タグ

2010年7月8日のブックマーク (24件)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ : ロシア人「核爆発を使え原油流出は止められる」、旧ソ連時代の経験から主張

  • イルカ漁を批判した映画「ザ・コーヴ」に出演した准教授が、出演部分の削除求め提訴 : 暇人\(^o^)/速報

    イルカ漁を批判した映画「ザ・コーヴ」に出演した准教授が、出演部分の削除求め提訴 Tweet 1:依頼@ちゅら◆CHURa3Ewlc @ちゅらρ ★:2010/07/06(火) 20:52:42 ???0 ■ 「ザ・コーヴ」出演部分削除求め提訴 日のイルカ漁を批判した映画「ザ・コーヴ」に出演した北海道の大学の准教授が、 「反捕鯨運動に利用された」として、配給会社を相手に映画からのインタビューの 削除を求める裁判を起こしました。 6日、大阪地裁に訴えを起こしたのは、北海道医療大学の遠藤哲也准教授です。 訴えによりますと、遠藤准教授は日のイルカ漁を批判したアメリカのドキュメンタリー 映画「ザ・コーヴ」に、「イルカの肉が水銀に汚染されていると指摘する人物」として登場 していますが、反捕鯨運動に使われるとは思わなかったとして、配給会社に対し、現在、 映画館などに貸し出されているフィルムを回収

    イルカ漁を批判した映画「ザ・コーヴ」に出演した准教授が、出演部分の削除求め提訴 : 暇人\(^o^)/速報
  • 「そうだったのか!」の池上彰が訂正 忙しすぎて確認不足だったのか?

    「わかりやすくニュースを解説する」と引っ張りだこの元NHK記者・キャスターの池上彰さん(59)が、テレビ番組で間違った解説をしてしまった。の出版やテレビ出演などで大活躍する池上さんに対しては、「忙し過ぎて取材・勉強する暇がないのでは」と懸念する声も上がっている。 池上さんが解説役を務める「そうだったのか! 池上彰の学べるニュース」(テレビ朝日系)は2010年7月7日夜、6月30日の放送内容の一部について訂正とお詫びをした。番組最後に画面全体に文字が掲載され、男性の声で読み上げる形だった。 口蹄疫問題で宮崎県産子牛の行き先は 訂正した内容は、口蹄疫を扱うコーナーの中で、宮崎県産の子牛が全国各地に売却されブランド牛になると説明した際、その例として挙げた4種のブランド牛のうち、「但馬牛」と「神戸牛」については宮崎の子牛とは無関係だった、というものだ。但馬牛も神戸牛も、兵庫県内で生まれ肥育された

    「そうだったのか!」の池上彰が訂正 忙しすぎて確認不足だったのか?
  • 貸金業者らの生き残り 保証業務に活路

    改正貸金業法などの影響で経営不振が続いている消費者金融業者やクレジットカード会社などが、新たな収益源として「信用保証」に活路を見出している。 日貸金業協会によると、貸金業者らが銀行の無担保個人ローンに保証を付けたケースでは、4月末時点で保証件数が558万5846件、保証残高は2兆7421億2000万円となった。また、貸金業者が他の貸金業者などに保証を付けているケースは、188万7666件、1706億7500万円だった。 6月に完全施行した改正貸金業法の総量規制は、銀行の無担保個人ローンは対象外のため、銀行が消費者ローン分野に積極的に乗り出している。その保証を手がけることで、新たな収益源として育てていく。銀行向けの保証残高は前年同月比6.8%伸びている。 日貸金業協会は、「保証業務はすでに取り扱っていたところもあるが、法改正で加速している感じ」と話している。

