タグ

2018年10月25日のブックマーク (29件)

  • httpsでもTwitterページでもはてブ数を表示できるChrome拡張機能を作った

    こちら https://chrome.google.com/webstore/detail/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%83%96-fun/pciiaopinciigecgmkjeedgkhblmbmnk?hl=ja&authuser=2 前から不便だったし同じように不満に思っている人が多そうだったので https://anond.hatelabo.jp/20180909092548

    httpsでもTwitterページでもはてブ数を表示できるChrome拡張機能を作った
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    たすかる
  • Webパフォーマンス虎の巻

    Webパフォーマンス向上施策のために、今更ながら超速1を読んだので、今までの自分の知見と合わせてまとめてみます。 なるべく柔らかく、改善施策ってまず何をどうすればいいの?という疑問を持った人に向けて書いています。 ▪️格言 そもそもWebは速い。遅くしているのは我々です。大抵は技術の問題ではなくて、人の問題。 引用元: テクニックではなく、今、気で取り組むべきWebパフォーマンス (html5jパフォーマンス部 部長 竹洞さん) 心得 パフォーマンス向上に対する施策は大別すると以下の2通り 軽量化 (単純にやりとりするデータ容量を小さくすること) 圧縮 削除 最適化 (その時に最も適している実装・実行をとること) 経路・順番の変更 非同期 もっとも遅くしている原因を探して、それを対策するのが原則。「対効果」が絶対的正義である。手段から入るのは愚策。まず先に原因を知ることが重要。 ▪️1

    Webパフォーマンス虎の巻
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    長いんで章立て毎に記事分けて頂いてもいいでしょうか?
  • コミックDAYS試したんだが

    コミックDAYSの漫画雑誌読み放題無料体験してみました。結論から言うと、普段から雑誌読んでる人以外にはオススメできません。 連載途中から読んでも面白くないから、各雑誌ごとに読める連載が、ほぼゼロ。単行で追いつくにしても、単行と連載にタイムラグがあるから、一生追いつけません。 その点、同じ漫画雑誌読み放題でも、komifloだと、全て一話完結なので、雑誌の数が少なくても満足感高かったです。(快楽ヒストリエ以外エッチな漫画しか無いけど。) そういえば、昔、少年ジャンプ読んでましたが、「新連載がバンバン始まる」「長期連載もアニメであらすじ内容知ってる」「20巻ぶりに読んでもバトル相手が違うだけで、特に支障ない」「一話完結のギャグ漫画なので初見でもオーケー」と非常に初心者に優しい構造でした。 コミックDAYSの読み放題も、初心者向けのコンテンツをまとめて、提示してあげる、各連載ごとに一巻分は無

    コミックDAYS試したんだが
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    やっといろんな出版社が手組んでやりましょってなってるんだから、そういう突き放すような結論の書き方はよくないと思うな。工夫の部分も不満点を解消できるような提案になってないし
  • 写真に写っていないところを復元する - エクサウィザーズ Engineer Blog

    こんにちは。エクサウィザーズAIエンジニアの須藤です。 みなさんはハイキングの写真でしずちゃんばかり写して、まともに撮られなかったジャイアンに殴られかけたことは無いでしょうか。 そんなとき「万能プリンター」があったら便利ですね。もう撮ってしまった写真の、向きやズームを後から修正して、写ってなかったところを復元して再プリントできるというものです。 しかし持ち主であるドラえもんは、うちにもまだ来ていません。仕方がないのでAIの力でなんとかしましょう。 目的 写真の外側に写っているものを推測し、自然な形で合成します。 物体の部分画像からその種類ないし位置を推測し、既存画像をに全体を復元することが、原理的には可能なはずです。 その過程を直接にプログラムすることは現実的ではありません。 代わりに畳み込みニューラルネットワーク(CNN)に、かいつまんで学習させます。 学習モデル 敵対的生成ネットワー

    写真に写っていないところを復元する - エクサウィザーズ Engineer Blog
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    「しずちゃん」と「しずかちゃん」を打ち間違えるだけで、こんなにも文章のインパクトが違うもんかね/それはともかくこの試みは結構面白そうだな
  • 「元業務委託先である原告の預金通帳を、なぜ清水が今も持っているのか?」というご質問にお答えします。 | ビ・ハイア株式会社 アニメゲームマンガ専門の求人サイト運営 営業サポートサービス

