2012年11月4日のブックマーク (34件)

  • 2012-11-04

    1.「神様はつらい」より引用 知識人プダフとルマータとの会話 「人間の質は、どんなことにも慣れてしまうという驚くべき能力をもっているということですね」とプダフはゆっくりと噛みながらいった。「人間がなれることのできないものなんて自然界にはありません。馬だって、犬だって、ねずみだって、このような特性はもっていません。おそらく、神様は、人間を創るにあたって、人間がさまざまな苦しみに出会う運命にあることを推しはかって、人間にこのように大きな忍耐力の貯えをさずけたのでしょう。それが良いことか悪いことかはわかりませんけどね。もしも人間にそのような忍耐力がなかったら良い人間は1人残らずとうの昔に死に絶えてしまって、この世には、魂をもたない悪い人間ばかりになっていただろうと思いますよ。だけど、別の面から見れば、堪えしのび、順応するその習慣のために、人間は言葉をもたない家畜同然になってしまって、解剖してみ

    2012-11-04
    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    部屋から見た朝焼けの高揚と、池袋の母校の学園祭
  • 「一億総中流」という幻想の幻想: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) 格差論が世に定着するにつれて、「新自由主義」台頭以前の古き良

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    こういう○○の幻想というのは、「右肩上がりの幻想」とも同じでレトリックに酩酊or反復しているだけのこと。再分配をもたらした諸力(組合その他)をなかったものに。
  • 戦場で明らかになる「男女平等」の限界 | JBpress (ジェイビープレス)

    ある若い米軍女性兵士が、アフガニスタンへの赴任当日、基地に姿を現さなかった。軍隊で配属拒否は重い罪になる。翌日、彼女は軍警察によって逮捕された。 イラクやアフガニスタンへの赴任を苦に、逃亡したり自殺したりする兵士が増えている。しかし、この若い女性兵士のケースは特殊だった。 子供を抱きながら途方に暮れた女性兵士 アレクシス・ハッチンソン特殊技官(21)は、事件当初、生後11カ月の男の子を持つシングルマザー兵士だった。 彼女は2009年11月5日に、所属する部隊と一緒にアフガニスタンに発つことが決まっていた。10月中旬、ハッチンソンはカリフォルニア州に住む実母に子供を預け、出発の準備を始める。 しかしその1週間後、実母が根を上げ、やはり長期的に子供を預かることができないと連絡してくる。実母は、自分の母親と、障害を持つ娘の介護で、すでに手一杯の状況だったのだ。 ハッチンソンは上司に、赴任中に子供

    戦場で明らかになる「男女平等」の限界 | JBpress (ジェイビープレス)
    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    筆者ば丁寧な筆致なのだが、「男女平等の限界」「差別でなく区別」という浅はかなブクマ多数。反証実例→http://kenuchka.paslog.jp/article/1401436.html
  • 米国を席巻する「新しい無神論者」の非寛容と、ほんの少しの希望 - macska dot org

    ここ数年、米国の宗教界でもっともめざましく支持を拡大している勢力は、無神論者の集団だ。進化科学者のリチャード・ドーキンスが書いた『神は妄想である』はじめ、クリストファー・ヒッチェンス『God Is Not Great (神は偉大ではない)』、サム・ハリス『The End of Faith (信仰の終焉)』といった書籍が続々とベストセラーになるとともに、無神論を掲げるグループが全国で結成され、若い人を中心に多くの支持者を集めている。 論で「無神論」と訳されている言葉は atheism だが、この語の来の定義は「神が存在しないと信じる」ことではなく「神が存在するという信仰を持たない」ことであることを考えれば、「無神論」ではなく「無宗教」と訳した方がより正確かもしれない。そこをあえて「無神論」と表記するのは、ただ信仰がなく宗教に無関心といったニュアンスのある「無宗教」という言葉では、新しい無

    米国を席巻する「新しい無神論者」の非寛容と、ほんの少しの希望 - macska dot org
    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    >、同じ無神論者にも、ただ単に信仰を放棄しただけの人と、信仰共同体的なもの自体を放棄した人の二種類がいるのだ。後者の人から見ると、教会が信仰に基づく道徳教育をすることと、無神論者の親たちが理性に基づく
  • 30歳から34歳が受けた心の傷

