タグ

2010年4月16日のブックマーク (13件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - サイボウズOfficeも匙を投げた「簡単ログイン」

    ■ サイボウズOfficeも匙を投げた「簡単ログイン」 今年2月20日のこと、サイボウズOfficeに「簡単ログイン」機能があることに気づいた私は、以下の質問をサイボウズ社に送った。 「サイボウズ Office 8 ケータイ」の「簡単ログイン」機能についてお尋ねします。 「携帯端末認証に対応しているので、毎回ログインする手間なく利用できます」とのこと。試用版で試したところ、たしかに2度目以降はパスワードが不要のようです。 この機能は、いわゆる「契約者固有ID」を用いて実現しているものと理解していますが、「契約者固有ID」を用いて端末認証を行う場合、通常は、IPアドレス制限を行って、携帯電話事業者のゲートウェイのIPアドレスからのアクセスしか許さないように実装するものであると考えます。 しかしながら、「サイボウズ Office 8 ケータイ」はそうしたIPアドレス制限を施しておらず、一般のイ

  • 高橋洋一の民主党ウォッチ「役人はハローワーク行け」消えた 口先だけだった民主党

    「国家公務員法改正案」について、2010年4月6日の衆議院会議で審議スタートした。当初は、「政治主導確立法案」が先に審議されるとみられていたが、セットで審議されるべき「国会審議活性化法案」が出遅れ、「国家公務員法改正案」が先行することになった。審議入りの前日、自民党・みんなの党の共同提案で対案が提出され、今国会初の格的な論戦となっている。 それにしても目立つのは、「かつての民主党の主張」と「今回の鳩山内閣の法案」との乖離だ。 例えば、官民人材交流センターの扱いだ。それは、各府省が独自で行っていた天下りあっせんを禁止する代わりに、官民人材交流センターで再就職あっせんを行うという仕組みだった。これに対して、かつて民主党は、官民人材交流センターは役人のための天下りバンク、特別の豪華版ハローワークだといい、役人はハローワークへ行けといった。 失業保険と無縁の「優雅」な余生 私は、3年前官邸で渡

    高橋洋一の民主党ウォッチ「役人はハローワーク行け」消えた 口先だけだった民主党
  • 「iPad」vs「Kindle」--アマゾンがアップルに学ぶべき5つのこと

    米国での発売を前に「iPad」の論評記事が飛び交う中、筆者は敬意を持って顧客に接するという点で、AppleAmazonから学ぶべき5つの教訓について書いた。しかし、iPadが大きな支持を集めるガジェットになりつつある今、AmazonAppleから学ぶべき教訓はないだろうか。 もちろんある。 Appleは何をしでかすか予測できない企業であることや、メディアへのアクセスが1つの企業や1つのイデオロギーによって「コントロール」されないことがいかに重要かを考えれば、Appleに対抗できる企業の存在が不可欠だ。願わくは、Amazonが以下の教訓から学んで、Appleが全力を尽くして戦わざるを得ないような接戦を演じてほしい。 ハードウェアの外観 率直に言って、「Kindle」(特に初代Kindle)は、デザインが古臭い。ページをめくるボタンがデバイスを握る位置のすぐ下に付いており、まるでAmazo

    「iPad」vs「Kindle」--アマゾンがアップルに学ぶべき5つのこと
    arajin
    arajin 2010/04/16
  • オスとメス別に進化 証拠発見 NHKニュース

    オスとメス別に進化 証拠発見 4月16日 4時51分 これまで生物の基的な形は、子孫を残すことができるメスで、オスは進化の過程でメスから生まれたと考えられてきました。ところが東京大学などのグループがメスとオスは、それぞれ別に進化してきたことを示す証拠を初めて発見し、生物の基的な形を見直す成果として注目を集めています。 この研究を行ったのは、東京大学理学系研究科の野崎久義准教授と、アメリカの研究所のグループです。これまで原始的な生物では、オスになるために欠かせない遺伝子は、見つかっていましたが、メスになるのに欠かせない遺伝子が見つかっていなかったため、生物の基的な形はメスで、オスはメスから誕生すると考えられてきました。ところが藻の一種で、精子と卵子で生殖を行う原始的な生物の「ボルボックス」を研究グループが調べたところ、世界で初めてメスになるために欠かせない遺伝子が見つかったということで

  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    arajin
    arajin 2010/04/16
  • 違法漫画ダウンロードサイト「Raw Paradise」終了のお知らせ :【2ch】ニュー速クオリティ

    なにこれwww ワロスwwwww 今更だけど、そもそもどういう目的だったんだ? 管理人は何か得あったの? 303 魚群探知機(岡山県)[]2010/04/16(金) 09:29:11.45 ID:GVog2K/+ 管理人ブログ 和訳 撤退します。 今まで稼いだ約30万ドルは全て没収される見通しです。 似たようなサイト経営する人はすぐに撤退した方がいいです。 しかしもう遅いかも知れません。 あまり詳しいことは書けませんが、画像を公開してる人だけじゃなく 文字による公開を行ってる人の特定も完了しており、 近日中に摘発する見通しだそうです。 おそらく10人以上が摘発されることでしょう。 おしまいです。 さようなら。

