2024年5月9日のブックマーク (15件)

  • 全国区の人気者から知る人ぞ知る絶品グルメまで! 注目の「ご当地ラーメン」TOP50を発表!! - エリアLOVE WALKER

    X(旧Twitter)トレンド解析システムによる解析リポートを公表していく、エリアLOVEWalker総合研究所リポート。第14弾のテーマは「ご当地ラーメン」。今回は2023年4月9日から2024年4月9日の1年間において、X上で言及されたご当地ラーメン名ベスト50を発表する。

    全国区の人気者から知る人ぞ知る絶品グルメまで! 注目の「ご当地ラーメン」TOP50を発表!! - エリアLOVE WALKER
    aramaaaa
    aramaaaa 2024/05/09
    生まれ育った土地に帰省すると、突然知らないご当地ラーメンができてたりするので、あまり信用してない
  • 元コンサルの回顧本に「現場に数値目標を与えると数値目標は達成されるが数値化されてない部分が必ず失われる」例として上げていたことの内容がキツい

    林司@るーしゃんず @Archangel_HT 元コンサルの回顧に書いてあったんだけど、現場に数値目標を与えると、その数値目標は達成されるが数値化されてない部分が必ず失われる、とされてるんだよね。バスの定時発車率にインセンティブを与えたら確かに率は上がったけど、信号無視とかするようになった、とか例を挙げてた。 x.com/Dirg_rocketdyn… 2024-05-06 16:24:48 dirG @Dirg_rocketdyne 論文誌出版社というボトルネック 「研究社会を海外の商業的な科学情報機関が席巻しており、彼らの提供するデータを論文評価の代理指標に使っているのは全く好ましくない。」 「研究者の数値評価は有害」 ノーベル化学賞・野依良治氏の憂い - 日経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… 2024-05-06 15:40:04

    元コンサルの回顧本に「現場に数値目標を与えると数値目標は達成されるが数値化されてない部分が必ず失われる」例として上げていたことの内容がキツい
    aramaaaa
    aramaaaa 2024/05/09
    グッドハートの法則というやつでは
  • ニューバランスは「買ってはいけない」「買うべき」が紙一重。後悔しないための見極め方とは | 日刊SPA!

    こんにちは、シューフィッターこまつです。の設計、リペア、フィッティングの経験と知識を生かし、革からスニーカーまで、知られざるのイロハをみなさまにお伝えしていこうと思います。 ニューバランス(以下、NB)は、過去20数年間でのべ20足以上履いてきました。現役でも3足をオールシーズンで履いています。社のあるアメリカではドクターとともに徹底的に足のことを分析し、シューフィッターの目を通しても、完璧に近い答えを出してくるメーカーです。しかし、その一方で、アタリとハズレが混在し、安心して買えないメーカーでもあるのです。 だからこそ言いたい。なぜこんなにデザインが似ているのに、説明なしで「売りっぱなし」なのか。公式サイトには細かい説明は書かれていますが、一般人が読んでも専門用語ではまったく意味不明でしょう。今日はそんなNB愛好者の筆者が、わかりやすく「おすすめのモデル」と「おすすめできないモデ

    ニューバランスは「買ってはいけない」「買うべき」が紙一重。後悔しないための見極め方とは | 日刊SPA!
    aramaaaa
    aramaaaa 2024/05/09
    普通はその間に「買ってもいい」があり、大抵のものはそこにはいる
  • 日本に観光に来た米国人が日本のランチボックス(弁当)を食べた感想として『汚れてしまった自分が悲しい』と言った理由とは?

    鷹見一幸 @takamikazuyuki 埼玉県北部に棲息し、主に角川書店と早川書房でを書いているが、ツィッター当局からは無認可の無審査なので、ここでは作家ではなく「物語製造業」が正確な呼称。基的に「ツィート非公開の方」「ビジネスの方」は、ブロックさせていただきますのでご了承ください。プロフィール画像は海上自衛隊掃海艇「たかみ」我非常喜欢蛋炒犯 takamikazuyuki.blog.ss-blog.jp/2022-04-20 鷹見一幸 @takamikazuyuki 日に観光に来た米国人が、日ランチボックス(弁当)べた感想の中に 「ピーナツバターのサンドイッチとリンゴ一個で幸せだった子供の頃には、もう戻れない。汚れてしまった自分が悲しい」 というのがあって、なんとなくチャーリー・ブラウンを思い出した。 2024-05-07 20:12:31

