タグ

artofnoiseのブックマーク (524)

  • 堀江貴文さんが語る2020年、「本気で遊び尽くす人」が生き残る(堀江 貴文) @moneygendai

    人生を遊び尽くせ あなたはいったい、どんなことを大切にして毎日を生きているだろうか。仕事、家族やパートナー、友人……。過去の記憶や思い出かもしれない。 「人生お金だ」という人も案外多いと思う。たしかにお金があれば、ある一定のものごとは楽にできるようになる。いや、もっとも大切なものは、名誉やプライドだという人も、なかにはいるかもしれない。 僕が大切にしているものは明確だ。「時間」「自由」「情報」「健康」、そして「遊び」である。 そして、これらはすべてひとつにつながっている。僕にとってビジネスは遊びと同じだし、人生の時間をフル活用して、情報を狩りながら自由に生きることもまた、人生を遊ぶことに通じている。

    堀江貴文さんが語る2020年、「本気で遊び尽くす人」が生き残る(堀江 貴文) @moneygendai
  • セブンティーンアイスの「顔マーク」を集めだしたら物語がはじまった | オモコロ

    自販機で手軽に買える素晴らしいアイス、セブンティーンアイス。 みなさんは、セブンティーンアイスの包装紙についている顔マークをご存知だろうか。 ある日、包装紙をはがそうとあけくちをつまんだ時に、顔の存在に気がついた。 こちらに向かってにっこり微笑む彼を見て、私は首をひねった。 こんなのついてたっけ? セブンティーンアイスは子供のころから大好物だ。ボウリング場で親にねだってよく買ってもらったのを今でも鮮明に覚えている。 でもこの顔マークのことは全く記憶にない。なんだこれは。 セブンティーンアイスの顔マーク、家に帰るまでにいつもどっかいっちゃう pic.twitter.com/E9ibqNrLia — かとみ (@kato_mi) 2017年5月22日 なんとなく切り取ってみたりするが、小さいのですぐに失くしてしまう。 どうしたものかと思っていた時に、立ち寄った100円ショップで小さなジップロッ

    セブンティーンアイスの「顔マーク」を集めだしたら物語がはじまった | オモコロ
    artofnoise
    artofnoise 2020/01/04
    おもろい。
  • ヒントは「叱られそうな」ことにある。“ゆるキャラ”ブームの火付け役・みうらじゅんのアイデアの出し方

    人とは違う面白いアイデアを生み出す。それができるようになれば、仕事人生の大きなプラスになるでしょう。 でも、いきなりやれと言われても、そうそうできるものではありません。ましてや仕事となると、会社やクライアントの目を意識し、つい無難なほうにいってしまいがち。結果、普通のつまらないものばかりが生まれる……。 そこで今回は、「ゆるキャラ」や「マイブーム」の名付け親で、書籍『「ない仕事」の作り方』もベストセラーとなったみうらじゅんさんにインタビュー。 クリエイティブなものを生み出すための“なるほど!”な方法を聞いてきました。 みうらじゅん。イラスト、エッセイ、小説音楽映画、ラジオなど幅広い分野で活躍するサブカル界の鬼才。1980年武蔵野美術大学在学中に雑誌「ガロ」で漫画家デビュー。1997年「マイブーム」で新語・流行語大賞受賞。著書に『アイデン&ティティ』『青春ノイローゼ』『人生エロエロ』『

    ヒントは「叱られそうな」ことにある。“ゆるキャラ”ブームの火付け役・みうらじゅんのアイデアの出し方
  • 映画寅さん 横尾忠則氏が「山田監督のアイディア盗用」に激怒(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    公開中のお正月映画『男はつらいよ お帰り 寅さん』に思わぬトラブルが発覚した。同作品について、山田洋次監督(88)と旧知の間柄である世界的アーティスト・横尾忠則氏(83)が「自分のアイディアを山田監督に無断使用された」と怒り心頭だというのである。横尾氏は自宅アトリエで120分間、誌・週刊ポストに思いの丈をぶちまけた。 【写真】山田洋次監督に重大トラブルが 今回の新しい『男はつらいよ』のコンセプトとアイディア、それは僕が山田洋次監督に示したものが核になっているんです。公開直前になるまで、その事実を彼は全然世間に明かさなかったし、僕に一言の断わりもなかった。事実を隠蔽されたから怒ってるんではありません。モノづくりに携わるアーティスト同士のモラルが、あまりに欠けてることに呆れ、憤ってるんです。要するにプライドの問題です。

