タグ

2019年12月27日のブックマーク (10件)

  • 30代介護会社職員の私も痛感。将来の介護費用で困らない為に”今”知って欲しい知識 | 介護施設サービス・老人ホーム「そよ風」が教える介護の基本「ミンナノミライ」

    そよ風が教える介護の基 ミンナノミライは介護施設「そよ風」を展開する株式会社SOYOKAZEが 運営しています。みんなの介護の未来を一緒に考えるためのメディアサイトです。 介護会社に勤めている30代の私は、最近ようやく介護について考え始めた一人です。 30代ということもあり、親を介護する年齢は当分先だと思っているのですが、祖父母の介護をきっかけに、「介護のこと」「お金のこと」について考えるようになりました。 ほぼ同時期に介護が必要になった祖父母。 祖父母と同居している叔父が面倒を見ていましたが、在宅介護に限界が訪れ、今は二人が別々の老人ホームに入居しています。 介護だけでも大変そうなのに「貯蓄が……」「土地が……」と、母たちが知らなかったお金の事実が判明し始め、兄弟間でやりとりをしているのを常に目の当たりにしています。 介護会社に勤めている私ですら、身近で介護について考えるきっかけがなけ

    30代介護会社職員の私も痛感。将来の介護費用で困らない為に”今”知って欲しい知識 | 介護施設サービス・老人ホーム「そよ風」が教える介護の基本「ミンナノミライ」
  • #糖尿病 の患者さん「健康のために野菜ジュース、箱買いして沢山飲んでます」

    nekojita @nek0jita 急にコントロール悪化した糖尿患者にCT、増薬など手配してから… もう一度聞きますが悪化の理由に心当たりは当に無いんですね? 『無いです』 ジュース飲んでないですね? 『ないです』 野菜ジュースもですね? 『えっ、先月から健康のために野菜ジュース箱買いして沢山飲んでます』 泣いてしまう 蒼雀 頃(あおすずめ)@がるる @BluesparrowXYZ 野菜ジュースは果糖とかがいっぱい。糖尿病にはひたすら有害。低糖質にこだわる人にもひたすらマイナス。ブドウ糖よりはマシだけどそんでもグーンと血糖値上げるので太りやすくなるよって SLENDA GINZA【スレンダ 銀座】 @slendaginza 【その野菜ジュース、実はほとんど糖質かもしれません🤔】 市販の野菜ジュースや100%果汁のジュースは健康的なイメージがありますが ほぼ糖質しか摂取できません🍭

    #糖尿病 の患者さん「健康のために野菜ジュース、箱買いして沢山飲んでます」
  • 「私には家族の物語がない」フィンランド34歳女性首相、驚きの人生(岩竹 美加子) @gendai_biz

    現職として「世界最年少首相」が誕生 2019年12月10日、フィンランドで34歳の女性首相が誕生した。 新首相のサンナ・マリンは、現職として世界最年少の首相である。 マリンは、5つの政党から成る連立内閣の第一党、社会民主党の党首でもある。5つの政党(社会民主党、左翼同盟、中央党、緑の党、スウェーデン人民党)の党首は全員女性で、年齢は32歳と34歳が2人、55歳が1人(註 スウェーデン人民党は、スウェーデン語を母語とする少数派フィンランド人の党)。この内閣を形成するのは、女性12人、男性7人の大臣である。 若い女性の首相であることに加えて異色なのは、マリンが、母とその同性パートナーのレインボーファミリーで育ったことだ。7色のレインボーは、LGBT(レスビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスセクシュアル)のシンボルカラー。フィンランドでは、LGBTの家族、特にレスビアンとゲイの家族は、レイン

