タグ

2018年5月29日のブックマーク (9件)

  • 田舎の住人『ここでは高齢者が免許失効や返納したことを忘れて運転してるから相手が無免許・無保険の時にも保険金が支払われる無保険車障害保険に加入した方が良い』

    かもねぎ先生 @dr_kamonegi 田舎に引っ越した時に衝撃的だったこと🦆 『ここでは、高齢者が免許を失効したり、返納したことを忘れたりして、無免許・無保険で運転してるから、相手が無免許・無保険の時にも保険金が支払われる無保険者障害保険に絶対加入した方が良い』と力強く言われたこと。 保険料が高いんですけども…(白目 リンク 東京海上グループのイーデザイン損保 無保険車事故傷害保険 | 自動車保険のイーデザイン損保 イーデザイン損保の自動車保険「無保険車事故傷害保険」についてはこちら。相手方が無保険などで、死亡・後遺障害に対して十分な補償を受けられない場合に、治療費や休業損害などを無保険車事故傷害保険で補償します。 デキッコナイス @dekicco_nice @dr_kamonegi これよく誤解されるんですけど、今の自動車保険には「人身傷害保険」というのがあって、これは相手が無保険で

    田舎の住人『ここでは高齢者が免許失効や返納したことを忘れて運転してるから相手が無免許・無保険の時にも保険金が支払われる無保険車障害保険に加入した方が良い』
  • 垢抜けたら人生おいしくなくなった話 - 英雄は歌わない

    こんにちは、凡庸な不美人です。 東京に出てきてから6年、随分垢抜けたもんだと思う。自分で言うことでもないけれど、私は年々綺麗になってゆく。髪を綺麗にして、眉を整えて、頬を淡く染めて…そうやって、鏡の中の私の憎むべき要素を一つ一つ消していくのは結構たのしい。何もかも根的に駄目だと思っていたのは実は勘違いで、それなりに磨いてみれば私は路傍のビー玉程度には輝いていた。 綺麗になったと自分で思う。痩せて、垢抜けて、お金の自由が増えて。小学生の頃より、中学生の頃より、高校生の頃より、大学生の頃より、今の私が1番かわいい。1番かわいくて、1番つまらない。 そう、つまらない。つまらなくておいしくなくて時々発狂しそうになる。綺麗になって可愛くなって女の子になって、そして私は人間ではなくなってゆくような、そんな気がしている。 ブスの人生 以前飲み会の席で会社の同期に中学の頃の写真を見せたら、「女の子って変

    垢抜けたら人生おいしくなくなった話 - 英雄は歌わない
    arajin
    arajin 2018/05/29
    “女としての私が認められるだけ、人間としての私が薄くなってゆく気がする。「ふつうのおんなのこ」になったらこんなに得を見込まれるなんて、こんなに「人間」が減るなんて、そんなの知らなかった。”
  • さぼてん on Twitter: "うわあ!娘の道徳の教科書が〜 ポン太くんたち…お給料のない会社で働いてはならないよ! ぽぽぽポン太ぁー! https://t.co/kbsOlDswG5"

    うわあ!娘の道徳の教科書が〜 ポン太くんたち…お給料のない会社で働いてはならないよ! ぽぽぽポン太ぁー! https://t.co/kbsOlDswG5

    さぼてん on Twitter: "うわあ!娘の道徳の教科書が〜 ポン太くんたち…お給料のない会社で働いてはならないよ! ぽぽぽポン太ぁー! https://t.co/kbsOlDswG5"
  • GDPR施行で一部米メディアがEUで閲覧不能に Instapaperも停止中

    欧州連合(EU)がGDPR(一般データ保護規則)を施行した5月25日(現地時間)、米国の一部オンラインメディアがEU地域からアクセスできなくなった。「The Chicago Tribune」や「The Los Angeles Times」のWebサイトをEUで開こうとすると、以下のようなメッセージが表示されるという。 「残念ながら、われわれのWebサイトは現在、ほとんどの欧州の国々で表示できません。われわれはこの問題に取り組んでおり、すべてのデジタル製品を欧州市場で提供できるようにするオプションを検討しています。すべての読者にコンテンツを提供できる技術的なコンプライアンスの解決策を引き続き模索します」 英BBCによると、米メディア企業のTroncおよびLee Enterpriseのメディアサイトが欧州でアクセス不能という。 メディアサイトだけでなく、一部のソーシャルサービスも欧州でのサービ

    GDPR施行で一部米メディアがEUで閲覧不能に Instapaperも停止中
  • 入学した高校の風習が異常すぎる

    僕が入学した高校は、この地域では有数の進学校で、100年余りの伝統で知られている…というのが僕が聞いた前評判だった。 ところが、入学した途端に奇妙で恐ろしい風習にさらされ、ひどく困惑している。 入学式の翌日、体育館で全学年がそろった歓迎会のようなものが開かれた。伝統校であるゆえか、歓迎会に限らず、どんな集まりでも校歌を斉唱する。 当然僕は、入学したばかりだから、校歌の歌詞など覚えているはずもなく、なんとか上級生が歌うのについていこうとした。しかし、上級生男子の一部が、無駄に声を張り上げて歌うため、うまくついていくことができなかった。(今思うと、一年生が歌を聞き取れないように、わざとそうしていたのではないかと思う) なぜそこまで声を張り上げるのか腑に落ちないまま、会は終りを迎え、二・三年生は退場し、なぜか一年生だけが体育館に残された。 生徒会役員の自己紹介が終わった直後、閉じていた体育館の扉