    2018.10.25 「元業務委託先である原告の預金通帳を、なぜ清水が今も持っているのか?」というご質問にお答えします。 「元業務委託先である原告の預金通帳を、なぜ清水が今も持っているのか?」というご質問にお答えします。 このたびの元業務委託からの提訴とその報道では、皆さまに大きなご心配をおかけてしております。その点、まずは深くお詫び申し上げます。 また、弊社や清水個人に、励ましのメッセージを多数頂戴しております。この場をお借りしまして、心からの御礼を申し上げます。 昨日、弊社ウエブサイトにて公開した朝日新聞社への抗議文や、TBSテレビ「ビビット」での私のインタビュー中で、原告・業務委託先男性の預金通帳を私が今も手元に持っており、そこに原告男性の不正行為の証拠である入金の記録があることを申し上げました。それを根拠に、弊社は男性への刑事での法的手続きを進めていることも申し上げました。 それに

    「元業務委託先である原告の預金通帳を、なぜ清水が今も持っているのか?」というご質問にお答えします。 | ビ・ハイア株式会社 アニメゲームマンガ専門の求人サイト運営 営業サポートサービス
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    “そこで通帳を確認してみると”なに勝手に見てんのよ。競合他社に関しては本当にそう思ってるんだろうな。契約書にそれ書いててもその契約自体が違法だと思うんですけど。
  • 【訂正】戦場カメラマン渡部陽一さんの戦場取材の掟 → 自分の身を護ることに最大限の注意を払いお金もかける。捕まるやつはその時点でジャーナリスト失格

    @muramuradesignさんのツイート 戦場カメラマン渡部陽一さんの「戦場取材の掟」を読むと、「自分の身を護ること」に最大限の注意を払いお金もかけている。 「捕まるやつはその時点でジャーナリスト失格」は至言。 戦場カメラマン渡部陽一さんの「戦場取材の掟」を読むと、「自分の身を護ること」に最大限の注意を払いお金もかけている。 「捕まるやつはその時点でジャーナリスト失格」は至言。 pic.twitter.com/CtIyZ5TCH4 — むらむら㌠ (@muramuradesign) 2018年10月24日 渡部陽一 プロフィール 渡部陽一は、日の戦場カメラマン、フォトジャーナリスト、タレント。初代・富士市観光親善大使。所属事務所はBe.Brave Group。 生年月日: 1972年9月1日 (年齢 46歳) 渡部陽一 - Wikipedia twitterの反応 危険は下請けにやら

    【訂正】戦場カメラマン渡部陽一さんの戦場取材の掟 → 自分の身を護ることに最大限の注意を払いお金もかける。捕まるやつはその時点でジャーナリスト失格
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    渡部さんが失格だと思うのは素晴らしいが、これを他人やジャーナリズムに当てはめるのは違うんじゃないか/ブラック社長が「~~は労働者として失格」的な事言ったらみんなキレるじゃん。それとどう違うのよ。
  • なぜ千田有紀先生は穏当な話をしていたはずなのに炎上してしまったのかを振り返る - この夜が明けるまであと百万の祈り

    何周目だろうか感はあるが、"キズナアイを取り下げろ"がそもそもほぼ完全に藁人形なんだよね。NHKに抗議しましょうと呼びかけたのは、最初の太田弁護士だけだったと思うよ。千田先生とかの主張に関しては、少しは女性キャラの利用形態のアンバランスさも気をつけてくれればいいなー程度じゃないすか。— Masahiro Kozuka (@masa_koz) 2018年10月21日 というツイートを見かけたので実際の発言を振り返ってみます。 話がごちゃごちゃすると、絶対に藁人形論法 が出てくると思ってあらかじめまとめておいたのですが。千田先生は、<記事はともかくとして>、初期段階でのツイートではかなり穏当な発言が多いんですよね。 では、なぜ彼女はこれほど炎上してしまったのでしょうか。 (彼女が炎上していないキズナアイを炎上扱いしたのと違って、彼女はガチで炎上しましたよね) そのあたりについても振り返ってみた

    なぜ千田有紀先生は穏当な話をしていたはずなのに炎上してしまったのかを振り返る - この夜が明けるまであと百万の祈り
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    結局この話何も前には進まなかった気がする
  • シリーズ最新作『ぷよぷよeスポーツ』PS4/Nintendo Switch向けに配信開始。11月末までは破格の“500円”で購入可能 | AUTOMATON

