ブックマーク / www.lifehacker.jp (13)

  • Facebook、Twitter、Instagram、YouTubeのフィードをまとめて閲覧できる「Feedient」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Feedient」はFacebook、Twitter、Instagram、YouTubeのフィードをまとめて閲覧できるサイト。ソーシャルサービスのフィードを一覧で閲覧できるので便利です。TweetDeckのような4カラム構成で、それぞれのサービスのフィードが流れてきます。リアルタイムに情報が更新されるのでリロードの必要なし。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まず、Feedientへアクセスしましょう。自分が利用しているサービスで認証を許可しましょう。 このようにソーシャルサービスのフィードがまとめて閲覧できます。左から順番に、Twitter、Instagram、Facebookです。そのまま画面をリロードしなくても最新情報が流れてくるので便利です。たくさんソーシャルサービスを使っている方はぜひ使ってみてはいかがでしょうか。 Feedient (カメきち)

    Facebook、Twitter、Instagram、YouTubeのフィードをまとめて閲覧できる「Feedient」 | ライフハッカー・ジャパン
    araki298
    araki298 2014/05/06
  • ステーキ肉は焼く前にコーヒーに漬け込んでおくとおいしさアップ! | ライフハッカー・ジャパン

    ステーキにひと手間加えておいしくするには、肉を漬け込んでおくのが最高です。しかし、使う調味料によっては塩分やカロリー過多になることがあります。ヘルシー系ブログ「The Greatist」に、塩分もカロリーも抑えて、かつ柔らかくておいしいステーキがべたい時は、ステーキ肉をコーヒーに浸けるといいとありました。 驚くほど簡単なその手順をご紹介しましょう。 Photo remixed with anthony_p_c and velkr0. 塩分もカロリーも抑えて、肉を柔らかく香りよくしたい時は、焼く1時間ほど前からステーキ肉をコーヒーに漬けておきましょう。挽いたコーヒーをまぶして焼いても、これまた歯ごたえや香ばしさがたまらないおいしさです。 肉をコーヒーに浸けるなんて聞いたことないと思うかもしれませんが、この絶妙なコンビネーションは一度試す価値ありです。試してみたという方は、ぜひとも後の感想

    ステーキ肉は焼く前にコーヒーに漬け込んでおくとおいしさアップ! | ライフハッカー・ジャパン
    araki298
    araki298 2012/06/14
  • ダイエット中の人は要チェック! 人は高カロリーの写真を見ただけで満たされるという研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    シェフ達にも祖母達にも何世代にも渡って語り継がれていることがあります。それは、私たちは事を口で味わう前に「眼で」味わうのだということ。すなわち、おいしそうに見える事はよりおいしく味わえるのだということです。実はこのことは、科学的にも証明されています。 さらに、最近の研究では、おいしそうべ物の写真を見ただけでも味覚に変化が起きることがわかりました。 スイスと日の研究チームにより発表された研究結果によると、おいしそう料理(特に脂肪たっぷりでジューシーなもの)を見ると、「おいしいものをべたときに刺激される脳の部位」が活性化されるということがわかました。つまり、おいしそうべ物を見ている時は、「実際よりもおいしいものをべている」と脳は解釈するようです。 被験者たちは、カロリーの高いべ物の写真を見た後のほうが、カロリーが低いべ物の写真を見た後よりも実際の事をおいしく感じたと報

    ダイエット中の人は要チェック! 人は高カロリーの写真を見ただけで満たされるという研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    araki298
    araki298 2012/06/06
  • 夏までもう少し! かんたんバーベキューの手引き | ライフハッカー・ジャパン

    いよいよ夏までもう少し。バーベキューに最高の季節がやって来ます。「バーベキューって難しそう」と思っているあなたへ、正しい道具の揃え方や準備方法、ヒントを交え、雨の日でも簡単に楽しめるバーベキューガイドをご紹介いたします。 Photo by Another Pint Please. ■正しい道具を揃える 木炭/ブリケット 「木炭派」vs「ブリケット派」の論争は「Mac」vs「Windows」のように永遠に終わることはありません。 「The Virtual Weber Bullet 」の投稿は以下の通り。 大多数が「木炭はブリケットよりも温度は高いが、燃焼時間の長さは劣り、温度が安定しないことがある。同じ袋の中身でも、木炭の大きさが異なる」と述べています。 木炭は火力調節に気を使う必要があるので、原文著者は個人的にバーベキュー初心者にはブリケットをオススメしています。また火おこしも楽です。 ガ

    araki298
    araki298 2012/06/04
  • 肉汁たっぷりのおいしいステーキを焼くコツは、「しっかりした霜降りの肉を選ぶこと」にあり | ライフハッカー・ジャパン

