arnのブックマーク (156)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    arn
    arn 2009/08/28
  • 首相秘書官を大幅増・民間登用…民主方針 : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党は26日、衆院選で政権を獲得した場合、政治主導の政策決定を進めるため、現在6人の首相秘書官を大幅に増やし、民間から登用する方針を固めた。 首相直属機関として新設する「国家戦略局」のメンバーを首相秘書官と兼務させる考えで、20人以上増やす案も浮上している。 国家戦略局は、予算の骨格や外交の基方針などを政治主導で策定する。メンバーには、10人程度の国会議員のほか、外交や財政、経済などに詳しい学識経験者や民間人、党政策調査会職員、官僚らを充てる考えだ。首相直属の機関であることを重視し、これらのスタッフを首相秘書官として登用する方針だ。 首相秘書官は現在、政務担当1人、省庁出身の事務担当5人の計6人。民主党は新内閣発足後、首相秘書官の定数を定める内閣官房組織令を早期に改正して定員増を図ることにしている。 首相秘書官の一部に国会議員を充てる案も浮上している。ただ、国会法には、国会議員が兼務で

    arn
    arn 2009/08/28
    これで竹中平蔵を登用したら民主党も意外と本気なんだなと思うが(もちろん希望としては飯田泰之氏あたりを登用してほしい)
  • 労働・雇用政策はどの党も落第 「派遣禁止」に至っては世紀の愚策だインタビュー「若者を棄てない政治」第7回/人事コンサルタント・城繁幸さん

    リーマンショックに端を発する不況の大波は日の製造業を直撃し、多数の「派遣切り」を生んだ。正社員と非正社員の間に横たわる圧倒的な格差。この矛盾を改善するため、派遣という雇用形態を再び禁止しようという動きが進んでいる。だが、人事コンサルタントの城繁幸さん(35歳)は「派遣禁止は失業者を増やすだけで、根的な解決策にはならない」と強く批判する。 派遣禁止は失業者を増やすだけ ――各党のマニフェストを採点したそうですね。 城 労働・雇用分野について採点しましたが、あまりにも点が低い。どの政党も100点満点の20点以下。みんな赤点です(笑)。僕の採点で一番高いのは自民党ですが、雇用に関して何もしないからにすぎません。他の政党はかえって失業者を増やすような政策を出しているので、減点されています。 ――減点対象となっている政策とはなんですか? 城 一番は派遣禁止ですね。社民や共産はもともとそういう主張

    労働・雇用政策はどの党も落第 「派遣禁止」に至っては世紀の愚策だインタビュー「若者を棄てない政治」第7回/人事コンサルタント・城繁幸さん
    arn
    arn 2009/08/24
    こんなに論理的にまっとうなことを書いているのに、これはひどいなどと言われてしまうのだね。地獄への道は善意で敷き詰められている。
  • 経済のことよく分からないまま有権者になってしまった方へ - FREE AREA

    投票日が間近に迫り、テレビや新聞も選挙のニュースをばんばん報道し、街を歩けば街頭演説や選挙カーを必ず見かける。そんな時期ですねえ。 さて、立候補者たちは、口々に「この政策こそが今の日に必要なことだ!」と主張しています。が、それらをあまり深く考えず、フィーリングで「あー確かにそうかもなあ、この政党が良さそうかなあ」と判断して投票してしまうことはマジで危険です。その例として、ここでは景気対策をここでは例に挙げて、「マニュフェストの見方」みたいなものをまとめみようと思います。 「景気対策」の間違いよく叫ばれてる政策のひとつに「景気対策」があります(「お金を配って経済を活性化させます!」みたいなマニュフェストがいっぱいありますね)が、「景気対策」は今優先すべき政策ではありません。そもそも景気対策とは「消費を刺激して景気回復をねらう政策」のことを指しますが、注意しなければならないのは、日人は「将

    arn
    arn 2009/08/23
    ちょっと言葉が過ぎたかな、反省。でもやっぱり、脱貧困の経済学(http://www.amazon.co.jp/dp/4426104610)を読んで、今の経済状況とその対応策を正しく把握しましょう。
  • 【09衆院選】「最低賃金1000円なら失業者増える」 舛添厚労相が民主党公約を批判 - MSN産経ニュース

    舛添要一厚生労働相は4日午前の記者会見で、民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)に関し「雇用政策にはほとんど言及がない。最低賃金を1000円に上げると言っているが、中小企業がつぶれ、失業者がもっと増えることになりかねない」と批判した。 政治家と官僚の関係についても「政治家が役所に入ってきて、役人を追放したら世の中が変わるとか、そんな簡単なことではない。大混乱になったときの責任は誰が取るのか」と疑問を呈した。 一方、年金記録問題で自民党がマニフェストに「来年末をめどに解決」と記したことでは「9割5分まで解決させる。架空の記録もあるので、最終的に解決したかどうかは国民が判断することだ」と述べた。

