2018年5月16日のブックマーク (7件)

  • あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "消費税は逆進性が強いので非常に悪い税ですよね。予定通り10%に上がったら、これまでの金融緩和の効果も帳消しかもしれませぬよ。消費税減税というか、廃止が吉よね"

    消費税は逆進性が強いので非常に悪い税ですよね。予定通り10%に上がったら、これまでの金融緩和の効果も帳消しかもしれませぬよ。消費税減税というか、廃止が吉よね

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "消費税は逆進性が強いので非常に悪い税ですよね。予定通り10%に上がったら、これまでの金融緩和の効果も帳消しかもしれませぬよ。消費税減税というか、廃止が吉よね"
    arrack
    arrack 2018/05/16
    消費税は消費しないことで誰もが節税できる欠陥税制。
  • 働き方改革「時間でなく成果」はやはり虚偽だった(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    働き方改革関連法案がすでに審議入りしており、世論の注目も集まってきました。この法案については、すでに様々な問題点が指摘されており、特に「高度プロフェッショナル制度」(年収1075万円以上、対象職種限定、年間104日の休日保障などの要件で労基法の労働時間規制が適用除外される制度。高プロ制。)について「過労死促進法」「定額使い放題法案」などの異名が定着しています。今年に入ってからは、政府が調査導入の是非を検討した際の基礎データが改ざんされていた問題も浮上し、政府は法案中の裁量労働制の拡大について撤回せざるを得なくなりました。 2007年の第一次安倍政権の時、現在の高プロ制の原型となった法案が「残業代ゼロ法案」と批判されて廃案になったことを意識してか、政府は、この高プロ制について「時間ではなく成果で評価される働き方の下、高度な専門能力を有する労働者が、その意欲や能力を十分に発揮できるようにしてい

    働き方改革「時間でなく成果」はやはり虚偽だった(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    arrack
    arrack 2018/05/16
    職務記述書の交付が要件になっていない高プロや裁量労働制なんて制度上ありえない。しかも職務が限定的に記載されていることが必要で、「~に付随する業務」などの曖昧な記載は認めないことを要件にする必要がある
  • 結婚した

    祝ってくれ!!!!!!!!!

    結婚した
    arrack
    arrack 2018/05/16
    ショーペンハウアー『結婚とは、男の権利を半分にして、義務を二倍にすることである。』
  • 就活生が後悔する? 「成績重視」の逆回転 お悩み解決!就活探偵団2019 - 日本経済新聞

    企業が新卒採用の選考時に、学生の成績や履修情報を評価するケースが増えている。学生の分はそもそも学業のはずだが、これまではコミュニケーション能力やバイタリティーなど「人物位」の評価が主流だった。背景には、学生の成績や履修情報を取りまとめる企業向けサービスの普及もありそうだ。「成績が良ければ即採用」――そんな動きすらある。「もっと真面目に勉強しておけばよかった」。就職活動中の明治大学4年の女子

    就活生が後悔する? 「成績重視」の逆回転 お悩み解決!就活探偵団2019 - 日本経済新聞
    arrack
    arrack 2018/05/16
    「面接」に今まで偏りすぎだっただけでしょ。あんなん詐話師採用しているようなものだわ。というか公務員試験こそこういうの必要だろ。面接の点数高すぎだろ。
  • 国の借金を返す姿勢が見えないのに、国民には増税っておかしくない?(磯山 友幸) @moneygendai

    当に国民の負担なのか 「国の借金」の増加ピッチが鈍ってきた。 財務省が発表した2018年3月末の「国債及び借入金並びに政府保証債務現在高」は、1087兆円と過去最高を更新したものの、増加率は1.52%と、前年度の2.11%に比べて「鈍化」した。 2010年3月末以降は、3~4%台の増加が続いていたが、2016年はわずかながら減少するなど、この3年間の伸び率は低くなっている。 アベノミクスによる企業収益の好転が、税収の増加に結びついており、それが借金の増加ピッチを鈍らせている。2017年3月末から1年間での増加額は16兆円あまりだった。 国債金利が低く抑えられていることも借金があまり増えなくなった要因だ。 大手メディアはこの発表を受けて「国の借金1087兆円、過去最大更新」と書いた。各紙がそろって「国民ひとり当たり859万円の借金を抱えていることになる」と書くのは、3カ月に1度このデータを

    国の借金を返す姿勢が見えないのに、国民には増税っておかしくない?(磯山 友幸) @moneygendai
    arrack
    arrack 2018/05/16
    国が借金減らしたら大不況だが
  • 裁量制適用の28歳社員が過労死 最長月184時間残業、IT企業 | 共同通信

    東京都豊島区のIT企業で裁量労働制を適用されて働いていた当時28歳の男性社員が昨年、くも膜下出血で死亡し、池袋労働基準監督署が今年4月に過労死として労災認定していたことが16日、分かった。遺族代理人の川人博弁護士が明らかにした。労基署は男性が死亡する前、最長で月184時間の残業があったと認定した。 川人弁護士によると、男性は2013年入社で、不動産会社で使うシステムの開発を担当。昨年7月にチームリーダーに昇格し専門業務型裁量制が適用されたが、8月中旬、自宅アパートで倒れているのが見つかり死亡が確認された。10月、両親が労災申請した。

    裁量制適用の28歳社員が過労死 最長月184時間残業、IT企業 | 共同通信
    arrack
    arrack 2018/05/16
    罰則強化のない高プロなんて殺人犯に凶器渡すようなものだわ。
  • 高プロ、省令で歯止め 加藤厚労相:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    高プロ、省令で歯止め 加藤厚労相:朝日新聞デジタル
    arrack
    arrack 2018/05/16
    36協定のガイドラインも省令でしょ?どこまで遵守されてますかね?いい加減労働法制に対する信用がゼロだということを内閣や経営者どもは思い知った方がいい