    入学した高校の風習が異常すぎる
  • キャッシュレスの店で「現金で支払わせろ」とクレーマー 法的に軍配が上がるのは? - 弁護士ドットコムニュース

    でも現金を使わない「キャッシュレス化」が進んでいるようだ。たとえば、2017年11月にオープンしたロイヤルHDの洋店「GATHERING TABLE PANTRY」(東京・馬喰町)。店にレジはなく、支払いは電子マネーかクレジットカードのみだという。 日フードデリバリ―(東京都)が展開する社サービス「みんなの堂」もキャッシュレス。数十人分の料理を宅配し、社員たちが自分の分を取り分けていく「給」のようなスタイルだ。弁護士ドットコムでもこの4月から導入し、オフィスに電子マネー決済用の端末が置かれるようになった。 キャッシュレスになれば、釣り銭がいらないし、レジ作業も省力化できる。売り上げとレジ内の現金を照合する「レジ締め」も不要だ。店に現金がないから、強盗被害だって減るかもしれない。 一方で、電子マネーの残高が足りなくなって、現金で払いたいという場面が出てくる可能性も…。通貨には、

    キャッシュレスの店で「現金で支払わせろ」とクレーマー 法的に軍配が上がるのは? - 弁護士ドットコムニュース
    arajin
    arajin 2018/05/29
    “「現金不可」であることを、あらかじめ客に分かってもらう必要がある”
  • 働き方改革法案の議論がぜんぜんかみ合わないわけ(城繁幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    残業時間管理を完全に外す高度プロフェッショナル制度や残業時間の上限を導入する働き方改革法案が今週にも採決される見通しです。筆者からすれば別に大騒ぎするほどの内容でもないのですが、与野党ともなぜか盛り上がっている様子です。というわけで、よくある働き方改革への誤解についてまとめておきましょう。これを読めば、期待している人も危惧している人も「なんだ、こんなものか」と腑に落ちるはずです。 そもそも、過労死は昔から日でのみ発生している野党の中には「時間管理を外すと過労死が増えるから断固反対」という人が多いのですが、ちょっと待ってください。裁量労働なんてなくしっかり時間管理していた大昔から過労死は日に存在し、終身雇用固有の文化みたいな扱いになっています。嘘だと思う人はGoogleで「Karoshi」と入力してみてください。既に英語として定着していますから。“Geisya”“Harakiri”と同じ

    arajin
    arajin 2018/05/29
    「しっかり時間管理していた大昔」こんな時代はなかったろ。
  • 欧米人「日本をヨーロッパに移動すると…こんなに広かったの!?」意外に思う人が続出 : らばQ

    欧米人「日をヨーロッパに移動すると…こんなに広かったの!?」意外に思う人が続出 日は「小さな島国」だとか「土地が狭い」と思われがちですが、純粋な面積で言えばヨーロッパの国々と比べて小さくはありません。 (※平野部に限るとまた変わってきますが…) 日列島をヨーロッパ地図に当てはめたこの地図を見て、多くの欧米人が驚いていました。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 The real size of Japan over Europe ●日ってこんなに長いんだ。 ●次は日の上にリアルサイズのヨーロッパを当てはめてくれ。 ↑そのあとでヨーロッパの上にリアルサイズのヨーロッパだ。 ↑ローマ帝国の写真を見せてやれ。 ↑排他的経済水域に緊張感が高まる。 ●面積では、ほぼドイツと同じ。日語61位でドイツ62位。 (※日語のWikipediaでは日62位でドイツ63位) だが73%の日

    欧米人「日本をヨーロッパに移動すると…こんなに広かったの!?」意外に思う人が続出 : らばQ
  • 路線バスは何人乗ればもうかるのか? 現役バス運転士が損益分岐点をザックリ計算した解説が参考になる

    現役バス運転士のかしけん(@Kashiken_N)さんが投稿した、路線バスについて「何人乗ればもうかるの?」という気になる疑問を、損益分岐点の計算とともに解説した内容がTwitterで話題になっています。 ※以下、価格などの数値はあくまで作者による目安です 解説では「路線バスに1時間あたりおよそ何人乗ればもうけが出るのか」を順を追って計算していきます。まずバスの価格は、大型バス(1台)で2500万円前後と言われ、補助金や塗装代にワンマン機器などの分を足して2600万円と仮定。これをバスの平均使用年数の17年(と1年)で割ると、 26,000,000÷17÷365.25≒4,187 バスの価格は<1日あたり4187円>となります。 路線バスは実際にもうかっているのかどうかを計算から見ていきます 次にバスの維持費(車検・整備・修繕・税金など)を年間100万円として計算すると<1日あたり2738

    路線バスは何人乗ればもうかるのか? 現役バス運転士が損益分岐点をザックリ計算した解説が参考になる
    arajin
    arajin 2018/05/29
    「<6万3000円>が1台のバスを動かすのに必要な経費となります。そこから1日の稼働時間9時間で割ると、<1時間あたり7000円>が損益分岐点」