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000122-mai-soci 30歳から34歳という年齢は、有効求人倍率が1を割った就職氷河期のピーク時に卒業の時期を迎えた年齢とドンピシャだなぁ。 当時就職がうまく行かなかった人は、自分に自信を無くした。自分が劣っているのだと思った。周りの人もそう思った。世間も「景気が悪い」事はわかっていたけど、それがどの程度なのか把握している人は殆ど居るわけ無くて、もちろん有効求人倍率がどんな事になっているのかを知らない人も多かった。上の世代にも下の世代にも、就職できない駄目な奴という視線を浴びせられた。ほんの数年生まれるタイミングが違っただけで、同程度の努力をした人でも就職できたのに、今この年齢の人たちは当時就職できなかった。そして企業は新卒を採用するので、最初のタイミングで躓いた人はもう就職の希望はほぼ途絶

    30歳から34歳が受けた心の傷
    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    これは本当にそう。8年前、私にとっての初恋の人は、飄々としていて、勉強から文章、音楽の時間の歌に至るまで全て輝かしく見えたが、同窓会では結婚も正社員でもないしと悲しく自嘲していた
  • 『日本人とユダヤ人』 | 一流社員が読む本

    神教と多神教、砂漠気候とモンスーン気候、狩猟民族と農耕民族。日人とユダヤ人はあらゆる点で対照的な民族です。東京大学大学院での研究生活の傍らで読み、衝撃を受けました。 たとえば彼らはユダヤ教の戒律を固く守ります。戒律とは唯一無二の神との契約だからです。ユダヤ人社会の根底にはそうした契約の概念が息づいている。一方、日人は「水と安全はタダだと思っている」ように契約の概念がきわめて希薄です。 大学院修了後、一年間、ヘブライ大学に留学しました。ユダヤ人と直接話すことで、書の主張の正しさを確認しました。民族が異なれば思想もまったく異なる。海外仕事をするうえで常に心に留めています。 ■『日人とユダヤ人』山七平著 角川oneテーマ21

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    本田勝一氏や浅見定雄氏は執拗に、著者の詐称、内容の噴飯を批判したが、山本七平氏は生き残った。何故か。その他にも読むべきものを提供できたからである。加藤嘉一氏が生き残るとしたらこれ。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    口汚く「公開会社法なるものを作ろうとしている奴」と上村達夫早稲田大学教授(商法)を中傷する堀江氏。反論ではなく自分の会社の経験を一般化するのが唯一の内容。削除済み
  • 勝間和代や香山リカのように『苫米地英人』にも検証の手を! - 夏のサマー

    苫米地英人、という人がいます。公式ブログ:ドクター苫米地ブログ苫米地英人 - Wikipedia苫米地 英人(とまべち ひでと、1959年9月7日 - )は、東京都出身の計算言語学者、認知心理学者、脳科学(または機能脳科学、脳機能科学)者。カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)。 彼の経歴を簡単に書くとこうなります。 上智大学卒業後、三菱地所に勤務し、その後カーネギー・メロン大学に留学。博士号を取ったあとは徳島大学で講師をやりながら、ジャストシステムの事業を手伝う。この頃、世間ではオウム真理教事件が起こり、たいへんな騒ぎとなりました。ここから少しおかしくなっていきます。彼は公安からオウム信者の脱洗脳を頼まれ、引き受けるのです。さらには実際に脱洗脳を行ってしまう。詳しくはウィキペディアなどを参照してもらうとして省きますが、この後、彼は研究職を失ってしまいます。それからは「洗脳」についての書籍

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    出版社にとって重宝する(同工異曲ではあるが続けざまに)大量の著作をものする人物というのは、己を膨らまして見せかける傾向性は共通しているのかも知れません。固定ファンがいるので、新人で冒険するより安易安全
  • デマの検証サイト一覧 - ずmemo

