タグ

2015年3月9日のブックマーク (17件)

  • 第2章 関数プログラミングのパラダイム―命令プログラミングと何が違うのか | gihyo.jp

    この章では、命令プログラミングと関数プログラミングのパラダイムの違いを理解するために、簡単な計算問題を取り上げます。 命令プログラミングと関数プログラミング 当たり前過ぎて意識されていないかもしれませんが、改めて命令プログラミングのパラダイム(以下「命令型」と略記)を説明すると、次のようになります。 命令を列挙する(典型的には命令である文をセミコロンで区切って並べる) 状態がある(状態とは再代入可能な変数のこと) 再代入を使って状態を変化させる 一方、関数プログラミングのパラダイム(以下「関数型」と略記)は次のようになります。 関数を引数に適用する 状態はない (値を破壊したくなったら)新たな値を作る 状態がないので、変数の値は変わりません。これが関数プログラミングを永続データプログラミングと定義した理由です。しかし、関数型で当に問題が解けるのか疑問だと思います。これから簡単な計算問題を

    第2章 関数プログラミングのパラダイム―命令プログラミングと何が違うのか | gihyo.jp
  • 119番通報の不通はプログラムミスが原因 NHKニュース

    今月4日、東京消防庁の119番通報を受け付ける装置が故障し、およそ9分間にわたって東京23区内全域で通報がかからない状態になっていた問題は、先月、新たに導入されたシステムにプログラムミスがあったことが原因だったことが分かりました。 その結果、今月4日には、1分間通報がなく異常が起きていないかチェックするために119番通報を受け付ける装置に自動で接続する動作と、偶然、1つの消防署で起きたトラブルで、同じ装置に手動で接続する動作が重なったためにシステムにエラーが起きていたことが分かりました。 さらに、エラーが起きた場合は自動で予備の装置に切り替わるはずでしたが、今回導入されたシステムそのものにプログラムのミスがあったために切り替わらなかったことが分かりました。 ミスはすでに改修されたということで、東京消防庁は、システムを開発した大手メーカーに対し、損害賠償を求める必要があるか今後、検討するとし

    119番通報の不通はプログラムミスが原因 NHKニュース
    arajin
    arajin 2015/03/09
    「今月4日、東京消防庁の119番通報を受け付ける装置が故障し、およそ9分間にわたって東京23区内全域で通報がかからない状態になっていた問題は、先月、新たに導入されたシステムにプログラムミスがあった」
  • アインシュタインのノートには何が書かれているのか?

    By Sebastian Niedlich アルベルト・アインシュタインといえば、一般相対性理論を含むさまざまな理論を提唱した理論物理学者で、「天才」という言葉の代名詞のような人物です。そんなアインシュタインの思考の一端が垣間見える、貴重なプライベートでの推論や計算が書き込まれたノート「チューリッヒ・ノート」の中身が公開されています。 Einstein's Zurich Notebook http://www.pitt.edu/~jdnorton/Goodies/Zurich_Notebook/index.html ◆ノートの表紙 ノートには2つのカバーがあります。アインシュタインはこの両方に説明書きを行っており、以下のカバーにはアインシュタインの秘書であったヘレン・デュカスがタイプライターで打った「Notes for Lectures on Relativity…(相対性理論を説明するた

    アインシュタインのノートには何が書かれているのか?
    arajin
    arajin 2015/03/09
    「アインシュタインがなぜこのような数学パズルで遊んでいたのか、というところ。ノートを1枚1枚解説しているピッツバーグ大学のジョン・D・ノートン氏は「もしかすると誰かの子どもと遊んでいたのかも」」
  • クラスメートから「ブス」と言われた4歳少女の切り返しが素晴らしいと話題に

    彼女がフェイスブックに投稿した動画では、シシィがクラスの少年から「ブス」と呼ばれたこと、それに対して彼女がどう反応したのかを話している様子が映されています。

    クラスメートから「ブス」と言われた4歳少女の切り返しが素晴らしいと話題に
  • ダルビッシュ:右肘の側副靱帯を損傷…球団発表 - 毎日新聞

  • つぶやきから五七五を検出して報告してくる偶然俳句botが素晴らしいウザさ - Togetterまとめ

    偶然俳句ツイートbot @haiku_searcher フォローしている人のツイートの中から575を見つけて通知します。これはさすがに違うだろ、みたいなのがあればリプしていだだけるとありがたいです。なんかもう 規制されてて 辛すぎる。作者:@showmeear http://t.co/IRX6eRa9Gm