    arn
    arn 2009/08/04
    最低賃金引き上げ=>失業増の実証研究: http://ohtake.cocolog-nifty.com/ohtake/2009/07/post-c74b.html
  • 【福島香織のあれも聞きたい】山本幸三氏インタビュー(1)軽武装経済大国の存在感を (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【福島香織のあれも聞きたい】山幸三氏インタビュー(1)軽武装経済大国の存在感を (1/3ページ) 2009.5.30 08:00 北朝鮮が核保有国への道を邁進(まいしん)するなか、安全保障は日米同盟頼りの日。しかしワシントンの日への関心が急激に薄れているという。一方で米中は急接近。日はどうすればいい? 隔週掲載のネットインタビュー「福島香織のあれも聞きたい」第3回目は、自民党屈指の政策通で米国通の山幸三氏に日の存在感の取り戻し方を尋ねた。(政治部 福島香織)米国議会の日パッシング【オフ・ザ・レーダーズカーテン】 --5月の連休中、日米国会議員会議出席のために訪米されたそうですね。まず、そのときのお話から。 「日米国会議員会議というのは、20年前から始まったらしいんですが、松田岩夫さん、今は参院議員になっていますが、前は衆院議員だったんですけど、彼が始めた会議。僕は93年に当

    arn
    arn 2009/05/30
    かっこよすぎる。選挙区に住んでいないことだけが悔やまれる。影ながら応援してます。
  • livedoor ニュース - 自民大物の1兆5000億円「火事場ドロボー」を許す国交省

    自民大物の1兆5000億円「火事場ドロボー」を許す国交省2009年05月04日10時00分 / 提供:●経済危機のドサクサで高速道着工凍結を解除 麻生内閣の大盤振る舞いの裏側で、自民党の“政治道路”が復活だ。国交相の諮問機関「国土開発幹線自動車道建設会議」(国幹会議)が、10年間も凍結してきた高速道路の新規着工にゴーサインを出したのだ。 27日の国幹会議で、建設区間などを決めた「基計画」から、国交相の判断で着工に踏み切れる「整備計画」に格上げされたのは、東京外環道など4区間(計71キロ)。総事業費は1兆5190億円に達する。 整備計画の区間増加は99年以来、実に10年ぶり。国幹会議の開催自体が07年12月以来、1年4カ月ぶりで、国交省は抜き打ちに近い形で会議を強行したのだ。「いきなり、国幹会議の委員(衆参議員10人、学識経験者10人=計20人)を招集したのは、開催のわずか3日前のこと。委

    arn
    arn 2009/05/06
    どこも主要都市周辺の道路だし、地方へのバラマキのおかげで都市部のインフラ整備は需要の割りに遅れがちとの話も聞くので、問題ないような気も。景気対策としては即実施できるほうが良いしね。
  • XenServerで完全無停止のフォールトトレランスを実現

    米マラソンテクノロジーズは4月20日、サーバ仮想化環境で完全無停止の可用性機能を実現する新製品を発表した。 新製品は「everRun VM Lockstep for Citrix XenServer」。シトリックスのXenServer環境に特化した製品だ。ヴイエムウェアは「VMware Infrastructure 3」の後継製品で、同様の機能を提供することを明らかにしているが、これに先んじた発表となった。 everRun VM Lockstepは、ノンストップサーバなどのハードウェア製品が実現するHA機能を、仮想マシンレベルでソフトウェアとして実現する製品。ある物理サーバ上で稼働している仮想マシンと同期する仮想マシンを、別の物理サーバ上で構成しておき、保護対象の物理サーバあるいは仮想マシンが停止した場合には、ダウンタイムなしで待機仮想マシンに引き継がせることができる。 今回の発表により、

    XenServerで完全無停止のフォールトトレランスを実現
    arn
    arn 2009/04/21
  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    arn
    arn 2009/04/21
    前半には同意なのだが、そこでマクロ政策の不在ではなく構造改革を説いてしまうあたりが日本の知識人の駄目さを示している
  • クリックジャッキングってこうですか? わかりません

    ↑ この透過されているiframeは、ブラウザの最前面に配置されています ※はてなにログインしていると、どのようにボタンが被っているのかわかりやすくなります

    arn
    arn 2009/03/08
  • 政府紙幣 - Wikipedia

    政府紙幣(せいふしへい)とは、「通貨発行権」を持つ政府が直接発行する紙幣、または、持たない場合において中央銀行が発行する銀行券と同じ法定通貨としての価値や通用力が与えられた紙幣のことである。国家紙幣ともいう。近年、不況対策としての通貨発行益をめぐって、さまざまな議論を呼んでいる。 概説[編集] 多くの国では、政府管轄の印刷局(日は国立印刷局)や印刷会社で製造した紙幣をいったん中央銀行に交付して、中央銀行が銀行券として流通させることが一般的であるが、現在でも一部の国では、政府機関が直接紙幣を発行している場合がある[1]。たとえばシンガポールの通貨シンガポールドルはシンガポール金融管理局が発行と管理を行っているが、これは中央銀行の業務を政府自ら行っているといえる。 中華人民共和国の香港特別行政区の法定通貨である香港ドルは、香港金融管理局の監督の下で民営銀行3行が紙幣を発行しているが、10香港

