2020年11月12日のブックマーク (21件)

  • (追記あり)今の東京は息苦しい。生活しづらい。いっそのこと階級社会になれ。

    大手の上場企業に勤めている。上位10%に入るタイプの人間だと思う。 だからといって、世間と隔絶した生活をしているわけじゃなく、コンビニで電池を買うし、チェーンの喫茶店にも行くし、そこら辺のカラオケに行ったりもする。 すると、底辺・底辺・底辺。そこで働いている人がみんな底辺で、気疲れしてしまう。給料が低いだろうし、ストレスも多くて、その水準から這い上がることもないんだろうな、と思う。良い会社は東京にあるが、東京で生活することは、あらゆるサービスを底辺に支えてもらうことだ。そのアンビバレンツに身が裂かれそうになる。 居酒屋もコンビニもファミレスも美容師もアパレル店員もみんな底辺。 夜中にファストフードで働いている人も底辺だし、底辺と接する機会が多すぎる。 飲み会で知り合う女の子も底辺だし、こちらのステータスにいついてくる姿もなんだか嫌になる。 仕事以外で、誰かと話すのが非常に気を使う。職業の

    (追記あり)今の東京は息苦しい。生活しづらい。いっそのこと階級社会になれ。
    arrack
    arrack 2020/11/12
    そういや客層が悪すぎて松屋行かなくなったな。コロナだし残業もないから中食が多い。
  • orthodoxy on Twitter: "住宅って一番格差が現れるところのはずなのに、マクロ経済好きな人たちも労働者側の人たちもガン無視してるように思えてならない 住宅ローン組める仕事についてる時点で勝ち組だという感覚がピンと来ないのかもな"

    住宅って一番格差が現れるところのはずなのに、マクロ経済好きな人たちも労働者側の人たちもガン無視してるように思えてならない 住宅ローン組める仕事についてる時点で勝ち組だという感覚がピンと来ないのかもな

    orthodoxy on Twitter: "住宅って一番格差が現れるところのはずなのに、マクロ経済好きな人たちも労働者側の人たちもガン無視してるように思えてならない 住宅ローン組める仕事についてる時点で勝ち組だという感覚がピンと来ないのかもな"
    arrack
    arrack 2020/11/12
    都会(東京)と田舎で見えてる風景が違いすぎる。田舎なら年収400万あれば一戸建てが買える。東京は1000万ぐらい必要だけど一度買ったらあまり資産劣化せず転売可能。富める者がますます富む東京world
  • 第3波定義せず、加藤官房長官 コロナ感染拡大巡り(共同通信) - Yahoo!ニュース

    加藤勝信官房長官は12日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を巡り、日医師会(日医)の中川俊男会長が「第3波と考えてもよいのではないか」との認識を示したことに関し「政府は具体的な定義を定めているわけではない」と述べた。 全国の新規感染者数については「11月以降、増加傾向が強まっている」と指摘。「引き続き最大限の警戒感を持って対処しなければいけない」と強調した。

    第3波定義せず、加藤官房長官 コロナ感染拡大巡り(共同通信) - Yahoo!ニュース
    arrack
    arrack 2020/11/12
    ザ・無策。ザ・無能。
  • 東京都 新型コロナ 393人感染確認 390人超は8月8日以来 | NHKニュース

    東京都は、12日、都内で新たに393人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が390人を超えるのはことし8月8日以来です。家庭内での感染は71人でこれまでで最も多くなり、都は、家族と暮らす割合が多い40代や50代の感染が増えていることが家庭内感染の増加につながっているとみています。 東京都は、12日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて393人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内で1日の感染の確認が390人を超えるのは、8月8日以来です。また、300人を超えるのは、2日連続です。 年代別では、10歳未満が14人、10代が22人、20代が94人、30代が89人、40代が70人、50代が48人、60代が25人、70代が19人、80代が9人、90代が3人です。40代が70人に達したのは初めてだということです