    映画寅さん 横尾忠則氏が「山田監督のアイディア盗用」に激怒(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    artofnoise
    artofnoise 2020/01/04
    山田監督もアイデア盗用を認めるなら、つまらん言い訳しないできちんと謝罪すればいいのに。
  • 平成のうちにやめたかった『ITの7つの無意味な習慣』 - Qiita

    2019年の今年は「令和元年」であるわけだが、年初はまだ「平成31年」だったので、ギリギリまだ平成ともいえる。ところで、ITの世界にもいろいろな都市伝説や根拠は薄いけれどもかっちり守られているしきたり/習慣があり、少なくとも今の世界では通用しないため当は改善したほうがいいのだが業界的にずるずるといってしまっていることが色々と存在する。年末の今、平成を思い返したときに元IT企業に勤めていた人間として「この習慣は平成のうちに終わらせておかねばならなかっただろうに!」と悔やまれることを7つ挙げてみた。 ※ちなみに、諸君のまわりでこれらをすべてやめられている人がいたならば当に神である、というのが残念ながら今の現状だ。 【7位】 2要素認証でない「2段階認証」 これは令和元年にセブンペイサービスの停止でだいぶ話題になったので、認識されている諸君も多いかもしれない。話題になったのは大手企業のサービ

    平成のうちにやめたかった『ITの7つの無意味な習慣』 - Qiita
    artofnoise
    artofnoise 2020/01/04
    1位、6位、7位は同意。特にパスワードの定期変更はやめてほしい。
  • 休日の過ごし方でバレる「仕事がデキない人」。一流はなぜ “徹底的に休む” のか? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    平日は残業も厭わず、とにかく仕事に明け暮れる。休日も資格勉強にスキルアップに異業種交流会にと、とにかく自分を追い込みまくる。そんな人は、日々の過ごし方をちょっと見直してみるべきかもしれません。 世界30カ国を対象にした国際比較調査(※2017年版)では、日の有給休暇消化率は2年連続最下位。「休暇や休憩を取らない人のほうが偉い」「長時間働くことこそ正義だ」と考えがちな日人が多いのも事実です。 でもそれでは、あなたの脳に限界が来てしまうかも。“頑張りすぎ” な人へ、『Lazy Day(怠ける日)』のススメです。 “頑張りまくる” に良いこと無し ひたすら走り続けていると身体が疲れてくるように、ずっと仕事や作業をしていると脳は疲弊してしまいます。精神科医の西多昌規氏は、休まないことの弊害を以下のように指摘しています。 仕事にとって重要な認知機能に、「ワーキングメモリ」がある。なにかを覚えなが

    休日の過ごし方でバレる「仕事がデキない人」。一流はなぜ “徹底的に休む” のか? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    artofnoise
    artofnoise 2019/12/31
    「LAZY DAY」と「感情のラベリング」
  • 2019年にリリースされた、いま飲むべき5本の厳選ウイスキー|Pen Online

    2019年にリリースされた、いま飲むべき5の厳選ウイスキー 2019.12.29 写真:宇田川 淳 文:西田嘉孝 ここ数年、ウイスキー蒸留所の世界的な設立ラッシュが続き、スコットランドやアイルランドはもちろん、アメリカ、アジアやヨーロッパ、さらには中東やアフリカなどで新たな蒸留所がオープンしている。近年、ジャパニーズウイスキーの評価が高まっていることもあり、日に誕生したウイスキー蒸留所も20を超えた。そんなウイスキーブームの中、今回は2019年にリリースされた中から飲んでおくべき“旬”なボトルをピックアップ。シングルモルトのスコッチから大注目のアイリッシュ、そしてジャパニーズまで、個性が光る5を紹介する。 1.「グレンモーレンジィ キンタ・ルバン 14年 ポートカスク フィニッシュ」――ウッドフィニッシュの奥深きスイートネス 2.「グレンアラヒー 1990 オロロソシェリーパンチョン