    日本に観光に来た米国人が日本のランチボックス(弁当)を食べた感想として『汚れてしまった自分が悲しい』と言った理由とは?
    aramaaaa
    aramaaaa 2024/05/09
    それ英語でなんて言ったの?中原中也を引用する米国人観光客?
  • 「高利貸し」疑惑に反論の中条きよし議員 「金利60%で1000万円」契約書が物語る“義理人情”とは思えない貸し付けの実態(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    元演歌歌手で日維新の会の中条きよし参院議員が、誌・週刊ポストが報じた“金利60%で1000万円高利貸し”疑惑に反論した。中条議員は「金利の話がありましたけど事実無根です。(契約書の)金利の部分は空欄になります」などと主張しているが、取材班がA氏の関係者を通じて確認した借金の契約書の内容とは大きな隔たりがある。 【写真】疑惑を報じている週刊ポスト誌、中条きよし議員の「カラオケ大会でおひねり営業」問題の現場写真。1万円札に向けて手を伸ばす瞬間の中条議員 疑惑を振り返ろう。 2021年、中条議員はA氏に対して1000万円を貸し付けた。A氏は取材に応じ、「中条さんにお金を借りたのは事実です。利息が高く、返済できていない」と証言。取材班が確認した契約書には、貸主として中条議員の名で署名・捺印がされたうえで〈利息配当は年60パーセントとする〉と記されていた。A氏は取材に対し、「最初の何回かは利

    「高利貸し」疑惑に反論の中条きよし議員 「金利60%で1000万円」契約書が物語る“義理人情”とは思えない貸し付けの実態(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    aramaaaa
    aramaaaa 2024/05/09
    またこりゃ中条きよしに議員になるように勧めたのが悪いよ。
  • 新型「iPad Pro」の実機に触れてきた 有機ELと薄型・軽量化の実力は一目瞭然だった

    Appleが5月7日(日時間)に発表した「iPad Pro」の新モデルは、フルモデルチェンジと呼べるほど全面的に機能を刷新している。筆者は英国・ロンドンで行われた発表イベントに参加して実機に触れることができたので、ファーストインプレッションを写真とともにお届けする。 有機EL(OLED)は黒がクッキリ、そしてとにかく明るい 新型iPad Proのディスプレイサイズは11型と13型で、どちらも有機EL(OLED)を2枚重ねた「タンデムOLED」を採用している。初披露となったM4チップには、このタンデムOLEDを制御するためのディスプレイエンジンも備わっている。 iPadOLEDを採用したのは初めてのことだ。そのディスプレイの変化は、会場のハンズオンで短時間触れただけでも一目瞭然だった。黒がクッキリと締まって見え、最大輝度にすると、とにかく明るい。

    新型「iPad Pro」の実機に触れてきた 有機ELと薄型・軽量化の実力は一目瞭然だった
    aramaaaa
    aramaaaa 2024/05/09
    でもお高いんでしょう。(通販CM風)
  • 「しゃくし定規」な運用で溝深めた 環境省の対応に識者指摘 | 毎日新聞

    環境省職員が水俣病被害者側の発言中にマイクの音を切った問題を受けて、発言していた水俣病患者連合の松崎重光副会長(左)に頭を下げる伊藤信太郎環境相=熊県水俣市で2024年5月8日午後6時41分、平川義之撮影 環境省職員が水俣病被害者側の発言中にマイクの音を切った問題で、伊藤信太郎環境相は熊県水俣市を再訪し、被害者らに直接謝罪する事態に追い込まれた。 1日にあった伊藤信太郎環境相との懇談には、八つの患者・被害者団体が出席。司会の環境省職員は冒頭から「1団体3分程度」などと発言時間の制約を強調し、参加団体の中には、他団体が長く話せるよう自団体の持ち時間をあらかじめ譲るところが複数あった。 7番目にマイクを握った「水俣病患者連合」の松崎重光副会長(82)は、苦しみながら亡くなったについて「『痛いよ、痛いよ』と言いながら死んでいきました。(企業が)水銀を流さなければ、死ぬことはなかったろうと思