    貸金業者らの生き残り 保証業務に活路
  • NTTドコモ電子書籍事業に参入

    NTTドコモは2010年7月7日、電子書籍事業に参入する方針を明らかにした。出版社や電子書籍端末メーカーなどと協力して、携帯電話やスマートフォン向けに書籍や雑誌、新聞などの電子コンテンツを配信する仕組みづくりやサービスの開始を目指す。 参入時期については、一部報道で「2011年3月」となっているが、NTTドコモ広報によると「はっきりとした時期は決まっていない」とのこと。具体的な協力企業名も挙げなかった。 NTTドコモが電子書籍事業に参入すれば、通信大手3社すべてがそろうこととなる。ソフトバンクモバイルは、5月に発売した多機能情報端末「アイパッド(iPad)」で電子書籍事業をスタートさせ、KDDIも7月1日、朝日新聞社や凸版印刷、ソニーと4社で電子書籍配信事業に関する企画会社を設立した。

    NTTドコモ電子書籍事業に参入
    arajin
    arajin 2010/07/08
    「NTTドコモは2010年7月7日、電子書籍事業に参入する方針を明らかにした」
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 子どもの頃していた勘違い…「ヨーロッパという国があると思ってた」「キスしたら妊娠」等 - ライブドアブログ

    子どもの頃していた勘違い…「ヨーロッパという国があると思ってた」「キスしたら妊娠」等 1 名前:影の軍団ρ ★:2010/07/08(木) 12:38:34 ID:???0 インターネット掲示板2ちゃんねる』に作られた『こどもの頃してた勘違い 』という掲示板が話題となっている。幼少の頃、信じて疑わなかった事実。今考えると「アホだったなあ」と思うことを子どものときはマジメに信じていた。皆さんにも、そんな記憶はないだろうか? たとえば、「ヨーロッパという国があると思ってた」や「キスしたら妊娠」などは多くの子どもたちが勘違いしていた、間違った事実だと思われる。いろいろと子どもの頃の勘違いが書き込みされている掲示板から、いくつか抜粋してここに紹介したいと思う。 「横浜県」「波浪警報 → ハロー警報」 「たいふういっか → 台風一家」 「海の水が川に流れ込んでると思ってた」 「言葉の『

    arajin
    arajin 2010/07/08
    「ウソをついたらばちがあたると思ってた」
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | おはよう日本「ここに注目!」 | ここに注目!「哨戒艦 安保理協議の行方」

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「中台 経済協定締結の意味」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2010年07月05日 (月)時論公論 「中台 経済協定締結の意味」 関係改善を急ピッチで進める中国台湾が、先週、経済協力枠組み協定に調印しました。 中台を自由貿易圏にしようと言うこの協定を巡り、台湾では、「中国に呑みこまれる。」と言った反発も根強く、世論を二分する論争が続いています。 一方の中国にも、「台湾に譲歩し過ぎた協定。」と言った批判の声が出ています。 それでも協定の調印を急いだ中国台湾それぞれの思惑は何なのか。 又、中国台湾の経済の一体化が進むことで、今後東アジア全体にどのような影響が生じるのか。今夜は、こうした点を中心に、中台版"自由貿易協定"の意味を考えます。 ●協定の歴史的な意味 調印された経済協力枠組み協定は、ECFAと呼ばれています。 長い間、敵対関係を続けてきた中国台湾が、事実上のFTA・自由貿易協定を結ん

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | おはよう日本「ここに注目!」 | ここに注目! 「対応迫られる"二重課税"判決」

    << 前の記事 | トップページ |  2010年07月07日 (水)ここに注目! 「対応迫られる"二重課税"判決」 保険を分割して受け取る年金タイプの生命保険に、相続税に加えて所得税を課すことについて、6日、法律で禁じられた二重課税にあたり、許されないという最高裁判決が出ました。友井解説委員に聞きます。 Q1:判決を受けて、国税庁は対応を迫られますね。 「収入保障型」、「生活保障型」などの名前で普及している各社の生命保険で、同じように所得税を課された遺族は、数万人にのぼると見られます。 保険金を、一度に受け取るのではなく、分割して、年金のような形で受け取っていた人は、所得税を取り戻せる可能性があります。 さかのぼって還付されるのは、最長で5年前までと決められていますが、その対象期間をめぐる議論も含めて、今後、どのように還付が進められるかが注目されるわけです。 Q2:多くの人が、所得税を払

