タグ

2016年1月18日のブックマーク (38件)

  • 町山智浩、宮崎アニメについて語る(要点まとめ) - ひたすら映画を観まくるブログ

    映画評論家の町山智浩さんが、作家の切通理作さんと共に宮崎駿監督のアニメについて解説している動画が面白かったのご紹介します。町山さんは、「『もののけ姫』以降の宮崎アニメは何が何だかさっぱり分からないのに、どうして皆観に行くんだ?」と疑問を呈し、「宮崎監督が伝えようとしていたのは、当はこういうことなんだよ!」と一作品ごとに説明しています。 以下の文章では、この中で個人的に気になった箇所だけを抜き出してみました。ただし、全文書き起こしではありません。トーク内の町山氏の発言のみを取り上げ、その主旨を要約しています。全文は動画を見れば分かりますが、動画自体が非常に長い(130分以上ある)ので、「とりあえず解説内容の要点だけを知りたい」という人は参考までにご覧ください。 ●みんな宮崎アニメの内容を当に理解してるの? 『千と千尋』が大ヒットしてる時に「あの映画に出ている湯屋は売春宿だ」と発言したら、

    町山智浩、宮崎アニメについて語る(要点まとめ) - ひたすら映画を観まくるブログ
    arajin
    arajin 2016/01/18
    「「汚れ」と「浄化」」
  • ピッキングがあまりにも簡単すぎたので、家のセキュリティについて考え直した | ライフハッカー・ジャパン

    昔からピッキングに興味があったのですが、ついに先日、ピッキングトレーニングセットを入手しました。さぞかし難しいだろうと思いながらやってみたところ、あまりにも簡単で驚愕しました。その経験から、錠前を越えたマイホームのセキュリティについて考えるようになったのです。 誤解しないでください。この記事はピッキングを推奨するものではありません。それは過去にEvil Weekシリーズでやりました。それよりも、仕組みを知ることで錠の安全の保ち方を知ってほしいです。それに、ピッキング対策とマイホームのセキュリティ確保は同義ではありません。 ピッキングは驚くほど簡単 トレーニングセットは、リングに留められた鍵の束が錠にロックされた状態で届きました。あたかも、「この鍵の束がほしければ、ピッキングしてごらん」という挑戦状のよう。さっそく挑戦したところ、自分でも驚くことに、5分もかからずに解錠に成功したのです。いえ

    ピッキングがあまりにも簡単すぎたので、家のセキュリティについて考え直した | ライフハッカー・ジャパン
    arajin
    arajin 2016/01/18
    「バンプキー:見た目は通常の鍵と変わりませんが、どんな錠のピンにも合うようにスロットが作られています。衝撃を与えるだけで、錠内部のすべてのピンがそろいます。」
  • ファナック「大雪なので本社は臨時休業します」 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    ファナック「大雪なので本社は臨時休業します」 : 市況かぶ全力2階建
  • アルツハイマー病のすべてがわかる!『記憶が消えるとき-老いとアルツハイマー病の過去、現在、未来』 - HONZ

    いまや、アルツハイマー病という疾患名はあまねく知られている。しかし、何がアルツハイマー病の原因なのか、どんな人がなりやすいのか、そして治療は可能なのか、となると、ほとんどの人は知らないだろう。恥ずかしながら、医学部で病理学を教えている私もよく知らなかった。研究が日進月歩であり、その原因や治療法についてはまだ確定的なことがわかっていないからだ、と、とりあえずの言い訳から始めたい。 アルツハイマー病は、いうまでもなく、認知機能の低下と人格の変化を伴う認知症の一種である。認知症の6割をも占めるとされる疾患であるが、ドイツ人医師アロイス・アルツハイマーがチュービンゲンで1906年に、最初の症例アウグステ・Dを報告してから何十年もの間、全く興味をひかなかった。それには二つの理由がある。一つは、アウグステ・Dが46歳での発症、初診時51歳であったことから、若年性の特殊なタイプの認知症であり、よくある老

    アルツハイマー病のすべてがわかる!『記憶が消えるとき-老いとアルツハイマー病の過去、現在、未来』 - HONZ
    arajin
    arajin 2016/01/18
    「シスター・メアリーも百一歳まで生きた、それも認知症とはまったく無縁に。しかし、その脳標本はプラークとタングルにびっしりと覆われていた」
  • ボウイが愛した日本のスタイル、日本が愛したボウイ - BBCニュース

    画像説明, 「アラディン・セイン」に扮したデイビッド・ボウイの有名な写真が、出身地のロンドン・ブリクストンで壁画になっている。 がんのため10日に亡くなった世界的アーティストのデイビッド・ボウイさんは、日好きとして有名だった。その音楽やステージ・パフォーマンスには、日文化の様々な要素が織り込まれていた(文中一部敬称略)。 日のデザイナー、山寛斎さんはBBCの取材に対して、「音楽で表現するということとファッションで表現するということ、2つの表現方法を持っていた人でした。今では珍しくないかもしれませんが、両方で表現した先駆けのひとりだった」と振り返った。

    ボウイが愛した日本のスタイル、日本が愛したボウイ - BBCニュース
  • ヒッチハイク外国人を「自宅に泊めない」福島の人間は「排他的で冷たい」 地元カメラマンの苦言に非難殺到、炎上状態

