タグ

artofnoiseのブックマーク (524)

  • 「しつけ」で山林に置き去り、小学生が行方不明 北海道:朝日新聞デジタル

    北海道七飯(ななえ)町東大沼の山林で28日夕から、北海道北斗市の小学2年生、田野岡大和君(7)が行方不明になっている。函館中央署によると、両親が「しつけのため」として山中で車から降ろし、数分後に戻った時には姿が見えなくなっていたという。同署や消防などが29日も約180人態勢で捜索したが、日没までに見つからなかった。 現場は起伏のある斜面と沢が入り組んだ山林。同署によると、大和君は28日、家族4人で近くの公園を訪れた。小石を人や車に投げつけるなどしたため、両親が「悪いことをするとこうなる」という意味で、同日午後5時ごろ、現場の山道で大和君を車から降ろした。500メートルほど離れ、5~10分してから戻ったところ、大和君はいなくなっていたという。 両親は当初、「山菜採りの最中に不明になった」と説明していたという。 大和君は黒の上着を着用し、赤の運動を履いていて、べ物や携帯電話は持っていないと

    「しつけ」で山林に置き去り、小学生が行方不明 北海道:朝日新聞デジタル
    artofnoise
    artofnoise 2016/05/29
    ほんとに置き去りにしただけなのか
  • パチンコの特殊景品ってどれぐらいの価値があるの?プロの買取業者に売ってみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。 ライターの紳さんです。 皆さんはパチンコをやったことはありますか? 一般的には「ギャンブル」といったイメージが強いのですが、日では刑法185条に定められている通り、賭博をすると罪になります。 パチンコ店やパチンコをする人達が賭博法で摘発されない以上、パチンコは法的には賭博ではなく、あくまでエンターテイメント。娯楽の一種という認識ですね。 ・ ・ ・ 今回、僕は「とある景品」を手に入れるためにパチンコに挑戦しました。 パチンコ店では、遊戯をして獲得した出玉(パチンコ台から出てきた玉)を様々な景品に変えることができるんです。シャンプーや洗顔フォームといった生活雑貨から、ジュースやお酒、お菓子といった料品、タバコやブランド物の腕時計にバッグなど、安価なものから高価なものまで、多種多様な景品を獲得することができます。 もっとも、それはうまく大当たりを引き当てた場合の話ですが… ・

    パチンコの特殊景品ってどれぐらいの価値があるの?プロの買取業者に売ってみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    artofnoise
    artofnoise 2016/05/28
    おもしろい
  • 冨田真由さんか 小金井でアイドル刺され重体【UPDATE】

    5月21日午後5時すぎ、東京都小金井市のイベント会場入り口で、出演者の20代女性が男に刃物で複数回刺された。女性は都内の病院に搬送され、意識不明の重体。110番通報を受けて駆けつけた警視庁小金井署員が、現場近くにいた男の身柄を確保。傷害容疑で現行犯逮捕した。産経ニュースなどが報じた。 朝日新聞デジタルが警視庁の発表として伝えたところによると、男は住所・職業不詳の自称岩埼(いわざき)友宏容疑者(27)。調べに対し「自分が刺したことに間違いない」と供述し、容疑を認めているという。女性は首や背中などを20カ所以上刺されており、近くで折りたたみナイフが見つかった。

    冨田真由さんか 小金井でアイドル刺され重体【UPDATE】
    artofnoise
    artofnoise 2016/05/22
    「アイドル活動をしている女子大生」ってどういう意味なのだろう?芸能人ではないってことかいな?
  • 技術者「仕事がないので早く帰りまーす」←!?!?!?!? - めぐりめぐる。

    とんでもないカルマを見せつけられている気分だ。 これはサラリーマンの性というやつなのだろうか。やることがないので一日社内wikiを書いていたり、新しく入社してくる人間に見せるための資料を1日かけて作成していたり、1時間に1回以上タバコを吸いに出かけていく技術者を見ると激しく頭痛がする。 だいたい30とか40歳過ぎて、自分で仕事を取ってこれずに社内でボーッとしていられるメンタリティは恐ろしい。すぐに放流されるぞ普通。年長者を雇うメリットというのは、その長い間働いてきたことによって培われる人脈を駆使して仕事をとってくることじゃないのか?生産性は当然若い人より劣るし、長時間働けるわけではないから、仕事を取ってきてマネジメントをする、会社の売り上げを心配して営業をかけてくることを会社は求めているんじゃないのか? しかも技術者というのは、来営業マンよりも遥かに上手に仕事を取ってくることができるはず

