タグ

2019年1月22日のブックマーク (13件)

  • 『今日、通勤時に目の前の人が急にへたり込んじゃって』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『今日、通勤時に目の前の人が急にへたり込んじゃって』へのコメント
    arajin
    arajin 2019/01/22
    “ 傍観者効果”
  • なぜコンビニで現金払いをするのか?財布の中にクレジットカードがあるのに現金で支払う理由を、Twitterで質問してみた結果とは。 - クレジットカードの読みもの

    VisaカードやJCBカードといったクレジットカードから、Suica楽天Edyといった電子マネーに加え、最近ではPayPayやd払いといったスマホ決済まで利用可能になってきた大手コンビニ。 そんな多彩な支払い方法が使えるにも関わらず、コンビニ大手のファミマでは現金決済比率は2019年時点で80%前後あるんですよね(こちら記事を参照)。 現金払いの比率:約80% クレジットカードや電子マネー等の比率:20% 店舗では、クレジットカード、各種電子マネー、「uniko」や「Tマネー」といったプリペイドカードなどでの支払いが可能だ。電子マネーについては、「Suica」・「WAON」にいち早く対応した実績がある。 現状、ファミリーマートの非現金決済比率は約20%だが、「政府は2025年までのキャッシュレス化比率40%を目標に掲げているので、さらに高めていきたい」と堀尾氏は意気込みを見せる。 要する

    なぜコンビニで現金払いをするのか?財布の中にクレジットカードがあるのに現金で支払う理由を、Twitterで質問してみた結果とは。 - クレジットカードの読みもの
    arajin
    arajin 2019/01/22
    「コンビニでカード払いを使えない理由は、少額決済でクレジットカードを出すのはちょっと…という心理的な面が大きい」「現状維持バイアス」
  • 宇多田ヒカル新作が世界中でランクイン、過去最高の勢い - ドワンゴジェイピーnews

    arajin
    arajin 2019/01/22
    「1月18日に11年ぶり22枚目のニューシングル『Face My Fears』をリリース」
  • 電動工具「マキタ」の掃除機が売上111倍 口コミで広がる理由

    大掃除の季節である12月は、掃除器具にニーズが集まる。日経クロストレンドがヤフーの協力を得てECモール「Yahoo!ショッピング」の2018年12月の購買データをランキング化した結果、ロボット掃除機「ルンバ」が前月比301倍、マキタのコードレス掃除機は同111倍と驚異的な売れ行きだったことが分かった。

    電動工具「マキタ」の掃除機が売上111倍 口コミで広がる理由
    arajin
    arajin 2019/01/22
    「めっちゃ軽ッッッ!!!」
  • 【悲報】JKワイ、伝染性単核球症かもしれない

    日記というものを書くのは初めてです。自分の記録用です。それをふまえて読んで欲しいです。 ・まずは伝染性単核球症とはなんぞや、という同じような状況に陥っている人のために書こうと思い立ったのですが、一応解説しておくにこしたことはないかと思って。ちなみにお医者さんに言われたこととネットで読んだ記事のまとめですので丸々信用はしないでください。書いてる人が底辺JKですので。 病名→伝染性単核球症(でんせんせいたんかくきゅうしょう) 原因→多分EBウイルスらしい 症状→発熱(38.5度前後が7日間)、鼻づまりと喉いた(これは薬で治った)、リンパ腺の腫れ(首の右側だけにしこりがあってずっと痛かった)、あと熱が下がってきた頃に脾臓が痛くなってきた EBウイルスとは→EBウイルスはEpstein-Barr virusの略でヘルペスウイルスのお仲間。EBウイルスは唾液中に存在していて、それを介して感染するため