    見ず知らずの外国人を自宅に泊めてやらない人間は、排他的で冷たいのか――。 2016年1月15日放送のバラエティー番組「ネプ&イモトの世界番付」(日テレビ系)で、マレーシア出身の女性ヒッチハイカーが「宿泊先」を求めて5時間以上も寒空の下をさまよう様子が取り上げられた。 舞台となったのは福島県郡山市。結局のところ、とある男性が宿泊を了承したため、番組は「いい話」として取り上げた。しかし、この男性が番組の放送後に「郡山市は日で類を見ない閉鎖的な心をもつ街だ」といった意見をSNSに投稿し、「いい話」は一転、ネット上で大きな批判を集めることになってしまった。 「閉鎖的な郡山が当に大嫌いです」 話題となっているのは、番組の人気企画「NIPPON 優しさ旅」での一幕。この企画は、マレーシア出身の女性アーティスト・アイリスさん(23)が、ヒッチハイクやホームステイを繰り返して、北海道から沖縄まで日

    ヒッチハイク外国人を「自宅に泊めない」福島の人間は「排他的で冷たい」 地元カメラマンの苦言に非難殺到、炎上状態
    arajin
    arajin 2016/01/18
    「カメラマンとかスタッフ数人もズカズカ家に上がりこませて しかも撮影までされてテレビで好き勝手に放送されることを許諾する一般家庭がそこかしこに居るわけねーだろ」
  • 震えながら駅で4、5時間待たされる! 京王線この異常事態に対策はないのか

    首都圏全域が積雪に見舞われた2016年1月18日朝、鉄道路線も大混乱に陥った。東急や小田急といった主要私鉄では1~2時間の遅れが多発し、中でも遅れがひどかったと評判なのが京王線だ。 大雪の際には、駅の間で電車が滞留しないように「間引き運転」をすることがある。京王線では、結果的に「間引き」の割合が高くなってしまい、通常の3割程度しか運行できなかった時間帯もあった。駅の入場規制で駅前に乗客が滞留してしまったこともあり、混乱に拍車がかかったようだ。

    震えながら駅で4、5時間待たされる! 京王線この異常事態に対策はないのか
    arajin
    arajin 2016/01/18
    事前に分かっていたのだから会社を休みにすべき。
  • 「Windows 10にアップグレードしませんか?」のポップアップ広告プログラムがさらにアグレッシブに変更される

    Windows 7や8.1などの旧OS利用者は期間限定でWindows 10へ無料アップグレードすることができます。そのため、Windows 10への無料アップグレード権を持つユーザーに対して、Windows 10へのアップグレードを促す広告ポップアップが表示されるようになっていますが、これが「うっとうしい」とアップグレードを望んでいない多くのユーザーに不評を買っています。そんな中、Windows 10アップグレード表示に関係することで知られ一部のユーザーに忌み嫌われている更新プログラム「KB3035583」が、さらにパワーアップしてWindows 10へのアップグレードを強烈に推し進めていることが判明しています。 Banishing 'Get Windows 10' nagware isn't as easy as you think | InfoWorld http://www.inf

    「Windows 10にアップグレードしませんか?」のポップアップ広告プログラムがさらにアグレッシブに変更される
    arajin
    arajin 2016/01/18
    「しかし、KB3035583は非表示にしたにも関わらずなぜかWindows Updateで何度も"復活"することになっており、」「GWX Control Panelが機能しなくなり」
  • GPSを使った距離測定が誤差から逃れられない理由が数式で証明される

    By David Fulmer 人工衛星からの電波を受信して地上での位置を特定する衛星測位システム、いわゆるGPSを使っていると、時には誤差が生じることに気がつくこともあります。また、ジョギング用アプリや移動ログアプリで実際に移動した距離を計測してみると、実際よりも長い距離が表示されることもあるのですが、その背景には単なる「誤差」やアルゴリズムの問題とは異なる別の理由もあるようで、ある研究チームがその発生を数式で証明しています。 GPS Always Overestimates Distances http://www.i-programmer.info/news/145-mapping-a-gis/9164-gps-always-over-estimates-distances.html Why Every GPS Overestimates Distance Traveled - IE

    GPSを使った距離測定が誤差から逃れられない理由が数式で証明される
    arajin
    arajin 2016/01/18
    「GPS測定によってはじき出された2点間の距離は、1メートルごとの測定の場合には平均で1.2メートル、5メートルで測定した場合には5.6メートルとなり、総じて実際の距離よりも12%から20%も大きな数値が示される」
  • ネット中毒の少年少女を強制収容・更正させるブートキャンプの恐るべき実態

    インターネットの世界にどっぷりはまってしまい、抜け出せなくなって実社会での生活に支障をきたすばかりか、健康にも問題を抱えてしまう「インターネット中毒」の状態におちいる人が少なくありません。インターネット中毒を「病気」として扱うことにした中国では一説によると2400万人の中毒患者がいるともいわれており、社会問題化している現状があります。そんな中国ではインターネット中毒患者を強制的に収容して更正させるブートキャンプ式の施設が開設されており、「治療」が行われているのですが、そこには問題も少なくないようです。 How ‘Electronic Heroin’ Is Affecting China’s Youth - YouTube 「私たちはもうこの子をどうすることもできません。その状態を抜け出すために、この子には自分に何が起こっているのかを理解してもらい、この悪夢を終わらせることを願っています」と