    「しゃくし定規」な運用で溝深めた 環境省の対応に識者指摘 | 毎日新聞
    aramaaaa
    aramaaaa 2024/05/09
    なぜこんなタイトな予定にしたのかも謎。極力話を聞きたくないのだろうとは思うが、夕方17時に終了したとして新幹線で東京まで?福岡で夜に会合とか入れてたんじゃないの?大臣のその後のスケジュールを追及してほし
  • レジ接客座ったままOK? 「環境改善を」イス置く店も ドンキで“専用イス”試験導入(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    皆さんは、座ってレジの仕事をする従業員がいたら、どう思うでしょうか。今、立って接客するというこれまでの慣習をやめて、レジに椅子を置く店が少しずつ増えています。 【画像】韓国・ヨーロッパでは「よく見る光景」…声を上げた大学生「スーパーのレジの仕事がこんなにつらいものか」と実感して ■レジ接客座ったままOK? バイト大学生が声上げる スーパーやコンビニなど、レジで接客応対をする従業員。仕事中は、長時間立ちっぱなしということもありますが、そこに疑問の声をぶつけた大学生がいます。 茂木楓さん(22)です。きっかけは、初めて働いたスーパーでのレジのバイトでした。 茂木さん 「実際に働き始めた時に、3時間とか4時間とか立ち続けることもある。こんなにスーパーのレジの仕事がつらいものかと実感して、そこから座ってもいいんじゃない?と思うようになっていました」 茂木さんは都内でレジ業務に椅子の設置を求めるイベ

    レジ接客座ったままOK? 「環境改善を」イス置く店も ドンキで“専用イス”試験導入(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    aramaaaa
    aramaaaa 2024/05/09
    客よりも店側が、店員の動きが悪くなるとかを気にしてるんじゃないの?客が立ってるのに座って接客なんて失礼とか思うかな。ウチのばあちゃんタバコ屋で座って売ってたけど
  • TikTokが米政府を提訴、事実上の禁止法に抗議

    動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」は、米国で成立した事実上の禁止法を巡り、米政府を提訴した。新法は親会社である中国の字節跳動(バイトダンス)がTikTok事業を売却しなければ、米国内でのアプリ利用を禁止する内容。 TikTokはこれまで、新法が言論の自由を抑圧し、TikTokから経済的利益を得ているクリエイターや中小企業経営者を苦しめるとの考えを表明してきた。 訴状では「米議会は史上初めて、単一の言論プラットフォームを永久的かつ全国的な禁止対象とする法律を制定し、世界で10億人余りが参加するユニークなオンラインコミュニティーにすべての米国人が参加することを禁じた」と主張。 「新法により、2025年1月19日までにTikTokが閉鎖を余儀なくされ、プラットフォームを利用している1億7000万人の米国人を沈黙させることになるのは間違いない」と記した。 新法が成立した背景には、中国

    TikTokが米政府を提訴、事実上の禁止法に抗議
    aramaaaa
    aramaaaa 2024/05/09
    おれもこれはかなり筋が悪いと思ってる
  • 焦点:「反白人感情」と対決誓うトランプ氏、支持者に被差別意識

    トランプ前米大統領が「反白人感情」と対決すると誓ったことを受け、同氏が大統領に返り咲いた場合の政策案づくりを進めている側近の間では、人種差別撤廃や多様性推進に向けて政府や企業に設けられたさまざまなプログラムを撤廃しようとする動きが加速しそうだ。写真は4月、米ノースカロライナ州ウィルミントンでの集会に参加したトランプ氏支持者ら(2024年 ロイター/Brian Snyder) [ワシントン 4日 ロイター] - トランプ前米大統領が「反白人感情」と対決すると誓ったことを受け、同氏が大統領に返り咲いた場合の政策案づくりを進めている側近の間では、人種差別撤廃や多様性推進に向けて政府や企業に設けられたさまざまなプログラムを撤廃しようとする動きが加速しそうだ。

    焦点:「反白人感情」と対決誓うトランプ氏、支持者に被差別意識
    aramaaaa
    aramaaaa 2024/05/09
    どの国もおなじ、差別者が開き直って被害者だと言い出す。
  • 国民民主の玉木雄一郎代表、自民議席減へ立民と調整 次期衆院選巡り

    国民民主党の玉木雄一郎代表は6日、次期衆院選を巡り、千葉県内で立憲民主党との小選挙区候補の調整に前向きな姿勢を示した。自民党派閥のパーティー収入不記載事件を念頭に「自民の議席をできるだけ減らしてほしいとの国民の思いがある。連合千葉とも相談し、立民とよく調整したい」と同県市川市で記者団に述べた。 「多くの国民の批判が自民に向いている。新たな受け皿をしっかり作る」とも強調した。 次期衆院選で国民は千葉5、7区で新人を擁立する予定。5区は立民新人も立候補する見込み。

