タグ

2010年5月19日のブックマーク (26件)

  • 始業2時間前に出勤する「早起き社員」がブームに…ダイヤモンド : 痛いニュース(ノ∀`)

    始業2時間前に出勤する「早起き社員」がブームに…ダイヤモンド 1 名前: アカムツ(群馬県):2010/05/17(月) 01:15:53.03 ID:fn4k521P ?PLT 会議が朝8時開始に!? “朝活ブーム”で追い込まれるギリギリ社員 あなたは出勤時間のどれくらい前に会社に到着しますか?「1時間から30分前には出社したい…」と思いつつも、「ギリギリ10分前」という方が多いかもしれません。でも、それだと始業したら仕事に追われてドタバタしませんか? その一方で、最近の“朝活ブーム”の影響か、定時の2時間以上も前に出社する『早起き社員』が増え始めています。 こうした『早起き社員』 の増加に伴って、出社時間の違う社員同士が職場でぶつかる出来事が起こり始めているそうです。それは一体なぜなのでしょうか。今回は、『早起き社員』に学ぶ早起きの秘訣と『ギリギリ社員』の『早起き社員』との共存方法を考

    始業2時間前に出勤する「早起き社員」がブームに…ダイヤモンド : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 2メガピクセルのカメラを搭載した次期iPod touchが流出!?

    次期iPhoneMacBookなど、このところアップル製品リークのメッカと化しているベトナムで、今度は次期iPod touchのものとみられるデバイスのリークが報告されています。[source: Engadget ] アップルの製品を多く製造するEMS大手Foxconnの工場から流出したものとみられ、現行のiPod touchとほぼ同じデザインの筐体に、カメラが追加されています。 来は容量が書かれているバックパネル下の部分には「DVT-1」とあり、生産に入る前のテスト用デバイスと考えられます。 ラベルの「64G」から容量は64GB、カメラのパーツナンバー「OV2665-6s」から、Omnivision社の2.0メガピクセルカメラが搭載されている、とEngadgetは報じています。 情報元のベトナムのサイトではかなりの数の写真に加え、動画も掲載されています。 下の写真は、デバイスのテスト

    2メガピクセルのカメラを搭載した次期iPod touchが流出!?
    arajin
    arajin 2010/05/19
  • 米国iPadユーザーは35歳以上が75%、アドモブ調べ:日経ビジネスオンライン

    arajin
    arajin 2010/05/19
  • 中国人実習生  労基署に是正求める 野洲の会社 「県最低賃金の半分以下」(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    滋賀県野洲市の縫製会社で働いている中国人実習生3人が18日、給与水準が滋賀県の最低賃金を下回っているとして、適正水準との差額の支払いを会社に是正勧告するよう大津労働基準監督署に求めた。支援団体の試算では、差額分は2008年11月から今年3月までで、1人あたり150万円を超えるという。 3人はいずれも江蘇省出身の何燕さん(34)、陳亜静さん(32)、袁吉明さん(28)で、技能実習制度を利用して来日。記者会見した3人や支援団体「外国人研修生権利ネットワーク・福井」によると、1年間の研修を経て実習生となった08年11月から、手取りで基給が月6万円、残業代は1時間あたり300円の賃金体系だったといい、基給、残業代ともに県の最低賃金の半分以下という。 また、昨年9月からは入管法で認められていない売り上げに応じた出来高払いに移行したという。3人は「毎日朝から夜11時ごろまで働いた。適正な対価を