  • 電子書籍を自分で作ってiPadで読む【知っ得!虎の巻】 : ITライフハック

    2010年07月08日09:00 電子書籍を自分で作ってiPadで読む【知っ得!虎の巻】 カテゴリモバイル iPadは、インターネット接続やゲーム、オフィスソフトなどさまざまな機能を登載する。中でも注目されているのは、電子書籍リーダーとしての機能だ。電子書籍は、インターネットで購入して、ダウンロードすれば読むことができる。それ以外に、手元にある雑誌の記事や書籍をiPadに取り込む方法がある。雑誌の中から読みたい記事だけをまとめたり、膨大になった蔵書を電子化して減量することも可能だ。 ■知っ得 No.0150 iPad電子書籍を自分で作る iPadで、標準的に利用される電子書籍のリーダーソフトは「iBooks」だ。米アップルは、iBooks向けの電子書籍をiBooks Storeで販売しているが、日向けのコンテンツはまだ少ない。そこで、手元にある雑誌の記事や、書籍の蔵書をiPadに取り込

    電子書籍を自分で作ってiPadで読む【知っ得!虎の巻】 : ITライフハック
  • [iPad] Star Walk for iPad: 現在いる場所の星空をチェック。あれなんて言う星!?に答えよう!1830 | AppBank

    今いる場所からの星空を見ることができるアプリ、Star Walk for iPadの紹介です。 iPhone版アプリとしても人気が高かった、今いる場所からの星空をチェックできるアプリです。昔から星空や天体に興味があり天体望遠鏡で月などをよく見ていました。父親が【星】に詳しくよく教えてもらったのをこのアプリを開く度に思い出します。当時は図鑑を片手に、見える星についての話をしていましたが、今はiPadで出来てしまいます。また画質もとても美しいので、見ているだけで楽しいですよ。また日語による解説も嬉しいです。 是非お子さんに、星のことを教えてあげてください。 注意: iPadにのみ対応したアプリです。 iPhone版Star Walkの記事もチェックしてください。 →Star Walk: 見ているだけで楽しい!星空を見るときの必需品。はこちらから 起動画面です。非常に綺麗ですね。 惑星の日の出

  • 第17回東京国際ブックフェアに参加してきました!「電子書籍の未来はどうなる?!」 | AppBank

    株式会社モリサワの電子書籍アプリ開発ソフト iPhoneアプリ製作支援ツール「MCBook」を法人向けに近々サービス提供開始。 書籍のデータ(InDesign形式)があれば、簡単に電子書籍iPhoneアプリを作れるとのこと。生成される書籍フォーマットはePubではなく、モリサワ独自のもの。 特徴としては、モリサワのフォントで読める電子書籍アプリを作成できる点。そして、簡単にアプリが作れる点。書籍コンテンツとアイコンがあれば作れるますとのこと。 先日レビューした武士道シックスティーンはすごい読みやすく、コンテンツも面白く、とってもよい電子書籍だったので今後に期待です。 大日印刷株式会社は電子書籍の書店を開始。 オンライン書店で電子書籍を買えるサイト「ウェブの書斎」がスタート。パソコンとiPhone、両方から利用できます。コンテンツを購入するには、クレジットカードかウェブマネー。 iPho