    つぶやきから五七五を検出して報告してくる偶然俳句botが素晴らしいウザさ - Togetterまとめ
  • 羽生善治「コンピュータ将棋により人間が培った美意識変わる」

    2012年から始まったプロ棋士とコンピュータ将棋ソフトの棋戦、電王戦。2014年の第三回大会では、1勝4敗でプロ棋士がコンピュータ将棋に敗れ、2年連続で人間側が惨敗した。コンピュータ将棋の進化は将棋をどう変えるか。羽生善治4冠に、ルポライターの高川武将氏が聞いた。 ──将棋に今、大きな転換点が訪れています。コンピュータ将棋の進化です。 「この2、3年で一番大きな変化ですね。コンピュータが強くなるのはわかっていたことですが、今、実際に様々な影響を起こし始めている。伝統的な世界でコンピュータとどう対峙していくかが問われているのは、非常に特殊な状況だと思います」 ──昨年の電王戦で出た人間には違和感があって指せない斬新な手がその後、棋士に流行したり、計算力だけでなく創造性や独創性も発揮し始め、人間が学び始めている。 「なぜその手を指したのか、コンピュータの思考プロセスまではわからない。1秒間に百

    羽生善治「コンピュータ将棋により人間が培った美意識変わる」
  • 高橋洋一(嘉悦大) on Twitter: "今BS朝日でモリタクと一緒。金融緩和派と思っていたが、奇妙な発言。私が、今の失業率が3%くらいまで下がると賃金が急に上がりだすといったら、もう下がらないと。金融政策無効論か完全雇用失業率が高く今でも完全雇用とみているとなる。ただ、少ないファンを潰すような無粋なことはいわなかった"

    今BS朝日でモリタクと一緒。金融緩和派と思っていたが、奇妙な発言。私が、今の失業率が3%くらいまで下がると賃金が急に上がりだすといったら、もう下がらないと。金融政策無効論か完全雇用失業率が高く今でも完全雇用とみているとなる。ただ、少ないファンを潰すような無粋なことはいわなかった

    高橋洋一(嘉悦大) on Twitter: "今BS朝日でモリタクと一緒。金融緩和派と思っていたが、奇妙な発言。私が、今の失業率が3%くらいまで下がると賃金が急に上がりだすといったら、もう下がらないと。金融政策無効論か完全雇用失業率が高く今でも完全雇用とみているとなる。ただ、少ないファンを潰すような無粋なことはいわなかった"
  • 「ネズミ捕り」測定妨害装置の販売で逮捕 京都府警が全国初摘発

    速度違反取り締まりの測定を妨害する装置を販売したとして、京都府警が2015年3月8日、千葉県銚子市の配送会社員の男(51)を電波法違反(無線局不法開設)ほう助の疑いで逮捕した。装置販売の摘発は全国初という。 この装置は「レーダージャマー」と呼ばれ、市販の電気部品で製作できる。警察がスピード測定に使うレーダーの電波と近い周波数の電波を出すため、車に乗せて作動させると、警察は正しく速度を測定できなくなる。 男は、兵庫県内の客ら2人にネットオークションでそれぞれ約1万3000円で販売し、車に搭載して使うのを手助けした疑いが持たれているが、容疑を否認しているという。

    「ネズミ捕り」測定妨害装置の販売で逮捕 京都府警が全国初摘発
    arajin
    arajin 2015/03/09
    「この装置は「レーダージャマー」と呼ばれ、市販の電気部品で製作できる。警察がスピード測定に使うレーダーの電波と近い周波数の電波を出すため、車に乗せて作動させると、警察は正しく速度を測定できなくなる。」
  • 「貧困生活を経験した人に質問、どうやって暮らしましたか?」体験談いろいろ : らばQ