    ホーム ニュース シリーズ最新作『ぷよぷよeスポーツ』PS4/Nintendo Switch向けに配信開始。11月末までは破格の“500円”で購入可能 セガゲームスは日10月25日、シリーズ最新作となる『ぷよぷよeスポーツ』の配信を開始した。対応プラットフォームはPlayStation 4/Nintendo Switch。定価は税込1999円に設定されているが、2018年11月30日の23時59分までは、税込500円で同作を購入できるという。 『ぷよぷよeスポーツ』は、eスポーツを視野に入れ、対戦に特化させたシリーズ最新作。『ぷよぷよ』は日eスポーツ連合(JeSU)より、ジャパン・eスポーツ・プロライセンスが発行される認定タイトルのひとつにあたる。今作では、定番ともいえる「ぷよぷよ通」ルールに加えて、一発逆転や大連鎖が可能である「ぷよぷよフィーバー」ルールの2つを厳選して収録。キャラク

    シリーズ最新作『ぷよぷよeスポーツ』PS4/Nintendo Switch向けに配信開始。11月末までは破格の“500円”で購入可能 | AUTOMATON
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    細山田さんは本当によく頑張っているな/一時期はテトリスの操作性が悪いだとかあったけど、よく持ち直してるなというイメージ
  • 五輪ボランティア、都募集枠は3割しか集まらず : 東京五輪・パラリンピック : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ボランティア募集開始時には、元競泳日本代表の伊藤華英さん(右)らがボランティア募集のチラシを配ってPRした(9月26日、東京都新宿区で) 2020年東京五輪・パラリンピックのボランティアの募集開始から26日で1か月となる。大会組織委員会が募集し、競技運営のサポートなどを行う「大会ボランティア」(定員8万人)にはすでに5万人以上の応募があり、仮登録者を含めると9万人を超えた。一方、観光案内などを担う東京都募集の「都市ボランティア」は募集枠の3割にとどまり、都は12月の締め切りに向けてPRを強化する。 大会ボランティアは、競技会場で観客や大会関係者の案内、表彰式の案内役などを担う。参加条件は「計10日以上」で、当初は「厳し過ぎる」といった声も上がったが、10月22日時点で5万2249人が応募を完了した。応募サイトへの仮登録者を含めると、定員を上回る9万2920人にのぼる。組織委の担当者は「予想

    五輪ボランティア、都募集枠は3割しか集まらず : 東京五輪・パラリンピック : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    PR費用をそのまま人件費に回せばいいと思います
  • 「高い野心」には「高い家賃」――デーブ・スペクターさん【上京物語】 - SUUMOタウン

    インタビューと文章: 園田菜々 写真:藤原慶 進学、就職、結婚、憧れ、変化の追求、夢の実現――。上京する理由は人それぞれで、きっとその一つ一つにドラマがあるはず。東京に住まいを移した人たちにスポットライトを当てたインタビュー企画「上京物語」をお届けします。 ◆◆◆ 今回「上京物語」に登場いただくのは、デーブ・スペクターさんです。1983年、米国ABC放送の番組プロデューサーとして日に来日したデーブさんは、まるで日で生まれ育ったのかと錯覚してしまうほどに流暢(りゅうちょう)な日語を喋り、一躍人気外国人タレントに。現在はテレビ番組のプロデューサーや作家、タレント、コメンテーターとしてマルチに活躍しています。 時に鋭いコメントを放ったかと思えば、お寒いギャグを連発するなど、どこかえない部分が魅力的なデーブさん。 実はそんなデーブさんの東京での暮らしは、意外にも苦労の連続から始まったそうで

    「高い野心」には「高い家賃」――デーブ・スペクターさん【上京物語】 - SUUMOタウン
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    大筋としてはお囃子と同じだな/都内に住むならまあそうだろうな。ただ近年はフルリモートも可能だから、果たしてどうだか
  • 丹治吉順 a.k.a. 朝Pさんのツイート: "小宮先生、情報処理学会に3人、すぐ連絡できる友人がいますが、よく考えたら日本バーチャルリアリティ学会は会長が私の高校の先輩、理事の一人が同級生でした。「バーチャルの表象における性差別問題(仮題)」。きっと強い関心を持つでしょう。話を通しますが、いいですか? https://t.co/k8C4LXYxBl"

    小宮先生、情報処理学会に3人、すぐ連絡できる友人がいますが、よく考えたら日バーチャルリアリティ学会は会長が私の高校の先輩、理事の一人が同級生でした。「バーチャルの表象における性差別問題(仮題)」。きっと強い関心を持つでしょう。話… https://t.co/zPCYX8pLAM