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    2chやブログサイト、その他で氾濫しているコピペを検証しているサイトを紹介
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    12年4月強制PB化>「(不遇な人が増えるのは)仕方がないよねや、今の利便を否定したいのなら原始時代に還ればという、異論者を黙らせる為のみの乱用されている論法への強力な反駁でもあります」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    12年4月強制PB化→キャパは、ドイツ兵の赤ん坊を出産し、自分の母親とともに処罰された若いフランス人女性に焦点を当てた。ふたりの女性は町の通りで見せしめにされ、民衆はあざ笑った。 あざ笑った人たちが肖像権
  • 意外と知られていない「グーグル時代の情報整理術」のテクニック10選 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、既に聖幸さんがご紹介済みの情報整理術の。 失読症のgoogle元最高情報責任者が教える『グーグル時代の情報整理術』:俺と100冊の成功 私も書は1週間ほど前の注目の記事の初っ端で取り上げており、しかもその時点で購入済みだったのに、完全に出遅れますた。 そこで今回は、この中から特にピンと来た、著者の「整理術の原則」を簡単にご紹介してみようかと。 なお、タイトルはもちろん(?)ホッテントリメーカー作ですw いつも応援ありがとうございます! 【目次】1 自分を客観的に見つめ直す 第1章 自らの脳を探る旅 第2章 どうしようもなく間違った現代社会の仕組みと向き合う 第3章 自らの制約と向き合う ほか 2 新時代の整理術を身に付ける 第5章 検索が重要なワケ 第6章 検索技術をマスターする 第7章 情報を目立たせるには ほか 3 大小さまざまな困難に打ち克つ

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    わが社が過去四半世紀の勝利の方程式が惰性の反復に陥らない為に必要な各種の鋭敏な指摘の数々。 筆写とポメラ入力、音読ICレコ録音の3つを行う
  • 「中立国の戦い スイス、スウェーデン、スペインの苦難の道標」 - リアリズムと防衛を学ぶ

    中立国の戦い―スイス、スウェーデン、スペインの苦難の道標 (光人社NF文庫)posted with amazlet at 09.09.29飯山 幸伸 光人社 売り上げランキング: 38634 Amazon.co.jp で詳細を見る 「中立国の戦い」は3つの中立国の歴史に焦点をあてたです。3国とは、スペイン、スウェーデン、そして永世中立国として有名なスイスです。他にも中立国は多いのに、なぜこの3国なのでしょう? それはこれらの国が、あの第二次世界大戦のさなかすら中立政策を貫き、成功した国だからです。 そこにはいったいどんな秘密が、そして苦労があったのでしょうか。 中立政策の義務スイス国旗。色を反転させると赤十字の旗になる。 中立といっても色々ありますが、書で問題にしているのは戦時中立です。戦時中立とは戦争をしている両陣営のどちらにも味方せず、公平に接することです。中立国は以下の義務を果た

    「中立国の戦い スイス、スウェーデン、スペインの苦難の道標」 - リアリズムと防衛を学ぶ
    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    戦国時代や『大戦略』ゲームでない以上、軍事プレゼンスなければすぐさま浸透圧の原理で侵食されるという訳ではないのは80年代のコスタリカ、この20年のモンゴル
  • アインシュタインは累進課税を正当化する - 新温暖化メモ

    年収3億円の人は年収300万円の人より100倍豊かか? 確かに質量のみで限定すればそうだろう。しかし、時間を係数にして、 Affluent=Money×Time とすれば、そうも言えない。マネー版アインシュタインの相対性原理が働くからだ。 貨幣には基的に交換機能、価値保蔵機能、価値尺度機能がある。 しかし、これらの機能も時間に支配されている。 それは、 1.保有高が大きくなればなるほど交換機能が限定され、単位当たりの価値は逓減する。仮に1億円の家を二軒買ったとしても、それに支払う2億円は1億円の家1軒のみ買った場合に支払う1億円よりもその価値はdilute、薄められている。2軒目は1軒目より有り難味が小さいからだ。他の商品についてもこの法則は基的に変わらない。浪費はこの法則に基づいているから浪費と呼ばれる。 2.人間の寿命が有限である限り、時間とともに貨幣の価値は小さくなる(価値保存機