    技術者「仕事がないので早く帰りまーす」←!?!?!?!? - めぐりめぐる。
    artofnoise
    artofnoise 2016/05/22
    で、ボクは何をしているのかな??暇な人を眺めてぶつくさ言ってる暇があったら仕事とって来い!!
  • 仕事仲間のExcelスキルを知って衝撃を受けたのでブログに書かずにいられない - 非天マザー by B-CHAN

    Excelの間違った使い方 先日ボクが書いた記事を覚えていますか? www.b-chan.jp 今日はそれよりも、はるかに驚くことがありました。 次のExcelを見てください。 上記のB8セルには878という数値がありますが、これは、B2からB7の合計です。 さて、あなたはB2からB7の合計を出す場合、電卓を使いますか? 違いますよね。それだと何のためのExcelか。 そうです。下記の図が正解です。 B8セルには、B2からB7の合計を計算するための関数が入力されています。 こうすれば、B8には自動的に合計が表示されるわけです。 これはExcelの基中の基です。 Excelはキレイな表を作成するのが目的のアプリではありません。 作業を自動化して人間の仕事を減らすのが目的のアプリです。 自動化することによって、 正確に 速く 仕事を進めることができるわけです。 ところが、ボクのチームメンバ

    仕事仲間のExcelスキルを知って衝撃を受けたのでブログに書かずにいられない - 非天マザー by B-CHAN
    artofnoise
    artofnoise 2016/05/08
    周りに関数とかマクロ使ってる人がいなくて、何も知らずにExcel使っている人、意外と多い。IT業界にいても関数知らない人いるよ。
  • 【コメダ珈琲店】新聞のホチキスの止め方で頭の悪さが露呈する - めぐりめぐる。

    愛知県名古屋の栄付近のコメダ珈琲店に僕はよく行きます。栄付近は土地代が高いので、小さなお店が多くて、全席喫煙席であることがほとんどなのだけど、稀に分煙の店があって今日はそこへ行ってきました。ゴールデンウィーク後半初日ということで大半の店が混雑する中、その店だけは非常に空いていたのでなんだか嫌な予感がしました。 他のコメダでは開店から1時間以内にほぼすべての席が埋まるのだけど、開店から2時間経っても僕と数名のお客さんしかいなかった。なんだか嫌な予感がした。とりあえず日経新聞を手にとってみたのだけど、その嫌な予感は見事に的中した。これはひどい。 止め方の雑さもさることながら、この写真ではわかりにくいのだけど、上部と中央しかホチキスが止まっていない。つまり新聞を開こうとすると、新聞の下部がくしゃくしゃになってまともに新聞が読めない。絶句した。 店員が何名かいたけれど、なぜ気づかないのだろうか。と

    【コメダ珈琲店】新聞のホチキスの止め方で頭の悪さが露呈する - めぐりめぐる。
    artofnoise
    artofnoise 2016/05/06
    落語好きなのにオチがないんだね。そもそも新聞てホチキスで止まっていないのだけれど。ホチキスで止まってないと新聞が読めないの?
  • 40代になると、他人を否定することでしか、自分を肯定できない人が増えてくる - 自分の仕事は、自分でつくる

    タイトルですべてを言い切っていますが…。 最近何となくよく見かけるのは、「他人を否定することでしか、自分を肯定することができない」人。40代を超えると、劇的に増えてくるような気がしています。 「あいつにはもう、未来がないよね」「終わっているよ」「ダメだよね」などと相手を否定することで、自分自身を安心させている人です。自分の未来は何も変わらないし、何も解決しないのに…。 自分もあと1年半ほどで、40代を迎えます。まだまだ若いと思っていても、早いものだな、と…。 でも、20代の頃よりも、30代前半の方が面白くて、30代前半の頃よりも、30代後半を迎えた今のほうが、圧倒的に仕事人生も面白いので、あまり歳を取ることが嫌ではありません。確実にできることも増えていきますから。 だから、自信を持って、「30代よりも40代のほうが面白い」と言える生き方をしていきたいと思っています。 そのためには、「他人

    40代になると、他人を否定することでしか、自分を肯定できない人が増えてくる - 自分の仕事は、自分でつくる
    artofnoise
    artofnoise 2016/05/05
    若いころの方が自分を肯定するために他人を否定してたように思う。自分に対する自信のなさの表れではないかな?
  • 「楽して儲ける!」情報商材から“学ぶ”こと - 自分の仕事は、自分でつくる