    丹治吉順 a.k.a. 朝Pさんのツイート: "小宮先生、情報処理学会に3人、すぐ連絡できる友人がいますが、よく考えたら日本バーチャルリアリティ学会は会長が私の高校の先輩、理事の一人が同級生でした。「バーチャルの表象における性差別問題(仮題)」。きっと強い関心を持つでしょう。話を通しますが、いいですか? https://t.co/k8C4LXYxBl"
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    いいねこの中学のヤンキーを見ているような感覚/偉そうにしてるけど、日本VR学会はVtuberに対して何かしてあげたんですかね
  • 男女で合否判定差「慣行で機械的に」 順天堂大の担当者:朝日新聞デジタル

    文部科学省が、全国81大学の医学部医学科の入試を対象に実施している調査で、男女で合否判定に差をつけた疑いが持たれている順天堂大(東京)の担当者が「慣行で、機械的にやっていた」と説明していることが、関係者の話でわかった。 文科省によると、順天堂大は過去6年間の入試で、男子の合格率が女子の1・67倍で、81大学の中で最も高かった。順天堂大は1次試験(学科)と2次試験(小論文・面接)を組み合わせて合否判定をしているが、女子の合格ラインが常に男子より1レベル厳しくなる合格基準を設けていた疑いがあり、文科省が説明を求めている。関係者によると、順天堂大の担当者は「最近決めたわけではなく、長年引き継がれていた」と話しているという。 順天堂大は18日、「文科省から指摘を受けた」として第三者委員会を設置し、事実関係を調査すると表明。来月下旬以降に結果を公表する予定という。(矢島大輔)

    男女で合否判定差「慣行で機械的に」 順天堂大の担当者:朝日新聞デジタル
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    どうやら本当に彼らの中では常識だったんだろうな。現場の医者も変わる気はないだろうし、意識は変わらないと思う/もしかしたら医学部だけではなく他の入試試験でも当然のように行われている可能性はあるな
  • 定年間近56歳が"通帳横流し"の切ない事情 | プレジデントオンライン

    表向きは「1500万円のローン返済のため、セコい詐欺で起訴された56歳」というよくある裁判だった。しかし、傍聴していたライターの北尾トロ氏は「この公判から、詐欺に加担してでも家族との平穏な暮らしを守ろうとした被告人の気持ちが伝わってきた。同時に、そうした心の機微を理解しようとしない裁判官も印象的だった」と言う。あと4年で定年の営業マンが“通帳横流し”の罪を犯した切なすぎる事情とは――。 1500万円返済のため詐欺の片棒を担いだ男が守る「最後の一線」 10月上旬、ぶらりと行った東京地方裁判所。午前11時から開廷する初公判を探すと「覚せい剤」、「暴力行為」、そして「詐欺、犯罪による収益の移転防止に関する法律違反」の3件が順にヒットした。 見慣れない罪状が気になり3番目にヒットした法廷へ向かうと、弁護人と一緒に被告人がすでにいた。保釈中ということだ。痩せて顔色が悪いのはもともとなのか、それとも起

    定年間近56歳が"通帳横流し"の切ない事情 | プレジデントオンライン
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    生活水準を下げられないのがいかんのだろ。奥さんにもっとパートに出てもらうとかマイホームはあきらめて賃貸に住むとかやりようはいくらでもあったとは思うが。ただそこまで頭が回らないのであれば辛いな
  • プルリクエスト並みの大型新機能!? GitHub Actionsについて解説してみた - Findyブログ

    プルリクエスト並みの大型新機能!? GitHub Actionsについて解説してみた 2018.10.25 GitHub Actionsとは(要約) Dockerコンテナを利用し、開発者のワークフローを自動化するサービスです。 もっと簡単に言うとGitHubや外部ツールのAPIを活用するコード(ここではアクションと呼ぶ)を、実行順序を指定して実行するという仕組みです。 Dockerとは そもそもDockerとはなんなのでしょうか。 Wikipediaにはこう書いてあります。 Docker(ドッカー)はコンテナ型の仮想化環境を提供するオープンソースソフトウェアである。VMware製品などの完全仮想化を行うハイパーバイザ型製品と比べて、ディスク使用量は少なく、仮想環境 (インスタンス) 作成や起動は速く、性能劣化がほとんどないという利点を持つ。[1] ざっくり言うと自分のPC上にさらにもう一つ