    2019年にリリースされた、いま飲むべき5本の厳選ウイスキー|Pen Online
    artofnoise
    artofnoise 2019/12/30
    備忘録
  • 日本の若者たち、「コト消費」から「ヒト消費」に激変していた…!(鈴木 貴博) @moneygendai

    新宿ゴールデン街で起きていること 最近身の回りで私が経験した異なる3つの出来事の話をします。若者のお金の遣い方にまつわる話です。 経営コンサルタントの仕事として追いかけているテーマでもあるのですが、データを分析するよりもこれらの「傍証」のほうが経済の実態をあらわしているように思えます。共通のキーワードは「ヒト消費」です。 ひとつめは先日、酔いつぶれかけた友人を新宿のゴールデン街まで届けにいった話です。週末にパーティーがあってお開きになって、同じ方向の地下鉄で帰路についた友人が「新宿三丁目で降りてひとりで行きたい場所がある」と言うのです。 たまたま私も新宿三丁目駅で降りても自宅まで歩いて帰られる距離なので、友人と一緒に下車してそのお店まで送っていったわけです。日曜日の23時過ぎ、普段ならにぎわう新宿の街も比較的人通りが少ない時間帯。通りを歩く人たちも帰りを急ぐひとばかり。 ところがゴールデン

    日本の若者たち、「コト消費」から「ヒト消費」に激変していた…!(鈴木 貴博) @moneygendai
    artofnoise
    artofnoise 2019/12/30
    仲間外れになりたくないから、ぼっちになりたくないから、行きたくないところにも行くし、無理して高い店に行ったりするんだろな。
  • 天才数学者が二次方程式の簡単な解き方を考案! - ナゾロジー

    【編集注 12.29 18:00】 記事の内容に一部不明瞭な点があるとご指摘をいただきましため、内容を精査し、後日改めて訂正記事を公開いたします。 数学が好きな人も嫌いな人も2次方程式を習ったことでしょう。2次方程式を解くための方法は、「解の公式」や「解と係数の関係」など、世界中の人々が学んできました。 しかし最近、数学者ポーシェン・ロー氏が二次方程式の違った解き方を考案。歴史的に見れば決して「新しい」わけではありませんが、2次方程式に苦手意識のある人にとっては、その理解について新しい視点をもたらしてくれるかもしれません。 研究論文の詳細は「arXiv」で公開されました。

    天才数学者が二次方程式の簡単な解き方を考案! - ナゾロジー
    artofnoise
    artofnoise 2019/12/30
    中学の時に知っていれば。。。
  • 飲食店「無断キャンセル」最新防衛策がすごいことになっていた

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 「新橋のある居酒屋では、1人6000円100名の予約が無断キャンセルされました」 こう語るのは、飲店の予約受付対応などの代行サービスを行うイデア・レコードの鈴木豪取締役だ。鈴木取締役はこう続ける。 「100名に対応しようとバイトを増やすなど特別なオペレーションを組み、特別メニューのために高価な材も用意していたのに…誰も現れなかったようです」 飲店に予約を入れていたにもかかわらず、その日時になっても店に連絡がなく、または店の連絡を無視して来店しない「無断キャンセル(No Show)」が後を絶たない。経済産業省が昨年11月に発表したレポートによると、無断キャンセルが飲業界に与える