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    マネーの相対性原理から見て素晴らしく合理的であることが分かる。 つまり、 納税額30万円/年収300万円>納税額3000万円/年収3億円 の不等記号は決して不当ではなく、これで正当となるのだ。 逓減した貨幣価値を累進課税
  • 「マスゴミ」なんて、バカバカしい。 - 琥珀色の戯言

    マスコミをマスゴミと言っているようじゃ…。(ニシエヒガシエ(2009/6/18)) ↑のエントリを読んで。 とりあえず、『ウェブはバカと暇人のもの』に関しては、読まずに批判するのはどうかとは思うけれど(「読んでいない」わりには、批判している内容は正鵠を射ているのですが)、これを読んでいろいろと考えさせられたことを書いてみます。 焼肉店・床に肉を叩きつけるシーンは嘘「テレビ局に言われてやった」【追記09/06/01】(ロケットニュース24) 日テレ報道の焼肉店「取材の方に嘘をついた。いつも床に肉を叩きつけている」(ガジェット通信) ↑の騒動、まだけっこう記憶に新しいのですが、僕はこのニュースそのものよりも、このニュースに対する、多くの「ネットユーザー」たちの反応に考えさせられました。 多くの人が、最初のニュースで、「日テレビのやらせ」を糾弾していたのですが、それが「やらせではなかった」こと

    「マスゴミ」なんて、バカバカしい。 - 琥珀色の戯言
    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    >僕は、自分の目や頭を使わずに、他の「マスゴミ」が発した情報やネット掲示板の噂話を根拠に、「マスゴミのウソツキ!」なんて言う人を見ていると、いつもある種の人たちを思い出します。 それは、「病院で出される
  • 軍隊のない国は、なぜ非武装でいられるのか? - リアリズムと防衛を学ぶ

    軍隊のない国家―27の国々と人びとposted with amazlet at 09.12.30前田 朗 日評論社 売り上げランキング: 226231 Amazon.co.jp で詳細を見る 年の初めの書初めは、いろはの”い”から参ります。「軍隊のない国家」についてです。 私たち日人は軍隊を放棄すると憲法に書きながら、軍隊ではない自衛隊をもって自らを守っています。それでも軍隊のない国家への憧れは根強いようです。昔は「非武装中立論」があり、今でも「無防備都市宣言」活動があります。 世界に目を向ければ、意外と多く、当に軍隊を持たない国家が実在します。それらの国は非武装、無防備で、しかも誰に侵略されるでもなく平和を保っています。これはどういうことでしょう。当は軍隊なんていらないのでしょうか。いったい何故、「軍隊のない国家」は平和でいられるのでしょうか? 軍隊のない国家」は意外と多い 今回

    軍隊のない国は、なぜ非武装でいられるのか? - リアリズムと防衛を学ぶ
    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    貧乏、瞬殺、大国間の緩衝地帯という、貼り付けた地図での印象付けと無縁な事例のコスタリカを本文でなく脚注に放り込んだ筆者の傾向性。ニカラグア、エルサルバドル、グアテマラの泥沼を回避
  • Amazon.co.jp ;戦争における「人殺し」の心理学