    楽して、儲ける。 そんなノウハウや情報商材なんて存在しない! とは、私は断言できません…。私が無知なだけかもしれませんし、そういった商材を1度も買ったことがない私が断言するのも無責任ですし、売っている人にも失礼ですから。 ただ、個人的な視点で語らせてもらえば、「楽して儲ける」は楽しくないし、自分が成長する喜びもない。仕事はその過程の中に楽しみや苦しみがあり、それを仲間と乗り越えていくから楽しくて、達成感があって、充実感もある。そこに自分自身の人間としての成長もあるわけです。仕事を通して、人生を楽しみ、結果的にお金をいただく。お金ありきの仕事でなく、仕事ありきのお金お金はもちろん大切ですが、お金は最後。これは個々の価値観の違いなので、楽して儲けることを望む人を否定するつもりもなければ、私の価値観を押し付けるつもりはありません。 さて、題です。 世の中には「楽して儲けるノウハウ」を売ってい

    「楽して儲ける!」情報商材から“学ぶ”こと - 自分の仕事は、自分でつくる
    artofnoise
    artofnoise 2016/05/05
    楽して儲ける方法があれば、儲からないけどやりたいことができていいなあ、って考え方もあると思うんだけどね
  • パスワードを定期的に変更させるシステム仕様には問題がある

    by Yuri Samoilov ネットサービスでは「アカウントの安全性を保つために、パスワードの定期的な変更をオススメします」という注意書きが記されていることがありますが、第三者によるパスワードの特定や不正ログインを防ぐには、「ユーザーにパスワードを定期的に変更させるべきではない」とイギリスの政府通信部が発表しています。 The problems with forcing regular password expiry | CESG Site https://www.cesg.gov.uk/articles/problems-forcing-regular-password-expiry 「アカウントのパスワードを定期的に変更するべき」とユーザーに勧める仕様は、多くのネットサービスの情報セキュリティーポリシーで共通して見られます。しかし、イギリス政府通信部の情報通信セキュリティ部門C

    パスワードを定期的に変更させるシステム仕様には問題がある
    artofnoise
    artofnoise 2016/05/02
    パスワードを定期的に変えるのが有効なのは、パスワードを誰かに知られているときだけ。パスワードを盗まれるリスクは定期的に変えても変えなくてもあまり変わらないだろうしな
  • 初めての合コンで一言も話せなかった俺が10年かけて積み重ねてきたパーティトークのノウハウを全部公開する - 俺の遺言を聴いてほしい

    プロローグ 大学1年生のとき、部活の先輩に初めて連れて行ってもらった合コンで、僕は一言も話すことができなかった。 軽快に場を盛り上げる先輩を横目で見て、一言も気の利いたことが言えない自分を恥じて、苦いビールを流し込んだ。 先輩に死ぬほど飲まされて、気付いたら自宅のベッドで目覚めた。 電話帳には何一つ記録が残らず、苦い胃酸を飲み込んだ記憶だけが残った。 このとき、僕は誓ったのだ。 必ず、トークで盛り上げられる人間になろうと。 このような情けない真似は二度とするまいと。 あれから10年の歳月が流れ、僕は人並みに話ができるようになった。 ここに至るまでの道のりは、決して平坦なものではなかった。 何百回と合コンをこなし、そのほとんどで幹事をした。 場を盛り上げる使命を自分に課し、そこでパーティートークを学んだ。 集団の中で乗り切れない人をいち早く見つけ、話しやすく適切な話題を振る。 幹事を続ける中

    初めての合コンで一言も話せなかった俺が10年かけて積み重ねてきたパーティトークのノウハウを全部公開する - 俺の遺言を聴いてほしい
    artofnoise
    artofnoise 2016/04/17
    パーティトークを磨いてなにかしらの戦果があったのでしょうか?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    artofnoise
    artofnoise 2016/03/27
    「引きこもる権利」なんてあるのか?
  • 糸井重里さん、NHKの震災特集に苦言「こういう撮り方にはならないんじゃないか」

    NHKの解説委員・柳澤秀夫さんは、「テレビ局の自己満足ではないかという感じがしなくもしない」などと述べました。

    糸井重里さん、NHKの震災特集に苦言「こういう撮り方にはならないんじゃないか」
    artofnoise
    artofnoise 2016/03/13
    NHKは反論しないのか?番組作るのに何かしらの思いがあるのなら反論すべきだと思う。
  • キンコン西野氏のクラウドワークス批判記事に対する言及が正論すぎる。クラウドソーシングの本質とは? - (旧)宮森はやと公式ブログ

