タグ

2011年8月7日のブックマーク (25件)

  • 営業は、もはや営業だけのものではなくなってきた、というお話 - Feel Like A Fallinstar

    たまにはマーケティング事例やネット系の話とは違う内容でも。 営業、特にIT系の営業の方(ビービット含め)と話していると、3年前・5年前とは全く違う「営業だけでは営業できない」ケースが増えてきているのを感じます。 今日は、そんなクライアントサイドの変化について。 「相手はもう作ってきたんです」 ITMediaの記事より。 営業現場の変化を、如実に表しているお話があったので、ピックアップ。 このケースでは、お得意様からのリピート案件の例が紹介されています。 いつもの客からシステム開発の引き合いがあった。 いそいそと出かけて行き、仕様を聞いてきた。 そして、意気込んで提案したら・・予想を裏切る失注。 ふたを開けたら失注だった。信じられなかった。 理由を聞いたら、相手はもう動くソフトを持って、その画面を操作して見せながら見積書の説明をしたのだという。 しかも見積金額が自分のところより3割も安い。

  • 将来有望な若者の将来価値を毀損する、大きなワナ - Chikirinの日記

    最近、若くして起業していたり、小さいけど伸び盛りの会社で働いている若い人から、日の大企業について「驚いた」「あんぐりした」的な話を続けて聞きました。 たとえば「なにかコラボできるんじゃないか」と先方から言われたので話を聞きにいくと、最後には「まあ、半年くらいかけてじっくり検討していきましょう」と言われてのけぞったとか、 向こうから呼び出しておきながら「うちと取引したい会社は五万とある」とエバリくさってるのはどういうコトなんでしょう? と。 そういう話を聞いて「まっ、日の大企業ってのはそんなもんなのよ」と説明しながら、内心では「なんか既視感ある会話だなー」と思ってたんです。 よく考えたらコレ、欧米企業に勤める海外のビジネスパーソンが(昔)言ってたのと同じなんです。 ちきりんが通ったカリフォルニアの大学院の同級生は、半導体やらITやらシリコンバレーの会社に職を得たり、東海岸で金融やコンサル

    将来有望な若者の将来価値を毀損する、大きなワナ - Chikirinの日記
    ariteku
    ariteku 2011/08/07
  • Vim で PHP 関数の辞書を作成する方法についてのメモ

    説明と環境 PHP の辞書作成方法をまとめてみました。 また、ctags などを使って、Vim をさらに便利に使うことができるようになりますので、その時に調べたり、行ったりした作業のメモをまとめておきます。 このメモは、Gentoo Linux で作成しました。ツールのバージョンや、Vim のバージョンなどによってはうまくいかない場合もあると思いますが、何か気になった点や問題などがありましたら、メールで連絡してください。 Vim 用の PHP 関数辞書を作成する Vim では、:set dictionary に辞書ファイルを指定し、Ctrl+x, Ctrl+k で、辞書補完が行えるようになりますが、辞書ファイルをどのように作成するかという問題がありますので、思いついた方法をメモしておきます。良いと思われる方法で辞書を作成してください。PHP スクリプトから定義済み関数を出力する方が、PHP

  • TextMate — The Missing Editor for Mac OS X

    TextMate for macOS Powerful and customizable text editor with support for a huge list of programming languages and developed as open source. Download TextMate 2.0 Requires macOS 10.12 or later. Multiple Carets Making multiple changes at once, swapping pieces of code, and a lot more is made trivial with TextMate’s easy way to add multiple insertion points. File Search Select what you want to search

    ariteku
    ariteku 2011/08/07
  • Visitors - fast web log analyzer

    Visitors は LinuxWindows およびその他の Unix ライクな OS で動くとても軽快なウェブログ解析ツールです。 ウェブサーバログファイルを入力すると、統計をいろいろな形のレポートとして出力します。 その設計方針は同じタイプの他のソフトウェアと比較するとかなり異なっています: インストールは必要ありません。高速なコンピュータでは毎秒最大150,000行のログエントリ(作者自身のログファイルの平均では毎秒20MB)を処理します。 コマンドラインで実行するように設計されており、html とテキストでレポートを出力します。 テキストのレポートを less にパイプすることで ssh を通じてウェブ統計をチェックすることができます。 バージョン 0.3 で導入された Visitors ストリームモードによってリアルタイム統計をサポートしています。 ログの書式を指定する必要は