    Amazon.co.jp ;戦争における「人殺し」の心理学
    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    著者は冒頭において先ず、「大義と国と仲間を守ろうとしなかったかれらに不快を感じずにはいられない」と訴える。  しかし、その直後にこうも述べる。「かれらの存在を、そしてかれらが体現しているわが人類という
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    (12年4月強制PB化)これは地球の青年が未知の惑星へ行き、そこで封建制とも奴隷制社会ともつかぬ社会に遭遇し、自分らと同じ人間が家畜同然に扱われているのを見て、傍観していることができず、その非人間的な社会
  • 『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント
    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    〈12年4月強制PB化)上の言葉はイエズス会の創設者イグナティウス・デ・ロヨラが基軸として述べたものです。心の平和・静けさは、どんな行動的・集団的状況のもとにおいても、保持しうるようなものでなければなりま
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    御直披-レイプ被害者が闘った,勇気の記録(角川文庫) "この問題に関して自衛や心構えを解く人々は,悪辣という激しい表現に相応しい悪意を持った存在か,救いがたいまでに鈍感かのどちらか,もしくはその両方なのでしょう"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    (12年4月強制PB化)1907年に政府は高等教育に690万ルーブルを拠出したが、当時戦艦1隻につき3,000万ルーブルかかっていた。1914年にはバルト艦隊のまった新しい戦艦隊が完成間近だったほか、さらに数隻も建造中だった
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    (12年4月強制PB化)経済人 ある種のコンサルタントは「労働に対して賃金が安いのは昔から原理的に当たり前のことで、そうでなければ会社は利益をあげられないし、設備投資もできない。すべての労働者から収奪した
  • DV被害者支援を志す人はマツウラマムコ著「『二次被害』は終わらない」に絶望せよ

    サブカル路線に走った軽い記事に混じって「女性学年報」第26号に掲載されたマツウラマムコ氏の論文「『二次被害』は終わらない 『支援者』による被害者への暴力」を読む。マツウラ氏はこのブログにもたまにコメントをくださっている方で、性暴力やドメスティックバイオレンス(DV)への取り組みにおける「支援者の暴力」の問題に関してわたしと似たアプローチを取っているのだけれど、わたしが常々問題としているような「DVシェルターにおける権力構造」みたいなある意味社会設計によって解決可能な問題よりさらに奥にある解決不可能な構造的問題まで射程を伸ばしている点で評価できる。 わたしの「支援者」批判の論理は大きく2つに分けられる。1つはDVシェルターをはじめとするフェミニズム系の団体にありがちな構造上の問題であり、もう1つはそれを支えるフェミニズム発祥のイデオロギーというか「気分」だ。前者について詳しく言うと、例えばシ

    DV被害者支援を志す人はマツウラマムコ著「『二次被害』は終わらない」に絶望せよ
    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    >マツウラ氏の分析に「救いがない」というのは、「支援者」たちが自らのアイデンティティを一貫するために被害者に搾取的に依存していることをはっきりと描き出してしまったからだ。さらに、「支援者」が被害者と対
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった?

    47NEWS(よんななニュース)
    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    >うち30人以上が死亡したとされるが、遺骨は共同墓地や寺に分散。鉱山事務所跡にある熊野市営の鉱山資料館には、朝鮮人が働いていたことを示す展示もない。  熊野市は、紀州鉱山で亡くなった英国人捕虜16人につ
  • 「都市型社会と防衛論争」 - Apeman’s diary

    http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20100102/p1 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/mojimoji/20100102/p1 この↑問題との関連で。 松下圭一、「都市型社会と防衛論争」(1981年)、『戦後思想の歴史と思想』(ちくま学芸文庫)所収 現在、日にみられる防衛論争は、すでに保・革という政党対立の軸では割り切れず、それぞれ内部での分化もめだってきた。問題領域がひろがってきたからである。 だが、そのいずれにおいても、決定的ともいうべき盲点をもっている。この盲点とは、日における都市型社会の過熟の無視、さらには都市型社会についての理論フレームの欠如である。 かねがねのべているのだが、既成の防衛論議は軍備強化論から軍備無用論まで、あるいは現実主義者から平和主義者までふくめて、核問題に焦点をあてながら

    「都市型社会と防衛論争」 - Apeman’s diary
    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    >そこには、いずれに側においても、戦争にいたらない以前に、「有事迫る」という緊迫状況が始まるだけで、東京、大阪などの巨大都市圏にパニックがおこり、日本の工業力自体が破綻しはじめるという事態は想定されて
  • ハインライン:1941年第3回世界SF大会スピーチ (3) - P.E.S.

