タグ

2019年4月13日のブックマーク (10件)

  • https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/8/28857.html

  • アクマを封印するためにお互いの気持ちを「察し合って」カードを置く協力型カードゲーム「THE GAME オバケやしきのすうじのアクマ」プレイレビュー

    「THE GAME オバケやしきのすうじのアクマ」は2から98までの数字カードを「大富豪(大貧民)」のように場に置き合い、あふれ出たアクマを再度封印するというゲームです。このゲームは対戦ゲームではなく、全員で協力し合ってチームの勝利を目指す「協力型ゲーム」となっており、「駆け引き」より仲間の気持ちを「察し合う」ことが重要なゲームになっているとのこと。お互いに察し合って見事アクマを封印することが可能か、実際にプレイしてみました。 THE GAME オバケやしきのすうじのアクマ オバケ屋敷にはアクマがいっぱい!みんなで協力して封印しよう♪……でも、数字だけは口にするな!! http://www.arclight.co.jp/ag/index.php?page=products&code=LG-0345 これが「THE GAME オバケやしきのすうじのアクマ」のパッケージです。 THE GAME

    アクマを封印するためにお互いの気持ちを「察し合って」カードを置く協力型カードゲーム「THE GAME オバケやしきのすうじのアクマ」プレイレビュー
  • 「ペットの遺体を裏庭に埋めてはいけない」のには理由がある

    by Pixabay 犬・・ハムスターなど、愛するペットが死んでしまったときに、その埋葬方法として「家の庭に埋める」という方法を取る人も多いはず。しかし、この方法は別のペットや、周囲の動物に害を与えてしまう危険性があると専門家が指摘しています。 Why you shouldn’t bury your pet in the backyard https://theconversation.com/why-you-shouldnt-bury-your-pet-in-the-backyard-113375 ペットを安らかにいかせる際、多くの場合はペントバルビタールといった、高濃度の麻酔薬が使われます。しかしオーストラリア・クイーンズランド大学のRachel Allavena准教授によると、このペントバルビタールは最大1年にわたって埋められたペットの体に残り続け、周囲の生き物に害を与える可能性が

    「ペットの遺体を裏庭に埋めてはいけない」のには理由がある
    arajin
    arajin 2019/04/13
    「ペットを安らかにいかせる多くの場合、ペントバルビタールといった、高濃度の麻酔薬が使われます」「最大1年にわたって埋められたペットの体に残り続け、周囲の生き物に害を与える可能性がある」
  • 日本語がおかしい

    「A,B,Cの順に大きい」と言われると、Cが一番大きいと思ってしまう。 というか今40歳なんだが今日までそうだと思っていたのに、同僚に一番大きいのはAだと言われ、周囲に確認したらやはりAが一番大きいということでびっくりした。 どう考えても頭に浮かぶのは一番大きいCなのだ。 同僚に「じゃあA,B,Cの順に小さいと言われたらどれが一番小さいのか」と聞かれたが、どう考えてもCが一番小さいとしか思えない。 同僚たちに担がれたのかと思ったが、どうも違うようだ。 こういうことが自分にはあと2つあって、 まず「文章の先」が、今3行目だったとして1行目なのか5行目なのかわからない。先に進めば5行目だが、先に出てくるのは1行目だ。 なんとなく1行目という気がするが、どうも違うようだ。 あと、写真や画面の右側がわからない。写真に写っている人や物の右側が右側としか思えないのだが、どうもそれが左側らしい。 どう考

    日本語がおかしい
    arajin
    arajin 2019/04/13
    「数学の言葉の意味が理解できない」の人の新作?
  • 移民に寛容な都市で釈放検討表明 トランプ氏、民主党に報復 | 共同通信

    【ワシントン共同】トランプ米大統領は12日、メキシコ国境で拘束した不法移民を「聖域都市」と呼ばれる不法移民に寛容な都市に連れて行って釈放することを「当に検討している」とツイッターで表明した。 米国には、不法移民を拘束後に裁判手続きまで釈放する「キャッチ・アンド・リリース」と呼ばれる法制度がある。トランプ氏はこれにつけ込み、政権と逆の立場を取る聖域都市やトランプ氏の掲げる国境の壁建設に反対する民主党に「報復」したい考えとみられる。 トランプ氏は「極左は国境を開けて歓迎する政策を掲げているようだから、これで彼らはハッピーになるはずだ!」と書き込んだ。

    移民に寛容な都市で釈放検討表明 トランプ氏、民主党に報復 | 共同通信
  • 大和ハウス工業「影響は軽微」、内部通報で2078棟の建築基準法違反が発覚 : 市況かぶ全力2階建

    江崎グリコの主力チルド商品ほぼ全て、SAP導入失敗の大惨事から2ヶ月経過しても再開の目処が立たないことが判明

    大和ハウス工業「影響は軽微」、内部通報で2078棟の建築基準法違反が発覚 : 市況かぶ全力2階建
  • 「大手に就職したけど少しブラックだった」と涙する新入社員 「休日中に研修の反省レポートを書くように」と指示され動揺 - ライブドアニュース