  • ネット有料配信を打ち出すことで、風俗サービスを無料化(!)してしまった「Big Sister」 - Feel Like A Fallinstar

    Home > マーケティング・事例 > ネット有料配信を打ち出すことで、風俗サービスを無料化(!)してしまった「Big Sister」 Older たまにはちょっとアンダーグラウンドな話です。 ビデオデッキの普及から、ダウンロードビジネスまで、是非はあれども風俗産業が世の消費の一部を牽引しているお話には事欠きません。 そんな「夜ビジネス」の中でも特に凄い!と思わされた最先端(?)の事例がチェコの売春宿「Big Sister」です。 ネットに収益口を持つことで、ニッチなユーザの取り込みと、なんと風俗サービスの無料化(!)を実現してしまった、というお話です。 風俗サービスが「無料」の売春宿「Big Sister」 ※ここでは、風俗産業の是非については一旦脇においておきます。 単純に「悪だ」とか何とか言うには複雑すぎ、かつ巨大すぎる産業(「夜のオンナ」の経済白書によると55兆円)で、専門家でもな

  • 生還した戦闘機が教えてくれること ~ 選択バイアスの罠 - Feel Like A Fallinstar

    久しくご無沙汰しておりました。 書くネタ自体は山ほどあるんですが、業が凄い勢いで動いているのでそっちに集中していましたです。 さて、たまには分析チックなお話を。統計でガチガチの石頭になってしまわないように、常に僕が気をつけていることの1つが「選択バイアスの罠」です。 生還した戦闘機、しなかった戦闘機 あ、ちなみに、いまきは別に統計や分析の(アカデミックな意味での)専門家ではないので、そのあたりはご容赦を(汗 時に1940年ごろ。 世界は第二次世界大戦の真っ只中です。 統計学者のエイブラハム・ワルドという方が戦闘機の脆弱性について調査していたそうです。 帰還した戦闘機の大量のデータが彼の元に届きます。 「入手したデータどれもが、戦闘機のある部分の被弾頻度が他の部分よりも過度に多いことを示していた。」 さて、ここからどういう結論を導けばいいのでしょうか? (ちょっと立ち止まって考えてから読ん

  • ティアズ・イン・ヘブン(エリック・クラプトン)歌詞・訳詞など

    Tears in Heaven            (Eric Clapton) ティアズ・イン・ヘブン        (エリック・クラプトン) ミュージシャンは愛する人が死んだとき, その人の力のすべてを出して作り得る限りで最も美しい曲を作るのではないかと思います。 来このページは60年代と70年代の曲の訳詞を取り上げるのですが, この曲は特別に掲載しました。 この美しい曲はエリック・クラプトンとイタリア女優ロリ・デル・サントとの間に生まれた4歳半の少年コナー・クラプトンに捧げた曲であることは衆知の事実です。 1991年3月20日午前11時, エリック・クラプトンの46歳の誕生日の10日前,ニュー・ヨークの53階のアパートの窓からコナー少年は落下, 死亡しました。 クラプトンとデル・サントは結婚はしていなかったのですが(クラプトンはジョージ・ハリソンの元パッティ・ボイドと結

    ariteku
    ariteku 2011/08/07
  • .bash_profileとか.bash_loginとか.profileとか.bashrcとか.bash_logoutとか多すぎる - rderaログ

    bashの設定ファイルが多すぎて、混乱しました。 でも、ちょっと調べたら分かった(つもり)。 試しにアウトプットしてみます。 bashの設定ファイル こんなにあるみたいなんです。 /etc/profile ~/.bash_profile ~/.bash_login ~/.profile ~/.bashrc ~/.bash_logout /etc/profile ログインしたときに読み込まれます。 デフォルトの設定ファイルですね。 ~/.bash_profile ログインして/etc/profileの次に読み込まれる設定ファイル。 結構、大事なファイルみたいです。 ~/.bash_login ログインして~/.bash_profileが存在しない場合に読み込まれる。 Cシェルの.loginに由来します。 ~/.profile ログインして~/.bash_loginが存在しない場合に読み込まれ