    ハインラインの1941年第3回世界SF大会でのゲスト・オブ・オナー・スピーチ翻訳の第3回目です。今回で終わりです。訳してみて改めて発見しましたけど、ハインラインはこの1941年の時点でJ.G.バラードが後に「内宇宙」に関して言うようなことをすでに言っているんですね。まあ、"Speculative Fiction"という言葉を作ったのがそもそもハインラインですしね。あとこの時点で膨大な情報の問題を取り上げていることもすごいなと思います。でも、どちらもその後、ハインラインがとくに深く考え続けたとは思えないのが残念ですが*1。 さて今回で1941年のゲスト・オブ・オナー・スピーチは終わりですが、20年後の1961年の世界大会でハインラインは「未来再訪」というタイトルでまたスピーチを行っていますので、それも訳していくつもりです。とはいえそれは来年になりますので、2009年はここまで。 ではみなさん

    ハインライン:1941年第3回世界SF大会スピーチ (3) - P.E.S.
    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    >認識論は、我々が何を知っているのか、どうやって知るのかについての研究です。たぶん、これはそんなにエキサイティングには響かないでしょう。しかし、それはエキサイティング、非常にエキサイティングなんです。
  • 「リアリズムと防衛を学ぶ」の09年のお勧めエントリ総まとめ - リアリズムと防衛を学ぶ

    大晦日です。今回はHashさんを真似て、ブログ開始から現在までのエントリーの中から、大きな反響を頂いたものを振り返り、年末のご挨拶とさせて頂きます。 09年 春(4〜5月) ブログ開始、北朝鮮の核実験、ピースボート 「戦争なんか起こるわけがない」は思い込みだという歴史的実例 - 【移転済】リアリズムと防衛を学ぶ この記事ではフォークランド、湾岸などの戦争の例をあげました。「戦争なんか起こりっこないよ」という楽観がいかに外れてきたのかを書きました。 ピースボートと自衛隊の平和な関係 〜カンボジアPKOの場合〜 - 【移転済】リアリズムと防衛を学ぶ 「ソマリア沖でピースボートが海上自衛隊に護衛された」というニュースが話題になりました。それを受けて、かつてのカンボジアPKOで自衛隊がピースボートと関わったときの面白いエピソードのご紹介です。 自衛隊の戦闘機が、撃たれる前に撃つ日 - 【移転済】リ

    「リアリズムと防衛を学ぶ」の09年のお勧めエントリ総まとめ - リアリズムと防衛を学ぶ
    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    わかり易く記述する能力は稀有な才能の持ち主。しかし、ピースボートの自衛艦とのツーショット写真を偶然の産物とか、迷彩服着ずに台湾軍が黒シャツで水害救援従事など意図的に外す傾向性もこの人物にある
  • あまりの違いに驚愕、アフガニスタンの首都カブールの40年前と現在を比べた写真 : らばQ

    あまりの違いに驚愕、アフガニスタンの首都カブールの40年前と現在を比べた写真 アフガニスタンの首都カブール(カーブル)は、米国が2001年に激しく侵攻したことで知られる都市です。 米軍の激しい空爆を受ける前にも、1979年のソ連による侵攻や、紛争、民族運動など激しい戦闘が続きました。 しかしながら、度重なる激戦によって荒廃してしまったカブールも、かつてはとても美しい場所だったようです。 40年前と今を比べた写真のあまりの変貌ぶりが、大きな反響を呼んでいました。 40年前のカブール 現在のカブール かなり衝撃的な写真です。 この2枚の写真に対する海外サイトのコメントを抜粋してご紹介します。 ・tineye.comによると40年前の写真はパグマン・ガーデンだ。 ・ワオ。ただワオ。どうしたら美しいものをこう破壊できるのだろう。 ・簡単さ。内戦さ。 ・戦車と大砲さ。 ・過激派の宗教のとらえ方さ。

    あまりの違いに驚愕、アフガニスタンの首都カブールの40年前と現在を比べた写真 : らばQ
    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    80年代のムジャヒディンの武力闘争などもてはやした意味があるのか→それを言うならロシア革命もフランス革命もあらゆる戦争、動乱がちゃぶ台返しされる。ジャン=ポール・ルーの『王』に王党派の内在論理が詳細に。
  • 掃除屋歴7年の俺がしつこい汚れの落し方を教えるよ - 床のトルストイ、ゲイとするとのこと