    ネット中毒の少年少女を強制収容・更正させるブートキャンプの恐るべき実態
  • 体の脂肪燃焼レベルを息を吹き込むだけで測定できる機器「Levl」が登場

    健康を気遣う人にとって体重と同じぐらい気になるのが、体についた脂肪の量を示す体脂肪率です。脂肪を落とすために水泳やウォーキングなどの有酸素運動を続ける人も多いと思いますが、日々の生活でどれだけ脂肪が燃焼しているのかを息だけで測定できる機械「Levl(レヴル)」が発表されました。 Technology | LEVL http://www.levlnow.com/technology Levlは少し小さめのお弁当箱ぐらいのサイズで、前面には計測結果をランプの数で知らせるレベルスコアを配置。右に書かれているブレスポッドに息を吹き込み、上部のふたを開け、右側にあるリーディングポート(読み込みポート)にセット。すると、ものの数秒で呼気が分析されて脂肪燃焼レベルが表示されます。 脂肪燃焼レベルを計測するキーとなるのが、吐いた息の中に含まれる微量物質であるアセトンの量です。アセトンは体内の脂肪が燃焼され

    体の脂肪燃焼レベルを息を吹き込むだけで測定できる機器「Levl」が登場
    arajin
    arajin 2016/01/18
    「市販価格は500ドル(約6万円)前後」「アセトンの量が多いほど、脂肪がよく燃焼している」
  • スティック型PC「Intel Compute Stick」の新型にはSkylakeのCore M版もあり大幅に性能が向上

    国際家電見市CES 2016でIntelが、テレビや液晶ディスプレイにぶすりと挿すだけで使えるスティック型PCの先駆けである「Intel Compute Stick」の新モデルを発表。第2世代Compute Stickは、CPUに第6世代Intel Coreプロセッサー「Skylake」世代のCore Mシリーズを搭載する高性能版もラインナップされ、大幅に性能が向上することになりました。 Introducing the Intel® Compute Stick http://www.intel.com/content/www/us/en/compute-stick/intel-compute-stick.html Intel® Compute Stick STK2MV64CC, STK2M3W64CC, STK2M364CC Product Brief (PDF)http://www.i

    スティック型PC「Intel Compute Stick」の新型にはSkylakeのCore M版もあり大幅に性能が向上
  • 話しかけるだけで日本語を多言語に音声翻訳できる小型の翻訳デバイス「ili(イリー)」

    Google翻訳などの翻訳サービスは、そのまま英文を貼り付けても自然な日語に翻訳されないことがあります。日語・英語間の機械翻訳は、英語に近い言語であるスペイン語やドイツ語に比べて難しいとされているのですが、片手持ちの端末に日語を話しかけるだけで、高精度で英語中国語に音声翻訳できるという、海外旅行で無敵なウェアラブル翻訳デバイス「ili(イリー)」が登場しました。 ili(イリー)- ウェアラブル翻訳デバイス http://iamili.com/ja/ iliは話しかけるだけで音声翻訳できる、インターネット不要のスタンドアロン型端末。 iliがどれくらいの精度で音声翻訳できるのかは、以下のムービーを見るとよく分かります。 Kisses in Tokyo - ili (Wearable Translator) by Logbar - YouTube iliを手にした男性が「I'm go

    話しかけるだけで日本語を多言語に音声翻訳できる小型の翻訳デバイス「ili(イリー)」
    arajin
    arajin 2016/01/18
    「インターネット不要のスタンドアロン型端末。」
  • 自分の分身となって動き回り遠隔地の相手と会話できるロボット「Double 2」が登場

    2個のタイヤの上にディスプレイを搭載し、セグウェイのように動き回りながら離れた場所とのコミュニケーションを可能にするマシンが進化し、「Double 2」として新たに登場しました。初代モデルとなる「Double Robotics」はGIGAZINEでもレビュー済みですが、新しくなったDouble 2は中身が大幅にアップグレードされているようです。 Double Robotics - Telepresence Robot for Telecommuters http://www.doublerobotics.com/ これが新たに登場したDouble 2の全容。2個の車輪から長いバーが伸び、その上にiPadを使ったディスプレイが乗る基構造は前モデルとほぼ同じですが、よく見るとディスプレイの上下に新しいデバイスが装着されていることがわかります。 ディスプレイの上に乗っているのは、周囲の風景を撮

    自分の分身となって動き回り遠隔地の相手と会話できるロボット「Double 2」が登場
  • ヘッドアップディスプレイ搭載の次世代スマートヘルメット「SKULLY AR-1」は後方確認や音楽再生など自由自在

    バイクのヘルメットにヘッドアップディスプレイやカメラ、ボイスコマンド用のマイクなどを搭載し、ミラーや振り向き確認なしで車両の後方を見ることができるようになるスマートヘルメットが「SKULLY AR-1」です。スマートフォンとペアリングして音声認識で電話や音楽、ナビなどを使用することも可能という多機能ヘルメットになっています。 SKULLY AR-1 http://www.skully.com/ 「SKULLY AR-1」がどんなヘルメットになっているのかは以下のムービーを見ればよく分かります。 SKULLY AR-1: Rebel Innovation - YouTube 「SKULLY」 SKULLY AR-1はヘッドアップディスプレイ搭載ヘルメット。 ヘッドアップディスプレイはヘルメット内のココにあります。 視界の端っこにこんな感じで映像が表示されるわけです。 ヘルメットの後頭部には広

    ヘッドアップディスプレイ搭載の次世代スマートヘルメット「SKULLY AR-1」は後方確認や音楽再生など自由自在
  • 親日国・台湾で日本文化が浸透しきった様子をチャリダーマンが見てきた

