タグ

ブックマーク / tm2501.com (79)

  • フリーゲーム「行商!」は小細工ぬきの行商ゲームだった!

    タイトルを読んで「何を当たり前なことを…」と言う人がいるかもしれない。 でも、実際にゲームを数多くこせばわかるが、商売がメイン、特に行商がメインとなって、ギャグやバトルはもちろん萌え要素を添え物にしたゲームは実はほぼない! 剣と魔法のRPGに行商要素がついていたり、行商する仲間と仲良くなるゲームの方が圧倒的に多く、行商自体がメインの作品は宿内。 だから、すごいことだ!ゲームとして描きにくい題材・カテゴリーの中でゲームとして成立させつつ、この作品のようにちゃんとフリーゲーム界隈で評価されるゲームを作れると言うのは大したことだ! ・ゲームの概要 ゲームの舞台となるのは剣と魔法のファンタジー世界。 海あり砂漠ありと自然環境豊かな島国が舞台です。 町と町との間には街道が敷かれ旅人の安全は確保されていますが、山中や森の中には危険な生き物がうごめく未開の地が未だ残っています。 プレイヤーは駆け出しの商

    フリーゲーム「行商!」は小細工ぬきの行商ゲームだった!
    arajin
    arajin 2015/01/20
    「「行商要素のあるRPG」ではなく、「行商メインの経営ゲーム」」これは面白そう。
  • アニメの制作進行から学ぶ、危機管理/危機予測の鍛え方

    ・はじめに この記事はアニメファン以外にこそむしろ読んで欲しいので、敢えてアニメの話はほとんどしません!その観点から「労働としてのアニメ制作」を書いたを語りたい。 リスクを回避するために敢えてしんどい道を選ぶこと読んだのは「アニメを仕事に トリガー流アニメ制作進行読(著:舛和也)」だ。 としては「大真面目に制作進行・アニメに携わる仕事をしたい人・していく人向け」の内容であるため、辛辣な内容で「こんなこと仕事に入って2年で求められてもできるわけ無いじゃん!」と呆れるようなだった。 実際、あとがきにも3年後の業界滞在率が10~20%と説明され、そんな激務を10年以上もくぐり抜けてきた筆者がどんないい思いをしてるかというと家賃5万円の家に住んでるというから「そりゃ続かねーよ!」という気持ちになった。 しかも、続けるだけでもツラすぎる激務に「制作進行の人でも、シナリオを読もう」「眠くても

    アニメの制作進行から学ぶ、危機管理/危機予測の鍛え方
    arajin
    arajin 2015/01/11
    「アニメを仕事に トリガー流アニメ制作進行読本(著:舛本和也)」
  • 躁うつ病から学んだこと

    年末年始は事件が少ないので、僕自身の話でもしよう。 躁うつ病になってから色々と変わったと感じたこと、病気ゆえに困ったことに直面し、今まではそのマイナス面を多く書いてきた。 しかしながら、私の恩師も「ムダなことはひとつもない」という言葉を授けてくれたように、その時は不愉快極まりない体験・目的通り使わなかった技術も意外なところで役に立つのが人生だ。 確かに躁うつ病になったことやなるほど追い詰められ、なった後も体が言うことを効かなくて辛かったがそのことで見えることも増えた。 そこで今回はそういった明るい教訓をいくつか語ってみたいと思う。 躁うつ病と向き合うことは「しょうがない」と向き合うこと!躁うつ病の一番酷い時期は体調の良し悪しでまるで別人のように元気のようになれたりするため、予定が立てにくい。 実際にやらかした失敗だと「体調がいい時に受けた頼みを、体調が悪くなって思ったようにこなせなくて人に

    躁うつ病から学んだこと
    arajin
    arajin 2014/12/31
    「病気や体調を測る計測器」「文字を読んでるうちにひどい頭痛がする」
  • 「躁うつ病は心の病気」だが、体と生活を健康にしなきゃ改善しない – 青二才は振り向かない!!

