タグ

2017年9月23日のブックマーク (10件)

  • SUVなどが履く「マッド&スノータイヤ」って何? スタッドレスとは違うのか

    ドライ路の運動性は高くないが突然の降雪程度なら対応できる 今年もアッという間に、来たる冬に備えてタイヤの履き替えを検討する季節がやってきた。九州南部や四国、近畿地方の南部など、以前はほとんど雪が降らなかった地域では「通年夏タイヤでOK」なので、冬タイヤのことを考える機会は少なかったと思うが、最近は異常気象続きで沖縄を除く広い地域で積雪を記録する可能性が高くなっているため、南国在住の人も冬タイヤへの履き替えについて検討するべき時代にあるといえる。 とはいえ、それでも降雪地域以外で暮らす人にとって、当に降るのかどうかわからない雪のためにスタッドレスタイヤを購入するのは躊躇してしまうものだろう。 そこで今回は、通年履きっぱなしでも大丈夫なタイヤのひとつとして知られる「マッド&スノータイヤ」のメリットとデメリットを挙げてみたい。 「マッド&スノータイヤ」は「M+S」と表記されるヘビーデューティ系

    SUVなどが履く「マッド&スノータイヤ」って何? スタッドレスとは違うのか
  • 東京新聞:中3の15%、短文も理解困難 教科書や新聞で読解力調査:社会(TOKYO Web)

    短い文章から事実を正しく理解する「基礎的読解力」について、国立情報学研究所の新井紀子教授や名古屋大学などのグループが、全国の小中高校生や大学生、社会人らを調べたところ、多くの中学生の読解力に問題があることが分かった。中学卒業までの読解力が将来に影響するという。

    東京新聞:中3の15%、短文も理解困難 教科書や新聞で読解力調査:社会(TOKYO Web)
    arajin
    arajin 2017/09/23
    「基礎的読解力は中学では学年が上がるにつれて緩やかに上昇するが、高校では上昇しなかった。」
  • 青山繁晴「北朝鮮が生き延びられた理由はインドとの裏商売。そこで安倍総理は巧みな外交センスを発揮した」

    青山繁晴氏が安倍総理のインド訪問について現地で何をしていたのか解説してくれた。メディアが報じない真実に目から鱗が落ちる。 青山繁晴「北朝鮮問題、安倍総理の外交センスは超いいよ」 【外交センス】 青山繁晴「北朝鮮が生き延びてきた大きな理由は、こっそり商売でその相手先の一つがインド。今回の訪問は、北との妙な取引をやめるんだったら日は協力するという趣旨で、印のモディ首相はこれに乗っかった。安倍さんの外交センスの良さを物語ってる。でも記事には全く書いてない」 pic.twitter.com/FhRgfD1bjQ — ブルー (@blue_kbx) 2017年9月18日 青山繁晴「ブログの誹謗中傷コメントの中に『安倍総理けしからん!インドなんか行ってる場合じゃない!』ってものがあったんですけど、これは実は違うんですよ。北朝鮮が生き延びられてきた大きな理由はこっそり商売が得意だからなんです。相手先の

    青山繁晴「北朝鮮が生き延びられた理由はインドとの裏商売。そこで安倍総理は巧みな外交センスを発揮した」
  • NHKネット受信料、結論先送り 契約世帯は当面無料

    NHKは2017年9月20日、テレビ放送とインターネットの「常時同時配信」に伴う受信料について、当面は受信契約を結んでいればネットでは無料で視聴できるようにする方針を明らかにした。総務省の有識者検討会で表明した。 同時配信は受信契約を結んでいる世帯に向けた「放送の補完」と位置づけ、2020年の東京オリンピック・パラリンピックを常時同時配信できるよう、19年度のサービス開始を目指す。 一方、テレビを持たず、ネットのみで視聴する世帯への新たな受信料については結論を先送りにした。受信契約が確認できない場合、メッセージ付き画面などの視聴に留めるが、災害時など広く情報を提供する必要がある際には、制限なく利用可能にするとしている。

    arajin
    arajin 2017/09/23
    「受信契約が確認できない場合、メッセージ付き画面などの視聴に留めるが、災害時など広く情報を提供する必要がある際には、制限なく利用可能にする」
  • 「炎と怒り」発言のトランプに打つ手はない?

    <軍事的手段を辞さない構えの米軍幹部に対して、大統領が先制攻撃に逃げ腰なこれだけの理由> 北朝鮮が9月3日に行った水爆とみられる6度目の核実験で改めてはっきりしたのは、金正恩(キム・ジョンウン)体制発足後、北朝鮮の核兵器開発プログラムが目覚ましい進歩を遂げている、ということだ。 トランプ米政権発足後最初のミサイル実験となった2月12日以降、北朝鮮は毎月1~2回のペースでミサイル実験を行ってきた。特に朝鮮半島での緊張が高まったのは8月初旬。金正恩国務委員長がグアムに向けてICBM(大陸間弾道ミサイル)の発射準備を進めていると発言し、これに対してドナルド・トランプ米大統領が、挑発的行為が続けば北朝鮮は「これまで世界が見たこともないような炎と怒り(fire and fury)を見ることになる」と警告してからだ。 アメリカはこれまでどのような安全保障問題についても一貫して武力攻撃の選択肢は排除しな

    「炎と怒り」発言のトランプに打つ手はない?
    arajin
    arajin 2017/09/23
    「北朝鮮情勢で米中が協力を深めることをよしとしないロシアが今後、どのような動きを見せるかも不透明だ。」
  • 人気サイトがアクセス数の多さを利用し閲覧者のCPUパワーで仮想通貨マイニング、広告に代わる収入源になるか?