    2019年4月13日 9時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ネット掲示板で6日、大手に就職した新入社員によるスレッドが立った 休日中に研修の反省レポートなどを書くよう指示され、動揺したという 大手なのに「少しブラック」だと嘆いているが、転職する「域」ではないそう 残念ながら世の中にはまだ「それ、いる?」と言いたくなるような、仕事ですらない無駄な作業を強いる企業がある。たとえば毎朝社訓を大声で言うだの、重役からのビデオレターが届いてそれで感想文を書けだの。「うるせえ給料上げろ!」である。 こういう、お金に直結しないムダなことをやっている会社って、他にも問題を抱えていることが多いんじゃないだろうか。少なくとも僕が知っているそうした会社は、ネットでも名指しでブラックと批判されている。 さて、新年度だ。今年も多くの若者が期待と不安を抱えて新社会人になったけど

    「大手に就職したけど少しブラックだった」と涙する新入社員 「休日中に研修の反省レポートを書くように」と指示され動揺 - ライブドアニュース
    arajin
    arajin 2019/04/13
    “休日に会社の課題をやらせるとなると、それは労働時間になるわけで、労務管理的には問題がありそうだ。”
  • 傍観者に徹すれば、トロッコ問題で道徳的非難を回避することができると言えるか?

    高校の授業でフットさんのトロッコ問題を取り上げたところ、積極的にポインターを切り替えて少数を犠牲にして多くの人間を助けるよりも、傍観者に徹することで多くの人間を死ぬのを見届ける方が、社会的責任を問われずに済むのでそれを選択すると生徒が主張しだしたと、出題した教師が関心していた。いやいやいや…生徒の論点がおかしいとは思わないが、それに説得されてしまったら教育にならない。やはり中高で道徳の時間、ちょっと無理がある。 問題の連投ツイートの最初は以下だ。 これを昔、授業でやったら「なぜ助ける必要があるのかわからない。俺は傍観者だから放置して5人が死んでも責任はない。でも切り替えたら俺の責任になる」と言った生徒がいて衝撃を受けた。確かにその通り。「5人の人に感謝されるメリットよりも、1人の遺族に責められるデメリットの方が大きい」と。 pic.twitter.com/BU9tmtMnMU — とある高

    傍観者に徹すれば、トロッコ問題で道徳的非難を回避することができると言えるか?
    arajin
    arajin 2019/04/13
    “この手の思考実験は自由奔放な回答に対して哲学者が既に加えてきた批判を一つ一つ紹介しないと学びにならない”
  • 「もう、諦めるしかない」 中高年化する就職氷河期世代を追い込む“負の連鎖”

    「もう、諦めるしかない」 中高年化する就職氷河期世代を追い込む“負の連鎖”:河合薫の「社会を蝕む“ジジイの壁”」(1/5 ページ) 生活保護に必要な追加支出は20兆円程度――。 これは今から11年前の2008年に、NIRA総合研究開発機構が報告書「就職氷河期世代のきわどさ」の中で、「氷河期世代がこのまま高齢化すると……」という前置きで示した数字です。 当時、就職氷河期に増加した非正規雇用者は、100万人を上回る規模で残存していました。低賃金かつ不安定。十分な年金が確保されない非正規雇用の人たちが高齢化すると、生活保護受給者が増えることが予想され、「20兆円程度の追加的な財政負担」が発生するという試算結果を提示したのです。 たまたま「就職時の景気が悪かった」というだけで非正規雇用になった氷河期世代は、既に40代に突入。彼らを救い出す実効性ある政策は行われないまま、“放置”され続けてきました。

    「もう、諦めるしかない」 中高年化する就職氷河期世代を追い込む“負の連鎖”
    arajin
    arajin 2019/04/13
    「もし、本気で「わが国の成長・発展を支える原動力は人だ」(by 安倍首相)と考えるのであれば、正社員化を進めるより、「非正規の賃金を正社員より高く」すればいい。」
  • 大和ハウス、2千棟で建築基準満たさず 耐火安全性など:朝日新聞デジタル

    大和ハウス工業は12日、同社が建設した戸建て住宅と集合住宅の計2078棟が、耐火安全性や基礎の仕様で建築基準を満たしていなかったと発表した。すぐに退去が必要なケースはないとしているが、一部の住宅については速やかに改修工事をするという。 2001年1月~10年6月に東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬の6都県で販売した賃貸共同住宅200棟は、建築基準法などで定められた耐火基準を満たしていなかったり、柱の仕様に不備があったりした。 また、00年10月~13年2月に29都府県で販売した戸建て住宅888棟と賃貸共同住宅990棟は、基礎が国土交通相の形式適合認定を受けた仕様に適合していなかったという。

    大和ハウス、2千棟で建築基準満たさず 耐火安全性など:朝日新聞デジタル