    ステーキを自宅で焼く時、肉汁たっぷりで豊かな風味に仕上げるなら、お肉を買うときにお肉の霜降り具合をしっかり確認しましょう。ウェブサイト「Serious Eats」に載っているステーキの焼き方によると、お肉の霜降りを見ることは、お肉の等級を確認するよりも大事だそう。その理由は、霜降り具合が、肉汁と牛肉の風味の決め手となるからです。 Photo by Ernesto Andrade 霜降りがしっかり入っている牛肉を焼いていると、脂肪分がゆっくりと溶けてジューシーな肉汁が肉の中に閉じ込められます。これに対して霜降りがしっかり入っていない牛肉の場合は、まわりに脂肪がたくさんついている場合がありますが同じような仕上がりにはなりません。その違いは、チョコレートミルクを飲むのと牛乳を飲んだあとにチョコレートシロップを自分で飲むようなものです。 私たちの舌は、脂肪を口にすることによって牛肉の味を認識するそ

    肉汁たっぷりのおいしいステーキを焼くコツは、「しっかりした霜降りの肉を選ぶこと」にあり | ライフハッカー・ジャパン
    araki298
    araki298 2012/05/25
  • ビールでごはんを炊くと、塊が少なく風味豊かになる | ライフハッカー・ジャパン

    お米は必ず水で炊かなければいけない...というわけではないようです。必要なのは水分でできたものということで、ビールはお米を炊く時、水の代わりになります。アルコールのほとんどは料理している間にとんでしまいますし、ビールに含まれる泡によって、ふわふわでべたつきの少ないナッツのような風味のお米が炊けるのです。水で炊いた時とはまったく違う印象です。 お米を炊くときにスパイスを入れるのが好きだったという筆者ですが、あるとき、炊飯器には絶対に「水」を使うよう書かれているわけではないということに気づいたといいます。「Men's Health」ではジャスミンライス(タイ原産の香り米)をbrown ale(ブラウンエール)というビールで炊くという方法を紹介しています。また「Greatist」には、お米とビールの組み合わせと、その風味について書かれています。お米を炊くときに必要なビールは1~2カップ程度なので

    ビールでごはんを炊くと、塊が少なく風味豊かになる | ライフハッカー・ジャパン
    araki298
    araki298 2012/05/22
    ヘェ〜!
  • お湯の中に入れて、通常の半分の時間で冷凍の肉を解凍しましょう | ライフハッカー・ジャパン

    「冷凍の肉は一晩冷蔵庫に入れて解凍しましょう」と書かれていても、一晩でしっかり解凍できなかったり、事前に計画しておかなければならないのでちょっと面倒です。早く解凍する方法として多くの人が水の中に入れて解凍していますが、もっと早く解凍する方法があります。それが今回ご紹介するお湯の中に入れる方法です。 Photo by Thinkstock/Getty Images. お湯の中で解凍すると、肉の表面を加熱してしまったり、細菌増殖を招くので良くないという話を聞いたことがあるかもしれません。しかし、「the Journal of Food Science and in Food Control」で去年6月に発表されたUSDA(米農務省)が出資して実施された調査の結果によると、約2.5センチ角に切られた肉や鶏胸肉をお湯に入れたところ、10分もかからないうちに解凍され、肉の質も落ちなかったとのことです

    お湯の中に入れて、通常の半分の時間で冷凍の肉を解凍しましょう | ライフハッカー・ジャパン
    araki298
    araki298 2012/05/07
  • 料理の油が多過ぎた時に氷を使ってすばやく取り除くTips | ライフハッカー・ジャパン

    スープや煮こみ料理、ソースなどを作った時に、ちょっと油が多すぎたな...と思うことがありますよね。そのような料理の余分な油を取り除きたい時は、氷を入れるといいそうです。 Photo by Steven Depolo このTipsは「Life Hackery」に載っていました。氷が油を引き寄せるので、スプーンなどですくえば簡単に取り除けます。油を取り除いたら、溶けて水になってしまう前に、すばやく氷は引き上げましょう。 使うのは氷だけの簡単なTipsなので、料理の仕上げだけでなく、ダイエットにも気軽に応用できそうです。ぜひともお試しあれ。 50 Amazingly Helpful Time-Tested Tips for the Kitchen | Life Hackery David Galloway(原文/訳:的野裕子)