  • メディアマーカー: 読書管理サービスのアプリ版。「最近の人気メディア」が実用的!無料。1828 | AppBank

    メディアマーカーの3ポイント紹介 ・みんなが読んでるや雑誌をチェックできて嬉しい ・読み終えたの管理も可能 ・使い勝手に難あり!すごい便利なサービスなので改善頑張ってください! サービス内容、発想は気に入りました! メディアマーカー。 好きならオススメなアプリです(Webサービスもあります)。最近人気があるを教えてくれる「最近の人気メディア」や、充実した書籍管理機能が素敵です。 書籍管理機能には、書籍の感想をメモする項目がありますが、かなり力を入れてメモを書いているユーザーもいて、使っていると結構楽しいアプリです。 ただ、使い勝手には難があり、元サービスを知らないで使い始めるのはかなり困難です。気になった方は、記事を良くお読みください。折角のアプリを全く使えずに終わる可能性があります。 それでは早速ご紹介。 起動したら、まず、ユーザー登録しましょう。 アプリ内からはユーザー登録で

  • 七夕で、ひとつだけ願いが叶うとしたら - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    酔っ払って帰ってきたら、家内が「今夜は七夕でひとつだけ願いが叶うとしたらどうする?」とセンチメンタルなことを訊いてきたので。 私だったら、当然「私の希望を全部叶えて欲しい」という。ひとつだけ叶う私の願いは、私の希望がすべて実現することだ。これ最強。そう願うのが合理的だろう。小説とかドラマとかで登場人物がよくお参りにいって、連れに「どんなお願いしたの?」と聞くシーンがあるが、あれだって「すべてが思いのままになりますように」と願うのが当然だと思っているし、たまに「お爺さんの病気が治りますように」とかささやかな願いをぶちまける敗北主義の奴がいたら凄い萎える。っていうか冷める。そりゃ病気が治るに越したことはないけど、自分の思い描いた想像が完璧に実現するほうが利得が高いに決まっとる。お爺さんの病気が治るだけじゃなく若返ったり髪が生えたりもする。そっちのほうが、絶対に幸せになるはずだ。しかし、なぜ、そ

    七夕で、ひとつだけ願いが叶うとしたら - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    arajin
    arajin 2010/07/08
    「人は、想像しうることのみを実現できる存在だと思うんだ。」
  • SFCGの大島健伸氏が起訴される - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    振興銀行の検査忌避の話も絡めて報じられたり、長男ほかは従属的とかいう理由で釈放されたり、なんか不思議な状況になっておるようですけれども。 「SFCG」資産流出事件で大島元会長を起訴 http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/200707037.html 海外へ流出した資産を巡って、ちょっとした騒ぎが起きているようですけれども、巻き込まれた面白金融会社が光速で逃げ散るなど悪党は悪党なりに頑張って生きていこうと思っておられるようであります。 一時期は大島健伸氏(愛称はケンケン)と木村剛(愛称はキムキム)とは随分蜜月だったのかなあと思っておりましたが、いざここにきてみると、どうやら大島氏が一方的に木村を騙したというか、煮え湯を飲ませたような感じに見えるのですがどうなんでしょうか。普通であれば、再起のための資産を木村のために海外へ逃がしてやるルートぐらい

    SFCGの大島健伸氏が起訴される - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • [iPad] Earth Envi HD: 地球に関するあらゆるイメージがここに。1826 | AppBank

    Earth Envi HDの3ポイント紹介 ・往年のアポロによる写真から、最近の宇宙ステーションによる写真まで ・NASAが発表した地球環境に関するグラフも ・勉強するというよりは眺めるアプリ 地球に関する様々な情報をビジュアル的に楽しめるアプリです。「勉強に使う」というよりは「眺めて楽しむ」という感じ。色んな情報が詰まっています。 宇宙から地球を撮った写真だけでなく、地上の宇宙観測所の写真、オゾン層や気温上昇に関するグラフなどなど、様々。 それでは早速ご紹介していきます! 起動すると、3つの選択肢が表示されます。左から「写真と気候地図」「展望台から写真」「地球に関する記事(?)」 一番左の選択肢を選んでみました。地球に関する色んな写真がありますね。「今日の写真(Images of the Day)」を選んでみました。 選んでみると、さらに細かく選択肢が表示されるので「Earth imag