    久々に躁うつ病の記事書く。 開票速報見ながらその合間にネットウォッチしてたら面白いつぶやきを見つけた。 なんで俺が筋トレ筋トレ言うようになったかって言うと抱えてる問題が全部筋トレで解決する事に気づいたからなんだよね。 胃腸の働き→筋トレで解決 寒い→筋トレで解決 腰痛→筋トレで解決 運動不足→筋トレで解決 眠い→筋トレで解決 疲れる→筋トレで解決 — 一代大佐ー@冬2日目ナ08b (@1dtsa) 2014, 11月 19 躁うつ病になってから気づいたが、これはすごく正しい。 ただし、「マッチョになれ」 「理想のボディを手に入れろ!」 ではなく、「自宅で筋トレする習慣をつけましょう!」と言う意味だ。 実際、この人が推奨してるのは家でできる次のような筋トレだ。 画像は「ひきこもりながら楽して運動しよう「ゆっくりスクワット」のススメ 」 から。(アイキャッチ用でこれは画像で紹介) むしろ、おす

    「躁うつ病は心の病気」だが、体と生活を健康にしなきゃ改善しない – 青二才は振り向かない!!
  • なぜそれなりの文字数が書ける人でも小説だけは書けないのか?

    昨日、人で話した内容で面白かった話を備忘録として残す。 結論から言うと「僕が小説や物語を書こうとすると【観察の成果物】みたいになり、物語として面白いものができない」という相談小説側に明るい人に持ちかけた。 映画で言えば、イノセンスなどの押井守作品。ジブリならば「借りぐらしのアリエッティ」などにあるような観察や知識の羅列。それがズルズルと続く書き方に陥る。それはそれで技術だが…面白くならない。 興味深いけど、どこかに発表してウケるようなエンタメにはならない。 もっと突き詰めた言い方をすれば、僕はエヴァなどでお馴染みのガイナックス・TRIGGER作品が好きだ。 小説ゲームを作るなら彼らのような「考える事すら放棄させて作中の理由がよくわからないものを視聴者に受け入れさせるもの」が作りたい…どうデキてるか想像もつかない。 そのモヤモヤに彼は言う。 「それはブログと物語の技術が真逆だからです」

    なぜそれなりの文字数が書ける人でも小説だけは書けないのか?
    arajin
    arajin 2014/12/05
    「「そんなこと」をふくらませて何百ページにするのが物語で、逆に自分の視点で綴る書き物は複雑なことを「要するに」にしぼりこんでいく段取りなんだ。」
  • うつは時と場所を選ばないから厄介なんだ。

    今日の更新分をまだ上げてないのに、一日中頭痛だったから残り30分でなにか書かないといけない(というわけで、30分でできるだけ書く)。 なぜ、僕ほど段取りを始めると計画的になる男がだ! 残り30分まで何もできなかったかというと、他でもない「うつ状態」がやってきたからだ。 再三このブログでは「躁うつ病」やその状態について語ってきてるが、今日も申し訳ないが、どういう状態になってるか喋らせてくれ。もうネタを考える気力がない。 何も決められない・力むと頭痛と酔いが… それはもうひどかった。一昨日には出かけた先で頭痛がして、1時間ほど休んでからじゃないと帰れないほど頭痛やめまい、何より人ごみに酔って気持ちがわざわざとすることが収まらなかった。 集中力が落ちてるからネットで書きものすることもできず、かといって家事や運動もそんなにできない。 何よりも特徴的なのは「できないわけではないのだが、とにかく決断で

    うつは時と場所を選ばないから厄介なんだ。
    arajin
    arajin 2014/11/17
    僕の場合は突然重いものが来るわけではないので、予兆を感じたら軽めで心が上向きになりそうな作業を、Todoリストから選んで行なうと、うつを予防できる。作業の例としては簡単なプログラムや机の周りの掃除など。
  • 占い師のメソッド~なんでヤツらはタダで手に入るような知識でお金が取れるのか?~