    批判されるクラウドワークスに関してキングコング西野が言及 クラウドソーシングの最大手クラウドワークスに対して、ネガティブな記事が続く中、お笑い芸人のキングコング西野さんが言及しました。 これがもう的を射ていてヤバイです。 そもそも今回の発端は、クラウドワークスのIR資料からきています。 利用者数が80万人に昇る中、月20万円以上稼いでいるワーカーが111人。 これに対して、「現実は厳しい」、「やっぱり働き方は正社員がナンバー1」、「たった111人しか生計立ててる人がいないとかしょぼすぎ」といった批判が相次いでいます。 収入ゼロの人に月5万円でも稼げる選択肢をクラウドワークスは作った 西野さんの言及は以下です。 在宅ワーカーさんには“在宅する理由”や“在宅しなければならない理由”があるわけだ。 たとえば、パパを会社に、子供を幼稚園に送り出して、 家事のあれやこれを済ませて、 晩御飯の買い物に

    キンコン西野氏のクラウドワークス批判記事に対する言及が正論すぎる。クラウドソーシングの本質とは? - (旧)宮森はやと公式ブログ
    artofnoise
    artofnoise 2016/02/28
    「何らかの理由で外で働けない人」の弱みに付け込んで不当に安い単価で仕事を発注していることが問題なんじゃないの?
  • 「クラウドソーシングは馬鹿が発注してアホが受注するサービス」みたいな事を言ってる人に教えたい闇 - 今日も得る物なしZ

    クラウドソーシングが燃えたので火をくべに来ました。 休止とは一体。 名刺管理サービスってあるじゃないですか。 データ一括管理する系の。 あれ、クラウドワーカーが手作業で入力してるんだけど、単価は0.1円程度です。 文字単価0.1円? 馬鹿言っちゃいけません。 1項目0.1円です。 例えば天皇の名刺があるとするじゃないですか。 「〒100-0001 天皇 明仁 東京都千代田区千代田1-1」みたいな。 これ、郵便番号と肩書きと名前と住所があるでしょ。 入力してもらえるお金、0.4円です。 天下のYahoo!さんでもやってますが クラウドソーシングで稼ごう - Yahoo!クラウドソーシング ここは1項目0.08円から0.16円の変動相場制で、「10項目入力後にくじ引きで単価が決まる」という面白ルールで単価が決められます。 正確には基が0.8円(10項目だから)で、くじ引きで等倍、1.5倍、2

    artofnoise
    artofnoise 2016/02/28
    仕事だと考えたらばからしいけど、暇つぶしだと思えば、まあいいか~ってとこかな
  • https://crapp.hatenablog.com/entry/2016/02/25/232621

    artofnoise
    artofnoise 2016/02/28
    クズが発注してバカが請けるサイト→じゃあ、IT業界はクズとバカばっかりてことか。
  • これが88歳の作品!? 葛飾北斎が老いてから描いた画が強烈すぎる

    波の絵で世界でも非常に有名な葛飾北斎。日人にとってもあまりに見慣れたあれ以外の北斎作品もまた凄い。特に老人になってからの作品は圧倒されます。あまり知られていない、“波の絵じゃない”北斎の傑作を紹介します。(年齢は数えではなく、現代一般的な満で紹介します) 色彩感覚ずば抜けてる 八方睨み鳳凰図 下絵(1848年) 葛飾北斎 87歳ごろ 長野県にある岩松院の天井に描かれた天井画。そのサイズはなんと畳21枚分! この大作を86歳から87歳までの1年かけて仕上げたというからすごい。とにかく迫力が半端ない!ビビッドな色味、鳳凰の目力も尋常じゃない。まさに魂が込められているような力強さがびしびしと伝わってくる。ちなみに天井画は今も当時の色彩と光沢を保っているという。 海外が驚愕した“北斎ブルー” 甲州石班沢(1831〜35年/『冨嶽三十六景』より) 葛飾北斎 70歳〜74歳ごろ 藍摺絵(藍色の濃淡の