    東日大震災のときに200億円以上という世界最多の義援金を送ってくれたのが台湾の人たちでした。「親日国だから」というのは皆さんご存知のはず。私もそれは知っていたのですが、これほどまでだとは思いもしませんでした。百聞は一見にしかず。実際に台湾を訪れてみると「なぜ日に良くしてくれるのか」という理由が紐解けます。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。2015年11月11日から約1ヶ月をかけて台湾自転車で一周しました。気を抜いてしまうと、日に帰ってきたと錯覚するほどの場所で、「ないものがない」というぐらいに日文化が浸透しています。台湾では、このようなものを見てきました。 ◆日企業の進出 100円ショップの「ダイソー」は全商品が39元(約135円)均一。10元(約35円)ショップもあるのですが、見つかるのは希。雑貨に関しては物価の割には、日よりも割高な感じでした。日

    親日国・台湾で日本文化が浸透しきった様子をチャリダーマンが見てきた
  • 豆乳のコクとまろやかさがクセになるリンガーハット「霜降り白菜とかにの豆乳クリームちゃんぽん」試食レビュー

    長崎ちゃんぽんリンガーハットから柚子皮入り白だしを使用した豆乳クリームスープに、白菜が生育できるギリギリの環境で、霜や冷たい風に耐えさせることで甘みを引き出した霜降り白菜と、国産の紅ずわい蟹を合わせた期間限定の新メニュー「霜降り白菜とかにの豆乳クリームちゃんぽん」が2016年1月15日(金)から登場しています。冬にぴったりな豆乳クリームをちゃんぽんに使用するとどんな味わいになっているのか、実際にべて確かめてみました。 1月15日より 期間限定発売!霜降り白菜とかにの豆乳クリームちゃんぽん:長崎ちゃんぽんリンガーハット http://www.ringerhut.jp/news/20160113_2/ 長崎ちゃんぽんリンガーハットにやってきました。さっそく「霜降り白菜とかにの豆乳クリームちゃんぽん」(レギュラー:税込950円)を注文します。 待つこと10分ほどでメニューを受け取りました。ちゃ

    豆乳のコクとまろやかさがクセになるリンガーハット「霜降り白菜とかにの豆乳クリームちゃんぽん」試食レビュー
  • 新Googleマップアプリの「運転モード」やナビ音声調節ボタンなど、新機能いろいろまとめ

    スマートフォン用アプリ「Googleマップ」の最新バージョンで、新たに交通情報や到着予想時間が分かる「運転モード」や、ナビ音声の音量調節ボタン、履歴に関する詳細設定などの機能が搭載されることが明らかになりました。 Maps v9.19 Introduces New 'Driving Mode' With Traffic Updates And ETAs, Audio Toggle For Navigation, And Timeline Settings [APK Download + Teardown] http://www.androidpolice.com/2016/01/12/maps-v9-19-introduces-new-driving-mode-with-traffic-updates-and-etas-audio-toggle-for-navigation-and-tim

    新Googleマップアプリの「運転モード」やナビ音声調節ボタンなど、新機能いろいろまとめ
  • Googleの自動運転車開発現場に入った記者が垣間見た自動運転技術と残された課題とは

    Googleを傘下に収める親会社「Alphabet」は、Googleが進めてきた自動運転車の開発部門を自らの傘下に移動させ、将来の事業化に向けた体制を整えていると言われています。カリフォルニア州で行われている開発の現場を目の当たりにし、実際に自動運転車の「運転席」にも座った記者が目にした光景と、自動運転車実現への展望と課題が語られています。 License to (Not) Drive — Backchannel — Medium https://medium.com/backchannel/license-to-not-drive-6dbea84b9c45 Googleの自動運転車がズラリと並べられた格納庫の様子。Googleは自動運転車の走行実験のために、カリフォルニア州内で100エーカー(いわゆる東京ドーム8.5個分)の敷地を借り上げています。 この敷地は、カリフォルニア州アトウォー

    Googleの自動運転車開発現場に入った記者が垣間見た自動運転技術と残された課題とは
    arajin
    arajin 2016/01/18
    「路肩で道路工事が行われているような状況では、車の動きが極めてゆっくりなものとなり、ついにはほとんど動かない状態にまでなった。」「あと4年で自動運転カーが現実のものになる」
  • Google自動運転車で「ドライバーが思わずハンドルを握った」シーンの潜在的事故検証結果が公開される

    自動運転車(セルフドライビングカー)の開発を進めるGoogleは、自動運転車が起こした事故などに関する月次レポートを提出していますが、2015年の年次レポートとして「Google Self-Driving Car Testing Report on Disengagements of Autonomous Mode December 2015(自動運転モード解除に関するGoogleセルフドライビングカーテスト報告書 2015年12月)」を発表しました。このレポートの中でセルフドライビングカーが着実に進化していることが明らかになっています。 Google Self-Driving Car Testing Report on Disengagements of Autonomous Mode December 2015.pdf (PDFファイル)http://static.googleuser

    Google自動運転車で「ドライバーが思わずハンドルを握った」シーンの潜在的事故検証結果が公開される
    arajin
    arajin 2016/01/18
    「トラブルのうち技術的原因があるものだけに限定すると一変。事故を起こさずに自動走行できる距離は伸びており、技術レベルが着実に進歩していることがうかがえます。」
  • またもネットゲーム業界でトラブル、今何が起こっているのか(木曽崇) - 個人 - Yahoo!ニュース

