タグ

2017年2月20日のブックマーク (5件)

  • ソフトバンクの借金が大きすぎて倒産するという意見があります。…

    ソフトバンクの借金が大きすぎて倒産するという意見があります。しかし、資産20兆円、負債12兆円、どう見ても倒産しないように見えるのです。なぜ、ネットではそう言った意見が出ているのでしょうか? http://profile.yahoo.co.jp/consolidate/9984

  • 将棋:外国人初の女流プロ誕生 ポーランドの25歳 | 毎日新聞

    感想戦で笑顔を見せるカロリーナ・ステチェンスカ女流2級=東京都渋谷区の将棋会館で2017年2月20日午後3時17分、森田剛史撮影 将棋のカロリーナ・ステチェンスカ女流3級(25)=ポーランド出身=は20日、東京・将棋会館で指された女流名人戦予選で貞升(さだます)南女流初段(30)に勝ち、予選決勝に進出。規定により女流2級に昇級し、将棋界に外国人初の女流プロ棋士が誕生した。 ステチェンスカ女流2級は母国で読んだ日漫画に、登場人物が将棋を指すシーンが描かれており興味を持った。2013年に来日した。育成機関の研修会で昇級を重ね、15年10月1日付で“仮免許”の女流3級に。正…

    将棋:外国人初の女流プロ誕生 ポーランドの25歳 | 毎日新聞
    arajin
    arajin 2017/02/20
    「将棋」「カロリーナ・ステチェンスカ」「女流2級に昇級」「山梨学院大大学院」
  • https://this.kiji.is/206258864942220797

    https://this.kiji.is/206258864942220797
  • 東芝の危機はすでに10年前から始まっていた

    を代表する名門企業が混乱の極みにある。世間がバレンタインデーで浮かれる2月14日。来ならばこの日、東芝は2016年4~12月期決算を発表するはずだった。それが、米国の原子力子会社ウエスチングハウス(WH)で内部統制の問題が発覚したため、決算を発表することができなくなったのだ。 しかも「決算を開示できておりません」とのリリースが公表されたのが、当日の正午。そして提出延長の申請を公表したのが午後2時半というドタバタぶりである。 原発の巨額減損で債務超過に もともと今回は単なる第3四半期決算ではなく、特別な意味があった。 昨年12月27日、WHが2015年末に実施した買収に伴い「数千億円規模の損失が出るリスクがある」と発表。不正会計の騒動が落ち着き、業績は回復基調にあったはずが、一転して危機が再燃した。 格付け会社は東芝を格下げ。銀行からの融資に規定されていた財務制限条項に抵触し、融資を引

    東芝の危機はすでに10年前から始まっていた
    arajin
    arajin 2017/02/20
    「S&Wが完成義務を負っている建設工事のコストを精査したところ、買収時に想定した作業効率の改善が進まないことによる人員増など、計約6700億円のコスト増加が見込まれた。」
  • 高度に発展した特許業界はヤクザと見分けがつかない

    Azure IP Advantage – intellectual property protection | Microsoft Azure Microsoft AzureがAzure IP Advantageなるサービスを始めた。 特許ゴロによる大量のゴミ特許を抱えたうえでどれかに抵触しているだろうと当たりをつけて手当たりしだいに革新的な製品、サービスを提供しているものに訴訟を仕掛ける商売はいい儲けになっている。 そのような特許ゴロ訴訟に対抗する手段としては、こちらでも大量のゴミ特許を抱えておき、特許侵害を訴えられたら相手も自分のゴミ特許のどれかに抵触しているだろうとあたりとつけて特許侵害で逆提訴するというものだ。訴訟は技術を全くわかっていない弁護士と裁判官が何年も言葉遊びを弄した挙句、和解に終わるという泥仕合を繰り広げる。 といっても、そんなことができるのは大量の特許を保有できる資