  • [iPad] レッツ!ゴルフ HD: WiFi通信でiPhone版とも対戦できる、めっちゃ綺麗なゴルフゲーム。1246 | AppBank

    大勢で楽しんでもらいたいゴルフゲームiPad版アプリ、レッツ!ゴルフ HDの紹介をします。 ゲームの面白さはiPhone版でも実証済みのゴルフゲームです。キャラクターの可愛さ、豊富なコースをそのままに、繊細なHDグラフィックとなりました。めちゃくちゃ綺麗ですよぉ。さらにローカルWi-FiマルチプレイモードでiPhone版を持っている友人とも対戦可能だそうで、大勢で盛り上がること間違いなしですね。 iPhone版、レッツ!ゴルフの記事もチェックしてください。 レッツ!ゴルフ: iPhoneで楽しめる格3Dゴルフゲーム。簡単な操作で誰でも楽しむことができます。の過去記事はこちらから 注意: iPadにのみ対応しているアプリです。 gameloft社のアプリです。 非常に綺麗な起動画面ですね。 トーナメントをプレイしてみます。 進めることでロケーションのロック解除となります。4つのロケーショ

  • [書評]日本の大問題が面白いほど解ける本 シンプル・ロジカルに考える(高橋洋一): 極東ブログ

    アマゾンから届いた書を見て一瞬、あれ?と思った。広告を見て、「ロジカル」というサブタイトルに惹かれて注文したのだったが、そのことを忘れていた。現下、再度の政権交代なり政界再編成が望まれる状況を高橋洋一さんがどう見ているのかも気になっていた。 内容は読みやすい。だいぶ編集の手が入っているのではないか。話題も興味深い。民主党の高速道路無料化、子ども手当、成長戦略不在、原口総務相に期待される周波数オークション、中小企業金融円滑法、社会保障制度、地方分権など、どこに問題があるのか、ロジカルという副題は正確とは言い難いが、すっきりとまとめられている。 しかし、これらの話題は高橋氏のこれまでの書籍で触れられているお馴染みの話題ばかりで、普天間飛行場撤去問題や外交問題、の安全保障、環境政策といった話題には言及がない。私のように高橋氏の一般向け著作は出たら買って読むという読者も多いだろうから、もう少し

  • Yachoo! オンライン野鳥図鑑

  • http://www.yachoo.org/Book/Show/672/kasasagi/

  • 【今日のお気に入り】 マルチモニター環境をより使いやすくする「Multi Monitor Extension」NOT SUPPORTED

  • 簡単に使えるフローチャート作成ソフトウェア·Diagram Designer MOONGIFT

    Diagram DesignerはWindows用のフリーウェア。フローチャートやUML、地図などドロー系ソフトウェアの利用範囲は多い。それだけに誰でも使えると便利なのだが、フリーで使えるものは多くない。有料であればMS Visioが有名だろう。 高機能なドローソフトウェア だがあれだけの高価なソフトウェアを必要な人全員に購入するのはなかなか難しい。簡易的なドローで十分というのであればDiagram Designerを使ってみると良いだろう。ステンシルも数多い、フリーで使えるドローソフトウェアだ。 Diagram Designerはフローチャートが基になっているようで、オブジェクトやラインが多数登録されている。フォントを変えれば日語の表示にも対応している。さらにUML、Windowsのモックアップ、地図、電気図といったステンシルが登録されている。 画像出力に対応 使い方はステンシルから

    簡単に使えるフローチャート作成ソフトウェア·Diagram Designer MOONGIFT
  • asahi.com(朝日新聞社):携帯操作に気とられ? ホームの女性、電車と接触し死亡 - 社会

    東京都中野区のJR東中野駅で18日午前10時10分ごろ、中央線下りホームにいた都内の無職女性(33)が、千葉発三鷹行き普通列車(10両編成)にはねられた。警視庁中野署によると、女性は左側頭部を打って約3時間半後に死亡が確認された。同署は、目撃情報から、女性が携帯電話の操作に気を取られて電車の接近に気づかなかったとみている。  鉄道各社によると、駅ホームで携帯電話の操作をしている人の死亡事故は、ほとんど例がないとみられる。  中野署によると、事故直前、ホーム中ほどにいた女性が下を向いて携帯電話を操作しているのを近くにいた複数の人が見ていたという。同駅に停車しようとした電車の3、4両目の連結部付近が、女性の側頭部に接触した。  JR東日によると、在来線ではホームの黄色い線から先端までは、国土交通省のガイドラインで80センチ〜1メートルある。女性は携帯の操作に熱中していて、線を大きく踏み越えて

  • 「OS 4.0」はiPhoneをモデムとして利用できるテザリングに対応!?