    新年明けてから「オンラン賭博時代の幕開け!?宝くじのオンライン販売スタート」、「オンラインで息を吹き返す公営競技業界」という2つの記事を書いた流れで、次は風営7号業種(パチンコ、雀荘等)のネット展開について論考する原稿を準備していたわけですが、ここ数日でソシャゲ業界が引き起こした騒動によってほぼ全面記事の書き換えです。どうしてくれるんだ、コノヤロウ。 まずは、ここ数日で噴出した事案をご紹介。 一つ目の事案が、年末年始に「グラブる?」という印象的な造語で大量TVCMを投入したサイゲームズ社によるグランブルーファンタジーです。ことの発端はCM投入に合わせて同ゲーム内で行われていたガチャインベントにおいて「出現率がUPする」と謳われていたレアキャラのうち一部のキャラクターの出現率が他キャラと比べて異常に下げられているという疑惑から始まったもの。これが景品表示法の定める「有利誤認」(消費者に取引条

    またもネットゲーム業界でトラブル、今何が起こっているのか(木曽崇) - 個人 - Yahoo!ニュース
    arajin
    arajin 2016/01/18
    「Donuts社によるRMTアプリのリリース」
  • 「結婚しなければ良かった/人生を返して」がトップ・夫婦間認定のNGワードとは(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    夫婦間でも「それは禁句」なNGワード夫婦の間柄ではある程度の厳しい言葉でも許容できるようになるが、そのような関係でも「それ言ったらアウト」的なNGワードは存在する。そのアウトと認識している言葉、さらには実際に相方から受けた言葉の実態を、ゲンナイ製薬が2015年11月に発表した調査結果「夫婦の関係と夫婦の会話に関する調査」(2015年9~10月、配偶者の居る20歳以上の男女を対象にインターネット経由で実施。有効回答数は1000人。男女比、10歳区切りの世代区分で均等割り当て)から探る。 夫婦関係になると、お互いの間での言葉のやり取りに関する「臨界点」は多少制限が甘くなる。しかしそれでもなお、「これは口にしたらアウト」的な内容のものは存在する。該当しそうな言い回しを列挙し、その通り、語ったら終わりだと思うものを複数回答で答えてもらった結果が次のグラフ。 なお質問の設定では「パートナー(夫・)

    「結婚しなければ良かった/人生を返して」がトップ・夫婦間認定のNGワードとは(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    arajin
    arajin 2016/01/18
    我慢して黙っていると身体症状が出る。
  • ワンクリックで「Windows 10にアップグレードしませんか?」アイコンを消せる多機能ツール「GWX Control Panel」

    Windows 7や8.1の旧OSは期間限定でWindows 10への無償アップグレードが可能です。そこで、Windows 10へのアップグレード権を持つユーザーに対してMicrosoftは「Windows 10にアップグレードしませんか?」というポップアップ広告でアピールしているのですが、このアピールがあまりにもうっとうしいと感じるユーザーも多く、「要らないと言っているだろう」「いいかげんにしろ」「二度と日の目を見られないようにしてやる!」と考えた有志によって、ワンクリックで「Windows 10にアップグレードしませんか?」広告をサクッと非表示にできるツール「GWX Control Panel」が開発されています。 Ultimate Outsider - Software Downloads http://ultimateoutsider.com/downloads/ GWX Cont

    ワンクリックで「Windows 10にアップグレードしませんか?」アイコンを消せる多機能ツール「GWX Control Panel」
  • 「日本の犯罪率はなぜこんなに低いの?」海外の反応いろいろ : らばQ

    「日の犯罪率はなぜこんなに低いの?」海外の反応いろいろ 日は犯罪率は世界でも最低水準にあり、安全な国として知られています。 2015年の犯罪率はさらに低下し、戦後最低となったことを警察が発表しました。 人口1億2700万人に対して殺人事件が933件しかないことが驚きだと、海外サイトで話題になっていました。 No. of crimes in Japan falls to postwar low in 2015 減少しているのは殺人事件だけではなく、その他の犯罪も同様で、窃盗・盗難や詐欺事件なども2014年より減少していることが明らかになりました。 また、10代の犯罪件数が65歳以上の犯罪件数より少ないのも特徴で、海外掲示板では感嘆の声が上がっていました。(※少子高齢化の影響もあると思われます) 抜粋してご紹介します。 ●初めて日を訪れたとき、安全であることに戸惑った。夜に歩いていると周

    「日本の犯罪率はなぜこんなに低いの?」海外の反応いろいろ : らばQ
    arajin
    arajin 2016/01/18
    「犯人が見つからない殺人は、自殺とされることも多い」
  • 「乳牛」救うハイテク「ウエアラブル」グンゼが開発 その名も“ウシブル” (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    グンゼは、酷暑によるストレスから乳牛を保護・冷却するウエアラブル(身に着ける)システムの試作品「ウシブル」を開発した。冷感ウエアと最適注水システムを組み合わせた独自の技術で、京都府農林水産技術センター畜産センターと共同で実証実験を進め、早期の実用化を目指す。 乳牛は夏の暑さでストレスを受けると生乳の生産量が減少するため、畜産農家では大型扇風機による送風や散水などの対策が欠かせない。しかし、近年の温暖化などの影響もあって、強い効果が得られないにもかかわらず、電気代がかさみ農家の悩みになっていた。 グンゼが開発したウシブルは、人の衣類にも使われる放熱性能に優れた冷感素材の「ラディクール」をベースにした。下着のように乳牛に着せ、細いパイプから少量の水を徐々に流すことで生地を常に湿らせ、気化熱によって冷却させる仕組みだ。 鍵になるのはウエアに組み込んだ導電性ニット線材だ。ウエアが乾燥したり湿