    プルリクエスト並みの大型新機能!? GitHub Actionsについて解説してみた - Findyブログ
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    小規模で開発する分にはかなり面白そうだが、大規模になると、どういうアクションをつなぐかのドキュメントが散逸して悲惨なことになりそう/全てそうだが、うまく使えないやつはただただ死ぬ
  • 津田大介さんのツイート: "そういえば今日嫌な話聞いたな。大手出版社の最終面接まで残った女子大生が経営幹部のお歴々が揃ったその面接で「うちの会社、セクハラあるけど大丈夫?」って聞かれたらしい。女性は辞退した方がいいとわかる意味では「親切」だけど、このご時世によく出版社の幹部がそんなこと言えるよなと思うわ…。"

    そういえば今日嫌な話聞いたな。大手出版社の最終面接まで残った女子大生が経営幹部のお歴々が揃ったその面接で「うちの会社、セクハラあるけど大丈夫?」って聞かれたらしい。女性は辞退した方がいいとわかる意味では「親切」だけど、このご時世によく出版社の幹部がそんなこと言えるよなと思うわ…。

    津田大介さんのツイート: "そういえば今日嫌な話聞いたな。大手出版社の最終面接まで残った女子大生が経営幹部のお歴々が揃ったその面接で「うちの会社、セクハラあるけど大丈夫?」って聞かれたらしい。女性は辞退した方がいいとわかる意味では「親切」だけど、このご時世によく出版社の幹部がそんなこと言えるよなと思うわ…。"
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    こういうのを実名で言えない日本の習慣が悪いのだろうか。実名を出せないのであれば、ただの嘘松にすぎないことを心にとどめないといけない。これで気持ち良くなるのは、スカッとジャパン見てるのと変わらん
  • 年収1800万から200万に転落、元敏腕週刊誌記者のマイルド貧困 | 「マイルド貧困」の絶望 | ダイヤモンド・オンライン

    「マイルド貧困」の絶望 格差や貧困問題の是正が放置されているうちに、「アンダークラス(パート主婦を除く非正規労働者)」が900万人を突破、日は「階級社会」への道を突き進む。中でも「中間階級」が崩壊、「新たな貧困層」が生まれてきた。それは、生活に困窮するほどではなく、好きなことに多少の金を掛けられるものの、将来には希望が持てない「マイルド貧困」だ。 バックナンバー一覧 格差や貧困問題の是正が放置されているうちに、「アンダークラス(パート主婦を除く非正規労働者)」が900万人を突破、日は「階級社会」への道を突き進んでいる。中でも「中間階級」が崩壊、新たな貧困層が生まれてきた。それは、どん底一歩手前の「マイルド貧困」とも呼べる新たな階級だ。そこでDOL特集「『マイルド貧困』の絶望」第11回は、年収1800万円だった週刊誌の敏腕記者が、年収200万円まで転落した軌跡と理由を追った。(ライター 

    年収1800万から200万に転落、元敏腕週刊誌記者のマイルド貧困 | 「マイルド貧困」の絶望 | ダイヤモンド・オンライン
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    個人の能力と給与は比例しないという素晴らしい例。能力はないがバブル期に異常にもらっていたのか、能力はあるが現在不当なのかは知らん。ただ、物書きで生きていく気概を感じられない人間に能力があるとは思えんが
  • 「AI開発ミステリー ~そして誰も作らなかった~」 とある大手製造業の怖いハナシ (1/5) - ITmedia NEWS

    AI開発ミステリー ~そして誰も作らなかった~」 とある大手製造業の怖いハナシ:マスクド・アナライズのAIベンチャー場外乱闘!(1/5 ページ) ITmedia NEWS読者の皆さん、はじめまして。マスクド・アナライズと申します。自称“AI人工知能)ベンチャーで働きながら、情報発信するマスクマン”です。 日々、さまざまな企業から相談を受ける立場として、記事を通じてAI開発のリアルな現状をお伝えしたいと思います。AIやIoT、データ分析における華々しい成功事例やプレスリリースとは一線を画し、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する“シュートスタイル”を目指しております。 口火を切ったITmedia NEWSによる取材記事もご参照ください。 「開発の丸投げやめて」 疲弊するAIベンダーの静かな怒りと、依頼主に“最低限”望むこと 今回は「AI開発ミステリー ~そして誰も作らなかった~」と題し、AI