    東京都 新型コロナ 393人感染確認 390人超は8月8日以来 | NHKニュース
    arrack
    arrack 2020/11/12
    トラベルはともかくイートやめろ。複数人で行って喋らないわけがない
  • 『『『「セルフケアできずに零れ落ちていく女性」は現在進行形で問題になってるよね。コロナや子育て中で人と会えずに鬱になるとか、ケアを他人に依存していた面が少なからずあるでしょ。だから女同士でケアしててね - arrack のブックマーク / はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    それは正に「ケアを一方的にさせられる、ケア搾取させられてる人」の問題なんで「男はケアできないから女が男を一方的にケアしろ」という意見はまんまそのを生み出している元凶でしかないって話なんだけどね。 メタブ

    『『『「セルフケアできずに零れ落ちていく女性」は現在進行形で問題になってるよね。コロナや子育て中で人と会えずに鬱になるとか、ケアを他人に依存していた面が少なからずあるでしょ。だから女同士でケアしててね - arrack のブックマーク / はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    arrack
    arrack 2020/11/12
    私が言っていないことを勝手に想像してブコメするのやめてもらえませんか?あと貴方は夫婦で女性側が男にケアしているのを前提にしているようですが、していない夫婦だってシングルだっているでしょう?
  • 『『『「男性同士のケア」が難しい理由 - 道徳的動物日記』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    何をいっているのか。/削除して訂正/男性はケアされっぱで返さないから女性同士で補填してるって話だろ。自分がケアをして他人を支え他人からもケアを受け支えられる事が理想的かつ効果的なんだろ。/他人を頼るなとか

    『『『「男性同士のケア」が難しい理由 - 道徳的動物日記』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    arrack
    arrack 2020/11/12
    私は「子育てはセルフケア」なんて一言も言ってませんが。人のブコメに突っかかる前にきちんと読める方になるのが先。
  • もう一度マンガを描くために|ヒロユキ

    漫画家のヒロユキです。 代表作は新しい順に「アホガール」「マンガ家さんとアシスタントさんと」「ドージンワーク」 この3作はすべてTVアニメ化されました。 僕がアホガールの連載を終えた2017年末、 初連載の2004年から13年間ほぼ休みなし、連載の途切れ無しでずっとマンガを描き続ける生活を続けて、そりゃーもう疲れに疲れ切っていた。 僕は割と義務感でマンガを描くことができるほうで、 稼げるうちに稼がなきゃ!っていうモチベーションで、ガンガン仕事をしてた。 無駄にプライドも高いので、つまらない回なんて一回も作ってやるものか、っていう プライドで、毎回それはもうクオリティには妥協しないように必死に描いてた。 でもここ数年、だんだんとモチベーションを上げるのが難しくなっていて、 集中するのが難しくなっていた。 マンガを一話一話完成させていくことに対する達成感みたいな物もどんどん無くなっていて、 マ

    もう一度マンガを描くために|ヒロユキ
    arrack
    arrack 2020/11/12
    東方同人とアホガールしか知らなかったけどいろいろやってた人なのか。/ギャグ漫画家って作家寿命短い人が多いけど頑張って欲しい
  • 京大 緊縛動画を公開停止し謝罪|NHK 関西のニュース

    京都大学で先月開かれた、縄で人を縛ることをテーマにしたシンポジウムで、着物姿の女性を縛るようすを実演し、動画をインターネットで配信していましたが、大学は内容に不快感を示す意見が寄せられたことから、公開を取りやめました。 先月24日に京都市左京区の京都大学で開かれたシンポジウムは、縄で人を縛る「緊縛」をアートとして紹介しようと京都大学文学研究科の教授が企画したもので、学生などおよそ80人が出席しました。 会場は文学部の講義室が使われ、この中で男性が実際に着物姿のモデルの女性を縛るなど、およそ30分にわたって実演が行われました。 シンポジウムの様子は、動画投稿サイト「YouTube」で配信され、海外で話題になるなどして、50万件以上のアクセスがありました。 一方で、この動画を見た人から「女性を軽視している」とか、「これは学問なのか」など不快感を示す意見が寄せられ、京都大学は今月5日、動画の公開

    京大 緊縛動画を公開停止し謝罪|NHK 関西のニュース
    arrack
    arrack 2020/11/12
    日本って手錠が発達しなかった代わりに縛術が発達したって何かで読んだ。自由には不快感が付き物なのに学術機関がそれで日和ってどうするんだ?
  • 女のやってるメイクというものを男の俺もやってみることにした