    貧困生活を経験した人に質問、どうやって暮らしましたか?」体験談いろいろ 今の時代、いきなり貧困になってしまうこともあり、そうした状況でも適応して生きていかなくてはなりません。 海外掲示板に、極貧のときの生活のしかたや体験談を質問している人がいました。 興味深い回答をご紹介します。 ●収入証明を提示できないと、借家に延滞金を払って住んだり、安いモーテルやホテルに泊まって、さらに金を無駄にすることになる。家がないことが、いかに最悪かを学んだ。自分を2度とそういう状況に置きたくない。 ●17歳のときに家を出なくてはならなかった。 お金はなく、ポンコツのカムリのタイヤがパンクしていて、トランクの中の予備タイヤもパンクしていた。インディアナポリスのタイヤ業者でタイヤの補修をしてくれるか行ってみた。そこで確認してもらったらタイヤを4つとも交換しなくてはいけないことがわかった。 店の人にお礼を言って外

    「貧困生活を経験した人に質問、どうやって暮らしましたか?」体験談いろいろ : らばQ
    arajin
    arajin 2015/03/09
    「月収100万円みたいに裕福になった。」「でも自分は6歳になるまで欲しいものはダメと言われ続けたので、欲しがらない子供になっていた。でも、そのことに両親は気づいていなかった。」
  • 「カラスの恩返し!」8歳少女が毎日エサを与えていたら、お礼に宝物を置いて行くようになった : らばQ

    「カラスの恩返し!」8歳少女が毎日エサを与えていたら、お礼に宝物を置いて行くようになった カラスは道具を使うほど賢い鳥で、「光る物」を好んで集める習性があります。 イタリア・ローマ在住の8歳少女が、カラスのためにエサ箱を用意し、ピーナッツや新鮮な水、ドッグフードなどを提供していたそうです。 するとそれに感謝したのか、カラスがエサ箱の中にさまざまな「贈り物」を置いて行くようになったそうです。 こちらが8歳の少女ガビーちゃん。4歳のときに偶然落としたチキンナゲットをカラスがべたのを見たときから、エサを与えるようになったそうです。 エサ箱を用意するようになると、事の後に光輝く物を置いていくことに気付きました。 こちらがそのコレクションの一部! イヤリング、ボタン、クリップ、レゴ、電球などバリエーションは実に豊か。 普段はショーケースにきれいに並べられており、日付も記入して管理されています。

    「カラスの恩返し!」8歳少女が毎日エサを与えていたら、お礼に宝物を置いて行くようになった : らばQ
  • ホットプレート・グリル鍋の選び方のポイント [ホットプレート] All About

    ホットプレート・グリル鍋の選び方のポイント家で事をつくる機会が増え、料理をアシストする調理家電に注目が集まっています。中でも、卓でべながら調理ができるホットプレートやグリル鍋は、便利で楽しい家電と言えるでしょう。選び方のポイントを整理しました。 家でご飯をべる“内”“おうちご飯”なる言葉を良く耳にします。不景気・の偽装・メタボ対策などなど、様々な要因で外を控える人が増えた証拠でしょう。特に、東日大震災後は、大切な人と過ごす時間を大事にしようという意識が高まり、皆で卓を囲む機会が増えているご家庭も多いのでは? そんな機会が増えてくると、料理をアシストしてくれる調理家電に注目が集まります。中でも、卓でべながら調理ができる卓上調理家電=ホットプレートやグリル鍋は、便利で楽しい家電として、ここ数年注目が高まっています。 最近は、多彩なプレートが搭載されている多機能タイプが人気

    ホットプレート・グリル鍋の選び方のポイント [ホットプレート] All About
    arajin
    arajin 2015/03/09
  • あの「キツツキの背中にオコジョが乗って空を飛んだ」写真が次々にパロディ化される : らばQ

    あの「キツツキの背中にオコジョが乗って空を飛んだ」写真が次々にパロディ化される 先日、アオゲラ(キツツキ)とオコジョがケンカした末に、背中に乗せて飛んで行く姿がイギリスのアマチュアカメラマンによって撮影され、世界中で人気を集めています。 このファンタジーな出来事はパロディ好きたちの格好のネタとなったようで、次々にコラージュ(合成)写真が作られていました。 1. アオゲラがバイクに。 2. スペースシャトルの運搬にそっくり? 3. 空は寒そうだから着せてあげた。 4. ぬいぐるみで再現。 5. 粘土で再現。 6. バズ・ライトイヤーを乗せてみた。 7. オゴジョの代わりに、ゼルダの伝説のリンク。 8. ハリー・ポッターのクィディッチ。 9. よりファンタジーっぽく。 10. なぜか犬に。 11. プーチン大統領が騎乗。 12. さらにスターウォーズ。 13. もう何が何だか分からない。 以上