    飲食店「無断キャンセル」最新防衛策がすごいことになっていた
    artofnoise
    artofnoise 2019/12/08
    Web予約で手軽に予約できるようになって、複数の店に予約しておいて、行かない店のキャンセルをしないんだろうけど、手軽になったことの弊害でしょうね。
  • マイナス思考からの脱却に 効果的な「日記習慣」 後ろ向き思考のクセを直したい(後編) - 日本経済新聞

    何かあるとすぐに後ろ向きに考えたり、悪いほうに捉えてしまったりする癖を、どうすれば改め、物事を前向きに考えられるようになるでしょう。帝京平成大学現代ライフ学部教授の渡部卓さんに話を伺いました。今回は、前編「気付けばネガティブ思考 脱却に役立つABCDE理論って」で紹介したABCDE理論を活用して物事を多面的に捉えるようになるために役立つ、日記の書き方を紹介しましょう。「日記」の習慣で自分を見つめる

    マイナス思考からの脱却に 効果的な「日記習慣」 後ろ向き思考のクセを直したい(後編) - 日本経済新聞
  • 日記で仕事力アップ 常時携帯、その場でメモ | NIKKEIリスキリング

    日記はインターネット上に公開するブログと違い、自分のために書くもの。読み手を気にせず書け、深く自分と向き合える良さがある。続けることで自分の職業上の成長につなげている人も少なくない。ビジネスマンに参考になる手法を探った。 企業などの教育計画を設計するジェイ・キャスト(東京・千代田)常務執行役員で熊大学大学院の非常勤講師でもある寺田佳子さんは、出先での発見やひらめきを日記に書き留めることがよくある。 愛用しているのはポケット判の日記帳で、スマートフォンや財布と同様、常に持ち歩いている。出先で気付いたこと、感動したこと、面白いと思ったことをその都度一言でメモする。ほかにも映画のワンシーンや、出会った人の言葉、雑誌のエッセーの一文、ランチのメニューなども書き込む。さらにチケットや写真も貼ることがある。 色使い分け整理書き込みについて、さらにインターネットで調べることも日常的だ。結果は日記帳に書

    日記で仕事力アップ 常時携帯、その場でメモ | NIKKEIリスキリング
  • 1個しか卵を使ってないのに目玉焼きを2つつくる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    卵1個だけで目玉焼き2つできたImage: 1exey/Shutterstock.comえっ…?と思われるかもしれませんが、当です。 その秘密は、「冷凍した卵」を使うこと。こんな小さなひと工夫で魔法のようなことができてしまうとは! 今回紹介するタイニーハックは、きっと試してみたくなる・人に教えたくなること間違いなしですよ。 冷凍した卵で目玉焼きをつくってみる早速つくってみよう! ということで、一晩冷凍庫に入れておいた卵を取り出してみると、殻にひびが。 冷凍した卵のほとんどにこうしたひびが入っていた。Photo: ライフハッカー[日版]編集部いくつか卵を冷凍してみましたが、ほぼすべてにひびが入っていました。冷凍するときは、念のためフリーザーバッグなどに入れておくといいかもしれません。 でも、この割れ目から殻をむくことができるので正直便利です。 殻がむきにくい場合は、流水を割れ目に当てるよ

    1個しか卵を使ってないのに目玉焼きを2つつくる方法 | ライフハッカー・ジャパン
    artofnoise
    artofnoise 2019/11/17
    確かに二つできてるけど。。。
  • エクスプローラ周り重い人向け覚書

    ファイルコピー(というかエクスプローラ)周りの余計なお世話で発生する重さは当にひどいので、 個人的な覚書を貼っておくので、もしよければ参考にしてほしい。 大変面倒だけど、全て設定すると劇的に早くなる。ためしてみてほしい。 勘違いしている人がやたら多いので追記下の設定はWindowsDefenderを切っているのでありません。WindowDefenderがWindowsDefenderを検索してループに陥る問題に対処しているだけです! システム設定Windows Defender自身を検索して無限ループに陥る問題を解消する - 設定→更新とセキュリティWindows セキュリティ→ウイルスの驚異の防止 - ウイルスと驚異の防止の設定→設定の管理 - 除外の追加または削除 - 除外の追加→ファイル - 「C:\Program Files\Windows Defender\MsMpEng.e