    今まで生きてきてメイクなんてもちろんやったことないので、ネットで適当に「男の娘 初心者 コスメ」とかで検索して情報を集める 最初はamazonで買うことも検討してたんだけど、amazonで売ってるコスメで一式揃えようとすると安物でも軽く1万くらいするので諦めた 毎日使うんならそれなりに金かけてもいいけど、とりあえず試しにやってみるくらいのノリで1万かかるのはちょっときつい そういうわけでダイソーに突撃することにした スマホ片手にコスメ売り場をうろうろしながらたどたどしい手付きでコスメを買い物かごに入れていく できるだけ人が少ない時間帯を狙ってみたんだけどそれでもたまに女性客はやってくる 俺などいないものとして普通に買い物してる人もいれば、俺の姿を見るや否やえらい勢いで踵を返してどっかに行ってしまう人もいた 正直すまんかった できるだけ素早く買い物を終わらせようと努力はしたんだが、コスメ売り

    女のやってるメイクというものを男の俺もやってみることにした
    arrack
    arrack 2020/11/12
    ひげを永久脱毛したいがもしのばしたくなったらと考えるとできない
  • 🧑‍🎤「年末調整をする前に 言っておきたい事がある かなり厳しい話もするが事務員の本音を聴いておけ」

    あい🦖 @alli_kodemari 年末調整をする前に 言っておきたい事がある かなり厳しい話もするが事務員の音を聴いておけ 扶養控除と基礎控除の紙はどちらも出さなければいけない 介護医療保険料申告額を一般の生命保険料に書いてはいけない 必ず保険料控除の証明書原を付けろ 個人番号を書くな できる範囲で構わないから 2020-11-09 12:09:29

    🧑‍🎤「年末調整をする前に 言っておきたい事がある かなり厳しい話もするが事務員の本音を聴いておけ」
    arrack
    arrack 2020/11/12
    確定申告の用紙の方がわかりやすい。年末調整は個別の申告用紙に別れていてマジでクソ。/基礎控除が全員につかなくなったせいでボーナス前に見込み年収書かせる制度はマジでクソ。なら確定申告に統一すべき
  • 感染、急速に拡大も 医師会会長「第3波と考えてもよい」 厚労省専門家組織 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染者増加が全国的にみられる中、厚生労働省に新型コロナ対策について助言する専門家組織「アドバイザリーボード」(座長・脇田隆字国立感染症研究所長)は11日、全国の感染状況について「11月以降は新規感染者の増加傾向が強まっている」と分析し、「一部の地域では感染拡大のスピードが増しており、このまま放置すれば、さらに急速な感染拡大に至る可能性がある」と警戒を呼びかけた。この日の感染者は全国で新たに1548人確認。日医師会の中川俊男会長も記者会見で、「第3波と考えてもよいのではないか」との認識を示した。

    感染、急速に拡大も 医師会会長「第3波と考えてもよい」 厚労省専門家組織 | 毎日新聞
    arrack
    arrack 2020/11/12
    トラベルはともかく集団のイートは対象からはずすべき。ソロランチやディナーはあまり喋らないけど2人以上だと喋るでしょ
  • 『『『「男性同士のケア」が難しい理由 - 道徳的動物日記』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    この人「子育て」というモロにケア労働そのものをケア労働と認めていない時点でもう支離滅裂なんだよなぁ。育児はむしろ一方的にケアする側になっちまってるが故の問題そのものなんやで。 メタブ

    『『『「男性同士のケア」が難しい理由 - 道徳的動物日記』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    arrack
    arrack 2020/11/12
    私は子育てで孤立しやすい人に対するケアに対して言及してるだけで、子育てそのものの意味合いについては何も言ってませんので。
  • Twitterはそろそろ自分がInstagramやFacebookの仲間ではなく『2ちゃんねる』の仲間だと気付いてほしい「なるほど居心地が良い訳だ」「下手したら2chより治安悪い」

    例の人(ネクラドクシンオー)🐯 @reinohit Twitterさん、そろそろ自分がインスタグラムやフェイスブックの仲間ではなく、2ちゃんねるの仲間だと気付いてほしい。 2020-11-11 14:29:56