    「私には家族の物語がない」フィンランド34歳女性首相、驚きの人生(岩竹 美加子) @gendai_biz
  • これだけ守れば見やすくなるデザインの基礎

    2019/04/18に株式会社gumi様で行ったデザイン講義のスライドです。 デザインとは何か?デザイナーは何を考えてデザインを作っているのか? という話から、実際にデザインを評価・検討するための言葉を紹介しています。 この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 第二回「UIデザインをはじめよう」はこちら https://speakerdeck.com/kinakobooster/uidezainwohazimeyou 第三回「今日からできるUXデザイン」はこちら https://speakerdeck.com/kinakobooster/jin-ri-karadekiruuxdezain ※訪問講座のご案内※ あなたの会社に話しに行きます。料金表はこちら https://xemono.life/#/workwith/co

    これだけ守れば見やすくなるデザインの基礎
  • 重大事故の時にどうするか?|miyasaka

    ヤフー時代の部下から突然メッセンジャーが。 「以前宮坂さんが緊急対応時に残して頂いた言葉を今度セミナーで使っていいですか?」 と。 リーダーの仕事はいっぱいあるけどなかでも大きな仕事の一つは重大事故の発生の時の陣頭指揮。平時は部下で回せるようにするのがマネジメントだけど、危機の時まで部下にまかせるわけにはいかない。 お恥ずかしながらヤフー在職中の22年で何度か重大事故を起こし関係者の人に多大な迷惑をかけてしまった。その度にその陣頭指揮をとった。 結果的にヤフーのなかでもっとも深刻な事故対策をやった人の一人じゃなかろうか。そのなかからノウハウ的なものがたまってきたものを部下にメモしておくってあげたものを彼は覚えていてくれたらしい。 彼いわく危機対応の時にすっごく役にたって指針になったといってくれて送ってくれた。 ひょっとしたら他の人にも参考になるかとおもって(若干訂正してますが)ここに残して

    重大事故の時にどうするか?|miyasaka
    arajin
    arajin 2019/12/27
    「1.作戦司令室 2.キックオフが重要 3.チームをわける 4.定時連絡の仕組み 5.ホワイトボード 6.食い物と睡眠も復旧対策 7.広報はユーザーファーストに 8.対外リリースも定時化 9.トップは帰ってはいけない 10.終息宣言」
  • ひらめいた!農作物を猿に荒らされ困っていた農民たち、犬を虎模様にペイント。なんと効果あり!(インド)

    必死で育てた作物を、次から次へと荒してい散らかす野生の猿に頭を悩ませていたインドの農民たちが、あるアイデアでもって猿を撃退している。 それは、犬を虎のような縞模様にペイントする方法で、ひとりの農夫が4年前に思いついたものだ。 犬にとっては甚だ迷惑かもしれないが、この虎のような犬たちのおかげで、猿による被害が減少したという。 Farmer paints dog as tiger to protect his crops from monkeys 農夫ら、作物を荒らす猿に悩まされ続けていた インドでは最近、絶滅危惧種だった虎の個体数が増える一方で人を襲うケースが報告されているが、カルナータカ州のナルル村では、ちょっぴり変わった虎が増えているという。 正確には、虎の模様をした犬なのだが、この村では数匹の犬たちが虎のような縞模様になっているのだ。 この画像を大きなサイズで見るimage cred

    ひらめいた!農作物を猿に荒らされ困っていた農民たち、犬を虎模様にペイント。なんと効果あり!(インド)
  • 社会保障の難問に切り込んだ?腰砕け? 政府が中間報告

    政府の「全世代型社会保障検討会議」(議長・安倍晋三首相)が2019年12月19日、中間報告をまとめた。75歳以上の後期高齢者の医療費の自己負担増や年金、雇用制度の見直しなどが柱で、少子化対策など中間報告に施策が盛り込まれなかったテーマを含め、20年夏に最終報告をまとめる。できることから、年明けの通常国会以降、順次、関連法案を提出する。 第2次安倍政権はアベノミクスの「3の矢」に始まり、「地方創生」「1億総活躍」「女性活躍」「働き方改革」などのスローガンを次々に掲げ、求心力の維持に努めてきた。「全世代型社会保障」もその一つではあるが、過去のテーマを集約する部分もあり、何よりこのままでは社会保障制度が持続不可能になるという厳しい現実もあり、他のテーマ以上に切実といえる。 後期高齢者の医療費自己負担の着地点 いうまでもなく、最大の問題は少子高齢化の進展だ。社会保障費はベビーブームで生まれた「団

