タグ

日本語化に関するartztのブックマーク (12)

  • Tera Termインストール不要のポータブル版のご紹介 | Tera Term(テラターム)の便利な使い方

    客先などのアプリケーションを自由にインストールさせてもらえないような環境で、Tera Term(テラターム)等のターミナルソフト(SSHクライアント)を使いたい時ってありませんか? そんな時に便利な『Tera Term スナップショット』をご紹介します。 『Tera Term スナップショット』とは、開発版のスナップショット置き場なんです。 ZIP形式で保管されており、そのファイルを解凍すると実行ファイルが現れます。通常のインストールフォルダ配下とほぼ同じみたいですね。 そうなんです!インストール不要でTera Termが使用する事ができるんです。 しかし便利な事ばかりでなくひとつ注意点が! サイトにも記述されてますが、『リリース前の物件なので、リリース版より不安定なことがあります。 また、まだリリースされていないバグ修正や新機能が実装されているかもしれません。』 の条件付きですの利用は自

    Tera Termインストール不要のポータブル版のご紹介 | Tera Term(テラターム)の便利な使い方
    artzt
    artzt 2014/07/25
    メニューを日本語化するには、teraterm.ini を下記のように修正します。 UILanguageFile=lang\Japanese.lng
  • Ubuntuのデフォルトロケールを変更する - azuki note

    EC2で利用可能なUbuntu ServerのAMIには日語リソースが入っていないので、ロケールを変更しただけではコンソールで日語が使えません。 $ sudo apt-get install language-pack-ja $ sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8 これで、日語の言語パックがインストールされて、/etc/default/localeが更新されます。 参考 Ubuntuに日語localeを設定する - dreamedge.net

    Ubuntuのデフォルトロケールを変更する - azuki note
  • Ubuntu10.04(Lucid Lynx) オリジナル版を日本語Remix 化! - 箕面市役所Edubuntu日記

    みなさまこんにちは、箕面市役所の、那谷です。 Lucid Lynx を手持ちのパソコン何台かにインストールしたりしています。 デュアルコアCPUで、4GBメモリで、SATAなSSDな、そんなマシンに入れると爆速ですね。 上記をひとつでも満たさないパソコンは受け付けない、贅沢な体質になってしまいそうです・・・ Ubuntu Japanese Team 様のHPで、iso イメージの公開はまだのようですが、レポジトリを追加することで、オリジナル版からセットアップしたシステムを日語Remix化する方法について、10.04版が追記されています。 ●方法2・Japanese Teamのパッケージレポジトリを追加する http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized ●手順: 1.以下のコマンドを実行します。  $ wget -q https://www

  • Ubuntuの日本語環境 | Ubuntu Japanese Team

    Ubuntuは、できる限り多くの言語に対応すべく国際化が進められており、もちろん日語での利用も可能です。 Ubuntu Japanese Teamでは、Ubuntu日語サポートをより良いものとする活動を進めています。しかしながら、他の言語環境に悪い影響を与えてしまう変更が必要であるなどの理由で、現段階ではオリジナルのUbuntuに含めることが難しい修正が必要な場合もあります。 そこでJapanese Teamでは、現在のところUbuntuに追加できていない修正を加えたパッケージ、および日語環境に必要とされるパッケージを収録したRemixイメージを作成・配布しています。このJapanese Teamのパッケージを含むイメージを、オリジナルのUbuntuと区別するために「日語 Remix」と呼んでいます。 日語 Remix イメージのダウンロード 日語に関する問題への対応 文字エン

  • BackTrack4の日本語環境構築 » ebisu-IT.com

  • TextMate 日本語化(表示)

    今回はあのRubyOnRailsチームが使ってるエディタ「TextMate」を紹介します。RubyOnRailsを始めた人はきっと「Creating a weblog in 15 minutes」をみたことがあるでしょう。ムービのなかで使ってるかっこいいエディタが「TextMate」です。 TextMateはシェアウェアで現在の価格は39ユーロです。まずは試してみて気に入ったら買うのもよいかと思います。当然の話ですが、時間がある方はネットでシリアル番号をゲットすることも可能だと思います(^_^) 。残念なことにTextMateは日語が対応できてなくて表示、入力両方不可能です。そこでなんとかならないかとぐぐってみたところこんなページがありました。「TextMateで日語表示」 中身をのぞいてみると大体はわかるが僕みたいなMac初心者にとっては戸惑うところがたくさんありました。そこでもうち