    Twitterはそろそろ自分がInstagramやFacebookの仲間ではなく『2ちゃんねる』の仲間だと気付いてほしい「なるほど居心地が良い訳だ」「下手したら2chより治安悪い」
    arrack
    arrack 2020/11/12
    2ちゃんはコテハンが嫌われてて自己顕示欲の強い人は居心地悪い面があるけどtwitterは強制コテハンでそういう人がエコーチャンバー巻き起こしてるし、板の自治もないからより悪い。SNSとしては最悪の部類
  • 京都大 “縄で女性縛る動画” ネット公開を停止 | NHKニュース

    京都大学で10月開かれた、縄で人を縛ることをテーマにしたシンポジウムで、着物姿の女性を縛る様子を実演し、動画をインターネットで配信していましたが、大学は内容に不快感を示す意見が寄せられたことから、公開を取りやめました。 10月24日に京都市左京区の京都大学で開かれたシンポジウムは、縄で人を縛る「緊縛」をアートとして紹介しようと京都大学文学研究科の教授が企画したもので、学生などおよそ80人が出席しました。 会場は文学部の講義室が使われ、この中で男性が実際に着物姿のモデルの女性を縛るなど、およそ30分にわたって実演が行われました。 シンポジウムの様子は、動画投稿サイト「YouTube」で配信され、海外で話題になるなどして、50万件以上のアクセスがありました。 一方で、この動画を見た人から「女性を軽視している」とか「これは学問なのか」など不快感を示す意見が寄せられ、京都大学は11月5日、動画の公

    京都大 “縄で女性縛る動画” ネット公開を停止 | NHKニュース
    arrack
    arrack 2020/11/12
    だろ?だからポリコレ・フェミニストは馬鹿だし害悪なんだよ。やっと理解できましたか?
  • 海外の動画「赤ちゃんの入浴方法を教えるおじいちゃん」赤ちゃん役の猫さんがされるがままになっていてとても良い「助手が優秀すぎる」

    ヤギの人🐐 @yusai00 「赤ちゃんの入浴方法を教えるおじいちゃんと、赤ちゃん役の助手」 Grandpa teaches how to bathe a baby. Guess who's his voluntary assistant. reddit.com/r/aww/comments… 話しているのはベトナム語だそう。全てが、いい…すごくいい… pic.twitter.com/ni75GTjh6U 2020-11-11 18:05:53

    海外の動画「赤ちゃんの入浴方法を教えるおじいちゃん」赤ちゃん役の猫さんがされるがままになっていてとても良い「助手が優秀すぎる」
    arrack
    arrack 2020/11/12
    なら猫でよくね?
  • 日本で「欧米流ジョブ型雇用」導入が厄介な理由

    「何で誰も手伝ってくれないの?」「なんで給与が上がらないの?」「なんで教育してくれないの?」……。今回は「もしも日にジョブ型雇用が導入されたらどうなる?」という話です。コロナ禍でのテレワークの拡大により、「時代はジョブ型」という声が多く聞こえ始めました。 「ジョブ型雇用」とは欧米をはじめとした世界的に導入されている雇用慣行のひとつで、労働者各人の職務をあらかじめ明確に限定して職場を編成しています。これは日で主流となっている「メンバーシップ型」とはまったく異なる雇用慣行です。 今回はもし日でジョブ型が導入されたら、どのような世の中になり、どのような職場になるのか、7つの論点から考えてみました。 お互い協力し合う雰囲気になりづらい ①仕事は一人で完結 ジョブディスクリプション(職務の詳細な説明書のようなもの)により一人一人の職務内容および範囲が明確になっており、その範囲内の責任を果たすこ

    日本で「欧米流ジョブ型雇用」導入が厄介な理由
    arrack
    arrack 2020/11/12
    残念ながらメンバーシップ・ゼネラリスト方式は社会や知識の高度化によりジョブ・スペシャリスト方式に敗北した。ジャパンアズナンバーワンの頃とは社会が違う。
  • 予約殺到のプレステ5が“期待外れ”に終わる理由…任天堂に勝てないソニーの致命的な失敗