    .bash_profileとか.bash_loginとか.profileとか.bashrcとか.bash_logoutとか多すぎる - rderaログ
    ariteku
    ariteku 2011/08/07
  • Unite vim

    現在私が開発中のunite.vimに関する紹介です。オマケとして、今までの発表をダイジェスト形式で御届けしています。Read less

    Unite vim
    ariteku
    ariteku 2011/08/07
  • 「Vimテクニックバイブル〜作業効率をカイゼンする150の技」を執筆 — 名無しのvim使い

    Vimテクニックバイブルは既にVimエディタを利用している人向けに、さらなる作業効率の改善を行うための手法やプラグインなどの解説を150のTipsとして紹介するで384ページ2980円で、技術評論社より9月中旬発売予定です。 「Vimテクニックバイブル〜作業効率をカイゼンする150の技」の概要 Vimテクニックバイブルを執筆しました。 Vimテクニックバイブルは既にVimエディタを利用している人向けに、さらなる作業効率の改善を行うための手法や、 プラグインなどの解説を150のTipsとして紹介するです。 おおよそサイトを見に来て頂いている方ならば、ちょうど良いになっています。 想定読者 Vimエディタを利用しているけど、さらに色々知りたい方 Vimエディタの基礎の先を知りたい方 Emacsテクニックバイブルを読んで、VimEmacsテクニックバイブルが欲しくなった方 ちょっとだけ

    ariteku
    ariteku 2011/08/07
    なにこれ買いたい
  • Mac Explorer| iTerm2 - iTermがさらに多機能に進化したターミナルエミュレータ

    Macの端末アプリケーションのエミュレータ、iTermからの派生プロジェクトiTermのセッションごとの設定変更やブックマーク機能などの便利な機能はそのままに、現時点ではiTermよりもさらに細かい機能設定が可能となっています。 今は使っていてiTermとの明確な違いを感じることもそうそうありませんが、iTermを選ぶ積極的な理由も見つからず、私はこのiTerm2を使っています。 ダウンロードページ 基的な使い方はiTermと同じ。【⌘command + return】キーでフルスクリーン表示など。 ブックマーク管理、個別の環境設定は全てPreferencesから行います。 【Bookmarks】タブから新しくブックマークを追加したり、それらのウィンドウやキーボード・文字色の設定をしたり、デフォルトとして使うものを選択したり。 環境に合わせて開くシェルやウィンドウの大きさやフォント

  • vimに関する質問です。 iterm2からzshのviコマンドでvimを起動しているのですが、思うように機能しない点があります。…

    vimに関する質問です。 iterm2からzshのviコマンドでvimを起動しているのですが、思うように機能しない点があります。 以下についてお答えください(どれか一つでも歓迎です)。 ■iterm2のオススメのregular fontのおすすめの設定 標準の日語のものをいくつか試してみましたが、綺麗に表示されませんでした。 ■iterm2のオススメのNon-ASCIIfontのおすすめの設定 どういう状況で使われるのがよくわかりません ■標準のvimではなく、macportsでインストールしたvimを使いたいのですが、どうやって切り替えたらいいのでしょうか? 現状は以下の通りです >type vim vim is /usr/bin/vimvimのカーソルがinsertモードのときは"|"の点滅、ノーマルモードのときは、反転もしくはボックスにしたい 現状は、常時ボックスです。 ■クリ

  • MacBookAirを買ってからやったこと - handlename's blog

    新しいMacBookAirを買ってから1週間ほど経ったので、その間やったことをまとめてみます。 スペック 11インチ Core i7 1.8GHz メモリ4GB SSD256GB ベンチマーク とりあえずベンチマーク。 GeekBenchを使用。 MacBook Air4,1 MacBook Pro (13-inch Mid 2009) Score 5822 3554 Integer 4330 2915 Floating Point 8039 5241 Memory 5201 2589 Stream 4536 1823 速い。 設定など システムフォルダ名を日語に 日語のままだとコマンドラインでの移動がやりにくいので。 $ cd /System/Library/CoreServices/SystemFolderLocalizations/Japanese.lproj $ sudo mv

    MacBookAirを買ってからやったこと - handlename's blog
    ariteku
    ariteku 2011/08/07
  • TerminalColoreopard