    一昨日、占いで生計を立てている大彗星ショッカーさんに無料でできる範囲で占ってもらった。 ショッカーさんの占いはタロット占いで、やろうと思えば僕がネットでカードの意味と占い方が書かれたものを参考にしてできる簡単な技術だ。 だから、失礼を承知で言えば、僕はショッカーさんに占ってもらうまで「金取るまでもないことをお金をとってやるなんて、なんてうさんくさい商売なんだ!」と思っていた。 しかし、受けてみると占い技術とはどうやら別のところにあることに気づいた。 今回は占いお金を払う理由と、占い師の技術について語りたい。 モノの価値は客観ではなく、買う者の主観で決まるこの言葉はいまプレイ中のフリーゲームで出てきた言葉だが、実に占いの価値を如実に示している。 占いはタダでもいらない人もいれば、10000円払って人に占ってもらう人もいる。 そして、あらゆるサービスに言える傾向だが、大金を積むようなヘビー

    占い師のメソッド~なんでヤツらはタダで手に入るような知識でお金が取れるのか?~
    arajin
    arajin 2014/11/02
    「占いに導いてもらっているのではなく、自分が聞き入れたい事、薄々気づいていることを占いをきっかけに意識する」
  • うつ・ひきこもり・デブから立ち直るための体力作りのコツ

    体力づくりの上で大事な心得と、自分が実際にやってることについて人に話したら思いの外ニーズがあったからブログにまとめる。 前半は心得の話が中心、具体的に実践して体力をつけた時のウォーキングや筋トレの話は後半で。 社会復帰への壁は意外にも「体力」である一度、社会生活に疲れる・社会生活から離れてしまうと体力を使う用事がなくなる。 通学とか労働、それどころか同じ時間に特に好きでもないことを同じように繰り返すことは実は想像以上に体力を使う。 結果、引きこもりやうつ病にも頭がいい・才能あっても、体がついていかない・ついていくだけの体作りができないことに悩む。 体がついていかないし、ついていくだけの体を作ることが難しくて葛藤する。 運動部での経験・運動に明るい友達は役に立つ!幸か不幸か、僕には ・運動部で体を鍛えた経験 ・受験で激太りして体力が堕ちた経験 ・そこから痩せて長距離走のタイムを縮めた経験 が

    うつ・ひきこもり・デブから立ち直るための体力作りのコツ
    arajin
    arajin 2014/10/23
    「腹筋というと上半身を体を起こすモノとして教え込まれるけど、寝た状態で下半身を自転車漕ぎのように動いたり、それでも体を痛める場合は膝を持って前後に動かして…」
  • その無理、あなたの実力じゃなくて躁状態かもよ?

    オフ会で2回ご一緒したブロガーさんの記事を読みました。 【現代社会】健康を捨ててじわじわと社畜として馴染む – 流線を描く煙(リンク先削除済) このタイトルや内容を読んだ時に、ワタミ創業者「渡邉美樹」氏のこのコピペ(テレビ番組で放送された内容の書き起こし)を思い出した。 ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。 途中で止めてしまうから無理になるんですよ」 村上龍「?」 ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。 途中で止めなければ無理じゃ無くなります」 村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』 んですよね?」 ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」 村上「?」 ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」 村上「一週間」 ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょ

    その無理、あなたの実力じゃなくて躁状態かもよ?
  • 躁鬱病の何が辛いかを簡単に語る

    書く気力がわかないから、短めにしか書かない。 自分の状態を自分で説明できない。 風邪とか骨折なら「そろそろ治るかな?」がわかる。だが、メンタルヘルスはとにかくスパンが長すぎてわからない。 診断名がろくに出ず、通院半年以内は適切な所為すらわからないことはザラにあり、薬を飲めば、効果が出るまで2ヶ月かかるような薬もある。(おかげさまで採血して血中濃度はかりながら抗うつ剤をしています) ここまでは(躁)うつ病でも、それ以外の精神疾患でも通る辛さだ。 精神科への診療について、とにかくいらだった。その苦言の根的な原因は「ほかの病気・怪我では考えられないほど、時間がかかること」なんだ! 「治らないし処置もされない(自助努力すらできない)」状態が続く。 例えば、「風邪には蜂蜜入りのお茶が効く」「その怪我なら1週間で治る。そのうち3日ぐらいは絶対安静」みたいな方向性や予定立てができると精神的には追い詰め