    TextMate 日本語化(表示)
  • Aptana Studio の日本語化 On Mac - にゃっす。

    探せばあるかもしれないけどMacにおけるAptanaの日語化方法のメモです。まぁ、ほとんどはWindowsの時と変わらないんですけどね。 1.http://mergedoc.sourceforge.jp/からpleiadesをダウンロード私は1.2.3.p2をダウンロードしました。 2.必要なファイルをAptanaインストールフォルダにコピーダウンロードしたpleiadesを解凍し、features、pluginsのディレクトリをアプリケーション->Aptana Studio下にコピーしてください。Windowsとディレクトリの上書きについての挙動が違ったので*1一度Aptanaを再インストールするはめになりました^^; 3.Aptana起動ファイルの修正最後にAptanaの起動ファイルを修正すれば完了なんですけどこのAptana起動ファイルの場所がわかりづらい;;/Applicatio

  • Using Japanese on Vim for Mac OS X

    [Home] / 教授でもできる... / Vim Mac OS Xの上のVimで日語を使う 1. Vimとは Vim (Vi IMproved)は、 ターミナルを用いるテキストエディタです。 キーボードから手を離さずに(マウスを使わずに)編集ができ、 正規表現も扱える文字列の変換など、非常に強力な機能を持っています。 かつ、emacsに比べて立ち上がりも速いので、快適です。 少なくともLeopard (Mac OS X 10.5)以降のOS X[Mavericks (Mac OS X 10.9)を含む]に標準で入っているviは実はvimです。 (/usr/local/bin/vi から /usr/local/bin/vim にシンボリックリンクが張られてます。) utf-8が標準の文字コードになっているので、普通に日語が使えます。 2. Vimの設定 utf以外の文字コードも扱えるよ

  • UbuntuTips/Application/EclipseJapaneseSetup - Ubuntu Japanese Wiki

    はじめに ここではBabel プロジェクトの言語パックを使う方法とMergeDoc プロジェクトの Pleiades を使う方法の 2 つについて説明します。2 つの違いについてはPleiades- Eclipse プラグイン日語化プラグインの「■ 言語パックと Pleiades による日語化の比較」を参照してください。 Pleiades 版 対象とするUbuntuのバージョン 10.10 Maverick Meerkat 11.04 Natty Narwhal 12.04 Precise Pangolin 12.10 Quantal Quetzal 対象とするEclipseのバージョン 3.5.2 Galileo 3.7.2 Indigo 3.8.0 pleiades パッケージをインストールしてください。依存関係により eclipse パッケージも同時にインストールされます。 $

    artzt
    artzt 2008/07/07
    Eclipse3.2をインストール後に日本語化をする手順
  • norah'#

    norah'# - "You do your job. If you get results and people thank you for it, so much the better" norahmodel.exblog.jp ブログトップ 複数の WebExtensions ベースのアドオンをインストールしている場合、どらかひとつのアドオンの BrowserAction が発火すると、インストールされているすべてのアドオンの BrowserAction が発火してしまう。これ恐らくアドオン毎に分離する Chrome と、コンテンツと UI を分けるのみに留める e10s のプロセス分離に対するスタンスの違いなんだろうけど、互換性の観点からするとこれどうするんだろ? あと WebExtensions が NoScript と衝突するらしいので、NoScript 切った方が良いです。

    norah'#
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • せっち屋えぶろーぐ

    あけましておめでとうございます。 人吉市は昨年は大変でした。 7月の豪雨で大水害にみまわれ中心部が壊滅 私の店も例外ではなく 父の代から60年続けてきたのですが公費解体となりました。 幸い自宅は別場所にあったので被災は免れましたが、市民は疲弊し生活を維持できるのは一部の人達です。 商売人にとって商品が売れないという事は倒産を意味します。 借金をしても返済できるかどうかも分からないしそもそも担保の被災した土地家屋で借りれるのでしょうか? 国からはあくまで援助であって返済はついてまわります 又、同じ場所で再開するのは もう博打と同じです、数年以内に水害が起こらない保証はありません。 保険屋さんもその場所では新規に受けないでしょうね。 という訳で、自宅のみで商売を続ける事になりました。 どうなる事やら… 今年もよろしくお願い申し上げます あけましておめでとうございます 一年ぶりでしたね あぁぁ

  • 1