    皆様のご支援に感謝いたします。 ソースコード このプロジェクトはオープンソースプロジェクトです。 すべてのソースコードはgithubのレポジトリから取得できます。 ライセンス TerminalColoeropardはMIT Licenseで公開しています。 Comments ms kimさんのコメント 11/19, 2007 Hi, Yoshimasa san.. I got installed on my private library, but I couldn't get it worked. Also, When I installed SIMBL package, It went to the /Library/InputManagers directory. This is not the one that you mentioned above article. Do you

  • Macのターミナルのオススメ設定を書いておきました。 - このブログは証明できない。

    明後日にはiPadが発売されますね。みなさん、予約していますか?みなさんが予約しているかどうかなんて、私はこれっぽっちも興味がありません。それより、Mac使ってますか?Macのターミナル使ってますか?Macだといろいろなターミナルアプリが使えますが、私はデフォルトのターミナルしか興味がありません。これで十分です。 Web系のプログラミングは、すべてターミナル上のVimでやっています。よく使うターミナルだから、快適に使いたいですよね。そこで、ターミナルのオススメ設定を書いておきます。でも、好みは人それぞれなので、オススメじゃありません。ぜんぜんオススメじゃありません。 こんな感じになります。 それでは、設定。 デフォルトの見た目を選べますが、「Pro」を選びます。だって、プロですから。「Pro」を選ぶのが、プロ意識です。 フォントは、「M+2VM+IPAG circle」を使います。サイズは

    Macのターミナルのオススメ設定を書いておきました。 - このブログは証明できない。
  • PHP1-43:PHPでPDOつづき - 弱小PHPerの憂鬱

    <?php //PDO define('DB_DSN','mysql:host=localhost;dbname=testdb'); define('DB_USERNAME','testuser'); define('DB_PASSWORD','testpass'); $db = new PDO(DB_DSN,DB_USERNAME,DB_PASSWORD); //引数 $prepare_id=isset($_REQUEST['id'])?$_REQUEST['id']:1; //select文 $sql='SELECT * FROM books where id = ? '; //プリペアドステートメント $prepare =$db->prepare($sql); $prepare->bindValue(1,$prepare_id,PDO::PARAM_INT); //実行 $prepa

    ariteku
    ariteku 2011/08/07
  • 「モダンPHPプログラミング」の資料が大変素晴らしい件 : candycane development blog

    プリンとOpenPearで有名と思われるsotarokさんが公開した「Modern PHP Programming」の資料がとても良いです。PHPは敷居が低い為、非常に多くのユーザーがいます。 しかしユーザーが多い一方でレベル差が大きくなっている面もあります。 たとえば・・・ 「コピペで動かすのが精一杯」 「とりあえずすいすい書ける人」 「ライブラリとかを使える人」 「ライブラリを作れる人」 「PHP自体をいじれる人」 のような感じです。PHPユーザ会が運営しているPHP勉強会なども毎月開催されていますがこのステップをどうやって登るかというのは難しい問題です。その意味でこの資料はとても役立つ内容になっていると思います。「とりあえずPHPは書けるけど、今のトレンドに合っているかわからない」なんていう方は是非ともこちらの資料を見てみるといいでしょう。なお同様のコンセプトでモダンPHP

    ariteku
    ariteku 2011/08/07
  • Mac初心者には参考になるかもしれないMac作業環境晒し|男子ハック

    @JUNP_Nです。新しいMacBookAirが発売されたら購入すると心に決めているのですが、次のMacは移行アシスタントを使わないでゼロから環境を作ろうと思っています。ということで現在のMac環境を晒しつつまとめてみようと思います。 Spaceseは縦3×横3の9画面を用意 Spacesを使い、それぞれの画面に役割分担をさせています。基ですね。 僕は縦3×横3の合計9画面を用意しています。画面ごとの役割分担は以下。 ファイル操作、デスクトップ表示用メールクライアント(Sparrow)専用iTunes専用Evernote専用ブラウザ(Chrome)専用編集作業専用(Illustrator、Skitchなど)Twitter専用(Echofon、Twitter)MarsEdit専用Skype専用 一番利用頻度が高いのが「5」のブラウザ画面です。ここを起点に利用頻度が多い画面にすぐ変移できるよ