    躁鬱病の何が辛いかを簡単に語る
    arajin
    arajin 2014/10/03
    「史上最強カラー図解 臨床心理学のすべてがわかる本 」
  • うつ状態で出かけるかどうなるかを久々に思い知らせれた話

    うつ病・うつ病の人が社会復帰をする難しさの1つに 「体調が悪い日でも外に出ないければならないこと。」 「事前に体調の悪い日がわからない。だから、いきなり悪くなると、どうにかやり過ごさないといけないこと」 がある。 今の僕は治療中だから、抑うつになれば家で寝ていればいい。 しかし、運が悪いことに遠くに出かけた時に限って、酷いに襲われてしまい、家に返ってくるまで一苦労だった。 …そんなとき、抑うつ状態で耐え忍んでる時の(躁)うつ病患者がどんな感じなのか? それを、今から語る僕の体験から感じ取っていただきたい。 普段の能力で「予定」を立てるなら、予定に固執しすぎない方がいい…そもそも、事の発端はこんな記事が流れてきたことだった。 10/1は「都民の日」 上野動物園や旧岩崎邸庭園など20の施設が入園無料 当は、その日は体力作りのために歩くつもりであった。 ところが、雨で足元が良くなかったので

    うつ状態で出かけるかどうなるかを久々に思い知らせれた話
    arajin
    arajin 2014/10/03
    人混みは疲れるよね、特に騒ぐ子供。
  • なぜコンビニ全体の客足が離れてもセブンイレブンは勝ち抜くのか?

    都会の一人暮らし故に品川区に住んでる時も、川崎市に引っ越してからもコンビニを散々使い倒してる身として、このニュースがとても気になったので言及したい。 コンビニの客足戻らず 8月2.4%減、増税で若者離れ 元記事の見出しが「増税で若者離れ」から「増税で女性離れ」に変わっているが、そこはどうでもいい。 大事なのは記事中の 「前年同月比マイナスは消費税率が8%に上がった4月以降5カ月連続だ。」 という増税の影響が大きく響いていること。加えて、 「コンビニ大手5社の既存店売上高を前年同月比で見ると、セブン―イレブン・ジャパンだけが伸び、0.8%増で25カ月連続プラスとなった。ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ミニストップの4社は4月以降マイナスが続いている。」 と言う部分だ。 つまり、セブンイレブンのすごさを語ると今のコンビニ不況でセブンイレブンだけが克服している理由や論点がちゃんと

    なぜコンビニ全体の客足が離れてもセブンイレブンは勝ち抜くのか?
    arajin
    arajin 2014/09/24
    「セブンイレブン商品がお一人様のサイズで、自炊するよりも、外で買うよりもリーズナブルでゴミも出さず、美味しいものが食べられること」
  • 新型うつの正体はそもそも「うつ」ではないのでは?

    実を言うと、「新型うつ」という病気はない! 結論から述べますと、「新型うつ病」という専門用語はありません。むろん精神医学的に厳密な 定義はなく、そもそもその概念すら学術誌や学会などで検討されたものではありません。 Q4 新型うつ病が増えていると聞きます。新型うつ病とはどのようなものでしょうか?|うつ病Q & A | 日うつ病学会 新型うつがどういうものか説明した記事を出す記者やクリニック、有名な心療内科を名乗るマンガもあるが…アレらは実際に患者を見たわけでもなければ、何か根拠があって診断したものとは限らない! もし、当に診断を下してるとしてもあらゆる説明を間引いてシンプルにしすぎて、知識不足か患者向けのわかりやすい方便かのどちらかであろう…! でも、傾向として 1. 若年者に多く、全体に軽症で、訴える症状は軽症のうつ病と判断が難しい。 2. 仕事では抑うつ的になる、あるいは仕事を回避す

    arajin
    arajin 2014/09/18
    ①「PTSD」②「「スチューデント・アパシー」と呼ばれる現象で、退却神経症の一種」/ ちょっと前のNHKの番組の説明は①だった。②は初めて聞いた。
  • そもそも、勉強ができること自体が日本では評価されてないのでは?

