タグ

宇宙に関するardarimのブックマーク (340)

  • 宇宙船積載ロケット打ち上げ失敗 NHKニュース

    国際宇宙ステーションに物資を運ぶため、アメリカの企業が開発した無人の宇宙輸送船「シグナス」を積んだロケットが、アメリカ南部バージニア州で28日午後6時20分すぎ(日時間の29日午前7時20分すぎ)、打ち上げられましたが、失敗し、爆発しました。

    宇宙船積載ロケット打ち上げ失敗 NHKニュース
    ardarim
    ardarim 2014/10/29
    無人なのは良かったけどこういうのって一機あたりとんでもないお値段なんだよなあ。
  • 宇宙から見た台風19号の写真が想像以上にすさまじい

    「この場所からいろんなものを見てきたけど、こんなものは見たことがない」──国際宇宙ステーションに滞在中の宇宙飛行士グレゴリー・R・ワイズマンさんを驚かせた風景が、Twitterで注目を集めています。 丸みを帯びた地球の一角を覆う、巨大な雲の渦──今年最大の勢力に発達した台風19号(ヴォンフォン)を宇宙から捉えた1枚です。見渡す限り雲しかない地平に、ぽっかりと台風の目が空いているのが分かります。「スーパー台風」並みともいわれた台風19号ですが、その威力は宇宙から見ても伝わってきますね。 advertisement 関連記事 おいしそう…… 台風18号「ファンフォン」とともに出現したコロッケはひと味違った ちょっと息抜きに作ってみたそうです。 美しい……! 宇宙から見た日の出、宇宙飛行士がツイート うっとり。 日付近を縦断予想の台風11号 宇宙から見た写真がすごい 宇宙飛行士がTwitter

    宇宙から見た台風19号の写真が想像以上にすさまじい
  • 神の粒子「ヒッグス粒子」の研究が宇宙を崩壊させる?

    研究の追求の結果が、世界崩壊とは。 理論物理学者スティーブン・ホーキング氏は物質に質量をもたらす「ヒッグス粒子」の研究を続けていくと、最終的に宇宙が崩壊すると警告しています。 「ヒッグス粒子」は、1964年にピーター・ヒッグスが提唱したヒッグス機構にて出現する粒子であり、実際、2012年に欧州CERNの大型ハドロン衝突型加速器(LHC)を使って発見されました。 そもそも神の粒子と呼ばれる「ヒッグス粒子」は、どのようにして質量を与えているのかというと、ヒッグス粒子の作り出す「ヒッグス場」により電子や陽子などが影響を受けて質量をもたらします。 簡単に説明するのに雪を用いると以下のようになります。 雪の結晶がヒッグス粒子で、雪原をヒッグス場となります。 スキーのように滑走できるものは、影響が少なく質量は少ないです。 スノーシューやかんじきの場合は、問題なく歩くことはできるが、多少の影響を受けて質

  • 太陽フレア、磁気嵐が地球に到達へ 電力網に影響も

    (CNN) 大規模な太陽フレアに伴う磁気嵐が米国時間の13日に地球に到達し、電力網や無線、衛星通信に影響が出る恐れがあるとして、米海洋大気局(NOAA)の宇宙天気予報センターが警戒情報を出して注意を呼びかけた。 米航空宇宙局(NASA)によると、太陽表面で10日にかけて2つの太陽フレアが発生し、特に10日の太陽フレアは規模が大きかった。この2つのフレアに伴ってコロナ質量放出と呼ばれる現象が発生。放出されたエネルギーが地球に向かっている。 地球は大気圏に守られているため人体には普通、影響は及ばない。しかし磁気嵐の影響で停電したり、航空機などが使っている無線通信やGPS(全地球測位システム)、衛星などに障害が起きることもある。ただし障害が起きたとしても一時的だという。 宇宙天気予報センターのバーガー局長は11日に記者会見し、万が一の場合に備えて米緊急事態管理局に連絡したと説明した。 米国では北

    太陽フレア、磁気嵐が地球に到達へ 電力網に影響も
  • 宇宙放射線とか余裕。宇宙空間でも生きられる微生物生命体が国際宇宙ステーションの外装で発見される(ロシア発表)

    宇宙放射線とか余裕。宇宙空間でも生きられる微生物生命体が国際宇宙ステーションの外装で発見される(ロシア発表) 記事の文にスキップ ロシアの宇宙局によると、国際宇宙ステーション(ISSの)外装にプランクトンなどの微生物が生息している形跡が見つかったという。 プランクトンは打ち上げの時に運ばれたのではなく、地球の気流で吹き付けられたと考えられる。信じ難いことにその小さな微生物は、氷点下の温度や酸素の欠乏、そして宇宙線にもめげず、宇宙の真空下で余裕で生きながらえることができるのだ。 これらのプランクトンは、ロシアの宇宙飛行士、オレグ・アルテミエフとアレクサンダー・スクボルソフが宇宙遊泳を行ったときに発見された。 彼らはISSのロシア側の区画でイルミネーターという照射装置で船窓の表面を磨き、その後”高精密機器”を使ってプランクトンと他の微生物の存在を見出した。 この画像を大きなサイズで見る ロシ