    Mac初心者には参考になるかもしれないMac作業環境晒し|男子ハック
    ariteku
    ariteku 2011/08/07
  • お金をかけずMacのネット環境を3倍高速化!騙されたと思ってdolipoとGooglePublicDNSを導入しよう(Lionも対応)|男子ハック

    Macおすすめアプリお金をかけずMacのネット環境を3倍高速化!騙されたと思ってdolipoとGooglePublicDNSを導入しよう(Lionも対応)2011年1月10日819 @JUNP_Nです。最近の男子ハックはどうやらMacの記事が人気があるみたいです。人気ついでに2〜3分でMacでのブラウジングが高速にする方法をご紹介。 昔からMacを使っている人には定番ですが、最近Macに移行してきたひとのための覚え書きです。これを知らないMacユーザーさんには是非教えてあげて下さい。

    お金をかけずMacのネット環境を3倍高速化!騙されたと思ってdolipoとGooglePublicDNSを導入しよう(Lionも対応)|男子ハック
  • Vimエディタプラグイン — 名無しのvim使い

    デフォルトでインストールされている — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月08日 15時22分 サイトで紹介しているvimスクリプトのうち、 vimエディタにデフォルトで添付しているスクリプトの記事の一覧です。 バッファ管理系 — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月08日 15時22分 サイトで紹介しているvimスクリプトのうち、 バッファの管理機能やコントロール機能を提供するスクリプトのドキュメントの一覧です。 ファイル管理系 — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月08日 15時22分 サイトで紹介しているvimスクリプトのうち、 ファイルの管理機能やコントロール機能を提供するスクリプトのドキュメントの一覧です。 検索機能拡張系 — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月08日 15時22分 サイトで紹介しているvimスクリプト

    ariteku
    ariteku 2011/08/07
  • Vim-users.jp - Hack #188: 見た目を気軽に変更する

    ariteku
    ariteku 2011/08/07
  • vimエディタカラースキーマ ― 名無しのvim使い

    デフォルトでインストールされている — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月08日 15時23分 サイトで紹介しているカラースキーマのうち、 vimエディタにデフォルトで添付しているカラースキーマの一覧です。 これらのカラースキーマは新たに入手する必要はありません。 特殊なカラースキーマ — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月08日 15時23分 普通のカラースキーマとは少しだけ違うカラースキーマの一覧です。 カラースキーマパック dw_colors — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月08日 15時23分 dw_colors(http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1659)に含まれているカラースキーマの一覧です。 カラースキーマパック Low-Contrast Color Schemes

    ariteku
    ariteku 2011/08/07
  • SSHでscpを使わずにファイルをコピーする | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア

    え、SSH通るんならscp使えばいいじゃん。 YES、その通り。 しかし、「大容量ファイルを転送中に接続が切れてしまった」なんてときに、コピーが完了した後から残りを引き継ぎたい、みたいな要求にはscpコマンドは答えてくれない。もちろん、sftp使えばレジューム機能もあるんだしそうすればいいじゃんというのは正論だが、sftpの方はsshが通るからといって必ずしも使えるとは限らない。 そんなときは、多少強引だとしても、一歩戻って解決を試みるのもひとつの手だ。 単純転送 単純な転送から試してみよう。まず、リモート先のhostAにあるsrcfileを、手元にdestfileとしてコピーしたいとする。 sshはリモートで実行するコマンドを受け付ける(実際のところ、scpも内部的にはsshのリモートコマンドで実装されていたはずだ)。ということは、リモートでcatコマンドを実行してファイルの中身を「表示

    SSHでscpを使わずにファイルをコピーする | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア
  • ジェネリックスと可変長引数の微妙な関係

    Javaのジェネリックス(総称)は、利用することはあってもAPIとして公開することはあまりなかったためこれまで気づかなかったが、可変長引数と組み合わせた場合に少々面倒な問題を持っていることに気づいたのでメモしておく。 JDK5でさまざまな新機能が追加されたが、ジェネリックスはその1つ。 一言で言ってしまえば、クラスやインタフェース、メソッドに型をパラメタとして定義できる機能である。 具体的な例とメリットはCollectionフレームワークでしばしば説明されている。 java.util.List<E>の例を以下に示す。 JDK5以前のコードは以下のような感じになる。 public void processMyClasses(List list) { for (Iterator iter = list.iterator(); iter.hasNext(); ) { MyClass myClas