    アップルが開発者向けにリリースした最新の「iPhone OS 4.0 beta 4」のテザリング機能が、米キャリアのAT&Tで有効になっているようです。 [source: GIZMODO ] テザリングは、iPhoneの3G回線をUSBまたはBluetoothを経由してMac/PCと共有することができる機能です。 外出先などでインターネットの接続が必要な際、iPhoneをあたかも3Gモデムとして利用することができる便利な機能ですが、ネットワークへの負荷が大きく、またデータ通信ビジネスへの影響が考えられ、キャリアへの配慮からかこれまで実装されていません。(機能は実装されており、キャリアに依存するようです。) 元記事のスクリーンショットには、 “テザリングのアカウントを有効にするには、AT&Tへ611でご連絡頂くか、http://www.att.com/mywirelessをご覧下さい。” と

    「OS 4.0」はiPhoneをモデムとして利用できるテザリングに対応!?
    arajin
    arajin 2010/05/19
    日本では使えないんだろうな。
  • 中国むさぼる…日本のペットボトルのリサイクル高騰、壊滅の恐れ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    使用済みペットボトルを買い取るため、リサイクル業者が参加した平成22年度の入札で、1トン当たりの平均落札単価(加重平均)が前年度から5倍も上昇する2万1973円になったことが18日、日容器包装リサイクル協会の調べで分かった。落札単価は近年、乱高下しており、業者からは「安定経営は不可能だ」と悲鳴に似た声も。中国がペットボトルの輸入を“完全解禁”するという動きもあり、業者は瀕死(ひんし)に窮している。自治体も法律無視、海外に流出さす 使用済みペットボトルのリサイクルは、平成9年の容器包装リサイクル法(容リ法)の施行とともにスタート。市町村が回収したペットボトルを、協会が一手に引き取り、容リ法で指定された業者が入札して仕入れる仕組みだ。 ペットボトルの入札・買い取りは、全国約900カ所の保管施設でそれぞれ行われており、22年度の入札には61社が参加。協会が集計したところによると、落札単価は、前

  • 成功したい人が知っておくべきアイロニカルな12の秘訣 - finalventの日記

    特定の目標と、そのためのステップにかかるコストでバランスを取る 自分の目標を見直して無茶をやめる 日常の些事を大切にする 人の考えに耳を傾ける(同意しなくてよい) Twitterをときおり消す ポジティブ疲れを意識する 成功/失敗に関係ない人間関係を築く 人生に与えられた経験を大切にする 信じることより、疑えないことを大切にする 過去は過ぎてしまったことなんで今日を大切にする。明日はわからん 些細なことで向上できることを毎日少しやっとく 世の中に絶対はないということは絶対そう inspired by らばQ:成功したい人が知っておくべきシンプルな12の秘訣

    成功したい人が知っておくべきアイロニカルな12の秘訣 - finalventの日記
    arajin
    arajin 2010/05/19
    「人の考えに耳を傾ける(同意しなくてよい)」「信じることより、疑えないことを大切にする」「過去は過ぎてしまったことなんで今日を大切にする。明日はわからん」
  • 日経新聞社説 もう後手は許されぬ口蹄疫 : もう後手は許されぬ口蹄疫 :日本経済新聞 - finalventの日記