  • キャベツ、1玉500円!!八百屋さん大赤字で涙目 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 レポート用紙(アラバマ州) 2010/04/16(金) 12:16:13.60 ID:MSQUS98M ?PLT(13605) ポイント特典 天候不順、キャベツなど倍近く/カーネーションも 天候不順で、キャベツなど国産野菜の価格が高騰している。母の日向けのカーネーション栽培にも、影を落としている。(西山良太、八尋紀子) スーパーマーケット「わたなべ生鮮館 柳川いちば」(岡山市北区中山下1丁目)では、キャベツやレタス、タマネギ、ピーマンなどが例年の倍近くになっていた。店側も、消費者を逃さないよう、赤字覚悟の原価割れで売ったり、小分けやパック詰めの量を減らしたりして、買いやすく工夫している。 ■原価割れ販売 青果部の吉村武士さん(27)によると、10、12日、岡山市中央卸売市場で仕入れたキャベツ計80玉の価格は、1玉500円だった。しかし、それでは高すぎて売れないので、店頭では1玉約300

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:15歳でホステス、年収1千万→31歳で大学進学 異色の女性経営コンサルタント「無知は恥ずかしい」

    1 クッキングヒーター(岐阜県)2010/04/16(金) 09:48:01.60 ID:Eh5DwqM1 ?PLT(12101) ポイント特典 15歳でホステス、31歳で大学→苦難越え、異色の女性コンサル 異色の女性経営者が神戸を拠点に世界を飛び回っている。 海外マーケティングや企業PRのコンサルタント業務を行う「エー・アイ・クリエーション」(神戸市中央区)の社長、谷口愛さん(42)。 父親の失踪(しっそう)や借金苦、15歳でのクラブホステスを経験するなど苦難の末に米国の名門・ステッソン大学大学を卒業し、 昨年10月に海外マーケティングなどを手がける会社を設立した。「人生は自分で切り開くもの」。波乱の半生は、多くの人にこんなメッセージを投げかける。 15歳で数千万円の借金生活 「家中の家財道具に差し押さえの札がはられた」 谷口さんは当時、15歳。小学校時代に父親が失踪後、

  • iPadでオフラインでも使える世界時計Webアプリ『Every Time Zone』

    iPadには、「時計」「計算機」「天気」といったiPhone・iPod touchで標準のアプリがなぜかインストールされていません。 必要に応じてApp Storeにから代替のアプリを探すことになりますが、世界時計機能を利用できるWebアプリが公開されていました。 「時計」アプリの世界時計機能は、アップルのイベントなどで日・現地時間の確認をするのに便利ですが、iPadではこのWebアプリで事足りるかもしれません。 初回の表示にはWebサイトへのアクセスが必要ですが、「ホーム画面に追加」をすることでオフラインでも動作するようです。 ローカルタイムを中心に主要な都市の日付・時刻が一覧で表示され、現地時間が一目で判ります。 また、任意の場所をタップ・またはスライドすると、現地時間からローカルタイムへの変換ができます。 通常のブラウザでも利用可能ですが、iPhone・iPod touchでは画面

  • YouTube - エイプリルフールに数学教師がやったジョーク

  • ワシントン・ポスト、コラム曰く「あのさ、日本人、ユキオ」: 極東ブログ

    14日付けワシントン・ポストのアル・カーメン(Al Kamen)氏のコラム「Among leaders at summit, Hu's first」(参照)が、核安全保障サミットに出席した鳩山由紀夫首相をおちょっくっていて、日のマスコミでも話題になっていた。朝日新聞記事「「最大の敗者は鳩山首相」 核サミット、米紙が皮肉」(参照)や読売新聞記事「「哀れでますますいかれた鳩山首相」…米紙酷評」(参照)などだ。 国内報道の受け止め方は、鳩山首相への酷評と見るか皮肉と見るかというところだが、実際原文を読んでみると、皮肉といえば皮肉だが、おちょくりといった軽い印象の読み物であり、とりわけオバマ政権の内心がどうというほどの話でもない。 むしろ原文は、鳩山氏が話題になっているというより、米国の軍事同盟国の一員として、鳩山氏に代表される日人が問われているという印象をもった。"Uh, Yukio, yo

  • 痛いニュース(ノ∀`):“ルーピー鳩山、最大の敗者”の米紙記事に、「一国の首脳に対して非礼だ!」と官房長官が不快感

  • twitterを題材にしたドラマ「素直になれなくて」への酷評が面白い件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    今日放送があったらしい「素直になれなくて」というドラマ、twitterを題材にしたホラードラマだったそうで、私は宴会中であったために当然観ていないわけですけれども、その余波が静かな湖面に漬物石を投げ込んだが如く全方向に広がっており楽しいわけです。 http://twitter.com/halu1224/status/12224554458 [引用]好意的な意見ばかりでうれしいです。実況中継したら、もっと叩かれるかと思ってた。 http://twitter.com/halu1224/status/12224755034 [引用]攻撃されても平気だってば。だって私には、すごく心強い味方がいるから。それは、チームスナナレ。「素直になれなくて」のスタッフキャストです。マジで。そして、私を応援してくれる人たち。あなたのような。信じる心が人を強くします。マジで。 酷評の矛先は北川悦吏子に向いておるよう

    twitterを題材にしたドラマ「素直になれなくて」への酷評が面白い件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)