    【悲報】JKワイ、伝染性単核球症かもしれない
  • 俺が体験したNHK集金ベスト3

    もう7年ぐらい前に住んでた場所の話だけど思い出したので書く 前提: テレビテレビ受信装置も持っていないし、見ない。 3位:頑なに家に入ろうとする奴(30歳ぐらい 自分とタメかちょっと上)どんだけ「パソコンしか持ってない」と言っても「今はパソコンでテレビ見れますよね。確認するからいれてください。」と言う。 結局、ノートPCだからノートPC持ってきて「アンテナ線の端子ないでしょうが」と言うと「でも見れるかも知れない」と言うので、「あなたが見れるとおもう環境を教えてくれ」という言い合いをした後、テレビの仕組みをそもそも理解していない(テレビを見るためにチューナーが必要)事が発覚して「素人にテレビの説明さすなや!」と怒ったら逃げるように「わかりましたから、もういいですから」といって帰っていった。 2位:テレビを見た履歴があるという奴(50ぐらいのおっさん)当然だけど、見てないのである分けがない。

    俺が体験したNHK集金ベスト3
  • 「消えるSNS」、捜査の障壁…指示役わからず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    arajin
    arajin 2019/01/22
    「圧政下での人権活動などのために海外で開発された「消えるSNS」と呼ばれるツール」
  • できるだけリアルなお金のおもちゃを探している

    守銭奴が認知症になった。 ちょっとボケ始めたかなってときに別の病気で入院して以来、 入院生活の孤独などから認知症が悪化し、元来の性格もあってか、金にものすごく執着するようになった。 今もまだ入院しているが、世話をしに来た家族やお見舞いに来た知人が金を盗ったと言いだすようになり、 誰も来なければ病院内で誰かに金を盗まれていると騒ぎだし、 もはやボケ老人の被害妄想で済む程度ではなくなった。 しかしある日、試しにお札を模したメモ帳を数枚ちぎって渡したら、 目の前のお金に安心したのか、ピタッと騒がなくなった。 病院ではほぼ寝たきりなので、メモ帳のお金を使う心配はない。 そもそも寝たきりだから、お金をほとんど持たせていなかった。それが悪かったのかもしれない。 ただ、認知症だから唐突に正気に戻る時があって、 そういう時はメモ札の「百万円」という文字が読めてしまい 「ワシを馬鹿にしとるんか!!」と怒りだ

    できるだけリアルなお金のおもちゃを探している
    arajin
    arajin 2019/01/22
    カラーコピーでいいんでは?小さな文字で偽物と分かるような書き込みをすれば罪には問われないのでは?
  • 銀河系外から謎の「反復する電波」を観測…科学者も頭を抱える : らばQ

    銀河系外から謎の「反復する電波」を観測…科学者も頭を抱える カナダの電波望遠鏡「CHIME」“Canadian Hydrogen Intensity Mapping Experiment”が、銀河系外で発生した高速電波バースト(FRB)を13回観測したと公表しました。 そのうちの1回は、史上2度目の観測となる「反復するFRB」であり、現段階では解明されていない現象であることから、知的生命体のメッセージではないかとの意見も上がっています。 CHIME Telescope captures fast radio bursts (FRBs) - YouTube 銀河系外から届く「高速電波バースト」(FRB)は、数ミリ秒間継続する電波閃光であり、どのような領域からどのようにして発生するのかわかっていません。マグネターとよばれる中性子星が発した説など、さまざまな仮説が立てられている段階です。 今回の

    銀河系外から謎の「反復する電波」を観測…科学者も頭を抱える : らばQ
    arajin
    arajin 2019/01/22
    “今回の反復FRB(高速電波バースト)は6回の反復が検出されており、中性子星の爆発や崩壊が複数回起きるとは考えられないことから、専門家たちは頭を抱えているとのこと。”
  • ディズニーはHuluへの投資で600億円以上の赤字、それでもストリーミング配信でNetflix・Amazonを追撃する

    ディズニーがストリーミング配信サービスHuluへの投資に伴って2018年だけで5億8000万ドル(約640億円)もの損失を計上しました。巨額の費用をかけてでもディズニーは独自のストリーミングサービス提供に向けて投資を続け、ストリーミングサービスで先行するNetflixAmazonを追撃する予定です。 Exhibit https://www.sec.gov/Archives/edgar/data/1001039/000100103919000053/fy2019_q2xreportingxchange.htm Disney's streaming efforts are already losing more than $1 billion https://www.cnbc.com/2019/01/18/disneys-streaming-efforts-are-already-losin

