タグ

arcno404のブックマーク (5,216)

  • 気鋭の哲学者・千葉雅也の東大講義録 #1「勉強とは何か」 | 文春オンライン

    『勉強の哲学 来たるべきバカのために』の発売から3か月あまり。現在5刷4万5000部と版を重ね、「東大・京大で一番読まれている」にもなった。5月25日には、東大の駒場キャンパスにて、著者の千葉雅也さんによる「勉強の哲学」講演会が開催。かつての学びの地である駒場にて、『勉強の哲学』のポイントを紹介しつつ、教養教育の意義が語られた。その一部を掲載する。 ◆ なぜ勉強を語るのか 『勉強の哲学』では、勉強に対する心構えや僕なりの勉強の原理論、読書によって考えを広げるための実践的な方法まで、大学に入ってからの勉強、そして研究につながる話を展開しました。駒場生の皆さんや、大学1、2年生の皆さんにぜひ読んでほしいです。このが生まれる背景には、僕自身の駒場での学びの体験があります。そこには、自己変革をともなう、深くてヤバい学びがあった。今日は、大学生活を振り返りながら、今の時代に勉強することの意義に

    気鋭の哲学者・千葉雅也の東大講義録 #1「勉強とは何か」 | 文春オンライン
  • イェスパー・ユール『ハーフリアル』読書会のためのメモランダム #06 - 作品メモランダム

    イェスパー・ユール『ハーフリアル』(松永伸司訳、ニューゲームズオーダー)の第2章「ビデオゲームと古典的ゲームモデル」の第5-6段落を読みます。 ■メモランダム6.第2章第5-6段落:ゲームを定義する意味 6-1.古典的ゲームモデルと新しいゲーム まずは第5段落から。 大雑把に見れば、伝統的なカードゲームやボードゲームやスポーツに含まれるゲームのほとんどすべては、ここで言う古典的ゲームモデルのうちにすんなり入る。古典的ゲームモデルに挑むような、新たなゲームのかたちが出てきたのは、ようやく20世紀の残り3分の1になってからであるように思われる。 (邦訳40-41ページ/原書p. 28) コンピュータ以前のゲーム、デジタルゲームとの対比でアナログゲームや非電源ゲームと呼ばれたりもするゲームは、ユールのいう「古典的ゲームモデル」に分類されるという。 ただし、目下のところ、古典的ゲームモデルの詳細は

    イェスパー・ユール『ハーフリアル』読書会のためのメモランダム #06 - 作品メモランダム
  • イェスパー・ユール『ハーフリアル』読書会のためのメモランダム #05 - 作品メモランダム

    イェスパー・ユール『ハーフリアル』(松永伸司訳、ニューゲームズオーダー)の第2章「ビデオゲームと古典的ゲームモデル」の第4段落を読みます。 ■メモランダム5.第2章第4段落:定義をテストするために 5-1.定義をテストする方法 バーナード・スーツ(Suits 1978)が実際にやっているように、ゲームの定義の良し悪しを測るもっとも単純な方法は、その定義が広すぎたり狭すぎたりしないかを確かめることだ。 (邦訳40ページ/原書p. 28) ここでユールが参照しているのは次の論文。 ★Bernard Suits, “Tricky Triad: Games, Play, and Sport,” In Philosophic Inquiry in Sport, 2nd edition., edited by William J. Morgan and Klaus V. Meier, 16-22. H

    イェスパー・ユール『ハーフリアル』読書会のためのメモランダム #05 - 作品メモランダム
  • イェスパー・ユール『ハーフリアル』読書会のためのメモランダム #04 - 作品メモランダム

    イェスパー・ユール『ハーフリアル』(松永伸司訳、ニューゲームズオーダー)の第2章「ビデオゲームと古典的ゲームモデル」の第3段落を読みます。 ■メモランダム4.第2章第3段落:ゲームを定義する目標 4-1.ユールの定義の目標 邦訳では第3段落だが、原書では邦訳第2段落と同じように、第1段落である。 もちろん、ゲームを定義する試みは、これまでにも数多くあった。しかし、この章で提示される定義は、〔これまでの定義とはちがって、〕ビデオゲームとそれ以外のゲームはどういう関係にあるのかとか、ゲームと非ゲームの境界はどうなっているのかといったことを説明することを目標にする。 (第2段落、訳書40ページ/原書p. 23, 28) いったんここで区切ろう。 ユールがゲームを定義する際、何を目標とするのかが述べられている。抽出して並べればこうなる。 i) ヴィデオゲームとそれ以外のゲームの関係を説明する定義で

    イェスパー・ユール『ハーフリアル』読書会のためのメモランダム #04 - 作品メモランダム
  • イェスパー・ユール『ハーフリアル』読書会のためのメモランダム #03 - 作品メモランダム

    イェスパー・ユール『ハーフリアル』(松永伸司訳、ニューゲームズオーダー)の第2章「ビデオゲームと古典的ゲームモデル」を読んでいます。 前回は第1段落を読んだところ。続いて第2段落。 ■メモランダム3.第2章第2段落:ゲームの古典的モデル 3-1.第2章の主題 以下では、邦訳の第2段落を区切りながら読んでみる。 先に述べれば、原書では邦訳の第1段落とこれから読む第2段落は、いずれも第1段落である。邦訳では、ここで改行されて段落が分けられている。 さて、この章の主題は、まさにこの「すべてのゲームに共通するもの」という点にある。以下では、7つの先行研究がおのおの提示しているゲームの定義を踏まえて、新しいゲームの定義を提示したい。この定義を「古典的ゲームモデル」と呼ぶことにしよう。 (第2段落、訳書37ページ/原書p. 23) 第1段落では、ウィトゲンシュタインを引用して、「すべてのゲームに共通す

    イェスパー・ユール『ハーフリアル』読書会のためのメモランダム #03 - 作品メモランダム
  • イェスパー・ユール『ハーフリアル』読書会のためのメモランダム #02 - 作品メモランダム

    イェスパー・ユール『ハーフリアル』(松永伸司訳、ニューゲームズオーダー)第2章読書メモのつづきです。(承前) 前回は章のタイトルでした。 ■メモランダム2.第2章第1段落:ゲームを定義できるか 2-1.文 今回から文に入ります。まずは第1段落。 図2.1~2.8の8つのゲームは、互いにまるでちがうものに見える。それゆえ、それらのゲームすべてに共通するものはなにもない、それらが「ゲーム」という名前で呼ばれているのは、たまたま言葉のうえで一致しているというだけの取るに足らない事柄だ――このように考えたくなるかもしれない。ルートヴィヒ・ヴィトゲンシュタインに言わせれば、「それらすべてに共通するものはなんなのか? 『なにか共通のものがなければならない、でなければそれらをすべて「ゲーム」と呼ぶことはなかったはずだから」などと言うな。それらすべてに共通するものがなにかあるのかどうかよく見てみろ」(

    イェスパー・ユール『ハーフリアル』読書会のためのメモランダム #02 - 作品メモランダム
  • イェスパー・ユール『ハーフリアル』読書会のためのメモランダム #01 - 作品メモランダム

    イェスパー・ユール『ハーフリアル』(松永伸司訳、ニューゲームズオーダー、2016)読書会のための読書メモです。 先日、酒井泰斗さんと高橋未玲さんが主催する同読書会の第1回が開かれました。当日は同書の全体像を描いた第1章を読んで議論検討したところです。 次回第2回は、今井晋さんと私が担当で、第2章「ビデオゲームと古典的ゲームモデル」を読みます。私が前半で、今井さんが後半です。 松永さんによる訳文は、第1回で酒井さんも評していたように、読みやすく適切であるように私も感じました。ここでは、自分でも原文を読んでみるという趣旨で、松永さんの訳を参考にしながら訳文を提示してみる、ということもしてみます。 というわけで、読書会の準備を兼ねて、第2章の読書メモをここに記してゆこうと思います。今回は章のタイトルについて。 ■メモランダム1.第2章のタイトルについて 第2章は「ビデオゲームと古典的ゲームモデル

    イェスパー・ユール『ハーフリアル』読書会のためのメモランダム #01 - 作品メモランダム
  • 哲学科に進まない人のための哲学書25冊 - 0000-01-01 - 呂律 / a mode distinction

    ※2013年5月くらいに書いたらしい書きかけの文書。 哲学史と哲学的論題 哲学史は問題の花園である。 それは ふつうの人は どんな問題に関わってはいけないか を教えてくれる。暮らしの中で そうした特殊な問題に出会ったときには、その問題が出ないところまで戻ってやり直すか、それを回避するようなプラクティカルな手立てを何か考えるべきだ。しかし哲学的な問題に うっかり哲学的に取り組んでしまわないためには 哲学を学ぶ必要がある。自分が特殊な問題に出会っていることに気づくためには知識が要るのであって、哲学者を目指さない人が哲学(史)を学ぶ 第一の・そして最大の意義はそこにある、と私は思う。 他方、職業哲学者たちは そうした ふつうの人が関わってはいけない問題に 人類を代表して取り組んでいるのだから、敬意をもって遇するべきであろう。 アナス&バーンズ『古代懐疑主義入門――判断保留の十の方式 (岩波文庫)

    哲学科に進まない人のための哲学書25冊 - 0000-01-01 - 呂律 / a mode distinction
  • トップページ | 読書人WEB

    なぜ、を読むのか? Why do we need to read books なぜ、を読むのか?書『読書人カレッジ2022』の執筆者の一人である明石健五は、それを「考えるため」であると言います。 ある未知のものに出会ったとき、そこに驚きと感動が生まれる。そうして、初めて自分なりに思考することができ、それを人に伝えることができるようにもなる。 そういう過程を生きられる人のことを、「知性ある人」というのではないか。では、「知性」を自らのものにするためにはどうすればいいのか。繰り返しになりますが、「読み」「考え」「書く」ことを通してしか感得できないのではないか。 新しい出来事や局面に出会い、答えのない問題を考えることで鍛えられていくものが、確かにある。そういう問題は、すぐれたの中にいくつも見つけることができます。 繰り返し考えることによって、自分の思考を鍛えていく。それによって、今の世の

  • 大陸哲学と分析哲学のハイブリッドを試みたいひと向けおすすめ6冊

    大陸哲学か分析哲学かという「あれかこれか」の二者択一を超えて思考するために、両陣営のコミュニケーションの糸口となるであろう重要書6冊を紹介します。 著者 サイモン クリッチリー 出版日 2004-06-08 著者クリッチリーはイギリスの哲学者で、専門はデリダやレヴィナスを中心とした大陸哲学全般、米ニューヨーク・タイムズ紙でコラムを執筆しておりそちらでも有名です。 『ヨーロッパ大陸の哲学』というタイトルが示す通り、クリッチリーが書で語りかけている読者は基的に、分析哲学が主流であるイギリスおよびアメリカの読者です。そのため書では大陸哲学とは何かということが、常に分析哲学との関係を念頭において論じられることとなります。 たとえば書の第六章「誤解のケーススタディ」は、論理実証主義者カルナップによる形而上学者ハイデガーへの痛烈な批判の検討にまるごと割かれています。他の章でも断片的にですが、分

    大陸哲学と分析哲学のハイブリッドを試みたいひと向けおすすめ6冊
  • トロ~りチーズと半熟卵の目玉焼きピザがヤバウマ! ピザは食べたいけれど炭水化物を抑えたいときに最高

    ピザ生地を使わず、目玉焼きをピザに見立てた絶品レシピが「デブに朗報」と話題になっています。トロ~りチーズと半熟の目玉焼きがマッチしてこれは当においしいです……! 半熟卵の目玉焼きピザ レシピを考案したのはミス・クリトリーヌ・ヴァジャイナ(@orie13a)さん。ピザはべたいけど炭水化物を抑えたいときに最適だというレシピを早速作っていきましょう。 用意するのは、卵2つ、トマト1個、ベーコン、チーズです。まずはベーコンを1口サイズにカットします。トマトはヘタを取り、スライスします。 用意するのはこれだけ ベーコンとトマトをカット 次にフライパンにバターを入れてトマトとベーコンを両面焼いていきます。この間に卵1個をボウルに割ってとき、塩、コショウ、しょうゆ少々で味付けをします。このとき、お好みで水少々をプラスしてもいいですよ。 フライパンにバターを投入 ベーコンとトマトをソテーする 裏返して

    トロ~りチーズと半熟卵の目玉焼きピザがヤバウマ! ピザは食べたいけれど炭水化物を抑えたいときに最高
  • 「公認不倫」は結婚生活を守るのか? 渡辺ペコさんが漫画『1122(いいふうふ)』で問いかける幸せの形

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「公認不倫」は結婚生活を守るのか? 渡辺ペコさんが漫画『1122(いいふうふ)』で問いかける幸せの形
  • 何をやっても安倍政権の支持率が下がらない理由/西田亮介氏(東京工業大学准教授) (ビデオニュース・ドットコム) - Yahoo!ニュース

    (↑画像をクリックすると動画が再生されます。) 何をやっても安倍政権の支持率が下がらないのはなぜなのだろうか。 濫用の危険性を孕んだ共謀罪法案を委員会採決を省略したまま強行採決したかと思えば、「存在が確認できない」として頑なに再調査を拒んでいた「総理のご意向」文書も、一転して「あった」へと素早い変わり身を見せたまま逃げ切りを図ろうとするなど、かなり強引な政権運営が続く安倍政権。ところがこの政権が、既に秘密保護法、安保法制、武器輸出三原則の緩和等々、政権がいくつ飛んでもおかしくないような国民の間に根強い反対がある難しい政策課題を次々とクリアし、危ういスキャンダルネタも難なく乗り越え、その支持率は常に50%前後の高値安定を続けている。 確かにライバル民進党の長期低迷という特殊事情もあろうが、なかなかそれだけでは説明がつかないほど、政権の支持基盤は盤石に見える。 ビデオニュース・ドットコ

    何をやっても安倍政権の支持率が下がらない理由/西田亮介氏(東京工業大学准教授) (ビデオニュース・ドットコム) - Yahoo!ニュース
  • 男の見栄が女を生きにくくさせる|男の見栄、女の承認欲求|紫原明子/白岩玄

    20代の頃の恋愛はきつかった。そう語る作家の白岩玄さん(新刊『世界のすべてのさよなら』)と、『家族無計画』の著者で現在 15歳と11歳の子を持つ働くシングルマザー紫原明子さんが語る男と女、結婚、夫婦、モテ……と、そのほかのあれこれ。 バックナンバー 選択してください 男は弱みを見せない。女は弱みを話して連帯...男は弱みを見せない。女は弱みを話して連帯...伝わらない男。話したい女。話して欲しい女...男の見栄が女を生きにくくさせる 紫原明子 エッセイスト。1982年、福岡県生まれ。高校卒業後、音楽学校在学中に起業家の家入一真氏と結婚。のちに離婚し、現在は男女2人の子を持つシングルマザー。ブログ「手の中で膨らむ」が人気を集め、執筆活動を格化。著書に『家族無計画』『りこんのこども』がある。

    男の見栄が女を生きにくくさせる|男の見栄、女の承認欲求|紫原明子/白岩玄
  • 『PUBG』には「100人のバタフライ・エフェクト」がある。独自の“観る楽しさ”を国内唯一のカスタムサーバー管理者ShoboSuke氏に聞く - AUTOMATON

    ホーム 全記事 Gamer Pick 『PUBG』には「100人のバタフライ・エフェクト」がある。独自の“観る楽しさ”を国内唯一のカスタムサーバー管理者ShoboSuke氏に聞く Steam早期アクセスを通じて3月に発売されて以降、実売、知名度、接続人数において多くのゲーマーを驚かせ続けている『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』(以下、『PUBG』)。発売から16日間で100万セールスを記録、さらには9週間で300万セールスを達成したことがアナウンスされ、同時接続人数は20万人を記録した。まさに飛ぶ鳥を落とす勢いバトル・ロワイアル(以下、バトロワ)系ゲーム『PUBG』。今回はTwichを活動拠点にしており、なおかつ現状日で唯一カスタムサーバー権を所有、さらにユーザー大会「DONKATSU CUP」を主催しているライブストリーマーShoboSukeさんをお迎えし、

    『PUBG』には「100人のバタフライ・エフェクト」がある。独自の“観る楽しさ”を国内唯一のカスタムサーバー管理者ShoboSuke氏に聞く - AUTOMATON
  • 「サッカーでランニングは無駄」ピリオダイゼーションとは何か? - footballista | フットボリスタ

    サッカーのピリオダイゼーション理論」考案者レイモンド・フェルハイエン独占インタビュー 最先端のコンディショニング理論としてヨーロッパのトップレベルに急速に広まっている「サッカーのピリオダイゼーション理論」。サッカーのトレーニングを大きく変えつつある新概念とは何なのか? その考案者であるレイモンド・フェルハイエン氏――ヒディンクやライカールトを陰から支えたオランダの名コーチだ――に2016年12月に開催された「ワールドフットボールアカデミー・ジャパン」の講習会後に話を聞いた。 選手時代に「サッカーではない」トレーニングを全員横並びでやることに強い違和感を覚えていた ――日でも最近「ピリオダイゼーション」という言葉がよく聞かれるようになっています。ただ、私自身も勘違いをしていたのですが、「戦術的ピリオダイゼーション」とレイモンドさんが提唱する「サッカーのピリオダイゼーション」は別のものとの

    「サッカーでランニングは無駄」ピリオダイゼーションとは何か? - footballista | フットボリスタ
  • 石黒浩×渋谷慶一郎×池上高志×小川浩平× 藤井直敬 :熊本市現代美術館でやった公開トークの記録|渋谷慶一郎 - BLOG|HONEYEE.COM(ハニカム)

    渋谷慶一郎 音楽家。1973年生まれ。東京芸術大学音楽学部作曲科卒業。 2002年に音楽レーベルATAKを設立、国内外の先鋭的な電子音楽作品をリリースする。代表作にピアノソロ・アルバム『ATAK015 for maria』『ATAK020 THE END』、パリ・シャトレ座でのソロコンサートを収録した『ATAK022 Live in Paris』など。また、映画「はじまりの記憶 杉博司」、ドラマ「TBSドラマSPEC」など数多くの映画・TVドラマ・CMの音楽も担当。 2012年には、初音ミク主演による世界初の映像とコンピュータ音響による人間不在のボーカロイド・オペラ「THE END」をYCAMで発表。同作品は、その後、東京、パリ、アムステルダム、ハンブルグ、オーフスで公演が行われ、現在も世界中から上演要請を受けている。 最新作の「Parade for The End of The Wor

    石黒浩×渋谷慶一郎×池上高志×小川浩平× 藤井直敬 :熊本市現代美術館でやった公開トークの記録|渋谷慶一郎 - BLOG|HONEYEE.COM(ハニカム)
  • 「TVアニメ1話はパンチラで視聴者を釣る」は本当か1943作品から検証した。 - プリキュアの数字ブログ

    プリキュアには縁もゆかりもない「アニメにおけるパンチラのお話」で申し訳ない。 プリキュアばかり見ていると世の中のアニメにパンチラなんぞ存在しないのかと思ってしまいますが、実際の所、アニメはパンチラに溢れています。(ここで言うパンチラは主に女性キャラのものとし、記事では男性キャラのパンツは含みません。) 特に深夜アニメなどでは「1話ではセクシーなシーンを入れて視聴者を釣り、以後、継続視聴させる」といった手法がある、といった話を聞きます。 しかし当に「アニメの1話ではセクシーなシーンで視聴者を釣って」いるのでしょうか? 記事では、パンチラ表現の有無からそれを調べてみました。 日アニメにおけるパンチラ率 まず初めに「日のTVアニメにおいてパンチラが出てくる確率」はどれくらいなのかを調べました。(全て調べるのは膨大な時間がかかるので、まずは2006年~2016年の11年分を調べました)

    「TVアニメ1話はパンチラで視聴者を釣る」は本当か1943作品から検証した。 - プリキュアの数字ブログ
  • ずるい暗記術とかいう本wwwwwwwww : ライフハックちゃんねる弐式

    2017年06月08日 ずるい暗記術とかいうwwwwwwwww Tweet 20コメント |2017年06月08日 19:30|仕事・勉強|Edit 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ すごい画期的 16/11/10 09:36 ID:3mC0jVXa0.net 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/ ステマするなら情報出さなきゃいかんで 16/11/10 09:37 ID:jXtzYwDlM.net 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/ >>4 ステマもなにも既に売れてるやぞ 16/11/10 09:37 ID:3mC0jVXa0.net 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 答え見る→問題見るの繰り返し 最後は問題見て答えが浮かぶようにする マジで凄い進むし出来るようになって楽しくなる 16/11/10 09:37

    ずるい暗記術とかいう本wwwwwwwww : ライフハックちゃんねる弐式
  • ザッカーバーグのハーバード卒業式スピーチが感動的だったので日本語訳した。

    ここは倉圭造(経営コンサルタント・経済思想家)のブログです。詳細な自己紹介等はウェブサイトへどうぞ→コチラ https://www.youtube.com/watch?v=BmYv8XGl-YU (アイキャッチ画像はウィキペディアからお借りしました) 今朝ツイッターを眺めていたら、フェイスブック創業者マーク・ザッカーバーグが母校ハーバード大学の卒業式に呼ばれてスピーチしてる動画のリンクが流れてきて、軽い気持ちで再生しはじめたら凄い迫力で、30分以上のスピーチ最後まで全部見てしまったってことがあった。 結構笑えるジョーク(窓ガラスに数式書いたりしないよ!・・・とかいう映画”ソーシャルネットワーク”を根に持ってるようなジョークとか)やハーバード内輪ネタ(と思われる・・・ちょっとググると出て来るのが今の時代の救いですが)も交えつつ、卒業生と10歳も離れてない立場から”僕ら世代の責任”という切り

    ザッカーバーグのハーバード卒業式スピーチが感動的だったので日本語訳した。