    これ、読んだ。 日英語教育には何が足りないか 要旨だけを抜き出すと、「中学~高校で、英語の授業が週4時間あるとして総時間数:800時間、高校英語教科書の単語数:3000~5000…これでは、英語を学ぶ時間・修得する単語の量が足りない」という話だ。 当然といえば当然の話だよね…と思いながらも、疑問に浮かんだ事がある。 それは「そもそも、英語教育のゴール・高校までの勉強を終えたとする目安はどこだ?」ということ。平均ではなく、最小値として「いくつ単語を覚えていれば、高校卒業・大学進学ができる」んだ? 言い方を変えようか。 高校卒業と履歴書に書ければ、先生から出席日数と授業態度だけでもらったような高卒と、学校へ行こう!で見かけた超進学校在籍中で東大の赤をスラスラ解いてた人が家庭の事情で働き始めたら?学歴上同じだけど、何が同じなの?どっちも実在するけど…。 あまりにも学力的に曖昧なので、教育

    そもそも、勉強ができること自体が日本では評価されてないのでは?
    arajin
    arajin 2014/09/12
    「NARUTOの中忍試験と同じかそれに近い「ストレステスト」として考えるとすごくしっくり来る。」「「正攻法で勉強できるのが望ましいが、日数が足りていて、席に座って50分×6コマ座ってれば単位をあげます」が本質」
  • 心理の専門家になっても、立つものも立たねーんだよ! - 言いたくないけど、僕が青二才です

    最近、僕のうつ病体験記が大盛況になってる。 普段、僕のブログを読まない人もうつ病体験記だけは読んでくれる人がいる。 嬉しい事に、「一家言たてて欲しい」と言われたから「自分の専門分野の1つにしよう」と思って、臨床心理学のを読み始めた。 ゆくゆくは資格なんかも取ってみたいなぁ…とか、一週間ぐらい前に夢膨らませながらの資格に関するページを読み始めた時、僕の夢が音を立ててガラガラと崩壊した。 と同時に、僕の期待の眼差しが「え?こんなに酷いの?」と言う危機感に変わった。 他人事ながら危機感を抱くレベルに酷い。 こんなの資格として機能してない!口や言葉では「一家言」が立つかもしれないけど、人として立っていられないよ! …うつ病や発達障害がこれだけ話題になってるからこそ、知ってほしいカウンセラーの現状を今回は語っていきたい。 そのカウンセラー、当に心理の専門家? 酷いと思った点はいくつかあるが、知

    心理の専門家になっても、立つものも立たねーんだよ! - 言いたくないけど、僕が青二才です
    arajin
    arajin 2014/09/08
    「臨床心理士とは最短距離でも資格取得に7年かかるものの、国家資格化されてないため、有資格者にしかできない専売特許がないことから収入もそんなに高くない恐ろしく不遇な資格である」
  • 発達障害は治せないから「活かす」しかないという現状

    僕が発達障害についてつぶやいた話が以下のつぶやきが反響を得た。 発達障害が日社会から生まれたのではなくて、海外なら効果のある幼いうちに精神科にかかってちゃんと検査して対策を講じるのに、日では精神科という響きを差別して来たからうつ病も発達障害もこじらせて悩むまでそこにたどり着かない。障害や疾患への差別的な態度を改めないと変わらないです — 三沢文也@やっぱりこじらせ系男子 (@tm2501) 2014, 8月 19 今回は発達障害の話をする。僕自身、「躁うつ病で発達障害持ち」と以前から告白してきたので、発達障害については周知する記事を書く。 「対策はあれど、周知されてない」のが現状精神科にかかる機会を得ない限り、自分が発達障害であることを知ることができなかった。そして、僕のように発達障害を抱えながらも早期発見や対策が普及していない時代に生まれた世代で精神的に病む・社会に順応できなくて悩ん