    「乳牛」救うハイテク「ウエアラブル」グンゼが開発 その名も“ウシブル” (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    arajin
    arajin 2016/01/18
    「人の衣類にも使われる放熱性能に優れた冷感素材の「ラディクール」をベースにした。下着のように乳牛に着せ、細いパイプから少量の水を徐々に流すことで生地を常に湿らせ、気化熱によって冷却させる」
  • <渋谷暴動事件>「中核派」アジト家宅捜索 警視庁 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    警視庁公安部は18日、東京都北区にある過激派「中核派」の拠点を有印私文書偽造・同行使容疑で家宅捜索した。この拠点は、1971年に東京都渋谷区で起きた渋谷暴動事件で警察官を殺害したとして、全国に指名手配中の大坂正明容疑者(66)が数年前まで潜伏していたとみられ、公安部は押収した資料を分析し、足取りを調べる。大坂容疑者の潜伏先とみられる拠点の摘発は初めてという。 渋谷暴動は71年11月14日に渋谷駅周辺で、沖縄返還協定の批准阻止を訴える過激派の学生ら約400人と機動隊が衝突した暴動事件。学生らから火炎瓶や鉄パイプなどで襲撃を受けた機動隊員1人が死亡、3人が重傷を負った。大坂容疑者は、機動隊員に火炎瓶を投げつけた殺人容疑で指名手配されており、共犯者の男の公判が病気を理由に停止されたことなどから、現在も時効が成立していない。 公安部は2012年、東京都立川市内にあった中核派の拠点を摘発した。そ

    <渋谷暴動事件>「中核派」アジト家宅捜索 警視庁 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    arajin
    arajin 2016/01/18
    「大坂容疑者は、機動隊員に火炎瓶を投げつけた殺人容疑で指名手配されており、共犯者の男の公判が病気を理由に停止されたことなどから、現在も時効が成立していない。」
  • 兵庫県警が“隠ぺい”3人連続自殺の闇 いじめに抗議した遺書を独占入手〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    昨秋、兵庫県警の警察官3人が相次いで自殺した問題で、誌は昨年11月20日号で、自殺した一人、山翔さん(当時23)の母親が「上司いじめがあった」と訴えた独白を掲載した。しかし、県警は「延べ234人の聴き取り調査の結果、いじめやパワーハラスメントはなかった」との調査結果を昨年末、まとめた。 すると、2番目に自殺した木戸大地さん(当時24)の両親も誌の取材に応じ、「いじめがあった」と訴えたのだ。大地さんの遺書は3通あり、1通目は家族、2通目は彼女に宛てたもの。問題は3通目だった。 ≪Aさん(機動隊員の先輩)あなたの思い描いた通りになってよかったですね≫ 父親は悔しそうに語る。 「この遺書は、自殺をはかる当日、直前に書かれたと思われます。大地が最後の力をふりしぼって、無念さを走り書きにしたものです。いじめうつ状態にまで追い詰められたのです」 事件を振り返ろう。 昨年9月、神戸

    兵庫県警が“隠ぺい”3人連続自殺の闇 いじめに抗議した遺書を独占入手〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    arajin
    arajin 2016/01/18
    「昨秋、兵庫県警の警察官3人が相次いで自殺した問題で、本誌は昨年11月20日号で、自殺した一人、山本翔さん(当時23)の母親が「上司のいじめがあった」と訴えた独白を掲載した。」
  • グーグルグラス Google Glass 【第二世代】『XE-C』 純正サングラスの着脱

  • 土地は“手放した者勝ち”となった

    10年で17%下がった全国の土地価格が、今後はさらに下がる、と予測する不動産コンサルタントの沖有人氏。近著『経営者の手取り収入を3倍にする不動産戦略』では、そうした環境下でも不動産の持つ特徴を上手に生かして、経営課題の解決に役立てる方法を伝授している。不透明な印象が強い不動産取引の実際をビッグデータを駆使して明らかにし、顧客の利益を第一にする取引を普及させたいという。沖氏がこれからの不動産戦略を伝授する連載の第1回は、地価が下落するトレンドを再検証するとともに、その中でも有利に土地を売るための方法を解説する。 全国の土地価格はここ10年で平均17%下がりました。これが日の現実です。 「不動産は持っておけば、資産価値が上がるものだ」という土地神話は終わりました。バブル景気の崩壊を境に、不動産の価値に対する考え方は大きく変わっています。時代は大きく変わっているのに、昔の土地神話にしばられてい

    土地は“手放した者勝ち”となった
    arajin
    arajin 2016/01/18
    「昔は土地を物納することもありましたが、バブル崩壊後の地価が下がっている中、物納をすることがほぼ許されなくなりました。」
  • たったこれだけ…不安な気持ちを楽にする「5-4-3-2-1」法 : らばQ

    たったこれだけ…不安な気持ちを楽にする「5-4-3-2-1」法 社交不安障害に悩む人が、不安障害(不安神経症)を持つグループとの交流で「5-4-3-2-1」法を学んだと、海外掲示板にそのやり方を紹介していました。 シンプルながら、不安になったときはそこから抜けだす大きな助けになったとのことです。 『5-4-3-2-1』法 ・目に映るものを5つ確認する。 ・感じるものを4つ確認する。(例:イスの背もたれなど) ・聞こえる音を3つ確認する。(例:通り過ぎる車、テレビ、自分の息) ・においを2つ確認する。(好きなにおいを2つ思い浮かべても可) ・自分の好きなところを1つ確認する。 以上、見る、触れる、聞く、におう、好きなものの5ステップ。 不安な時にこの方法を試したことで、心配を取り除く大きな助けとなったという投稿者。 補足として、以下の体験談を述べていました。 「正直、これには当に救われた。

