タグ

2015年10月2日のブックマーク (13件)

  • 「Apple Ring」の誕生か?Appleが指輪型ウェアラブル端末の特許を出願していたことが判明

    iPhoneと組み合わせて使うウェアラブルデバイス「Apple Watch」を提供しているAppleが、指に装着して用いるリング状のウェアラブルデバイスの特許を申請していたことが判明しました。このデバイスには音声コントロール・生体認証・極小モニター・カメラなどを搭載することが想定されているようです。 Apple invents ring-style wearable device with voice control, haptics, cameras and more http://appleinsider.com/articles/15/10/01/apple-invents-ring-style-wearable-device-with-voice-control-haptics-cameras-and-more Patent Images Appleが特許を申請したデバイスのイメー

    「Apple Ring」の誕生か?Appleが指輪型ウェアラブル端末の特許を出願していたことが判明
    arajin
    arajin 2015/10/02
    「音声コントロール・生体認証・極小モニター・カメラなどを搭載」siriを小声で操作できる音声コントロール欲しいんだよ。あとコードのない片耳のワイヤレスイヤホンも。
  • 『山月記』の李徴はなぜ虎になったのか

    千野 帽子12月7日共著TOKYO MACH 俳句を選んで、推して、語り合う @chinoboshka 最近「山月記」についていろいろ考えてるんだけど、李徴は反省が足りないね。 僕らTwitterユーザみたいな奴だね彼は。 2015-10-01 12:50:47 千野 帽子12月7日共著TOKYO MACH 俳句を選んで、推して、語り合う @chinoboshka 「山月記」は「最後まで反省が足りない人」を書いた残酷な話なんだよね。「表現」という制度の限界を書いた「表現」ということもできる。 中島敦はブッキッシュな文学者だけど、その立ち位置はじつは文学の外だったんだなーとわかる。 2015-10-01 13:37:26 千野 帽子12月7日共著TOKYO MACH 俳句を選んで、推して、語り合う @chinoboshka 「山月記」の李徴は「俺のやってたロックって、ロックじゃない世間を見下

    『山月記』の李徴はなぜ虎になったのか
  • 幼児が水で膨らむボール状の樹脂製品を誤飲−十二指腸閉塞、開腹手術により摘出−(発表情報)_国民生活センター

    現在の位置:トップページ > 注目情報 > 発表情報 > 幼児が水で膨らむボール状の樹脂製品を誤飲−十二指腸閉塞、開腹手術により摘出− *詳細な内容につきましては、ページの最後にある「報告書文[PDF形式]」をご覧ください。 医療機関ネットワーク事業において、以下の事故情報が寄せられました。 「2015年6月、嘔吐(おうと)が始まり翌日に近所の病院を受診したが症状が改善されないため、当該医療機関を紹介され受診した。開腹手術した結果、誤飲した異物による十二指腸閉塞(へいそく)であることがわかり、直径約4cmのボール状の異物を摘出した。患児の保護者から提供された事故同型品を確認したところ、異物は、吸水することで膨潤するディスプレー用製品であり、吸水前は直径1〜1.5cm程度、吸水するとゼリー状に膨らむものであった。」 (2歳・女児・重症) 写真1 手術で摘出された異物(左)、同型品(右下)

  • 心も豊かになる中国人、金の亡者でいて欲しい日本人:日経ビジネスオンライン

    中国経済が深刻な局面に立たされている。世界的株安に結びつくなど中国が及ぼす影響は甚大なだけに、日にとっても重大な問題だ。だが、そうした国際情勢とは別に、私はこれまで一貫して中国で暮らす人々に的を絞って取材を行ってきた。個人の生き方、生活環境などを見て歩くことで、大きなニュース報道だけではわからない、微妙に変化する中国社会の一端を日に紹介したいと思ってきたからだ。そうすることで、等身大の中国(人)を身近に感じられ、中国という国をもっと具体的に理解しやすくなると思ってきた。 今回、久しぶりに北京や上海などを訪問したので、その実感を報告したい。 これまで一般的に中国は経済成長し、衣足りて、人々の生活はよくなったといわれてきた。だが、私は成長が鈍化した今のほうが、「中国はもっとよくなっている」と感じる。これほどまでに深刻な経済悪化が叫ばれているというのに、この筆者は一体何を寝ぼけたことをいっ

    心も豊かになる中国人、金の亡者でいて欲しい日本人:日経ビジネスオンライン
    arajin
    arajin 2015/10/02
    「上海のホテルで“すばらしいサービス”」「中国人が金、金と言わなくなったら…怖いですね」
  • ヒトが衣服を着始めたのは7万数千年前――意外なところから明らかになった服飾の文化の始まり : サイエンス : 世界のテクノロジーニュース | Tech Times(テックタイムズ)日本版

    化石史料から我々が知り得る、人類の「文化」の始まりについての知見というものは、存外に少ない。化石には残りにくいもの、というのがあまりにも多いからだ。例えば、我々は、我々の祖先がいつ、言葉を話し始めたのかいまだに知らない。 Like Us on Facebook しかし、遺伝学の進歩は、ゲノムに残された情報を元に人の歴史を辿ることを可能にし始めている。その一つの成果がこれだ。ヒトが衣服をまとい始めたのは、7万数千年前のことである、という。 きっかけはささいなことであった。ドイツに住むあるアメリカ人遺伝学者の息子が、学校から一枚の紙を持ち帰った。「最近、シラミが発生しているので注意してください。なお、シラミは寒さに弱いので人体を離れると24時間以上生きることはできません」。 遺伝学者、マーク・ストーキングはこれを読んではたと気付いた。シラミが人の体から離れて生きることができないのならば、

    ヒトが衣服を着始めたのは7万数千年前――意外なところから明らかになった服飾の文化の始まり : サイエンス : 世界のテクノロジーニュース | Tech Times(テックタイムズ)日本版
    arajin
    arajin 2015/10/02
    「ヒトジラミがアタマジラミから分かれて発生したのは、7万2,000年プラスマイナス数千年の間」←完全に一致→「最終氷期は、およそ7万年前に始まって1万年前に終了した」
  • 【ダイブ、モッシュ等危険行為は禁止】品川駅終了のお知らせ

    せっそ峡@かじさん @ikawa_line 今朝の首都圏まとめ 強風のため上野東京ラインと湘南新宿ラインが運休決める ↓ 宇都宮線人身事故発生 ↓ 宇都宮線が動かなくなり京浜東北線と埼京線が混雑 ↓ 品川駅で線路にテーブル(?)が投げ込まれる ↓ 山手線と京浜東北線が止まる ↓ 埼京線は十条駅でドア故障 ↓ みんながんばれ 2015-10-02 09:11:00 きら🦆 @kirakira_kiraan 東海道線アナウンス「線路内にテーブルが投げ込まれたため、撤去作業を行います。新橋、東京をご利用の方は山手線をご利用ください。」 品川駅アナウンス「山手線は車両点検を行っております。新橋、東京をご利用の方は東海道線をご利用ください。」 2015-10-02 09:11:02

    【ダイブ、モッシュ等危険行為は禁止】品川駅終了のお知らせ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    arajin
    arajin 2015/10/02
    「日本の道路交通法を改正するだけでは、完全な無人運転は実現できません。その理由は1949年に国連で取り決められたジュネーブ交通条約において「運転者がいなければならない」と定められているため。」
  • 重度の統合失調症患者が見た世界 - くるんちゅ日記

    こんばんは、くるんちゅです。 ちかごろ、アクセス数などが伸びてきて、すこし病気らしい記事が書きにくくなってきた、とわたしは感じていました。 しかし、「統合失調症の世界を多くの人に知ってもらう」という当初の目標を達成するための土台ができた、ということなのではないかとも考えられます。 ですので、勇気を出して、エイ!と、このインパクトのある記事を、あえて書きました。 途中、おそろしい文章がでてきたり、刺激の強い内容となっておりますので、読まれる際はご注意くださいませ。 では、どうぞ。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 わたしが発狂しはじめた少女時代のことはすでに記事にまとめましたが、一番狂っていた時は19〜20歳の頃です。 kurunchu.hatenablog.com kurunchu.hatenablog.com この少女時代の記事については、

    重度の統合失調症患者が見た世界 - くるんちゅ日記
    arajin
    arajin 2015/10/02
    「「必死に努力」することをやめ、「緩やかに努力した結果叩き落されることを避ける」という方法にシフトしました。」「がむしゃらにがんばることだけではなく、休むべき時ベストなタイミングで休むこと」
  • 【漫画】本当にあった悲惨な生いたちパート2「貯金依存症の母たち」 - タコの卵

    全国100万人の当にあった悲惨な生いたち好きに送る 悲ピックアップレビューの時間だ! 前回の悲惨な母は tettyagi.hatenablog.com パチンコ依存の悲惨な状態を伝えてきた。 遊びであって家庭崩壊させるまでハマったらアカンぞ。子供より旦那よりマイホームよりパチンコ!!怖い! そして今回の依存症は 貯金依存 を取り上げていく。 って凄く良い依存なんじゃないの!?パチンコや酒に使うより貯金するなんてとっても素晴らしいと思うんだけど…。 スポンサーリンク 貧乏体験はだいたい悪 まんが:大空天子 1枚、2枚、……数えて幸せ、2枚、3枚、……数えて不安。 完全に平成のお岩さんだ。 煽りに、貧乏体験が私を貯金依存にさせた!?って書いてるけど貧乏体験ほんまありがとう。貯金依存とかめちゃくちゃ素晴らしいんじゃないの??? 主人公は金が稼げる風俗で働いている。いったいそこまでして金を稼ぐ

    【漫画】本当にあった悲惨な生いたちパート2「貯金依存症の母たち」 - タコの卵
    arajin
    arajin 2015/10/02
    毒親。
  • 虚構新聞が「シャープが半濁点(゜)を売却」とウソ報道 早速シャープ公式が「シャーフ株式会社」に名称変更

    虚構ニュースサイト「虚構新聞」が、「経営再建中のシャープが自社の半濁点(゜)の売却を検討している」というウソニュースを報道した結果、ノリのよさに定評のあるシャープ公式Twitter当に名前から「゜」を外して「シャーフ株式会社」に改名して話題になっています。これは虚構新聞が謝罪する流れですね、間違いない。 ウソニュース「シャープがシャーフになります」 シャーフ株式会社の誕生である 「(たぶん私…虚構新聞さんに試されてる)」と何かを感じ取ってしまったシャープ公式は、すぐさま「シャーフ株式会社」と名前を変えて、「 ゜がなくなりました。弊社の ゜を見かけられた方は至急ご連絡ください」とツイート。こうなると黙っていないのが、そのほかのノリノリ企業アカウントたち。さっそく「゜」を買収したのか阪急電鉄が「ぱんきゅうでんてつ」を名乗ってみたり、コーエーテクモがゲーム内でコラボしているアイテムが「フラズ

    虚構新聞が「シャープが半濁点(゜)を売却」とウソ報道 早速シャープ公式が「シャーフ株式会社」に名称変更
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「初診は2年後になります」親が絶句する児童精神科の実態 子どもの発達障害なかなか診ず…実はパンク状態、その深刻な背景

    47NEWS(よんななニュース)
    arajin
    arajin 2015/10/02
    「多摩都市モノレールによると、エレベーターのワイヤにハトが引っ掛かり、安全装置が作動した」「通路とエレベーターの接続部分に空洞があり、ハトの進入経路になった」
  • 朝日新聞社が武富士から5千万円を受けていた: 極東ブログ

    昨晩から一部で話題沸騰だが、朝日新聞社が大手消費者金融(街キン)武富士から5千万円受け取っていたという話、ネタ元である週刊文春の"朝日新聞が武富士から受け取った「ウラ広告費」5000万円 "を読んだ。率直な印象を言えば、あーこりゃダメだわ、であるが、さて、なにが駄目なのか少し呆然と考え込んだ。 この話題をエントリに書くべきかも躊躇った。私にネタがあるわけでもないし、外交・内政・社会といった点で些細な問題に過ぎないともいえる。むしろ、国連不正でアナン無罪とはしゃいでいる日の報道は変だよとか、英下院国際開発委員会でダルフール死者の推計が30万人を越えるとかのほうが大きな問題である。 ただ、これらの報道も、昨年に比べると国内も改善されてきている。よく見渡せば報道はある。極東ブログも昨年は自分では孤軍奮闘感もあったのだが、最近は少し引いてよ、とも思う。 でも、この朝日新聞の話題、なんとも奇妙に気

    arajin
    arajin 2015/10/02
    「その結果、盗聴事件で武井会長が逮捕される前後、うちは三回しか記事にしていません。短い記事でお茶を濁したんです。やれっこないですよ、うちがあんなお金もらっておいて」(別の「週刊朝日」関係者)」
  • 「ヤフージャパン一人勝ち」と「報道記事の買い叩き」がステマ横行の原因(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    arajin
    arajin 2015/10/02
    「一人勝ちしすぎて、勝つ過程で、品質の高いコンテンツを作る企業が組織を維持できるだけの見返りを提供しなかったからです。」