかき集めてくるか/コンテンツ立国なんじゃなくて、有閑出費を効率よく集めるビジネスを考えないと

    2009/05/30 リンク

    その他
    odasige
    odasige ”有識者が「量より質」とか言ってる時点で負け戦なんだよ。”、もう量を作る力も意味も無いて事だからなー。でも往々にして質は量に比例すんだよね。

    2009/05/08 リンク

    その他
    nabeso
    nabeso 原作枯渇

    2009/05/07 リンク

    その他
    nekotetumamori
    nekotetumamori 大体「ジャパニメーション」とか言い出した時点で「日本のアニメオワタ」状態だっただろw

    2009/05/07 リンク

    その他
    mgkiller
    mgkiller 作品としての評価が高いものは内容的に社会の壁(既得権益)へのカウンターだったりするから出資者には受けが悪いよね。

    2009/05/06 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn ゲームでも(どん底のときのセガとか)アニメでも最後のセイフティネットがパチンコなんだよねこの国って

    2009/05/06 リンク

    その他
    nakokai_tobokai
    nakokai_tobokai 手遅れ

    2009/05/06 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein "作品として評価されることと、作品の制作システムが利益をきちんと出してそれが持続可能かはまったく別の問題"高橋さんのところで話題になっていたけど、要は産業としてのエンタメはもうだめってことなんだろうなぁ

    2009/05/05 リンク

    その他
    dododod
    dododod いまさら

    2009/05/05 リンク

    その他
    aegis09
    aegis09 "アニメであれ映像であれ、有識者が「量より質」とか言ってる時点で負け戦なんだよ。"たしかにそうなのかも。リアルタイムに見る必要ないし、BS11とかの深夜に放送してくれれば録画して見れば良いんだしなぁ

    2009/05/05 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy "必要なのはマーケティング。有り体に言えば、広告宣伝"うむ。

    2009/05/05 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar "有識者が「量より質」とか言ってる時点で負け戦"目下の課題に関係なく言いたいことを言うのはdankogaiだけではないということか。

    2009/05/05 リンク

    その他
    raf00
    raf00 当たりの確率が低いなら数を出せ、という動きが起きた結果、客が分散しちゃって当たりもなくなるパターンもあるし、今後のビジネスを考えないと先細るよなあ

    2009/05/05 リンク

    その他
    daihx
    daihx ”どうやって客の目玉をかき集めてくるか、それだけの問題”//アニメに限らず、今のコンテンツ産業全部に言えることだな、と//結局娯楽が多すぎるのよね、今は

    2009/05/05 リンク

    その他
    ming_mina
    ming_mina とりあえずこの手の問題が話題になったとき「何を今更」と言ってる人、一人目みつけた

    2009/05/05 リンク

    その他
    yachimon
    yachimon "ゴミのような、見向きもされなかったアニメでもP台になって三千万で引き取ってくれる某社など神" パチ屋増えたよなあ。/今の深夜アニメのモデルが駄目ってわけでもないのか。← 必要なのはマーケ

    2009/05/05 リンク

    その他
    ckom
    ckom 『作品として評価されることと、作品の制作システムが利益をきちんと出してそれが持続可能かはまったく別の問題』

    2009/05/05 リンク

    その他
    shigekixs
    shigekixs "アニメであれ映像であれ、有識者が「量より質」とか言ってる時点で負け戦なんだよ。必要なのはマーケティング。有り体に言えば、広告宣伝。"

    2009/05/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「アニメバブル崩壊」とかいまさら言われてもなあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ただこれは、ゲーム業界としてもアニメ業界としても「いま起きている現象は数年前の問題に起因している...

    ブックマークしたユーザー

    • kana3212013/07/08 kana321
    • beth3212013/07/08 beth321
    • manjyuu2011/12/19 manjyuu
    • masahiro19772010/08/19 masahiro1977
    • Masao_hate2009/07/01 Masao_hate
    • prisoner0222009/05/30 prisoner022
    • moondriver2009/05/14 moondriver
    • doragonsukyuryu2009/05/08 doragonsukyuryu
    • odasige2009/05/08 odasige
    • nabeso2009/05/07 nabeso
    • nekotetumamori2009/05/07 nekotetumamori
    • yogasa2009/05/06 yogasa
    • screwbound2009/05/06 screwbound
    • mgkiller2009/05/06 mgkiller
    • bigburn2009/05/06 bigburn
    • nakokai_tobokai2009/05/06 nakokai_tobokai
    • nicht-sein2009/05/05 nicht-sein
    • xmx32009/05/05 xmx3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事