    あの「キツツキの背中にオコジョが乗って空を飛んだ」写真が次々にパロディ化される : らばQ
  • 多国籍の人々が暮らす県最大の公営住宅「いちょう団地」と一見入りにくい「超ディープ」なベトナム料理店「タンハー」に突撃! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 横浜市と大和市の所に外国人が多く住むいちょう団地を調べてください。団地内の様子もお願いします(JOKERさん)タンハーというベトナム料理屋店がディープすぎて入りづらいので突撃してください。(たこさん) 投稿によると、横浜市と大和市に「いちょう団地」という外国人が多く住む集合住宅があるらしい。「いちょう団地」を管理する神奈川県住宅営繕事務所に問い合わせてみると・・・。 なんと、「明日なら(取材)OK」とのこと! 最近、いつもにも増して突撃取材が多い松宮。が、これは行くしかない! 県最大の公営住宅「いちょう団地」 早速、県営住宅部入居管理課課長・橋さんと募集担当・児玉さんにお話を伺う(残念ながら写真はNG)。 児玉さんによると、「いちょう団地」は“神奈川県最大の公営住宅”とのこと。 県内最大の公営住宅「いちょう団地」の広さは27万2476.9平方メートル 境川を挟み、住所が

    多国籍の人々が暮らす県最大の公営住宅「いちょう団地」と一見入りにくい「超ディープ」なベトナム料理店「タンハー」に突撃! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 【悲報】ウンチだらけ! 最高峰エベレストはウンチだらけであります!! ネパール政府「8キロ分の排泄物を持って下りてください」 | ロケットニュース24

    » 【悲報】ウンチだらけ! 最高峰エベレストはウンチだらけであります!! ネパール政府「8キロ分の排泄物を持って下りてください」 特集 【悲報】ウンチだらけ! 最高峰エベレストはウンチだらけであります!! ネパール政府「8キロ分の排泄物を持って下りてください」 小千谷サチ 2015年3月5日 世界最高峰エベレスト。登ったことがなくても、写真や映像なんかで高く白い姿を目にしては、その美しさと気高さに見惚れたことがある人も多いだろう。 だが、しかし! エベレストを近くで見ると、もしかしたら茶色いかもしれない……というのも、なんとエベレストはウンチだらけなのだとか。もう一度言う。エベレストは、ウンチだらけなのである! しかしこれは笑い事ではなく、このままではエベレストの環境が破壊され、感染病だってまん延しかねない事態なのだ。 ・「ウンチ問題」をネパール山岳協会が正式に発表 標高約8850メートル

    【悲報】ウンチだらけ! 最高峰エベレストはウンチだらけであります!! ネパール政府「8キロ分の排泄物を持って下りてください」 | ロケットニュース24
    arajin
    arajin 2015/03/09
    「ウンチを持ち帰らなかった人には、罰金約4000ドル(約48万円)が課せられる可能性もある」安いのでお金払っておしまいでは。
  • 【書評】『最強のコミュニケーション ツッコミ術』(村瀬健・著) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    苦手な人と、話が続かなくて困っている人には、最適なだと思うんですよ。 対人スキルやコミュニケーションのあり方に悩みには、とても効く内容です。 「ツッコミには10個の型がある」と分類されてますが、漫才やコントでなくとも日常会話で行うツッコミって、要するに相手と話を続けたり、内容を引き出すための「うまい相槌」のことなんですよね。 相手との会話での違和感へのツッコミの技法をうまく使うことで、話が途切れなくなったり、ミスを正せたり、相手に「あ、こいつは俺の話をちゃんと聞いているんだな」と感じてもらえやすくなるのは間違いありません。こうして書で10の技法と分類されて読み進めてみると、確かに私自身も対談その他で似たようなことを考えているし、逆に自分でできていない技法があることに気づきます。「セルフツッコミ」とか「ノリツッコミ」はほとんどしないですし、この分類だと自分はこれとこれは多用してるな、とチ

    【書評】『最強のコミュニケーション ツッコミ術』(村瀬健・著) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 気になるスパイウェアの話(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース