タグ

2013年6月10日のブックマーク (25件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ardarim
    ardarim 2013/06/10
    同士がいてちょっとだけ安心した>混同
  • 「Google Reader」が打ち切られる本当の理由

  • 【ロシア】 運び屋のネコが捕まる 受刑者に携帯や電池を運ぶ : 痛いニュース(ノ∀`)

    ロシア】 運び屋のネコが捕まる 受刑者に携帯や電池を運ぶ 1 名前:非常勤φ ★:2013/06/10(月) 12:55:26.72 ID:???0 塀をスタスタ 刑務所の“運び屋”を捕獲 ロシア・コミ共和国の刑務当局は、受刑者が所持を禁じられている携帯電話などを刑務所内に運び込もうとしたを捕まえたと発表した。(SANKEI EXPRESS) は5月31日、首都スイクトイフカル郊外にある刑務所の塀の上で、腹に二つの小袋を付けられた状態で歩いているのを警備員に発見された。小袋には携帯電話2台と電池、充電器などが入っていた。事件の背後関係や、がその後どうなったかは伝えられていない。 最終的にどうやって受刑者に携帯電話を渡す計画だったのかは不明だという。 http://sankei.jp.msn.com/world/news/130610/erp13061012090001-n1.ht

    【ロシア】 運び屋のネコが捕まる 受刑者に携帯や電池を運ぶ : 痛いニュース(ノ∀`)
    ardarim
    ardarim 2013/06/10
    なんか捕まって神妙な顔してる…気がするw
  • 遠隔操作事件 捜査終結へ NHKニュース

    パソコンの遠隔操作事件で、逮捕・起訴された男が、一連の事件で使われた遠隔操作ウイルスを誤認逮捕された男性らのパソコンに感染させたなどとして、追送検されました。 これで、一連の事件の捜査は終結することになります。 追送検されたのは、東京・江東区のインターネット関連会社の元社員、片山祐輔被告(31)です。警視庁などの調べによりますと、片山被告は、一連の事件で使われた遠隔操作ウイルスを、去年7月から9月にかけて、誤認逮捕された男性3人を含む合わせて6人のパソコンに感染させたとして、不正指令電磁的記録供用の疑いがもたれています。 これまでの調べによりますと、片山被告は遠隔操作ウイルスを仕込んだ無料のソフトをネット上で公開し、ダウンロードさせていた疑いがあるということです。 また、片山被告は、去年8月、誤認逮捕された男性らとは別の男性のパソコンを遠隔操作して、ネットの掲示板に女性アイドルグループへの

    ardarim
    ardarim 2013/06/10
    捜査終結とかいうと聞こえはいいが追送検で引き伸ばしただけで取り調べ録画拒否りまくってほとんど捜査なんてしてないだろいいかげんにしろ
  • 実は薬品漬け!? 市販の「カット野菜」では栄養がとれないことが判明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    実は薬品漬け!? 市販の「カット野菜」では栄養がとれないことが判明 1 名前: セルカークレックス(WiMAX):2013/06/10(月) 12:35:38.29 ID:l6fhDQj80 健康に対する意識の高い人なら、生活に野菜をとりいれることを心がけていますよね。たとえば、「今日は忙しいから、ランチはスーパーかコンビニのお弁当。でも、それだと栄養が偏りそうだから、カット野菜をプラス。これで栄養バランスはOK!」なんてことをやっていませんか? 残念! その組み合わせでは栄養バランスは偏ったままです。 実は、野菜不足を補うために、市販のカット野菜を頼ることは、自己満足に過ぎないことが、フードプロデューサー南清貴さんの著書『じつは体に悪い19の習慣』 で伝えられています。 ■市販のカット野菜は薬品漬けにされた不自然なもの 店頭で見かけるプラスチック容器などに入ったカット野菜。実はみずみ

    実は薬品漬け!? 市販の「カット野菜」では栄養がとれないことが判明 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • プレゼントの中に盗聴器、今後は機械類お断り 「AKIBA ON STAGE」のツイートが話題に

    アイドル公演やグッズ販売などを手がけている「AKIBA ON STAGE」(東京・秋葉原)。その公式Twitter「@AKIBAONSTAGE」による、ファンに向けたツイートが話題になっています。 内容はAKIBA ON STAGEに寄せられたプレゼントに盗聴器が仕込まれていたというもの。実際の中身や時期など詳細は明かしておらず「現在調査中」としています。また今後は「機械類のプレゼントamazonなどでの発送)をお断り」すると告知しました。 ツイートは6月10日に投稿され、600件以上リツイートされるなど話題に。ユーザーからは「ほんとにこんなのあるんだ」「ひどい」と驚きの声が上がっています。 公式サイト advertisement 関連記事 ジャニーズの裸と児童ポルノ法案――「可能性」がもたらす多くの不安 あいまいな内容が持つ「可能性」が怖い。 東京ディズニーリゾートで撮った写真はTwi

    プレゼントの中に盗聴器、今後は機械類お断り 「AKIBA ON STAGE」のツイートが話題に
  • 安い鶏むね肉が大変身! 漬けて、ゆでて、切るだけの簡単「鳥はむ」がしっとり・激ウマだった

    しばしばネットで話題にのぼる「鳥はむ」。実は10年以上も前に、2ちゃんねるユーザーによって考案されたレシピなんですって。 なぜ「鶏ハム」ではないのかという疑問も、その歴史を遡れば解決する。Wikipediaの「鳥はむ」ページによると、2001年に2ちゃんねる料理板スレッド「鶏肉 むねVSもも」内で、鳥はむ考案者がレシピを書き込んだ。 「鳥はむ」で検索すると作ってみた写真が山のように 当時は「鷄ハム」表記が多かったが、あまりの人気から同年5月に「鳥はむスレッド」が独立した形で作られる。それと同時に「鳥はむ」表記が初登場し、徐々に「鳥はむ」が主流となっていく。 これを契機に2ちゃんねるレシピとしてネット上に広く波及し、2001年にはクックパッドで「(゜д゜)ウマー2ちゃんの鳥ハム」レシピが公開され、以降さまざまなユーザーが鳥はむ(鶏ハム)レシピを公開しはじめた。今回は上記レシピのほか、「し

    安い鶏むね肉が大変身! 漬けて、ゆでて、切るだけの簡単「鳥はむ」がしっとり・激ウマだった
  • 筑波大学の通学職人の朝は早い…中国の朝のように自転車が混雑する筑波大学の教室移動の様子画像付き!

    一人暮らしに向けて、アパート探し中の筑波大生必見! 不動産屋では教えてくれない、筑波大生ならではのお部屋探しや一人暮らしの知恵などをとことん掲載しています! English中文

    筑波大学の通学職人の朝は早い…中国の朝のように自転車が混雑する筑波大学の教室移動の様子画像付き!
  • 三鷹バス痴漢冤罪事件――奇妙な“新説”で有罪判決 (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    「バスが揺れている状況の下で、右手で携帯電話を操作しながら、左手で痴漢行為をすることは容易とはいえないけれども、それが不可能とか著しく困難とまではいえない」 まるで異端審問ではないかと言いたくなるような非論理的な判決が五月八日、東京地裁立川支部で出た。「三鷹バス痴漢冤罪事件」(誌二〇一二年八月三一日号で既報)で、一貫して無実を訴えてきた公立中学校教諭・津山正義さんに対し、倉澤千巖裁判官は罰金四〇万円の有罪判決を言い渡した。冒頭は判決理由の一節である。 一一年一二月二二日の夜、三鷹市内の小田急バス車内に乗っていた津山さんは、同乗していた女子高校生の尻のあたりを触った疑いで逮捕された。学校に忘れた財布を取りに行く途中で、その後、交際相手の女性と会う予定だった。 物証は皆無だった。三鷹警察署は両手の微物鑑定を行なったが、女子高校生の衣服の繊維は検出されなかった。バス車載のカメラ映像にも痴

  • 「三鷹バス痴漢冤罪事件」でトンデモナイ有罪判決

    IKEZOE_Noriaki @ookaminami またしても酷すぎる事実認定で、痴漢冤罪事件の被告人に有罪判決が言い渡された。ボンクラ裁判官のあまりの節穴ぶりに、ほんのわずかばかり残っていた司法への信頼と期待が、ほとんど消えてなくなりそうだ。傍聴取材していて、久しぶりに心から裁判官への怒りがこみ上げてきた。 2013-05-09 00:28:41 IKEZOE_Noriaki @ookaminami バス車内で女子高生の尻を触ったとして、東京都迷惑防止条例違反の罪に問われた公立中学校の男性教師に対し、東京地裁立川支部(倉澤千巌裁判官)は罰金40万円の判決を言い渡した。その判決理由の論旨があまりにメチャメチャで、ただひたすら「被害者供述の信用性は高い」と繰り返すばかりだった。 2013-05-09 00:28:47 IKEZOE_Noriaki @ookaminami 男性は右手でケータ

    「三鷹バス痴漢冤罪事件」でトンデモナイ有罪判決
    ardarim
    ardarim 2013/06/10
    「報告集会で男性の支援者から「裁判官を裁く法律が欲しい」との意見があった。全く同感だ」
  • 【速報】サムスンが標準必須特許でiPhone旧機種の米国輸入禁止をゲット | 栗原潔のIT弁理士日記

    アップルとの特許戦争では不利な状況にあったサムスンですが、米国時間の6月4日、ITC(米国国際貿易委員会)により、iPhoneiPadの旧機種の米国への輸入・販売禁止命令という有利な決定を勝ち取りました(参照記事1(ロイター)、参照記事2(MacRumors))。 対象となった機種は、iPhone4、iPhone 3GS、iPhone 3、Pad 3G、iPad2 3G(いずれもAT&T向けモデル)です。なお、命令は直ちに有効というわけではなく、今後オバマ大統領による審査もありますし、アップルによる不服申立のプロセスもあります。アップルにとって致命傷ではないですが、厳しい措置と言えます。なお、今後、仮に裁判所においても特許侵害が認定されて、過去の行為に対する損害賠償というようなことになると、アップルにとってはさらに厳しい状況になります(注:ITC は輸出入を司る行政機関であって裁判所では

    【速報】サムスンが標準必須特許でiPhone旧機種の米国輸入禁止をゲット | 栗原潔のIT弁理士日記
  • 大阪府警は、警官がドロボーしても逮捕されまへんねん(@_@;) (今西 憲之) | Daily NOBORDER

    まいど、いまにしです。 昨日、大阪府警からこんな発表があったようや。 拳銃射撃2位の警官ら停職=同僚から現金盗む―大阪府警(時事通信) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130605-00000132-jij-soci 大阪府警の南署と淀川署の警官が、同僚警官のロッカーから カネを盗んでいたのがわかり、停職1か月の処分が下ったという。 南署地域課の男性巡査部長は、今年2月から4月にかけて、更衣室のロッカー前に置かれた同僚のカバンから10万6000円をパクったそうや。 なんでも、全国警察の射撃大会で2位、近畿大会では 優勝したこともある腕利き。だが、 「拳銃特別訓練員で普段はあんまり、南署には来ず、 訓練ばっかりです。たまに来たときに犯行に及んで ますねん」(大阪府警の関係者) 淀川署の男性巡査は署の更衣室や交番で同僚の財布から現金11万1000円を盗

    ardarim
    ardarim 2013/06/10
    「盗んだカネを弁済、停職1か月の処分で 依願退職したという」犯行現場が映ってないカメラ映像で犯人扱いされる被疑者がいる一方、犯行現場が映ってても警察官は逮捕されない不条理。
  • 共通番号法 「一元管理」ではなく「分散管理」 | GoHoo

    ▼いわゆる共通番号(マイナンバー)法が成立。国民の情報を「一元管理」「まとめて管理」する制度と報道されたが、実際は「分散管理」。法律上、一元的に管理する仕組みにはなっていない。 【読売】 2013/5/24夕刊1面「共通番号法が成立 16年から 年金・税を一元管理」、2013/5/24Yomiuri Online「共通番号法が成立 社会保障と納税、一元管理」【朝日】 2013/5/25朝刊1面「共通番号法成立、政府が一元管理 国民の情報、給料・不動産など93項目対象」【毎日】 2013/5/20朝刊「社説:共通番号法案 知る権利にも目配りを」、2013/5/24夕刊1面「マイナンバー法:成立 16年開始、漏えいに懸念」【産経】 2013/5/25朝刊「主張:マイナンバー成立 安全で便利な制度目指せ」【日経】 2013/5/24夕刊1面「マイナンバー法成立 税・年金を16年から一元管理」【共

    ardarim
    ardarim 2013/06/10
    マスコミがちゃんと理解してなくて間違った情報を撒き散らすのって最悪だな。一部だけならまだしも、大手紙がこぞって間違いってどういうことなの。
  • 首相がTwitterを「社会の脅威」認定し「虚偽情報拡散」容疑で25名を逮捕したトルコで何が起きているのかまとめ

    by opeiratis トルコではここ数日、エルドアン政権に対する大衆抗議運動が行われていますが、その中でエルドアン首相はTwitterのことを「社会に対する脅威だ」と名指しで非難。Twitterを利用して「虚偽の情報を拡散させた」として、25名の若者が逮捕されるに至っています。 Turkish police arrest 25 people for using social media to call for protest | World news | The Guardian http://www.guardian.co.uk/world/2013/jun/05/turkish-police-arrests-social-media-protest トルコ最大の都市イスタンブールは、東京やマドリードとともに2020年の夏季オリンピックの開催地を争っており、政府では招致を成功させるた

    首相がTwitterを「社会の脅威」認定し「虚偽情報拡散」容疑で25名を逮捕したトルコで何が起きているのかまとめ
    ardarim
    ardarim 2013/06/10
    言論統制一直線だな。トルコはこのまま中国化への道を歩むのか。/「逮捕状に罪を示すものが何もない」あれ最近どっかで聞いたような話だな…
  • 安倍首相、「左翼の人達が演説妨害」Facebook投稿を削除か

    安倍首相が都議選の応援演説の様子を「聴衆の中に左翼の人達が入って来ていて」などと報告したFacebook投稿が閲覧できない状態になっている。 安倍晋三首相が6月9日夜、自身のFacebookページに「聴衆の中に左翼の人達が入って来ていて、マイクと太鼓で憎しみ込めて(笑)がなって一生懸命演説妨害してましたが」などと街頭演説の報告を投稿したが、10日朝になってこの投稿は閲覧できない状態になった。ただ、公式Twitterには投稿が残っていたが、10日正午ごろに削除された。 投稿は東京・渋谷での都議選の応援演説についての報告。「渋谷には当に沢山の皆さんが集まって頂き感激しました。聴衆の中に左翼の人達が入って来ていて、マイクと太鼓で憎しみ込めて(笑)がなって一生懸命演説妨害してましたが、かえってみんなファイトが湧いて盛り上がりました。ありがとう。前の方にいた子供に「うるさい」と一喝されてました。立

    安倍首相、「左翼の人達が演説妨害」Facebook投稿を削除か
    ardarim
    ardarim 2013/06/10
    調子に乗ってだんだん独裁的になってきたな。どうして議員サンのような方々は削除すればいいって短絡的な考え方になるのかな。ネット選挙の前に最低限のリテラシー教育しないとひどいことになりそう。
  • 米国の無人爆撃機を操縦していた若者の回想が…すさまじい(TBSラジオ、北丸雄二。元はNBC) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    昨日偶然カーラジオで聴けた、TBSラジオ「荒川強啓デイキャッチ」の内容がすごかった…レギュラー出演している北丸雄二という人が、アメリカNBC放送の内容をそのまんま紹介しているのだ。 期間は一週間だっけ?ここで聴ける。 番組公式サイト http://www.tbs.co.jp/radio/dc/ 2013年06月07日(金) 北丸雄二 テロ戦争。無人機ドローンが変えた戦い (音声) http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/clip20130607.mp3 ついでに語り手のtwitterアカウント https://twitter.com/quitamarco ただし、音声にリンクを張っても忙しくてあんまり聞く人がいないのは知っている。 だが、これは一人でも多くの人の目に(耳に)とまってほしいので、はい文字化しましたです。 ただね…読むと気がめいるのは間違いないの

    米国の無人爆撃機を操縦していた若者の回想が…すさまじい(TBSラジオ、北丸雄二。元はNBC) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 【演出x偽装】「ほこxたて」の「ハッカーvsセキュリティ」の裏側

    昨日放送された「ほこxたて」の「ハッカーvsセキュリティ」が想像以上にひどかった。その結果として、視聴者に多大な誤解が蔓延している。 詳細は、防御側であるNet Agent代表取締役の杉浦氏およびハッカー側のマラット氏がいずれ明かしてくださることを期待して、今回は誤解を少しだけでもといておくために、このエントリを書くことにする。なお、以下の記述は、主に防御側である杉浦氏のツイートを元に記述しているので、注意されたし。 この対決では、以下の様なメールが防御側から攻撃側に送られてスタートしている。 3人の人物を撮影した写真を3分割し、 A、B、C各パソコンに1枚ずつ隠しています。 1枚目の写真のファイル名は「takahiro.jpg」です。 正解すれば次のステージの情報をお伝えします。 対象となるパソコンは透明なボックスに入れられ、厳重に鍵がかけられたので、リモートから侵入しなければならない。

    【演出x偽装】「ほこxたて」の「ハッカーvsセキュリティ」の裏側
    ardarim
    ardarim 2013/06/10
    実態とだいぶかけ離れていたのか。まあ一般人向けの「ショー」だから期待するのが間違っていたのかもね。映画とかドラマの「ハッキングシーン」が知ってる人が見たら笑えるのと一緒。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    ardarim
    ardarim 2013/06/10
    別に攻撃だろうが中傷だろうが表現するのは自由だし。ただ表現によって発生する結末には責任を持つ必要があるってだけ。…と思ったけど、本人だけじゃなくてコミュニティにも跳ね返ってくるからやっぱヤメレ。
  • 第2回 「符号」や「アクセス・トークン方式」は必要か?

    現在、総務省などが検討を進めているマイナンバーのシステムには、様々な問題点が存在する。第2回である今回は、第1回で紹介した「符号」や「アクセス・トークン方式」のような仕組みを使用することの問題点や、マイナンバーのシステムに戸籍電算システムが参加しないことがもたらす問題点を指摘する。 論に移る前に、第1回の内容について補足の説明を行いたい。まず連載で筆者が提示するマイナンバーのシステム構成は、あるITベンダーが市町村の担当者向けに説明を行った「設計案」に基づいている。これは、総務省や市町村の意向を汲んで作られたものではあるが、あくまでもITベンダーによる案であり、今後の検討によって変更される可能性がある。このことをご了承いただきたい。 第1回で筆者は、このITベンダーが作ろうとしているシステムの雰囲気を、できるだけそのままの形でお伝えしようとした。実は、ITベンダーのシステム設計案の中に

    第2回 「符号」や「アクセス・トークン方式」は必要か?
  • <福岡市>150万人突破 「夜の治安が悪くて怖い」「お金ないと楽しくない」…新たな課題 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    福岡市の推計人口が150万人を超えた。同市は2010年以降、政令市の中では人口の増加率と増加数が共に最大。34年のピーク時には約160万6300人になる見通しだ。しかし、増える人口は課題も生む。福岡市は雇用格差や治安悪化などの問題を抱え、周辺自治体では人口流出が加速する。九州・山口に福岡市一極集中はプラスかマイナスか。【下原知広】 「福岡は九州全体の堰(せき)になっており、福岡がなければ関東や関西に人が出る可能性がある」。推計人口150万人突破は5月1日。人口増は、経済力、都市の魅力のバロメーターとも言える。同13日の福岡市役所での定例記者会見で高島宗一郎市長は、3〜4年後に神戸市を抜き政令市で5番目の人口規模となる意欲を示した。 福岡市の人口増は単純に見ると、九州・沖縄からの転入が多いためだ。福岡県がまとめた11年10月〜12年9月の福岡市への転入は約7万9000人。その6割近くが九

  • 勝見 貴弘

    うっそ・・・動画があったの!?|国連拷問禁止委員会における上田人権人道大使の発言

    勝見 貴弘
  • 「奇跡のリンゴ」という幻想 −安物の感動はいらない− - バッタもん日記

    1.はじめに 昨日、「奇跡のリンゴ」という映画が公開されました。「無農薬無肥料栽培でのリンゴの栽培に成功した」と自称している、木村秋則という青森県のリンゴ農家の物語です。 その影響か、私のブログ記事にコメントが集まっております。1年以上前の記事だというのに。 この作品に対して言いたいことは山のようにあります。私に限らず、既に様々な方が疑問を呈しています。詳しくは、以下のサイトをご覧下さい。 無農薬・無肥料栽培への私見(木村りんご園) 話題の“無農薬りんご”について(工藤農園) スチュワーデスが見える席(日経bp Tech-On) 「奇跡のリンゴ」は、なぜ売れたのか〜「木村秋則」現象を追う〜(農業技術通信社) この「奇跡のリンゴ」に対する農学的な批判は後日行うとして、今回はなぜこの「奇跡のリンゴ」という物語が好評を博しているのかを考えたいと思います。ただし、「奇跡のリンゴ」が「無農薬・無肥料

    「奇跡のリンゴ」という幻想 −安物の感動はいらない− - バッタもん日記
    ardarim
    ardarim 2013/06/10
    言わんとするところはよく分かるし、感動を売るために現実とフィクションが混淆しているということも実際あり得る。でも、追記の説明とかちょっと批判のための批判になってる感じというか、重箱というか、餅つけ。
  • 70年代以前のNHKドラマがもう残ってない件

    NHKが制作したドラマ等の映像の多くが70年代半ばまではほとんど残ってないという話。 マスターテープの多くは上書き使用されたことで失われているようです。NHKアーカイブスに残っているのは民間からかき集めたものが多いとか。 どうしてこうなった。NHKの哲学の問題か、それとも単にお金がなかったのか。

    70年代以前のNHKドラマがもう残ってない件
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    ardarim
    ardarim 2013/06/10
    ちょっと見たかったけどただのバラエティだったら結果的には見なくても正解だったのかな。ソーシャルエンジニアリングされて云々言ってるけどそこも含めてのセキュリティだよね。言い訳っぽく聞こえる。