    人気トレントサイト「The Pirate Bay(パイレート・ベイ)」が、閲覧者に無断でCPUリソースを仮想通貨のマイニングに利用していたことが明らかになりました。サイト運営者は「広告を見るよりいいじゃないか?」と、広告収入の代替手段に仮想通貨マイニングの可能性を試しているようです。 The Pirate Bay Website Runs a Cryptocurrency Miner (Updated) - TorrentFreak https://torrentfreak.com/the-pirate-bay-website-runs-a-cryptocurrency-miner-170916/ The Pirate Bay Caught Running Browser-Based Cryptocurrency Miner http://thehackernews.com/2017/09

    人気サイトがアクセス数の多さを利用し閲覧者のCPUパワーで仮想通貨マイニング、広告に代わる収入源になるか?
  • 「長持ちするHDD選び」から「徐々に進行するHDDの病」まで、データ復旧のプロにHDDの神髄を聞いてきた 高信頼HDDとしてプロが「WD Red」を業務に採用する理由も text by 石井英男

    「長持ちするHDD選び」から「徐々に進行するHDDの病」まで、データ復旧のプロにHDDの神髄を聞いてきた 高信頼HDDとしてプロが「WD Red」を業務に採用する理由も text by 石井英男
    arajin
    arajin 2017/09/23
    「低回転であること、振動センサーを搭載してること、24時間365日動作が保証されているモデルは信頼度が高い製品になりますね。」
  • 「アルマゲドン」小惑星計画からの離脱、欧州に再考要請 科学会議

    周回衛星に宇宙機を衝突させて小惑星「ディディモス」の進路を変えるAIDA計画の想像図(2015年5月15日提供)。(c)AFP/EUROPEAN SPACE AGENCY 【9月21日 AFP】地球に迫る小惑星の進路をそらし、衝突の大惨事を回避するというハリウッド映画『アルマゲドン(Armageddon)』にも似た未来的な国際協力プロジェクト「Asteroid Impact & Deflection Assessment、AIDA」計画。その予行演習として進められている試験的なミッションから撤退を決めた欧州に対し、宇宙科学者らは20日、撤退の決定を見直すよう強く訴えた。 宇宙科学者らは、宇宙から飛来する天体から地球を守るための能力を開発する上で、このAIDA計画は不可欠と指摘している。 米ジョンズ・ホプキンス大学(Johns Hopkins University)応用物理学研究所(Appl

    「アルマゲドン」小惑星計画からの離脱、欧州に再考要請 科学会議
    arajin
    arajin 2017/09/23
    「だが、欧州の宇宙担当閣僚らが2016年12月に2億5000万ユーロ(約330億円)の予算申請を却下したため、AIMプロジェクトは撤退を余儀なくされた。」
  • 下田・爪木埼「日本百名灯台」に 静岡県内で初認定|静岡新聞アットエス

    灯台の観光資源化を目指す「恋する灯台プロジェクト」に2017年度、下田市の爪木埼灯台が県内で初めて選ばれた。全国100カ所の灯台を「日百名灯台」として“聖地”に認定する取り組みで、市と地元の須崎区、市観光協会などは爪木埼灯台を軸にした新しい観光戦略を打ち出す。 同プロジェクトは民間団体の日ロマンチスト協会(長崎県雲仙市)が主催し、日財団や国土交通省などが支援する。「人生恋愛に悩み、迷ったら真っ青な空と海を背景に気高く立つ白亜の塔を訪れ、道しるべにしよう」と呼び掛ける。 同協会によると、気象予報士やデザイナーら委員10人が全国3211カ所の灯台から選定。16年度に最初の20カ所を選び、このほど爪木埼灯台など10カ所を追加認定した。 審査基準は「ロケーション」「歴史」「景観」など6項目。須崎半島の突端に立つ爪木埼灯台は「高台に凜(りん)とたたずむ白いシルエットや、伊豆諸島を望む雄大な風

    下田・爪木埼「日本百名灯台」に 静岡県内で初認定|静岡新聞アットエス
    arajin
    arajin 2017/09/23
    「恋する灯台プロジェクト」「民間団体の日本ロマンチスト協会(長崎県雲仙市)」「日本百名灯台」「気象予報士やデザイナーら委員10人が全国3211カ所の灯台から選定」
  • CCleanerのマルウェア混入問題はIntel・ソニー・Microsoftなど大企業を狙ったターゲット型攻撃だったと判明

    システムクリーナーソフト「CCleaner」の正規版にマルウェアが混入した状態でダウンロード配信されていた問題で、Cisco傘下のセキュリティ部門Talosは、「マルウェアは特定の大企業を標的にしたターゲット型攻撃が目的だった」と発表しました。32ビット版CCleaner v5.33.6162やCCleaner Cloud v1.07.3191をインストールした人にはHDDやSSDのフォーマット・OS再インストールが推奨されています。 Cisco's Talos Intelligence Group Blog: CCleaner Command and Control Causes Concern http://blog.talosintelligence.com/2017/09/ccleaner-c2-concern.html CCleanerのマルウェア混入騒動については、以下の記事で

    CCleanerのマルウェア混入問題はIntel・ソニー・Microsoftなど大企業を狙ったターゲット型攻撃だったと判明
    arajin
    arajin 2017/09/23
    「当初は、CCleanerユーザーのIPアドレスやMACアドレスなどの情報を収集する目的だと考えられていたCCleanerのマルウェア混入問題は、特定の大企業を狙ったサイバー攻撃の踏み台に過ぎなかったことが判明した」