    社会保障の難問に切り込んだ?腰砕け? 政府が中間報告
    arajin
    arajin 2019/12/27
    安楽死法案を。
  • 住んでる人しか知らない道

    多分、住んでる人しか知らないだろう、 その道、 詩を書こうと思って、その道を選んだ。 その辺りに住んでいて、そこを歩いている人には、 説明するまでもないが、 知らない人には、説明の仕様もない、 ありふれた道。 東大阪の 近大から上小阪、中小阪、下小阪へ通じている 家々の間を緩やかに蛇行した細い道。 多分、昔からある道。 夏も終わる夕方、近大前で濱田君と別れた後、自転車を押す池田君と わたしは話をしながら、並んで歩いた。 二人が並んで歩くと、 擦れ違う人はいくらか身を避ける格好になる。 こちらも、そうする。 おばあさんが 家の前に吊り下げ並べた幾つもの鉢植えの花に如雨露で水をやっていた。 少年が 戸口で犬の頭をごしごし撫で、犬は尾を振り切るほどに振っていた。 おばあさんの唐草模様のワンピースが、いいなあ。 少年のやさしく力を入れた手元が、いいなあ。 犬の尾っぽ。 そんな感じ。 それにしても、

    住んでる人しか知らない道
    arajin
    arajin 2019/12/27
    “家々の間を緩やかに蛇行した細い道。 多分、昔からある道。”たぶん暗渠なので、昔は小川だったと思う。
  • 「アメリカ人はポリティカル・コレクトネス文化を強く嫌悪している」という米アトランティック誌の記事を訳してみた - tarafuku10 の作業場

    アメリカ人はポリティカル・コレクトネス文化を強く嫌悪している」という記事を訳してみた。学識者による全国的な調査の結果、米国でも圧倒的多数の人がポリティカル・コレクトネス(PC)文化を嫌っていることがわかった、という記事。 記事の要点は以前こちら(↓)にまとめたのでご興味のある方はどうぞ。 tarafuku10working.hatenablog.com この記事は、2018年10月に米国のアトランティック誌に掲載されたもの。筆者は政治学者のヤシャ・モンク(Yascha Mounk)氏。アトランティック誌は歴史の古い雑誌で、リベラル寄りと言っていいと思う。ちょっと古い記事なのですが、80%が嫌っているという数字に私自身びっくりしたし、日語で参照できるようにしとくのもいいかな、と思ったので訳しました。 www.theatlantic.com (翻訳ここから) アメリカ人はポリティカル・コレ

    「アメリカ人はポリティカル・コレクトネス文化を強く嫌悪している」という米アトランティック誌の記事を訳してみた - tarafuku10 の作業場
    arajin
    arajin 2019/12/27
    “7つの明確な集団が浮かび上がってきたという。それらは、進歩的活動家、伝統的リベラル、受動的リベラル、政治的無関心派、穏健派、伝統的保守派、そして、ひたむきな保守派である。”
  • 一般的な先進国が1年で放出する量のメタンがアメリカのガス田事故で漏出したと判明

    2018年2月にアメリカ・オハイオ州で発生したガス田事故によるメタンの総漏出量が、イギリス・ドイツを除くヨーロッパの国が1年で放出する量に相当するという研究結果が発表されました。 Satellite observations reveal extreme methane leakage from a natural gas well blowout | PNAS https://www.pnas.org/content/early/2019/12/10/1908712116 Ohio gas well blowout leaked more than many countries do in a year | Ars Technica https://arstechnica.com/science/2019/12/ohio-gas-well-accident-last-year-relea

    一般的な先進国が1年で放出する量のメタンがアメリカのガス田事故で漏出したと判明
    arajin
    arajin 2019/12/27
    “20日間のトータルでのメタン漏出量は、合計で約4万5000トンから7万5000トン”