    政府紙幣 - Wikipedia
    arn
    arn 2009/02/07
    無利子国債と政府紙幣はまったく違うものですよ。国債は将来の徴税によって、政府紙幣はインフレ税によってまかなわれます>SyncHackさん
  • GDPを一日で倍にする方法(の耐えられない軽さ) : 404 Blog Not Found

    2009年02月03日06:00 カテゴリMoney GDPを一日で倍にする方法(の耐えられない軽さ) それでは、私めがGDPを倍にして見せましょう。 2009-02-02 - こら!たまには研究しろ!! というわけで 経済成長=一人当たり実質GDPの上昇 というところから出発しましょう. 以下のとおりにすれば、GDPはすぐに倍になります。 まずは、お隣どおしペアになって下さい。 お隣の家事を全てやってあげてください。 それに対してお金を払ってください。 これだけです。 3.においていくら払うべきかですが、これは年間1,200万円とします。月100万円、わかりやすくていいですね。え?多過ぎる?そんなことありません。salary.com によると、合州国における家事の値段は年間$116,805だそうです。日がそれに劣るわけがありませんよね。え?そんなに払えない?、大丈夫です。あなたの家事を

    GDPを一日で倍にする方法(の耐えられない軽さ) : 404 Blog Not Found
    arn
    arn 2009/02/03
    あほらし。GDPは生産性を測るものさしみたいなもの。ものさしの歪みだけを拡大して何か意味があると言いたいの?
  • 2009-02-02 経済成長ってなんなのよ?- こら!たまには研究しろ!!

    先日のエントリに関連して一番多かったコメントが「経済成長なんて出来るの」というものでした.そこで,経済成長についてちょっとしたメモを*1. まず,単に「経済成長」ではちょいと抽象的過ぎる.こいつにまずは取り扱いが容易な定義を与えましょう.経済成長とは「ある国の国民*2が経済的に豊かになっていくこと」です.経済的な豊かさは「国民がどれだけの財・サービスを購入できるor貯蓄できるか」できまる.ということはそれを計る指標は実質GDP(実質国民所得)ということになります*3. でも,ここで「待てよ」と思うかもしれない.「国民って何よ?」という疑問.「日国民って人」がいるわけじゃあないですよね.もう少し実感にあわせるなら「平均的国民の経済的な豊かさ」ってことになるでしょう.すると,実質GDPよりも一人当たり実質GDPが経済成長の定義としては優れている. こうまとめると,人口減少だから経済成長しない

    2009-02-02 経済成長ってなんなのよ?- こら!たまには研究しろ!!
    arn
    arn 2009/02/03
    潜在成長率の向上は目指すものですが、潜在水準の達成は方法も既知なので十分実行可能ですよ>delcossさん
  • 日本人全員経済ゆとり教育世代 - kmoriのネタままプログラミング日記

    もう今年も最後になりましたが、最後に愚痴エントリでも書いとこうかな。今年起こってしまった100年に1度のアメリカ発経済危機について思ったのは、「アメリカの論壇はレベルが高い」ということ。あれだけとんでもないことを起こしてしまったアメリカだけれども、やっぱり上の方の専門家達はちゃんとしている。彼等がどういう議論をしているのかはid:himaginaryさんやid:Hicksianさんがフォローしてくれているのでそちらを参照していただきたいが、少なくともアメリカでは「金融政策は無効」だとか「金利を上げろ」とか「カネをばらまくな」とかそういう寝言を言ってる人はひとりもいない。右(マンキュー)と左(クルーグマン)で意見が分かれているのは、減税か公共事業かという点であり、Fedが利下げしすぎだなどという点で論争になったりはしていないのである*1。しかるに日はどうか。右の人も左の人も、金利を上げれば

    arn
    arn 2009/01/01
    批判的なコメの数に絶望した。皆さん、そんなに景気回復は嫌ですか? どうあがいても日本にはリフレ策以外の選択肢は残されていないのに……
  • about:blank

    arn
    arn 2008/11/29
  • 株式会社マジカジャパンの羽生章洋が書いてるブログ:それは本当に問題か - livedoor Blog(ブログ)

    先日、秋田旅行に行ってきました。帰りの機中にて、とある新聞を読んでいると読者からの投稿欄に小学生の書いたものが掲載されていました。 ・最近、新聞を見てると、親殺し・子殺しの記事が多く痛ましい(現象)。 ・家族の仲が良ければ、こんなことは起こらないはずだ(仮説)。 ・もっと家族が仲良くなるべきだ(主張)。 という感じです。途中に自分にまつわるエピソードなどが含まれているのですが、主意はこういうものです。 小学生らしい潔癖さを感じられる微笑ましい主張ですが、この手の展開は大人になってからも多用する人が多いなと感じて、ちょっと慄然としました。仮説と主張の間が短絡的に過ぎると感じるのです。 大人であれば仮説の次には、原因の追及があって然るべきです。家族の仲が良ければ防止可能である、という仮説そのものがどうかというのもあるのですが、それは一端脇に置きます。その仮説が正しいとして、ではどうして家族の仲

    arn
    arn 2008/10/27
    親殺し・子殺しは最近に始まった話じゃないぞというツッコミはなしですか。http://kangaeru.s59.xrea.com/nikushin.htm