    「PlayStation 5」より 11月12日にソニー・インタラクティブエンタテインメントのプレイステーション5(以下、PS5)が発売される。9月18日より予約販売の受付が始まり、先着順で予約できるECサイトでは定価の数倍もの価格で転売する“転売ヤー”が現れるなど、熾烈な争奪戦となっている。 発売前から業界の話題を席巻するPS5の登場によって、ゲーム市場はどのように変化するのか。ゲーム事情に詳しいコラムニストのジャンクハンター吉田氏に聞いた。 「PS5ゲーム市場を席巻」は間違い? PS5のディスクレスのデジタルエディションは希望小売価格3万9980円、Ultra HD Blu-rayディスクドライブを備えたモデルは4万9980円となっており、両モデルともにCPUと4Kの高精細グラフィックスを実現するGPUが統合されたカスタムプロセッサ、ゲームのロード時間を大幅に短縮させるカスタムI/O

    予約殺到のプレステ5が“期待外れ”に終わる理由…任天堂に勝てないソニーの致命的な失敗
    arrack
    arrack 2020/11/12
    SwitchかPS5か悩むのは貧乏な子育て世帯であってゲーマーはどちらも買うよ。ゲハードが昔より盛り上がらないのはゲーマーは全部買うからだわ。
  • 野党ヒアリング、見直し論 与党「役人に過度な負担」主張 野党「政府監視する役割」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    野党ヒアリング、見直し論 与党「役人に過度な負担」主張 野党「政府監視する役割」:朝日新聞デジタル
    arrack
    arrack 2020/11/12
    国会で「まとも」に質問に答えればしなくてすむのに何言ってるんだ?
  • 『「男性同士のケア」が難しい理由 - 道徳的動物日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「男性同士のケア」が難しい理由 - 道徳的動物日記』へのコメント
    arrack
    arrack 2020/11/12
    「セルフケアできずに零れ落ちていく女性」は現在進行形で問題になってるよね。コロナや子育て中で人と会えずに鬱になるとか、ケアを他人に依存していた面が少なからずあるでしょ。だから女同士でケアしててね
  • NHK「テレビ設置しない場合も届け出て」、ヤバい要望が撤回に追い込まれた背景 - 弁護士ドットコムニュース

    受信料の徴収をめぐり、NHKが放送法の改正を求めている。テレビなど受信設備の設置者に対して、届け出を求めるなどという内容だ。 背景にあるのは、訪問・徴収などにかかる年300億円超の多額の営業費用。受信料の支払率は現在約83%あるが、支払率が上がれば上がるほど、未払い者は“難敵”揃いになる。このコストを圧縮できれば、受信料の減額にもつながる。 しかし、ネットなどでは不満が噴出。当初、NHKテレビの未設置者にも届け出を求めていたが、11月9日にあった総務省の有識者検討会では、届け出の対象をテレビの設置者のみに修正したという。 NHKの要望に対しては、民放各社や新聞社からも強い批判が起きており、メディア間の思惑も透けてみえる。 ●「未設置申告」自体は海外にも見られる NHKが当初想定していたのは、未契約者に対してテレビの有無を確認する通知を出し、通知が返って来なければ、テレビがあると推定して、

    NHK「テレビ設置しない場合も届け出て」、ヤバい要望が撤回に追い込まれた背景 - 弁護士ドットコムニュース
    arrack
    arrack 2020/11/12
    受信料制度の意義は政府や企業から独立して報道するためだけど、政府におもねる現状では意味がない。
  • 「女性の不況」は独身男性にとってはチャンスかもね

    今回の新型コロナによる不況は、下記の記事のように、元々サービス業・非正規雇用者が多い女性へのダメージが大きいそうだ。独り身を嘆いている男性諸君は今婚活を始めれば有利な結婚ができるのではないかな? 女性の不況 – Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/videos/2020-10-19/QIFGL2DWRGG701 先月の自殺者 去年より40%増加 女性が大幅増 コロナの影響も 新型コロナウイルス NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201110/k10012704501000.html こんなことを思いついた理由は、私自身も、結婚したきっかけが彼女の新卒就職の時期とリーマン・ショックの不況が不幸にも重なったことがきっかけだったからだ。 当時の私はエンタメ業界の裏方(機材やハコの手配や経理・

    「女性の不況」は独身男性にとってはチャンスかもね
    arrack
    arrack 2020/11/12
    一般的な傾向として男に経済力を要求しておいて男が経済力を振りかざそうとすると気持ち悪いとか何ほざいているの馬鹿なの?としか。そんなに気持ち悪いのならもとから要求しなけりゃいいのに。