    おや、また社説。 県は緊急事態を宣言し、市民に不要の外出自粛を求めるなど対策を強めている。もとはと言えば、県の初動に抜かりがあったことは間違いない。3月下旬にすでに感染例があり、これを見逃していたことが明らかになった。韓国で口蹄疫がまん延していることを考えると、早い時点で詳しく検査しておくべきだった。 で、また県を責めているが。 ⇒asahi.com(朝日新聞社):異変2度…でも「教科書と違う初期症状」 宮崎口蹄疫 - 社会 宮崎県都農(つの)町。3月下旬、ある農場で水牛が下痢になった。モッツァレラチーズを作るために飼われていた42頭のうちの1頭。往診した獣医師は、31日に県の宮崎家畜保健衛生所に届け出た。 県も立ち入り検査したが、口蹄疫にみられる口の中や蹄(ひづめ)の水疱(すいほう)、よだれがない。便なども検査したが、下痢の原因となる菌やウイルスが見つからず、結論が出ないまま下痢は治まっ

    日経新聞社説 もう後手は許されぬ口蹄疫 : もう後手は許されぬ口蹄疫 :日本経済新聞 - finalventの日記
  • 海外ドラマ打ち切り続出は想定内

    今年は思いがけず、テレビドラマの大作が次々と消えゆく年になった。ABCの『LOST』は5月23日、FOXの『24』は5月24日で放送を終了。さらに先週、NBCは看板ドラマの『HEROES/ヒーローズ』や20年続いた刑事・法廷ドラマ『Law & Order』を今シーズンで打ち切ると発表した。 どれも近年、テレビドラマの常識を破って大衆を魅了した大作なだけに、放送終了のニュースが続いてジュリアス・シーザー的な気分になった人もいるだろう。確かに一つの転換期を迎えたのかもしれないが、冷静に考えてみれば意外なことは何一つない。 『LOST』はすでに07年にシーズン6で終了すると発表していたし、『24』や『HEROES/ヒーローズ』は下り坂の人気に回復の兆しが見られず、今シーズンも視聴率が低迷を続けていたので、莫大な製作費に見合わないと判断するのは当然ともいえる。 数々の受賞歴を誇り、スピンオフ番組や

  • iPhone Painters Japan: Poseable|お絵描きさんのためのマネキンアプリ。キャラポーズのトレースに最適です。

    2010/05/19 Poseable|お絵描きさんのためのマネキンアプリ。キャラポーズのトレースに最適です。 Author: Necojita | Posted at: 5/19/2010 | Filed Under: iPhone, iPod touch, Poseable, お絵描き, マネキン Poseableはマンガを描くときなど人物のプロポーションを勉強するために便利な木製マネキンを再現しています。どこでも手軽にポーズを作れるので、後はお絵描きアプリでトレースすれば、あっと言う間にキャラクターが描けます! 木製のマネキンは指を除いて人間と同じ数の関節をもっており、曲がる角度や方向などもある程度制限があります。操作したい部位をタップすると明るくなるので、後は画面上を指でなぞれば三次元的に角度が変化します。 こんな感じで描きたいポーズを決めたら、保存しておけばいつでも見直すこ

  • 裁判員 弁護士に対し低い評価 NHKニュース

  • asahi.com(朝日新聞社):仕分け67公益法人、内部留保700億円 3割が基準超 - 政治

    「事業仕分け」第2弾後半戦の対象となる67公益法人(国所管の財団法人と社団法人)のうち3割近い19法人が、国の基準を超えた内部留保を抱えていたことが朝日新聞の調べで分かった。19法人の内部留保の総額は約400億円、67法人では約700億円になる。また、33法人が年間収入の半分以上を公益事業以外の「収益事業」でまかなっていた。  内部留保は民間企業で言えば剰余金に当たる。営利を目的としない公益法人の場合、国の基準で、年間支出額に対する割合(内部留保率)を30%以下と定めており、基準を超えると、所管する国や自治体が指導・監督できる。67法人は国や独立行政法人から約1600億円の補助金や委託費を得ていたが、民間企業に比べて税率が優遇されている収益事業による収入も原資に、多額の利益を蓄えていたことになる。内部留保は「埋蔵金」として国の財源になる可能性もあり、事業仕分けでは法人側の対応が注目される。