    (2009/12/31 追記あり) 学生時代にホームクリーニングのバイトを7年間やっていたので、大抵の汚れなら落し方分かります。このあいだ #pandacleaning というハッシュタグで掃除の仕方を淡々とつぶやいていたら評判がよかったので、ここらでまとめておくよ。 参考: mirakui によるパンダ掃除相談室 #pandacleaning - Togetter 掃除のために絶対に用意しなければならないもの 雑巾 すべての掃除に雑巾は必須です。雑巾はいくらあってもいいです。買ってくる必要はなくて、ボロくなったタオルを使うと良いです。縫ったりする必要はないです。ちなみに、プロの間では、上級者ほど雑巾の使い方がうまいです。雑巾が汚れる→交換する→時間のロス につながるので、ベテランの職人ほど一枚の雑巾で沢山の汚れを見事に拭き取ります。 バケツ 雑巾とバケツは常にセットです。バケツなしに水拭

    掃除屋歴7年の俺がしつこい汚れの落し方を教えるよ - 床のトルストイ、ゲイとするとのこと
    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    生活上有益>雑巾が汚れる→交換する→時間のロス につながるので、ベテランの職人ほど一枚の雑巾で沢山の汚れを見事に拭き取ります。 •バケツ ◦雑巾とバケツは常にセットです。バケツなしに水拭きは有り得ないと考
  • 書き言葉へ - Living, Loving, Thinking, Again

    国語については、塾でアルバイトをしたときの経験から言うと、確かに小中学生の読み書きの力は低下していると感じた。特に作文は、まず原稿用紙のマス目を埋められない子がかなり多かった。夏休みの家族旅行の話をしてくれた子に、「じゃあ今日の作文は旅行のことを書いてみようか」ともちかけても、さっきあれだけ喋っていたのにノートに向かうと一行も書けなくなってしまう、というようなことも幾度もあった。もっとも、何かを書かせるという行為そのものがデリカシーに欠けるし、今なら私も作文を先生に見せるなんてことは絶対イヤだから、そういう問題で引っかかる子も当然いたとは思う。でも、もっと無機的なワークブックにしても、選択問題しか解答できず、記述問題は正誤以前に一字も書けない子がかなり多いというのは、講師を始めるまで予想していなかった。(もっとも、私が小学生の頃にしてもそんなものだったのかもしれないが…) http://d

    書き言葉へ - Living, Loving, Thinking, Again
    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    >そのようなアクチュアルな相互行為的場面から一旦身を退かなければ書くことはできない。書くことは孤立すること。勿論、書くことにおいてもそのような応答の構造はある。書くことは外部の出来事や他の言説に触発さ
  • ケッショクジドー - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 『東京新聞』の記事。文中に「県内」とあるのは埼玉県内ということ; 給ない夏休み怖い 保健室で衣服洗濯も 養護教諭の見た子の貧困 2009年12月22日 シャンプーやリンスを用意し、風呂に入れない生徒を学校の保健室で洗髪−。学用品費などの就学援助を受給する小中学生が昨年度は県内で六万人を突破したが、学校現場では「衣」や「」にも事欠く事例が増えているという。県内の中学校に勤める養護教諭金子由美子さん(53)は、九月に出版された「子どもの貧困白書」(明石書店)で「保健室から見る子どもの貧困」と題し執筆。「清潔な服を着せて事をさせ、学校に送り出すという親の能力が欠けた家庭は珍しくない」と訴えている。 金子さんには、各地の小中高校の養護教諭から、さまざまな事例が寄せられている。 「夏休みが恐怖、と話す小中学生がいる。給が主な栄養源で、夏休み後には十キロも体重が落ち、皮膚疾患も悪化し

    ケッショクジドー - Living, Loving, Thinking, Again
    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    何と多くの才能もしくはささやかな生活を営むという幸せが蹂躙されていることか>県内の中学校に勤める養護教諭金子由美子さん(53)は、九月に出版された「子どもの貧困白書」(明石書店)で「保健室から見る子ど
  • たわごと書評: 坂の下の曇り空  劇画『「坊ちゃん」の時代』を読む