    「AI開発ミステリー ~そして誰も作らなかった~」 とある大手製造業の怖いハナシ (1/5) - ITmedia NEWS
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    これが日本の現実。結局内製出来る力のない会社ってこうなってしまうんだろうな
  • 四つんばいリレー飯田が手術、監督「美談ではない」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    全日実業団対抗女子駅伝予選会(福岡県)で、倒れて走れなくなり、四つんばいになってたすきを渡した岩谷産業の2区・飯田怜(19)が骨折していた右すねの手術を受けることが24日、分かった。 【図解】飯田転倒からたすきを渡すまでの経緯 21日のレース後に福岡県内の病院に入院したが、近日中に大阪府内の病院に移って修復手術を受ける。このアクシデントを「美談」とする風潮について、同チームの広瀬永和監督(53)は「これは美談ではない」と指摘した。 19歳のランナーが、近日中に手術を受けることが判明した。岩谷産業の広瀬監督は、飯田の状態について「骨が折れた状態なので、修復する手術をします」と説明した。飯田は右脛骨(けいこつ)骨折で全治3~4カ月と診断されて、福岡県内で入院。レースから3日後のこの日までに手術が決まり、近日中にチームがある関西の病院で移る。 アクシデントは21日だった。飯田は残り200メート

    四つんばいリレー飯田が手術、監督「美談ではない」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    “コース上の審判員は本人の続行意思を聞いてストップをちゅうちょ”確かに審判も酷だよな。箱根みたく監督が自ら無理やりにでもやめさせるみたいにさせる必要があるのかもしれない
  • LGBT表現撤回の意思明言せず 寄稿で杉田水脈議員 | 共同通信 - This kiji is

    自民党の杉田水脈衆院議員は24日、月刊誌の寄稿で性的少数者(LGBT)を「『生産性』がない」と表現したことを巡り「誤解を招き、心苦しく思っている」と国会内で記者団に語った。ただ、表現撤回の意思を問う質問には明確に答えず「言葉が不適切だった。人権を否定するつもりはないし、差別的なことを考えたこともない」と述べるにとどめた。 議員辞職する考えはないかを問われると「研さんを積んでまいりたい。政治家として行動で示していくしかない」と否定した。

    LGBT表現撤回の意思明言せず 寄稿で杉田水脈議員 | 共同通信 - This kiji is
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    自分がやってることが差別だという自覚がまずないんだろうな。自分の会社がブラックだという自覚のないブラック企業の多くの経営者と一緒。結局は次の選挙で当選するかどうかだから。地元の人間はよく考えてほしい
  • 子どもが生まれたら知っておきたい12の公的保障まとめ

    子供が生まれると、大きな喜びと同時に大きな責任とお金が必要となります。 日では、その負担を軽減し、より良い子育てをしてもらうために日では多くのサポートを受けることができます。 国と地方自治体の両方で、そういった制度が用意されています。 ただし、残念ながら知らないと受けられず、見逃してしまうことがあります。 この記事では、子供が生まれたときに特にメリットの大きい12の保障について、知っておいていただきたいことをわかりやすく簡単に記載しております。 お伝えするものはすべての人に当てはまるものがほとんどですが、中にはお住まいの市区町村によって受けられる保障に違いがありますのでご確認ください。 是非、今後の子育てにお役立て頂ければ幸いです。

    子どもが生まれたら知っておきたい12の公的保障まとめ
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    これで知る人は多いかもしれないが、子どもの貧困とかで困ってる人とのリテラシー差があるので、結局そういう人には情報が届かない悲しさ
  • 外国人から2500万円の料金を未収 新宿御苑の元職員「外国語話せず」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東京・新宿御苑では、一部の外国人客から入園料を徴収していなかった 調査によると、未徴収の額は2014〜16年で計約2500万円に上るという 未収の理由について、元職員は「外国語が話せず怖かった」と話している 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    外国人から2500万円の料金を未収 新宿御苑の元職員「外国語話せず」 - ライブドアニュース
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    まあお前はその仕事に対していらない人間だったってことだな/いくらやってないと言っても徹底的に口座を調べられるだろうから覚悟しないとな
  • どうして少年マージャン漫画はないんだろう?

    少年スポーツ漫画やTCG漫画や囲碁漫画だってあるのに麻雀漫画はない。 手積みでいいならTCGやスポーツと比べて格段に安いランニングコストで遊べるのにどうして子供に人気がないのか不思議だ。 少年ポーカー漫画とかもあっていいのになぜか見かけない。

    どうして少年マージャン漫画はないんだろう?
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    麻雀は恐ろしいほどうるせーんだよな/とりあえず雀荘が喫煙者ばっか(もちろん禁煙もあるけど)で全体的に民度が低いんだよな。そういうところがなかなか改善されない。
  • トヨタ ドアミラーのない車を販売 量産車では世界初 | NHKニュース