    arajin
    arajin 2010/05/19
    「競輪を運営する財団法人「JKA」で、約220億円。」
  • asahi.com(朝日新聞社):NTT光分離、総務相「年内に結論」 孫社長に配慮? - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    原口一博総務相は18日、NTTの組織見直しの是非について「年内に結論を出す」との方針を示した。高速ブロードバンドの普及に向け、NTTから光ファイバー回線を分離するかどうかについては総務省の検討会がこの日、「1年後に再検討」との報告書を提出したが、より早く結論を出すよう促した。ここに至る議論には、原口氏とソフトバンクの「近さ」が影響を与えてきた。  「1年先送りする余裕はない。一定の結論を年内に得て、国民に次のステップを実感してもらう」。18日、総務省の政務三役と、NTTの組織見直しを話し合う検討会「タスクフォース」の委員が顔をそろえた会合で、原口氏はこう述べた。あくまでも年内決着にこだわる考えを強調した。  原口氏は昨年12月に「光の道」と呼ぶ構想をまとめた。光回線などの高速ブロードバンドを2015年までに国内全世帯に普及させる政策だ。通信各社は、NTTの電電公社時代の資産を元に築いた光回

  • 投資家が格付け会社を信用しないほうがいい理由(山崎 元) @gendai_biz

    ギリシア問題で市場が大揺れだったが、先週、小さいけれども気になるニュースが目に入った。 ブルームバーグが報じたニュースなのだが(「ムーディーズ株7ヵ月ぶり安値-SEC行政手続き事前通知」)、5月10日の米国株式市場でムーディーズ・インベスター社の株価が6.8%も急落し、昨年10月以来の安値となったが、その背景が「米証券取引委員会(SEC)が同社に対する行政手続きを検討していることが明らかになり、売りを浴びた」ということであった。 記事によると、ムーディーズ社は、同社の格付け会社としての適性に関連して、SECが違法行為の排除と阻止に関する行政手続きを検討しているとの通知を受け取ったことを選週末である5月7日に明らかにした(投資家にとっての重要情報だから明らかにする義務がある)、ということらしい。 ギリシアの問題と、ムーディーズ社の問題と、二つの問題は、実は無関係に起きているのかも知れないが、

    投資家が格付け会社を信用しないほうがいい理由(山崎 元) @gendai_biz
  • 「リサイクルは善」のはずなのに・・・ 豊富な品揃えの是非が問われる時代:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 突然ですが、皆さんは「リサイクルされた弁当」をべたいですか? 最近では耳にする機会が減りましたが、コンビニエンスストアや品スーパーマーケット各社は、賞味期限切れで廃棄するだけの弁当や惣菜を、豚などの飼料にしたり、堆肥にして農作物の肥料にしたりするという取り組みを行っています。 そして、その豚や農作物を、改めて弁当の材料として活用するわけですが、このような仕組みを「リサイクル・ループ」と呼ぶそうです。近年のエコやCSR(企業の社会的責任)という観点に立てば、至極真っ当な試みだと感じられるのではないでしょうか。 また、各社にとっては望まなくとも、そうぜさるを得ない状況にあるのも事実です。と言うのも、改正された「品循環資源の再生利用等の促進に

    「リサイクルは善」のはずなのに・・・ 豊富な品揃えの是非が問われる時代:日経ビジネスオンライン
    arajin
    arajin 2010/05/19
    「「いつでも、モノがなければならない」ために、小売りの現場で余計な在庫が発生する」
  • 米国の「無給」Internshipの問題~無給で働くということ~