    エクスプローラ周り重い人向け覚書
  • 東京新聞:「めり込むように」訳す 話題作連発、エッセー集も刊行 岸本佐知子さん(翻訳家):土曜訪問(TOKYO Web)

  • コンビニが「イートイン脱税」対策 店内放送で申告促す

    「持ち帰り」と「イートインスペース利用」で消費税の適用税率が変わることを知らせる張り紙が出ていた=10月1日午前、大阪府吹田市のコンビニエンスストア(渡辺恭晃撮影) コンビニエンスストアのイートインコーナーの利用者が、弁当など品の購入時に店内飲を申告せず、10%への消費税率引き上げにともなう8%の軽減税率の適用を受けるイートイン脱税が多発している。この問題を受け、業界団体の日ランチャイズチェーン協会(JFA)と加盟するコンビニ8社が、店内放送で申告を促す対策に乗り出すことが4日、分かった。各社の準備ができ次第、始める方針だ。 JFAと加盟各社は、10月1日からの軽減税率導入に向け、コンビニやスーパーのイートインコーナーでの対応を財務省側と議論。その結果、店の従業員が店内飲かどうか客に声を掛けて確認する必要はない、ということになった。 JFAは制度の周知に、申告を求める共通ポスター

    コンビニが「イートイン脱税」対策 店内放送で申告促す
    artofnoise
    artofnoise 2019/11/10
    イートイン脱税対策でイートインコーナーがなくなったりするのは困るなあ。
  • 針すなお風に最近の有名人を描いてみよう

    その昔、モノマネ番組といえば針すなお先生の似顔絵がつきものでした。 おそらくあの時期、針先生はありとあらゆる有名人の似顔絵を描いていたんじゃないかと。しかし、最近ではモノマネ番組のお仕事はされていないようで……。 ということで、針すなお先生が描きそびれてしまった最近の有名人を、あのテイストで描いてみたいと思います。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:京都の異空間「カオスの間」でガラクタを集めて儲ける方法を聞いた!? > 個人サイト Web人生 はじめて観た瞬間に「キター!」と思った顔力。日ボクシング連盟の

    針すなお風に最近の有名人を描いてみよう
    artofnoise
    artofnoise 2019/11/03
    針すなお、懐かしいな
  • “イートイン脱税” 後絶たず 座席撤去など店が対応 | NHKニュース

    持ち帰りと店内飲、それぞれの商品を提供する飲店では、持ち帰り用として購入したものを店内で飲することで2%分の消費税を免れる、いわゆる “イートイン脱税” への対応を迫られています。 しかし、持ち帰り用として8%の税率で購入したものを店内で飲し、2%分の消費税を免れる行為が、“イートイン脱税” としてSNS上などで話題となっています。 名古屋市中区のから揚げ店では、店内や入り口に商品をべられるスペースを設け、客の注文時に持ち帰りか店内飲かを尋ね、それぞれの税率にあわせた代金を請求していました。 しかし、持ち帰り用として購入したにもかかわらず店の入り口のベンチに座ってべる客が後を絶たなかったことから、先月中旬以降、ベンチを撤去しました。 から揚げ店の郷博美店長は「2%分多く代金を支払って店内で飲してくれる客に申し訳なく、やむなくベンチを撤去しました。同じ商品なのに税率が変わる制

    “イートイン脱税” 後絶たず 座席撤去など店が対応 | NHKニュース
    artofnoise
    artofnoise 2019/11/02
    「イートイン脱税」とはひどい名前だなあ。
  • クリアファイルがくるんと丸まってしまうのはなぜでしょうか?戻す方法はあるのでしょうか。

    artofnoise
    artofnoise 2019/09/14
    私も知りたい
  • 人にアドバイスをして失敗したことはなんですか?

    artofnoise
    artofnoise 2019/08/26
    求められていないのにアドバイスするとろくなことがない。