    ドアミラーの代わりに、カメラとモニターで周囲を確認するいわゆるミラーレス車をトヨタ自動車が量産車としては世界で初めて発売しました。 鏡の代わりにカメラを設置していることで、車線変更の際などそれぞれの状況に応じて、最適な視野の映像をモニターに映し出せ死角を少なくできるほか、夜間やトンネル内でも映像の明るさを調整することができ周囲を把握しやすくしているとしています。 また、カメラやモニターなどが故障した時には運転席に表示が出て、注意を促すようになっています。ミラーレスの仕組みはオプションになっていて価格は税込み21万6000円、搭載できるのは今のところ1車種だけです。 トヨタ自動車の澤良宏専務は、「普及するためにはコスト面が課題となるが、さまざまな車に搭載し量産化していければコストは下げていけると考えている。利用者の声を聞きながら、より安全性の高い技術へと進化させていきたい」と話していました。

    トヨタ ドアミラーのない車を販売 量産車では世界初 | NHKニュース
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    “ミラーレスの仕組みはオプションになっていて価格は税込み21万6000円”故障したら、すぐ直さなきゃいけないんだろ?稼働率を考えたら絶対やらないわ/いつから日本の開発はこんなトンチンカンになってしまったのか
  • 「バランスボール使わされ子宮破裂」大阪の産科医を提訴:朝日新聞デジタル

    分娩(ぶんべん)中にバランスボールを突然使うよう指示されて転倒し、子宮が破裂して生まれた男児もその後死亡したなどとして、山梨県の30代の夫婦が大阪市東淀川区の産婦人科クリニックと担当医を相手取り、約9千万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。24日に第1回口頭弁論があり、クリニック側は争う姿勢を示した。 バランスボールは、トレーニングに用いる軟らかい大きなボール。産科医療関係者によると、一部の産科や助産院では、陣痛緩和のため用いるという。 訴状によると、大阪府内に住んでいた2013年6月、破水して入院した。ベッドに置かれたバランスボールに上半身を覆いかぶせるように乗せたが、片方の腕に点滴がつながれていたうえ陣痛もあり、バランスを崩して転倒。担当医が急きょ帝王切開すると子宮が破裂していた。男児は仮死状態で生まれて脳性まひが残り、1歳7カ月で死亡した。 夫婦は子宮破裂は転倒が原因と

    「バランスボール使わされ子宮破裂」大阪の産科医を提訴:朝日新聞デジタル
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    どうせこういう話は1審で分が悪くなったら病院が6000万ぐらい払って和解するから、その後の話結局出てこないのが何とも
  • まっしいさんのツイート: "こんなエロ漫画の広告だらけのWebサイトで「現代的センスが云々」言っても意味ねぇよ 絵本・児童書の“萌え絵”論争――「子どもに悪影響」の声に、児童文学評論家が反論 https://t.co/NuEA3eiEB5 @cyzowomanさんから"

    こんなエロ漫画の広告だらけのWebサイトで「現代的センスが云々」言っても意味ねぇよ 絵・児童書の“萌え絵”論争――「子どもに悪影響」の声に、児童文学評論家が反論 https://t.co/NuEA3eiEB5 @cyzowomanさんから

    まっしいさんのツイート: "こんなエロ漫画の広告だらけのWebサイトで「現代的センスが云々」言っても意味ねぇよ 絵本・児童書の“萌え絵”論争――「子どもに悪影響」の声に、児童文学評論家が反論 https://t.co/NuEA3eiEB5 @cyzowomanさんから"
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    ITリテラシー教育の敗北
  • 民放連、NHKに「ネット同時配信」めぐり要望 「予算は受信料収入の2.5%まで」 - ITmedia NEWS

    民間放送連盟は10月24日、NHKが提供を目指している、テレビと同じ番組をインターネット上でも見られるようにする「常時同時配信」について、受信料の在り方の見直しなど8項目の要望を出したと発表した。 要望内容は(1)事業ごとに資産を管理(区分経理)しネット活用業務を見える化すること、(2)ネット活用業務の予算は受信料収入の2.5%を上限とすること、(3)常時同時配信の地域制御、(4)ネット配信事業での民放事業者・NHKの連携、(5)外部監査の強化による事後チェック体制の充実、(6)関連団体への業務受託の透明性向上、子会社の在り方などの見直し、(7)衛星波の整理・削減を含む事業規模の適正化、(8)受信料体系・水準などの見直し――という8項目。 連盟は「独占的な受信料収入で成り立つNHKは、国民・視聴者の目線に立ってコスト意識の徹底を図り、適正な事業規模を見極め、民間事業と競合しないよう事業