    たったこれだけ…不安な気持ちを楽にする「5-4-3-2-1」法 : らばQ
    arajin
    arajin 2016/01/18
    「 ・目に映るものを5つ確認する。・感じるものを4つ確認する。・聞こえる音を3つ確認する。・においを2つ確認する。・自分の好きなところを1つ確認する。」
  • ブラジル 財政難でカーニバルの中止相次ぐ NHKニュース

    ブラジル各地で来月開催される予定の年に1度の祭典「カーニバル」が、景気の悪化に伴う自治体の財政難のため、30か所以上ですでに中止が決まる異例の事態となっています。 ところが、ことしはカーニバルに補助金を出している自治体が、ブラジル経済の悪化で税収が減り財政難におちいるケースが目立ち、これまでに報道されているだけで32か所でカーニバルの中止がすでに決まっています。 このうち南部のリオグランデドスル州の都市タクアリでは、医療サービスを維持するため、カーニバルの予算を公立病院の運営にまわすことにしたということです。 地元の人たちからは「サンバが好きなのでとても悲しいです」などと、年に1度の楽しみがことしはなくなったことを残念がる声が多く聞かれました。 ブラジルの景気の悪化は、最大の貿易相手国の中国の経済が減速したことで、鉱物資源や農産物の輸出額が落ちこんだことなどが原因で、来月の開催時期までに、

    ブラジル 財政難でカーニバルの中止相次ぐ NHKニュース
    arajin
    arajin 2016/01/18
    「ブラジルの景気の悪化は、最大の貿易相手国の中国の経済が減速したことで、鉱物資源や農産物の輸出額が落ちこんだことなどが原因」
  • 売り文句は「ココイチのカツ」 買い物中に気づいた異変 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    1パック5枚入り、透明の袋に赤字で「ビーフカツ」。消費者が手にするはずのない材だった。 【写真】問題のビーフカツの回収を知らせる掲示が店外にあった=14日、名古屋市中川区のスーパー「Aマートアブヤス春田店」  カレーチェーン「CoCo(ココ)壱番屋」を全国展開する壱番屋(愛知県一宮市)の店舗用冷凍ビーフカツが、愛知県内のスーパーに並んでいた。壱番屋製と紹介するポップまであった。 津島市の「Aマートアブヤス」神守店。11日の買い物中に変だなと気づいたのは、「ココイチ」のある店にパートで勤める女性だった。ふだん厨房(ちゅうぼう)で調理するだけの材が、なぜ――。壱番屋社に伝わり、今回の問題が発覚した。 壱番屋が「異物混入の疑いがある」として産業廃棄物処理業ダイコー(愛知県稲沢市)に処理を委託した冷凍ビーフカツが、横流しされていた。東海3県の自治体などの17日までの発表によると、3県の3

    売り文句は「ココイチのカツ」 買い物中に気づいた異変 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    arajin
    arajin 2016/01/18
    「壱番屋製と紹介するポップまであった。津島市の「Aマートアブヤス」神守店。11日の買い物中に変だなと気づいたのは、「ココイチ」のある店にパートで勤める女性だった。」
  • 夜間はハイビームの話

    夜間ハイビームで走ってる車が少ない。 ちょっと改めて考えると ハイビーム:対向車が運転しにくい。自分が運転しやすい。 ロービーム:対向車が運転しやすい。自分が運転しにくい。 個々のドライバーが全体最適を考えてロービームを選択してる。 と考えるのが普通だと思んだが、他方、ロービームでの走行の危険さを過小評価してる気がする。 ロービームの性能要件は40m先を照らせること。 となっていて、実際はもっと先まで光は届くけど、それ以上の距離のものは視認出来ないと思っていたほうがいい。 日中モノを見る時は形だけでなくて、動き、影の方向、色、様々な情報を複合してみている。 急に光の先になにか現れたモノがなんなのか、脳内で処理するには時間がかかる。 ロービームでは30mくらいが視認出来る距離と思っていたほうがよい。 ちなみに、時速60kmで巡行中に急ブレーキで止まろうとすると、32mくらい必要だそうだ。 も

    夜間はハイビームの話
    arajin
    arajin 2016/01/18
    ハイビームとロービームを切り替えるのはけっこうめんどくさい。自動で切り替える装置は高額な車にしか搭載されていない。
  • 18歳選挙権への不安に社会学者「おじいちゃんおばあちゃんが考えて投票していると思いますか?」

    社会学者の古市憲寿氏が、1月16日放送のNHK「週刊 ニュース深読み」に出演し、選挙権年齢が18歳以上に引き下げられることに不安を持つ若者に「日のおじいちゃんおばあちゃんが、いろいろ考えて選挙に行っていると思いますか?」と語った。 この日、番組では10代の若者がスタジオに集まり、「政治を知らないのに投票権を持っても良いのか」などの疑問をぶつけた。番組に出演した18歳のタレント、石神澪さんは、「大人は、18歳になったから投票しろという。何も知らない私たちが投票していいのか?」などと述べた。 また、同じく18歳でタレントの水咲優美さんも、「私の周りには、政治が分かる子がいない。私も分からない。年齢を下げたところで何になるのか? 投票できる人の人数だけ増やしても意味が無いのではないか」と質問した。 これに対して古市氏は「そこは悩まなくていいと思っている。日のおじいちゃんおばあちゃんが、いろい