    > 散逸したという龍馬の「幻の憲法草案」(薩摩に、長州に、幕府に、朝廷に、土佐山内にも配慮して変更した「船中八策」の前の大元素案)には >反幕府藩連合の新幕府ではない、永く実政治に関与しなかった朝廷を担いでの王政でもない。                                                                                              > 藩・幕府・朝廷の力学域から脱した異次元のステージの構想であった。 > 「奉還」先は「やがてあるべき何モノか」(たぶん共和制国民国家) > であるはずだ、とする考えに至っていただろう。 > それが、龍馬の「公」であろう。来年のNHK大河ドラマ(福山雅治だそうだ)はもちろん、他の龍馬伝からも消されているという。 > > 劇画『「坊ちゃん」の時代』(文・関川夏央、画・谷口ジロー、全五巻、双

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    >> 開国の幕末から日も浅い明治人は、圧倒的西欧文明に向き合おうとするとき、 > 国家・国権・国威の拡大と近代的自我の確立とを重ねてしまふ誘惑に駆られた。 > (笑うな!帰属先(教団でも党でも株式会社でもいいのだ
  • 反売買春系フェミニスト団体を見学して感心したこと - macska dot org

    フェミニズムにおける激しい論争のひとつに、売買春に代表される性労働/性産業をどう評価するかというものがある。その大まかな分類は以前「売買春とフェミニズム理論4分類」で紹介したし、わたし個人の立ち位置は過去エントリ「『性労働者のためのクリニック』をめぐる論争」や『バックラッシュ!』キャンペーンブログ内エントリ「性労働者コンファレンス@ラスヴェガス報告」に詳しい。 反売買春をかかげる女性団体やフェミニスト団体ーー必ずしもすべての女性団体がフェミニスト団体ではないーーは昔からあったけれども、1980年代には法学者キャサリン・マッキノンらが中心となってポルノグラフィや性産業を厳しく規制する条例を作るなど法律を使った活動が活発になった。わたしの住むポートランドでも、性産業の撲滅を掲げるフェミニスト団体がいくつか設置された。そのうちの一つの活動を見に行く機会が最近あり、とても驚かされたので、紹介したい

    反売買春系フェミニスト団体を見学して感心したこと - macska dot org
    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    トリエステ宗教会議後の対抗宗教改革のように、偏狭さや押し付けといったマイナス面で袋小路に陥ったひとつの組織が、巻き返しを図り得るという事が世界史や他国事情で面白いところ。売春は離脱の自由の有無が鍵。
  • lotus3000のブックマーク - はてなブックマーク

    小津映画の重役たち 小津安二郎の映画を見ると、丸の内の重役たちは昼の時に当然のようにビールを飲む。「もう一いかがですか?」という女将の誘いに「いや、まだこれからお勤めがあるから」と断っていたから、彼らは微醺を帯びて午後の「お勤め」をしていたわけである。 確かに映画を見ている限り、重役たちははんこを捺すことと同僚や友人と雑談する以外にあまり仕事らしい仕事はしていないから、生酔いでも差し支えなかったのだろう。今なら「就業規則違反」で懲戒だろう。 かつてあった「献酬」という習慣もなくなった。「お流れを頂戴」というあれだけれど、若い人はそう書いても意味がわかるまい。やはり小津の『麦秋』の一場面では、料亭の 一室で、上司(佐野周二)が部下(原節子)に「まあ、一つ」と言って自分の盃を差し出す場面がある。これなどは今の女性には最悪の「セクハラ」「パワハラ」案件にしか見えないだろう。 煙草もそうである

    arkanal2
    arkanal2 2012/11/04
    この方もそうだが、百科全書的なブクマ蓄積をされた方の公開ブクマを数年前まで遡って、興味を惹かれたところを参照するのにも使える。現場レポートが内容が薄いように、時事の瞬間への同調以外にもブクマは使える。