    この記事は先程の記事、「無給」で働く人々、とあるNPOの運営についての続きで、米国の「無給」Internshipの問題点について記します。 私がお世話になったNPOは無給で働くIntern達(米国の大学生や私のような外国人留学生)に大きく依存していました。「無給」で働く人々、とあるNPOの運営についてで書きましたが、そこで有給で働いているのはNPO代表と他に時間給で働く人が1人いるだけです。どれくらい大きく依存しているかという例を紹介すると、朝10時に事務所に行っても誰もいないことが多かったです。 そして、「無給」で働く私が来客・電話対応などをこなしていました。NPO代表は正午頃にのっそりと出勤してくる事が多かったです。他にもよくNPO代表は「有給」休暇を取って旅行に行っていました。その間「無給」で働くIntern達に業務を丸投げしていました。自分がいなくても組織が運営される仕組みを作った

    米国の「無給」Internshipの問題~無給で働くということ~
    arajin
    arajin 2010/05/19
    「米国企業の雇用者は何の実務経験のない、日本でいう「新卒社員」のような学生を雇いたがりません。だから米国の大学生達は無給でもInternshipをしなければならないのです。」
  • 日記みたいなソレ 島国大和のド畜生

    仕事がー。仕事でー。ウキー! ■米国の「無給」Internshipの問題~無給で働くということ~ トラックバックを貰ったのですが、随分面白かったので。 人材流動性の高い米国では、手に職を付けるために無給でインターンが必要だったりする。と言う話。 そりゃ、流動性が高けりゃソコソコ出来る奴をまず雇うので、未経験の人間の価値は下がる一方だもの。 天国はどこにも無いので、困っちゃうお話。 ■ゲームラボ 2010年 06月号 [雑誌] やっと読みましたよ。なんか俺だけテンションたけーよ! ■フリーソフトの社会的責任話 フリーソフトがバージョンアップの際に、特定の機能を改編したので、ユーザーが文句を言った。という話なのだけども。 文句を言うまでは構わないが、受け入れられなくても仕方が無いものだ、という理解は欲しい。そこには納得してもらわねばならないと思う。 ことはフリーに限らない。というか限って欲しく

    arajin
    arajin 2010/05/19
    「有料のソフトだって、無理難題に答える義務は無い。」
  • HTML5で作られたシューティングゲーム·HTML5 Asteroids MOONGIFT

    HTML5 AsteroidsはHTML5製のオープンソース・ソフトウェア。HTML5とFlashを巡る攻防が続いている。AppleのFlash締め出しについては独禁法の調査次第だが、だからといって方針が180度変わるとは思いがたい。今後もこの戦いは続くだろう。 現状ではFlashが使えないのは不便きわまりないものの、モバイルへインターネットデバイスが移り変わっている現在、将来性はHTML5のがポテンシャルは高そうだ。そのHTML5で何ができるのか、その一端をかいま見れるのがHTML5 Asteroidsだ。 HTML5 Asteroidsは懐かしのゲームアステロイドをHTML5で実装したWebアプリケーションだ。敵は隕石で、ミサイルを発射して隕石を破壊する。ミサイルが当たるごとに細かく分かれていき、小さな隕石にミサイルを当てると消滅する。 細かな破片が襲い来る 全て消滅させればクリアだが

    HTML5で作られたシューティングゲーム·HTML5 Asteroids MOONGIFT
  • 自民・河野氏「青木さんはわざと倒れた」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の青木幹雄・前参院議員会長(参院島根選挙区)が夏の参院選への出馬を断念したことをめぐり、18日の同党役員会の議論が一時、険悪になった。 複数の出席者によると、口火を切ったのは、河野太郎幹事長代理。以前から青木氏について「長老議員を公認するなら何も変わらない」などと批判していたが、この日は「青木さんは(長男に)世襲させるために公募をせず、最後にわざと倒れるという芝居じみたことをやった」といった趣旨の発言をしたという。 他の出席者から「青木さんに失礼だ。取り消せ」ととがめられ、河野氏は発言を撤回した。 党幹部からは、役員会終了後も「不確かな情報をもとに批判するのはとんでもない」(谷川秀善参院幹事長)などと批判が続出したが、河野氏は「役員会での発言は幹事長に聞いてほしい」と述べ、記者団への説明を拒んだ。