    18歳選挙権への不安に社会学者「おじいちゃんおばあちゃんが考えて投票していると思いますか?」
    arajin
    arajin 2016/01/18
    「古市憲寿」
  • 服もせんべいも映画も…時代の狭量さに思う:朝日新聞デジタル

    昨秋、東京都心の広尾から六木へ歩いていたところ、2人の警官に呼び止められたという。 「どこかへ抗議に行かれる予定ですか」。え? 「あなたの服に9条と書いてありますので」 No9 NO WAR LOVE & PEACE シャツの胸にそうプリントされていた。これで僕に質問ですか? 「抗議活動があれば事前に把握したいので」 安保法が強引に可決されて一月もたたない金曜日の昼下がりのことだ。 「それにしても」とバラカンさんは余憤を隠さない。「日に40年住んでいますが、こんなことは一度もなかった。広尾や六木は仕事や子どもの学校で親しんだ街。驚きました」 FM局へ収録に向かう途中だった。シャツに憲法という文字はなかった。 「9の字が見えたらだれでも警官が呼び止めるのでしょうか。仮に僕がデモに行く途中だったとしても、それはそれでとんでもない話。日は何だか危ない方向へ行ってませんか」 バラカンさんの

    服もせんべいも映画も…時代の狭量さに思う:朝日新聞デジタル
    arajin
    arajin 2016/01/18
    「ピーター・バラカンさん(64)」「No9 NO WAR LOVE & PEACE」とプリントされたシャツを着ているだけで警官に呼び止められた。「抗議活動があれば事前に把握したいので」
  • 基準額割れでバス違法運行 「ツアー会社から要請」:朝日新聞デジタル

    事故を起こしたバスを運行した「イーエスピー」(東京都羽村市)が、基準額を下回る安値で運行を請け負っていたことが16日、国土交通省の特別監査でわかった。複数の運転手を過労状態にさせていたことも判明。ずさんな運行管理が常態化していた実態が明らかになった。 国交省は安全コストを軽視した過剰な価格競争を招かないよう、バス会社がツアーを請け負う際の運賃を、国が定めた基準の範囲内にするよう求めている。しかし同社は今回のツアーを、国に届け出た運賃の下限を8万円下回る19万円で請け負っていた。道路運送法違反になるという。 ツアーを企画した「キースツアー」(東京都渋谷区)とイーエスピーの間に入って運賃を調整した「トラベルスタンドジャパン」(千代田区)に対し、観光庁は聞き取りを実施。それによると、下限割れ運賃を提案したのはキースツアーだった。トラベル社からキースツアーに「下限を下回っている」と伝えたところ、キ

    基準額割れでバス違法運行 「ツアー会社から要請」:朝日新聞デジタル
    arajin
    arajin 2016/01/18
    「ツアーを企画した「キースツアー」(東京都渋谷区)とイーエスピーの間に入って運賃を調整した「トラベルスタンドジャパン」(千代田区)に対し、観光庁は聞き取りを実施。」
  • バッテリーレス、走って歩いて発電するインソールの将来【ウェアラブルEXPO16】 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

    コーンズ テクノロジー(東京都港区)は、コーティング型圧電素子技術を用いた発電インソールを参考出展。歩く・走るなどでこのインソールが曲がるときに発電し、担当者は「高齢者のケアや、スポーツの幅を広げる可能性を持っている」と期待をこめた。 圧電素子は、振動や圧力などの力が加わると電圧を発生し、電圧が加えられると伸縮する素子のこと。このコーティング型圧電素子技術とセンサー用送信モジュール(STM400J)を組み合わせた発電インソールは、歩いたり走ったりしてソールが曲がるたびに、キャパシタに一時的に電気的エネルギーが蓄えられるというもの。 発電量は1歩につき20μJ、仕様温度範囲は摂氏マイナス45度から60度まで。担当者は「たとえばGPSなどと連携して、高齢者の位置情報を把握することに役立ったり、マラソン選手ひとりひとりの位置、サッカー選手個々の動きを把握するツールにもなりうる。これからの高齢化社

    バッテリーレス、走って歩いて発電するインソールの将来【ウェアラブルEXPO16】 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト
    arajin
    arajin 2016/01/18
    「発電量は1歩につき20μJ、仕様温度範囲は摂氏マイナス45度から60度まで。」
  • 「あまり人に知られていない事実があれば教えて」興味深い回答いろいろ : らばQ

    「あまり人に知られていない事実があれば教えて」興味深い回答いろいろ 海外掲示板に「あまり人に知られていない事実を教えて」という質問の投稿がありました。 寄せられた回答の中から、抜粋してご紹介します。 ●Okay(オーケー)と呼ばれる町がオクラホマ州にある。地図上ではOkay, OK(オクラホマ州の略)とある。 (オクラホマ州 オケイ - Google マップ ) ↑行き方をスマホに尋ねるときのことを想像してみよう。 ●パイナップルが育つのに2年ほどかかるということ。 (参照:かなり意外…パイナップルがこんな風に育つって知ってた?) ↑買ったパイナップルの上部を5cmほど切って、葉っぱの部分を外に出して植え、氷点下を避ければ、2年するとパイナップルになる。 ●平均的な馬は15馬力ある。 ●高いIQには報酬を出すというルールで行うと、IQテストの結果がよくなるということ。10ドルの動機付けで、

    「あまり人に知られていない事実があれば教えて」興味深い回答いろいろ : らばQ