    ディズニーはHuluへの投資で600億円以上の赤字、それでもストリーミング配信でNetflix・Amazonを追撃する
  • 渋滞の原因を数学的に分析すると自動運転車の登場で移動にかかる時間が減る理屈がよくわかる

    自動運転車(自律走行車)が普及すると、交差点での無駄がなくなり待ち時間解消によって効率化が進むと考えられてます。それだけでなく、道路上の自動車が増え過密化することで全体のペースが大きく下がるという現象が解消されたり、理想的な道路選択をサポートすることで、交通渋滞が劇的に解消するということがStanford Artificial Intelligence Laboratory(SAIL)の数学的な検証によって示されています。 Altruistic Autonomy: Beating Congestion on Shared Roads | SAIL Blog http://ai.stanford.edu/blog/altruistic-autonomy/ 以下のグラフは理想的な道路交通条件を研究するFundamental Diagram of Traffic(FDT)において作成された道路交

    渋滞の原因を数学的に分析すると自動運転車の登場で移動にかかる時間が減る理屈がよくわかる
    arajin
    arajin 2019/01/22
    自動運転カーはより短い車間距離での走向が可能であるという仮定をおいている。ナッシュ均衡にも言及。
  • 人気沸騰中の猫「ナルニア」ちゃん…柄がユニーク : らばQ

    人気沸騰中の「ナルニア」ちゃん…柄がユニーク の毛色や柄にはさまざまな種類があり、どのにも個性があります。 今回ご紹介するのは、フランス在住の・ナルニアくん。お顔の色がちょうど半分に分かれた印象的なルックスが、世界中で人気を集めていました。 Instagramに投稿されていた写真をピックアップしてご紹介します。 View this post on Instagram ???? AMAZING NARNIA Double Faceさん(@amazingnarnia)がシェアした投稿 - 2018年11月月29日午後12時43分PST ナルニアくんは、2017年3月生まれの男の子。 顔の半分はグレー、もう半分は黒というめずらしい毛色です。 View this post on Instagram 🖤💙 AMAZING NARNIA Double Faceさん(@amazingnarn

    人気沸騰中の猫「ナルニア」ちゃん…柄がユニーク : らばQ
    arajin
    arajin 2019/01/22
    「あしゅら男爵」柄
  • 毎月勤労統計の500人以上の事業所の全数調査をサンプリング調査に変えると、どの程度、精度が落ちるのか?

    毎月勤労統計に関して500人以上の事業所に関して全数調査をサンプル調査に切り替えても適切に統計処理をすれば十分な精度が得られるという大阪大学の大竹文雄氏の主張*1に、東北大学の田中重人氏が「2003年の時点で「きまって支給する給与」平均値の1%の増減を識別できなくなっていたことは『毎月勤労統計要覧』チェックすればすぐわかる」から「嘘だ」と批判している。しかし、そんなに精度が落ちる理屈は無さそうなので記しておきたい。 田中重人氏の主張は、(1)現在でも十分な精度が得られていない、(2)サンプル調査に切り替えると精度が大きく落ちるの二つに整理することができると思うが、両方とも可能性が低いように思える。 要求次第なのだが、0.5%ポイントの変動を捉えるには十分な精度はある。主な利用目的の一番目にある失業保険の給付額の算定には『年度の平均給与額(毎月勤労統計調査における4月から翌年3月までの平均定

    毎月勤労統計の500人以上の事業所の全数調査をサンプリング調査に変えると、どの程度、精度が落ちるのか?
    arajin
    arajin 2019/01/22
    “こういうわけで、毎月勤労統計の500人以上の事業所の全数調査をサンプリング調査に変えることに問題は無いように思える。”