    民放連、NHKに「ネット同時配信」めぐり要望 「予算は受信料収入の2.5%まで」 - ITmedia NEWS
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    もう実質全員から採るのならNHKの徴収は国家で取ればいいのに/オンライン放送は全面的に賛成。こういう民放の足の引っ張りはすごい情けない。お前らもやるべきなんだよ
  • 安田さん 「地獄だった」拘束された3年余り | NHKニュース

    シリアの武装組織による拘束から解放されたフリージャーナリストの安田純平さんはトルコ南部の入管施設を出てイスタンブールに向かい25日にも帰国する見通しです。安田さんは機内でNHKのインタビューに応じ、拘束されていた3年余りについて「地獄だった。監禁されている状況が当たり前のように感じ始め、非常に辛かった」と述べました。 その機内で安田さんはNHKのインタビューに応じ、拘束されていた3年余りについて「地獄だった。身体的にも、精神的にも。きょうも帰されないと考えるだけで、だんだん自分をコントロールできなくなってくる」と過酷な日々を語りました。 そのうえで安田さんは「独房の中で監禁されている状況が当たり前のように感じ始め、そのことに驚き、そう感じること自体、非常に辛かった」と話し、長引く拘束で平常心を保つのが難しくなっていった状況を説明しました。 また、今後の生活については「3年間、自分自身、全く

    安田さん 「地獄だった」拘束された3年余り | NHKニュース
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    なんかみんな冷たすぎないか?自分はもし自分が同じ立場だったら、絶対助けてって言ってるからそこまで強く非難できないな。
  • ブラック企業の経営者は自らを「ブラック」と思っていない。実効性の低い「ブラック企業叩き」より、被害者に「逃げ方」の情報提供を。 | Books&Apps

    ホーム > ブラック企業の経営者は自らを「ブラック」と思っていない。実効性の低い「ブラック企業叩き」より、被害者に「逃げ方」の情報提供を。 いわゆる「ブラック企業」を直接間接に観測したことが、何度かあります。 私も一時期、「これはブラックといっていいんじゃないか」という企業に属していたことがありますし、ブラック企業に所属して心身ともに疲弊している人に接したことも何度かあります。 (自分も含めて)そういったケースを観測する中で、「いわゆるブラック企業」の経営者というものには、割と共通した傾向があるんじゃないかなーと思うようになりました。 それは、以下のような言葉で表現することが出来ます。 ・客観的に自社を見る能力、ないしスタンスの欠如 ・自社の体制に対する自浄能力、批判的検討能力の欠如 ・法令の軽視、コンプライアンス体制の軽視 もうちょっと具体的な言い方に直すと、 例えばいわゆるブラック企業

    ブラック企業の経営者は自らを「ブラック」と思っていない。実効性の低い「ブラック企業叩き」より、被害者に「逃げ方」の情報提供を。 | Books&Apps
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    健康番組であるような「もしかしたら自分も…」みたいなチェックリストをもっとみんなが気軽にできるようになればいいのかも/違反しないと勝てないと思ってるやつは所詮その程度の経営技量しかないということで
  • 便利なのが登場!フォームのバリデーションをシンプルな記述で実装できる超軽量JavaScriptライブラリ -v8n | コリス

    Webサイトやスマホアプリのどの部分にでもフォームに入力された値を検証するバリデーションを簡単に実装できる、わずか2.29kBの超軽量ライブラリを紹介します。 バリデーションでよく使用されるルールもデフォルトで30個以上用意されており、ルールをカスタマイズして利用するのも簡単です。 v8n -GitHub v8nの特徴 v8nのドキュメント v8nの使い方 v8nの特徴 v8nの名称は、「validation」の「v」と「n」の間に正確に8文字あるという意味です。 流暢でチェーン化可能なAPI チェーン化可能なAPIを使用して、フォームの検証を簡単に作成できます。 有用な標準検証ルール フォームの検証でよく使用される30個以上のルールが用意されています。 カスタマイズ性 フォームの検証用ルールは、簡単にカスタマイズできます。 非同期検証をサポート バックエンドでの検証のように時間のかかるル

    便利なのが登場!フォームのバリデーションをシンプルな記述で実装できる超軽量JavaScriptライブラリ -v8n | コリス
    aroechan
    aroechan 2018/10/25
    Webアプリ作成でのバリデーションはほんまつまらないししんどいタスクだから、みんな助かるね