    これが88歳の作品!? 葛飾北斎が老いてから描いた画が強烈すぎる
  • SIはやめておけ

    20代の数年間SIで働いた。1年以上前に退職して今は別業界にいる。 今日、Evernoteを整理していたら「退職理由、SIの嫌な点」というメモが発掘された。退職直前のかなりストレスがたまっていた時期に書き殴った文章だった。学生の頃の私は絵を書いたりしていて、ものづくりで暮らしたいな〜などと思って始めたプログラミングが楽しかったので安易に受託開発業を選んでしまったが、その後悔が如実に表れていた。 一部自分でも覚えていない話もあったがコンテンツとしては面白かったし、今でもシステムインテグレーター業界で消耗する若者を減らしたいとは思うので公開してみる。 以下、同メモに加筆・修正したものなのでファンタジーだと思って読んでくれ。 工数至上主義受注した時点で売上がおよそ確定するので、後はその予定工数に収めて納品できれば御の字という考え方。よくある話だが、見積がおかしくても顧客と対等な関係が築けていない

    SIはやめておけ
    artofnoise
    artofnoise 2016/01/24
    限られたリソースと環境下で力を発揮する、という発想がないんだね。
  • スタバでダベる女子大生に対し畏敬の念を禁じ得ない - もはや日記とかそういう次元ではない

    スターバックス代々木上原店でジャズ調の音楽の元、深く椅子に腰掛けて優雅に足を組み、金曜日の夕暮れ前とは思えない程のスピードで携帯の画面上に人差し指を滑らせている、水瓶座風の男性を見かけただろうか その男性は十中八九、ワタクシである そしてその男性は十中八九、ツムツムをしている しかし突然ツムツムを止めてブログを開き、もの凄い勢いでバコバコと文章を打ち始めたのは、横に、先日見かけたのと(恐らく)全く同じ女子大生の2人組が座っているからだ 奴らは先日、数時間に渡り互いの元カレの情報を発表し合っていた。両親との関係に始まり、車の運転から性感帯に至るまで、怒濤の発表会である。世の男性諸君は、あらゆる個人情報は元カノを経由し北半球全体に散布されると肝に銘じた方が良い そして今日、俺の横、前と同じ位置に陣取ったその2人組はなんと、満を持して「元カレの話」をし始めた どういうことだ 一体全体、何をそんな

    スタバでダベる女子大生に対し畏敬の念を禁じ得ない - もはや日記とかそういう次元ではない
    artofnoise
    artofnoise 2016/01/23
    一行目で挫折
  • 業務上の事由で退職させられました。 - Everything you've ever Dreamed

    事件は会議室じゃない、現場で起こってるんだ!」という映画の台詞があったが、あれは嘘だ。にもかかわらず多くの人の印象に残り、決め台詞たりえたのは「そうだったらいいなー」っつう願望をあらわしていたからだと僕は思う。残念ながら《ほとんどの事件は現場ではなく会議室で起こる》のが僕たちの生きるガチリアルなのだ。その事件が些細なものであれ、退職につながるような深刻なものであれ。 昨秋、いったん、諸々の事情で営業部は僕一人になってしまった。ひとりぼっちの僕が外回りに出ると電話対応や事務作業が滞ってしまい支障が出てしまう。そこで人事に頼み込んで新人を中途採用してもらった。事務全般を任せるためだ。採用の決め手になったのは「資格や特別な能力はないが、真面目に業務を遂行することと常識には自信がある」という面接での控えめなスタンスだ。 「学生時代ボランティアをやってました」「ビジネスまがいのことをやってました」

    業務上の事由で退職させられました。 - Everything you've ever Dreamed
    artofnoise
    artofnoise 2016/01/16
    外回りしながら顧客と連絡する方法はいくらでもあると思うのだが。
  • LINEで遅刻の連絡はアリ? 「怒りを覚える」上司も

    J-POPユニット「水曜日のカンパネラ」のボーカルを務めるコムアイさん(23)が、1月10日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)に出演し、遅刻の連絡を上司LINEで行う人について、「相手によって使い分けるべき」とアドバイスした。上司のタイプによって、LINEを使わない事も考えるべきだという。 この日、番組では「新人社員からLINEで『すみません、遅刻します(スタンプつき)』と送られてきた。あなたはどうする?」という週刊SPAの記事について議論。上司側からの「頼んでおいた重要な仕事があるのに、LINEで軽く遅刻の報告が来ると怒りを覚える」という言い分や、「電話だと相手の時間を奪ってしまうので申し訳ないという、気遣いがあるのではないか」という部下の思いなどが紹介された。 これについてコムアイさんは、「上司と一口に言っても、いろいろな人がいるので、人によって対応を使い分けるべきだ」という考

    LINEで遅刻の連絡はアリ? 「怒りを覚える」上司も
    artofnoise
    artofnoise 2016/01/10
    オレだったら、上司とLINEでやり取りなんてしないけどな。業務上必要だっていうなら仕方ないけど。