    宇宙放射線とか余裕。宇宙空間でも生きられる微生物生命体が国際宇宙ステーションの外装で発見される(ロシア発表)
  • 黒すぎてブラックホール。史上最高の黒さを誇る新素材「ベンタブラック」が開発される

    黒すぎて亜空間につながる穴が開いているような感覚に陥ってしまいそう。まさに底の知れないブラックホールみたいな漆黒の新素材が開発されたようだ。 「ベンタブラック(Vantablack)」または「超黒」と呼ばれるこの光吸収素材は、光の吸収率99.965%、つまり光を0.035%しか反射しない、世界一の黒さを誇る。あまりに黒すぎて空洞にしか見えない。まさにブラックホールなのだ。 ”ベンタブラック”は英国のナノテクノロジ―企業、サリー・ナノシステム社が開発したものだ。直径2~3ナノメートル(10億分の4)の多数のカーボンナノチューブ(筒状炭素分子)を低温度を維持したまま、金属基板上に密着し成長させることで驚くべき光の吸収率99.965%という可視光吸収能を実現できたそうだ。 この画像を大きなサイズで見る カーボン・ナノチューブは人間の髪の毛の1万分の1の細さで、チューブ内でギャップを通らない限り光

    黒すぎてブラックホール。史上最高の黒さを誇る新素材「ベンタブラック」が開発される
    ardarim
    ardarim 2014/07/18
    「超黒」とかビールの名前でありそう
  • 地球の磁場は、予想を超えるスピードで弱まり続けている

  • 宇宙から見た台風8号の写真がすごい 宇宙飛行士がツイート

    宇宙から見た台風8号の写真を、ISS(国際宇宙ステーション)の宇宙飛行士がTwitterに投稿し話題になっている。 投稿したのはReid Wisemanさん。「ノグリーが日に近づいている」とのコメント付きで、上空に雲が渦巻く写真を投稿している。 気象庁によると、台風8号は8日の朝から昼すぎに沖縄地方に最接近する見込み。7日夜にも沖縄地方に特別警報を発表する可能性があり、「最大級の警戒が必要」としている。 (画像:気象庁) 7月8日追記 Wisemanさんが新たな台風の写真を投稿。真ん中に台風の目らしきものが見える。 advertisement 関連記事 台風8号が沖縄地方に接近へ 特別警報の可能性 記録的な暴風や高波となる恐れがある。 パーソンファインダー新機能も:東日大震災から3年――Google「4年目の決意表明」に六木で触れる パーソンファインダーではSMSを使って検索できる新

    宇宙から見た台風8号の写真がすごい 宇宙飛行士がツイート
    ardarim
    ardarim 2014/07/07
    宇宙からツイートする時代か。だいぶ未来に来た。
  • CNN.co.jp : これがワープ実現の宇宙船――NASAが画像公開

    「IXSエンタープライズ」と命名。1965年に描かれたスター・トレックのスケッチを参考にしているという (CNN) 米航空宇宙局(NASA)は、光速を超えて宇宙空間を移動する「ワープ航法」の性能をもった宇宙船の設計画像を公開した。 ワープ航法を実現する宇宙船の研究は、NASAの先端推進技術研究チームを率いる物理学者のハロルド・ホワイト氏が2010年から取り組んできた。 イメージ図は同氏の設計をもとに、アーティストのマーク・レドメーカー氏が制作した。制作には1600時間以上を要したという。ホワイト氏はSF映画「スター・トレック」に登場する宇宙船にちなんで、この宇宙船を「IXSエンタープライズ」と命名。同船の設計も、1965年に描かれたスター・トレックのスケッチを参考にしている。 ホワイト氏は昨年11月に米アリゾナ州フェニックスで開かれた宇宙カンファレンスで、この宇宙船のデザインやコンセプト、

    CNN.co.jp : これがワープ実現の宇宙船――NASAが画像公開
  • 地球の目と鼻の先に地球とほぼ同じ大気・気温をもつ星「Gliese 832c」が発見される

    広い宇宙には地球に似たような大きさ・質量を持つ星が無数にあり、中には太陽のような恒星の周りを回る惑星で生命体が存在する星もあると考えられています。そんな中、地球に極めて似た星「Gliese 832c」が新たに発見されました。しかも、Gliese 832cは天文学的には地球から目と鼻の先の距離にあるとのことです。 The Astrophysical Journal - IOPscience http://iopscience.iop.org/0004-637X/ A Nearby Super-Earth with the Right Temperature but Extreme Seasons - Planetary Habitability Laboratory @ UPR Arecibo http://phl.upr.edu/press-releases/gliese832 Glies

    地球の目と鼻の先に地球とほぼ同じ大気・気温をもつ星「Gliese 832c」が発見される
  • 地球の目と鼻の先に地球とほぼ同じ大気・気温をもつ星「Gliese 832c」が発見される - ライブドアニュース

    2014年6月30日 10時49分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 地球とほぼ同じ大気と気温をもつ星「Gliese 832c」が新たに発見された 地球から16.1光年離れており、天文学的には非常に近い距離にある 研究者は「生命体が存在する可能性が高い」と述べている 広いには地球に似たような大きさ・質量を持つ星が無数にあり、中には太陽のような恒星の周りを回る惑星で生命体が存在する星もあると考えられています。そんな中、地球に極めて似た星「Gliese 832c」が新たに発見されました。しかも、Gliese 832cは天文学的には地球から目と鼻の先の距離にあるとのことです。 The Astrophysical Journal - IOPscience A Nearby Super-Earth with the Right Temperature but Ext

    地球の目と鼻の先に地球とほぼ同じ大気・気温をもつ星「Gliese 832c」が発見される - ライブドアニュース
  • 「17年間火星に派遣されていた」米・海兵隊員が内部告発?火星人との戦闘経験を赤裸々暴露 - TOCANA

    CIA(中央情報局)とDARPA(国防高等研究計画局)が中心となったアメリカの極秘の時空トラベルプロジェクトである「ペガサス計画」をご存じだろうか? タイムトラベル技術を応用して月や火星にテレポーテーション。すでに火星には秘密基地が建設され、実験要員として選ばれた若き日のオバマ大統領は2度もテレポートを体験済み等々のセンセーショナルな内容と、著名な環境生態学者のアンドリュー・バシアゴ氏や34代大統領、アイゼンハワー氏の孫娘、ローラ・マグダリーン・アイゼンハワー氏が告発者だったこともあり、世界中のオカルト・陰謀論愛好者を沸かせたことは記憶に新しい。 そして、このペガサス計画を裏付けるような、人類による火星植民計画の存在を証言する新たな内部告発者が現れた。6月23日、Daily Mirrorが報道したところによれば、キャプテン・ケイと名乗る退役海兵隊員が17年間、火星に作られた軍事基地に配属さ

    「17年間火星に派遣されていた」米・海兵隊員が内部告発?火星人との戦闘経験を赤裸々暴露 - TOCANA
  • 宇宙から見た『富士山』の写真が海外で人気を呼ぶ「信じられない美しさだ!」 : らばQ

    宇宙から見た『富士山』の写真が海外で人気を呼ぶ「信じられない美しさだ!」 富士山は日一の山というだけでなく、日を象徴する景色として海外でもよく知られた存在です。 その富士山を、ISS(国際宇宙ステーション)から撮影された写真が、海外掲示板で話題を集めていました。 (大きな画像) 平地から見ても美しい富士山ですが、宇宙から見ても美しい! 普段は見えない火山口の凹みもよく見えます。 この絶景に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●なんてこった、信じられない美しさだ……。 ●雪のない別の偉大な富士山の写真。 ↑ふわふわの雲が巨大な綿みたい。 ●これはすごい。他の写真もっと見たくなるね。 ↑これはニュージーランドのタラナキ山 (大きな画像) 基的に巨大な火山の乳首なんだ。 こっちは軌道から撮影したもの。 トリビアとして、このタラナキ山は富士山に似ているという理由で、映画「ラスト・サ

    宇宙から見た『富士山』の写真が海外で人気を呼ぶ「信じられない美しさだ!」 : らばQ
  • イスラム教徒の火星行き禁止、「自殺行為」 UAEが宗教令

    アラブ首長国連邦アブダビ(CNN) アラブ首相国連邦(UAE)の宗教機関GAIAEがイスラム教の教えに基づく公式見解として、イスラム教徒は火星旅行に行ってはならないとする宗教令を出した。 火星旅行を巡っては、オランダの非営利団体マーズ・ワンが2024年までに人類を火星に定住させる計画を発表し、参加者の募集に乗り出している。 しかしGAIAEは、火星旅行は自殺に等しいとの見解を発表し、「火星に生命が存在しないのであれば、火星に行ったまま戻って来ない旅は容認できない。生き延びるよりも死ぬ確率の方が高い」とする声明を出した。イスラム教では信者が自ら命を絶つことを禁じている。 これに対してマーズ・ワンは、命が危険にさらされるリスクを減らすためにあらゆる措置を講じていると述べ、この宗教令の撤回をUAEに求めた。

    イスラム教徒の火星行き禁止、「自殺行為」 UAEが宗教令
  • 地球によく似た惑星 NASAが発見 NHKニュース

    アメリカのNASA=航空宇宙局は、地球とほぼ同じ大きさで、水が液体の状態で存在する可能性がある、地球によく似た惑星を発見したと発表し、生命が存在しうる惑星の探査につながる成果として注目されています。 この惑星は、NASAなどの研究チームが「ケプラー宇宙望遠鏡」の観測結果を分析して発見したもので、NASAが17日に発表しました。 惑星は「ケプラー186f」と名付けられ、地球からおよそ500光年、光の速さでおよそ500年離れた場所にあり、地球でいえば太陽に当たる恒星の回りを、およそ130日の周期で公転しています。 「ケプラー186f」は地球の1.1倍とほぼ地球と同じ大きさで、岩石などで構成されている可能性があるうえ、恒星からの距離が適度に離れていることから水が液体の状態で存在する可能性もあり、地球に似ていて生命体の居住が可能な惑星だということです。 地球に似た惑星は、これまでも見つかっています

    地球によく似た惑星 NASAが発見 NHKニュース
  • サービス終了のお知らせ

    2024年9月30日をもちまして「秒刊SUNDAY」はサービスを終了いたしました。 長い間、ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ
  • 無重力空間で金髪美女がけしからんことに! 米誌「Sports Illustrated」公開の水着特集が圧倒的に眼福

    アメリカの代表的スポーツ週刊誌「Sports Illustrated」が恒例となった水着特集の2014年版を発売し、その内容をWebサイトなどで紹介しています。圧倒的ナイスバディの美女たちがビデオや写真でセクシーな魅力を大爆発させており、まことにけしからん感じです。とりあえずサイトを見てみよう! いろいろ捗るぞ!!(?) 水着特集のページ。ふぉおおおおぉおぉぉおお!! 1964年に始まった同誌の水着特集は、今年でなんと50周年。記念すべき年として特集にも気合いが入っていること請け合いと思われます。ま~とにかくナイスバディな美女たちのオンパレードなわけですが、特にすごかったのがケイト・アプトンさんの「zero Gravity」シリーズ。無重力を疑似体験できるパラボリックフライトにより作り出された低重力空間で、水着姿のアプトンさんがセクシーにポーズを繰り出します! うおおおおお!!! 弾む!!

    無重力空間で金髪美女がけしからんことに! 米誌「Sports Illustrated」公開の水着特集が圧倒的に眼福
  • ホーキング博士「ブラックホールは存在しない」 « WIRED.jp

    ardarim
    ardarim 2014/02/10
    ホワイトホールのこと? / どうでもいいが論文のタイトルの「天気予報」の部分が気になって仕方がない
  • 月面に宇宙人の基地発見? Google Moonで謎の巨大物体が発見されて話題に

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 月面の衛星写真を見ることのできるサービス「Google Moon」で、謎の巨大物体が映っているのが発見されて話題になっています。 謎の物体は三角形で、160メートル×130メートルという巨大さ。その表面にはなにやら光る7つの点があります。どうも自然にできたクレーターには見えないと話題になり、ネット上では「宇宙人の基地?」「UFOの発進基地?」「いや、巨大なUFOそのものではないか」などさまざまな憶測が飛び出しています。 7つの光を持った三角形の物体 何に見えますか? 物体があるのは、22042'38.46N 、142034'44.52Eの位置。単にカメラ撮影した際に起きた光のトリックではないかと見る意見もあるようですが、真相ははっきりしていないようです。あなたには何に見えましたか? 関連キーワード Google | UFO adve

    月面に宇宙人の基地発見? Google Moonで謎の巨大物体が発見されて話題に
  • 小惑星採掘に暗雲か、投資に見あうだけの成果は得られにくいとの調査結果

    By Christopher 地球の近くを周回する小惑星の地中に大量に存在するとされるレアメタル(希少金属)を宇宙ロケットとロボットを利用して採掘して地球に持ち帰るという計画が進められていますが、研究の結果では当初の予想を下回る採掘量しか得られないかも知れないことが明らかになってきました。 BBC News - Few asteroids are worth mining, suggests Harvard study http://www.bbc.co.uk/news/science-environment-25716103 小惑星の資源採掘に関してはGoogleのラリー・ペイジ(CEO)が出資して支援を行うプラネタリー・リソーシズ社などが開発計画を明らかにするなど、地球上では貴重なレアメタルを獲得するための手法として注目が集まっていますが、ハーバード・スミソニアン天体物理学センターのマ

    小惑星採掘に暗雲か、投資に見あうだけの成果は得られにくいとの調査結果