    発達障害は治せないから「活かす」しかないという現状
    arajin
    arajin 2014/09/01
    「海外なら効果のある幼いうちに精神科にかかってちゃんと検査して対策を講じるのに、日本では精神科という響きを差別して来たからうつ病も発達障害もこじらせて悩むまでそこにたどり着かない。」
  • 治りかけてきてた躁うつ病の何が辛いかを語る

    久々の躁うつ病レポートを書く。 今回は「治ってきたからこそ辛い躁うつ病の話」というテーマだ。 うつ病では治り(寛解)に近づくと自殺する人が出ると聞く。躁うつ病も「動けるようになったのに社会復帰にこぎつけられない人がたくさんいる」と聞く。その手の話は僕のところにも回ってくる。 その原因の一端を説明してみたい。 全く病気に見えないのが辛い! 今月に入って先月・先々月よりも積極的に筋トレ/運動に励むようになった。 ここ2ヶ月間ブログが大ヒットし、以前に比べたら格段的に自炊もやるようになり、2駅ぐらい歩いても全然苦にならなくなった。 ふつうのことだが、その「ふつう」に1年かかった。でも、怪我や病気のように見た目の変化はない。 躁うつ病など精神疾患に共通して言えることは「見た目は他の病気と違って普通だから病んでるように見えない」ことだ。だから、「専門家に相談しに行くまで気づいてもらえない」「1年以上

    治りかけてきてた躁うつ病の何が辛いかを語る
    arajin
    arajin 2014/08/30
    「発達障害特有の偏った優先度の付け方をする」「サイコパスやサークルクラッシャー(○○の姫)のボコり方、潰し方は書いてなく」
  • 社会人という言葉から見え隠れしてるもの

    けいろーさんが僕の100倍親切にまとめてくれたことを「ええい!野暮ったい」とおもったから、もう少し頭の悪い人が直感的にわかる書き方をする。 ちなみに、丁寧なけいろーさんの記事はこちら 無職になり改めて感じる「社会人」という言葉の曖昧さ – ぐるりみち。 「社会人」ってなんぞ?「会社人」じゃだめなの? – ぐるりみち。 出発点も調べたことも素晴らしいと思うが、ガチガチにデータや語源を調べた弊害で感覚的に「そうなんだよ!僕も、私もそう思ってたんだよ!」と言うには少し足りない気がするので書いてみたい。 確かに、この「社会人」というワードはマジックワードだ。 「大人」「正社員」ぐらい定義があって人々が憧れるものでもなく、「立派な社会人」は実像も存在しないのに、なぜか「それでも社会人か」と言われる。(多少、オツムがマシになると正社員・大人に差し替わるけど、質的には同じ) 僕はけいろーさんほど親切で

    社会人という言葉から見え隠れしてるもの
    arajin
    arajin 2014/08/03
    「村社会が理不尽を押し付けるために使う言葉」
  • 「生活保護叩き」検証を検証したら、間違い&妄想だらけだった!

    違和感があるネタを見たから、ざっくり調べた。 簡単な検索とWiki・それと厚労省。ネットで調べる人なら誰でもやりそうな基中の基の調べ方でこの記事を書いた。(逆にこれさえわかんない人は、その基さえやってないということ) そして、ウィキで調べたらわかる基事項書いただけで10人ほどにリツイートされた。 さっき「ニコニコニュースで生活保護費が上がるかもしれない」というニュースを見てたら、ツイートしてる人のほとんどがズレてて、気持ち悪かった。当初、生活保護への批判は不正受給・外国人への給付に関するものだったが、最近は保護そのものが批判されてる。不労所得と言われるが受給の半数は高齢者 — 三沢文也 (@tm2501) October 6, 2013 「意外とみんな生保について調べてないんだなぁ」と思い今に至る。 生活保護叩きが虚構過ぎる件について違和感を覚えた「生活保護叩き」に関するところから

    「生活保護叩き」検証を検証したら、間違い&妄想だらけだった!
    arajin
    arajin 2013/10/10
    「生活保護をもらっている人の大半は「再就職が難しい」50歳以上なんです。」