  • [書評]小倉昌男 経営学(小倉昌男): 極東ブログ

    「小倉昌男 経営学(小倉昌男)」(参照)は、宅配便という分野を創始したヤマト運輸の元社長小倉昌男氏が初めて書いたいわば自伝で、手元の初版を見ると1999年とある。もう10年も経つのかと感慨深い。絶版か文庫になっているかもしれないとアマゾンを覗いたら普通に単行として販売されていた。普通にロングセラーなのだろう。もしまだ読まれたことのない人がいたら、読めばロングセラーの理由がわかる。名著だからだ。 小倉昌男名の書籍は他に数点あるが、このが最初だった。ヤマト運輸の宅配ビジネスについては、私も20代の終わりでひょんなことで参加した経営セミナーでケーススタディとして学び、ビジネスの基・新しいビジネスの考え方・独創的な展開などの点からも驚いたことがある。小倉さん人のを読みたいものだとその頃から思ったが、その後もずっとなかった。理由は書に書いてある。ヤマト便のCMがテレビに流れるころのこと

  • さらばペリカン便クロニクル: 極東ブログ

    2008年4月25日、福田康夫内閣時代、日郵政グループの郵便事業会社と日通運(日通)は、両者の宅配便事業を新会社に移管し統合することに合意した。日郵政の「ゆうパック」と日通の「ペリカン便」が新会社の下、一つのサービスとなるはずであった。この時点で統合が予定されていたのは、2009年4月である。新会社は後のJPエクスプレス(JPEX)である。 JPエクスプレスという名称はそれ以前からあった。旧日郵政公社が全日空が2006年2月に設立した空輸貨物会社「ANA&JPエクスプレス」である。この会社は、2009年8月8日に全日空へ譲渡することで解消の方針が打ち出され、2010年7月1日、ANAの子会社であるAir Japanに統合され、JPエクスプレスを冠した名称も消えた。 2008年6月2日、郵便事業会社と日通が共同出資し「JPエクスプレス」が設立された。 2008年9月24日、麻生内閣成

    arajin
    arajin 2010/07/08
    「業務改善命令を出せば、原口一博総務相は、郵政民営化法78条2項によりほぼ一年間停止していた郵政民営化委員会の開催を迫られることになり、その会議内容も公開される。」
  • GoogleドキュメントでLaTeXを書く·LaTeX Lab MOONGIFT

    LaTeX LabはJava製/Google App Engine用のオープンソース・ソフトウェア。MS WordやPagesといったワードプロセッサも良いが、より細かく自分で設定をしたいためにLaTeXを使う人は未だに多い。計算式を埋め込んだり、多彩なフォーマットに変換したりする時にもLaTeXをベースにすると便利だ。 GoogleドキュメントがLaTeXエディターに 時代はWebアプリケーションになり、LaTeXを使う人は少なくなってきている。だがGoogleドキュメントは見捨てない。Web APIを使えばGoogleドキュメントをLaTeXエディターにすることができる。それがLaTeX Labだ。 LaTeX LabはGoogleアカウントを使って認証を行う。Googleドキュメントをベースに、ツールバーを追加してLaTeX文書を編集できるようになっている。数式の埋め込みもツールバー

    GoogleドキュメントでLaTeXを書く·LaTeX Lab MOONGIFT
  • 応急手当: 入れて安心。外出先での身体のアクシデントに。無料。1821 | AppBank