    国民民主の玉木雄一郎代表、自民議席減へ立民と調整 次期衆院選巡り
    aramaaaa
    aramaaaa 2024/05/09
    かっこわる
  • 低賃金ニッポン、多様化したのは働き方ではなく「使い捨て人材」

    朝刊になくとも夕刊に。紙面になくともウェブに。日経になくとも朝日に。読売になくとも毎日に、産経になくとも東京新聞に。といった具合に、「多様化する働き方」という自由を感じさせるフレーズは、めでたくレギュラーの座をゲットした。 数年前までは頻繁に「社畜」やら「ブラック企業」という息苦しい言葉が飛び交っていただけに、「多様化する働き方」という言葉はなんともいとおしい。 しかし一方で、「多様化する働き方」(←何度も繰り返します!)は必ずしも、「いや~ほんと、自分のライフスタイルに合わせた働き方ができて最高!!!」という働き方にはなっていない。 むしろ会社側が「いや~ほんと、正社員にしなくてもいいし~、雇用義務を負う必要ないし~、安い賃金でいいし~、最高だね~!!!」と喜んでいるだけ。 働き方が「多様化」してるのではなく、「働かせ方」が多様化したのだ。 労働基準法、「40年に一度の大改正」 と、初っ

    低賃金ニッポン、多様化したのは働き方ではなく「使い捨て人材」
    aramaaaa
    aramaaaa 2024/05/09
    80年代に「多様な働き方」って言い出したときから、雇用する側の都合で調整可能な労働力って欲望を隠してるもいなかったように思う。
  • 夢の中で岸田首相と飲んだ

    庶民で賑わうような大衆居酒屋で岸田と二人でサシ飲みした。 飲みながらは趣味の話や最近のこと、あともちろん政治の話なんかもしたんだ。酒はどんどん進み、酔いも回って俺たちは馬鹿話に花を咲かせて大いに笑い合った。 今ではもう何を話したのかはよく覚えてないが、それでもとても楽しかったことだけは覚えている。 世間は岸田のことを悪く言うようだが、それは彼のことをよく知らないからだ。飲めば気の良い奴だってすぐに分かるだろうし、それにこれだけは断言できる。岸田はそれほど悪い奴じゃない。サシ飲みした俺が言うんだから間違いないよ。

    夢の中で岸田首相と飲んだ
    aramaaaa
    aramaaaa 2024/05/09
    飲んで楽しければいいなら、森喜朗とかいい人らしいよ。
  • ドローンで護衛艦撮影とされる動画 “本物の可能性”防衛省 | NHK

    法律でドローンを許可なく飛行させることが禁止されている海上自衛隊の基地で、ドローンで護衛艦を撮影したとされる動画がSNSに投稿されたことについて、防衛省が動画を分析した結果、ねつ造されたものなどではなく、物である可能性が高いことがわかりました。 ことし3月、神奈川県の海上自衛隊横須賀基地に所属する護衛艦の「いずも」を、上空からドローンで撮影したとされる、およそ20秒間の動画が、SNSに投稿され、動画には中国の動画共有サイトの文字が記されていました。 自衛隊の基地などでは許可なくドローンを飛行させることが法律で禁止されていることから、防衛省は、加工やねつ造されたものである可能性も含め、動画の分析を進めてきました。 防衛省関係者によりますと、分析の結果、8日までに、この動画が物である可能性が高いことがわかったということです。 ただ、どのように撮影されたかなどはわかっていないということで、防

    ドローンで護衛艦撮影とされる動画 “本物の可能性”防衛省 | NHK
    aramaaaa
    aramaaaa 2024/05/09
    撮影した画像をYouTubeで公開しちゃうスパイがいると?
  • 維新3議員が連続告発「馬場代表じゃ衆院選は惨敗です」 | 週刊文春 電子版

    「維新の躍進は政権批判票の受け皿になったから。補選でも自民党を真っ向から批判すべきなのに、馬場さんは立憲民主党共産党批判を繰り返すばかり。票が伸びないのは当然です」 日維新の会の馬場伸幸代表(59)への不満を小誌に“告発”するのは、維新の若手衆院議員A氏だ。

    維新3議員が連続告発「馬場代表じゃ衆院選は惨敗です」 | 週刊文春 電子版
    aramaaaa
    aramaaaa 2024/05/09
    「維新の若手」ねぇ。橋下再登板かせめて吉村ぐらいに考えてるんじゃないだろうか。