    料理の油が多過ぎた時に氷を使ってすばやく取り除くTips | ライフハッカー・ジャパン
    araki298
    araki298 2012/01/16
  • さらに旨みが増す! 乾燥熟成肉を自宅で作るカンタンな方法(動画あり) | ライフハッカー・ジャパン

    いわゆる「ドライ・エイジド(Dry-aged)」と呼ばれる乾燥熟成肉は、通常の肉よりもやわらかく、旨みが引き出されていて美味しいのですが、あまり一般的に市販されていませんし、高価です。そこで、スーパーなどで購入できる肉を、自宅で乾燥熟成させる方法を伝授しましょう。 キッチン系メディア「America's Test Kitchen」では、スーパーのステーキ肉を家庭の冷蔵庫で乾燥熟成させる方法を、冒頭の動画で指南しています。 プロセスは極めてシンプルです。ステーキ肉をチーズクロスで包み、料理用バッドの網に置いて、冷蔵庫の一番低い温度の場所で4日間寝かせるだけ。いい具合に水分が抜け、牛の酵素がステーキ肉の細胞を分解するおかげで、肉の旨みとやわらかさが増します。 このほか、米有名料理人Alton Brown氏も、フード系メディア「Food network」の記事(英文)で、乾燥熟成肉のレシピを紹介

    さらに旨みが増す! 乾燥熟成肉を自宅で作るカンタンな方法(動画あり) | ライフハッカー・ジャパン
    araki298
    araki298 2011/12/14
  • LH質問箱:冷蔵庫に入れるべき食材、入れなくてもいい食材、入れてはいけない食材とは? | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部様 うちのダンナは、メープルシロップは冷蔵庫に入れるくせに、「バターは常温でも大丈夫だ」と言い張ります。明らかにおかしくないですか? 私も常々、冷蔵庫に入れるべきものを教わってきましたが、どうも家庭によって「ルール」が違うようです。冷蔵保存すべきものと、常温保存のほうがいいものとがすぐにわかる一覧表のようなものはないでしょうか? 教えてください。 PN:冷蔵庫にまつわる習慣の違いにイライラ中(Frustrating Fridge Habits) Photo by Mr. T in DC. 冷蔵庫にまつわる習慣の違いにイライラ中さんへ ご安心ください。誰しも、多少なりとも同じような経験はあるものです。冷蔵に関する判断基準は、育った環境によって左右されますし、人によっても違います。もちろん、個人的な好みでいずれでもよい場合もありますが、冷蔵するかしないかによって、品のクオ

    LH質問箱:冷蔵庫に入れるべき食材、入れなくてもいい食材、入れてはいけない食材とは? | ライフハッカー・ジャパン
    araki298
    araki298 2011/10/20
  • 複数のオンラインストレージを利用した「SugarSync的」バックアップ術 | ライフハッカー・ジャパン

    『SugarSync』は、指定のフォルダを同社のサーバーに自動アップロードするという、非常にユニークな特徴を持つオンラインストレージです。例えば、現在進行中の案件に関するフォルダを同期させれば、複数のPCで同じファイルを利用しながら作業を進められます。 ただ、このサービスは無料版では5.5GBまでしかサーバー容量を利用できません。これではとても容量が足りない! という方は、『Gladinet Cloud Desktop』をインストールしてみましょう。これに自動バックアップ機能を持つツールを組み合わせることで、『Windows SkyDrive』や『Googleドキュメント』などのオンラインストレージを、SugarSyncと同じ感覚で利用できるようになります。 Gladinet Cloud Desktopのインストールの最後に「Add My Cloud Storage Account」ボタン

    複数のオンラインストレージを利用した「SugarSync的」バックアップ術 | ライフハッカー・ジャパン
    araki298
    araki298 2011/04/29
  • 卵は角張ったところよりも、平面で割ったほうがよいらしい | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    卵は角張ったところよりも、平面で割ったほうがよいらしい | ライフハッカー・ジャパン
    araki298
    araki298 2011/04/21
    衛生面から卵の割り方を考えたことは無かった・・・
  • 高級な塩を使うと肉料理の美味しさがグンと増すらしい | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    高級な塩を使うと肉料理の美味しさがグンと増すらしい | ライフハッカー・ジャパン
    araki298
    araki298 2011/02/22
  • 1