    おすすめアプリ、ゲームiPhone、スマホの使い方、ガジェットなどのお得な情報をお届け | AppBank

  • アップル、iPhone 4のLEDを使った懐中電灯アプリを承認

    iPhone 4のLEDフラッシュを使った「懐中電灯アプリ」がApp Storeに多数登場しています。[source: MacRumors ] どの程度需要があるのか不明ですが、これまでにもApp Storeには、iPhone・iPod touchの液晶バックライトを使った懐中電灯(Flashlight)のアプリが星の数ほど存在しています。 iPhone 4のカメラにLEDフラッシュが搭載されることが発表されるやいなや、我先にとこれを利用した「懐中電灯アプリ」の申請が行わたことは容易に想像ができます。 これに対してアップルは、”inappropriate use of hardware”(不適切なハードウェアの利用)として、これらのアプリをリジェクトしていたようです。 その後ある開発者がPhil Schillerに再検討をリクエストしたことで、アップル内部のアプリ承認ポリシーが変更され、今

    アップル、iPhone 4のLEDを使った懐中電灯アプリを承認
  • iPadでリアルな書道体験ができる『iShodo for iPad』-今日のアプリ第548回

    『iShodo for iPad 』は、指でなぞるだけでリアルな書道の体験ができるiPad向けのアプリです。 毛筆の特徴である「はね・とめ・はらい」を忠実に再現し、物さながらの作品を書き上げることができます。 既に公開されいているiPhone・iPod touch向けの『i書道 』のiPad版にあたるアプリですが、半紙の大きさが実物大に近づいたことで、リアリティがアップしてます。 こちらがデモ動画。指の速度に合わせて筆のタッチが変化する様子がお分かり頂けると思います。 『iShodo for iPad 』には、半紙、文鎮、筆・硯など、書道に必要なものがすべて用意されています。 太さ異なる3種類の筆は半紙の左側に、濃淡のある黒と朱色の墨は右側にあります。 用途に合わせて筆を選び、右側の硯を擦って墨をつけます。あとは半紙をなぞるだけで、筆で書いたような線を描いてくれます。 書いているうちに次

  • 晴れ - finalventの日記

    暑くなりそうだ。昨日は、Twitterが使えなくなった。当初、システムの問題だろう、また壊れているんだなと思っていたが、どうも他の人はやっているようで、ではアプリ側の問題かと思い、ブラウザーのプラグインも見ていたのだが、それもダメ。どうやら、私のアカウントにAPI制限でも来たのだろう。よくはわからない。このところ、ブラウザー・プラグインで似たような現象があったので、こいつが無駄なポーリングをしてそれで悪質なユーザーとかに判定されたのかもしれない。と書いてみて、内容から悪質なユーザーと判定されたのかもしれないと思う。ブラウザー側からアクセスすると使えないことはないが、なんとなくめんどくさいというあたりで、Twitter漬けになっている自分を発見して、まあ、Twitterサバトではないが諦める。今朝方覗いてみると、API制限は解除されたふうでもある。 木曜日か。選挙は週末、というか日曜日であっ

    晴れ - finalventの日記
    arajin
    arajin 2010/07/08
    「無能とか弊害が問われていた自民党ではあったが、意外とボトムでこの手の大問題が発生しないように尽力されていたのではないかなとも思った。事がなければ背後はわからない。」
  • 内閣官房機密費について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ● 官邸(内閣官房)機密費って? そもそもは「外交機密費(報償費)の首相官邸への上納」であって、その予算の差配権限は実ははっきりしておらず、官房長官のときもあれば、副官房のときも、首相秘書官のときもある。基的には、国益などに関わる重要な事案に対して、政府方針が遺漏なく国民に速やかに伝えるために有力者に工作を依頼する対価ならびに口止め的に使用されるものだと認識してる。 先日、ムネオ日記で江田さんの話が出ていたが、彼は当時首相秘書官であり、現在官邸機密費の支払先リストとして出回っている資料自体に支払先がすべて記載されていたわけではなさそうである。 http://www.muneo.gr.jp/html/diary201007.html いま江田さんが取り沙汰されているのは、事情をある程度知っていて、知っている人の中で一番小物だと判断されていていじりやすいってのがあるのかも知れない。庇うわけで

    内閣官房機密費について - やまもといちろうBLOG(ブログ)