タグ

2013年1月7日のブックマーク (11件)

  • 従軍慰安婦問題、いわゆる「河野談話」の訂正は可能か?

    安倍政権がいわゆる従軍慰安婦問題に関して、「軍の強制連行があった」とする「河野談話」を見直すかもしれないという報道に関しては、韓国だけでなくアメリカの政界やジャーナリズムによる関心も高まっています。 この問題に関する事実関係に関しては、私は池田信夫氏が様々な史料を参照しながら丹念に調査を続けて来た結論、つまり「軍による強制連行はなかった」という立場を取ります。 では、問題になっている河野談話を訂正すればいいと考えるのかというと、こちらはそうは簡単ではないと考えます。この点に関しては、日の政界や世論には根的な誤解があり、注意深い議論をしないと、日の国益を大きく損なう危険があるからです。 誤解というのは、「軍による強制連行はなかった」という訂正に成功したとしても、全く「日の名誉回復にはならない」ということです。一言で言えば「強制連行はしなかったが、管理売春目的の人身売買は行なっていた」

  • 「どこまでが英国か?」:北アイルランド騒乱の深淵(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ベルファストの騒乱日のメディアではあまり取り上げられていませんが、昨年末以来、英国の北アイルランドでの騒乱が激しさを増しています。きっかけは、12月3日、首府ベルファストの市議会が常時行ってきた英国旗、ユニオン・ジャックの掲揚を、祝日など年間17日に限定すると決定したことでした。これに反発した、英国への帰属を主張する人たちが市議会入り口にバリケードを作ったり、議員の事務所を襲撃するなど抗議活動を過激化させ、警察との衝突に至っています。なかには火炎瓶を投げつけられた女性警官もおり、北アイルランド警察庁の発表によると、2012年12月だけで29名の警官が負傷しました。 その正式名称が「グレートブリテン島および北アイルランド連合王国」というように、英国はイングランド、ウェールズ、スコットランド、そして北アイルランドから成る、形式上それらの地域が共通の国王(女王)を戴く連合王国(United K

    「どこまでが英国か?」:北アイルランド騒乱の深淵(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 隣国・中国についてきちんと知る:日経ビジネスオンライン

    2013年になりました。みなさん、遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 中国共産党の党大会で、共産党の幹部、チャイナセブンに関する人事が昨年、決まりました。中国の将来はこの7人にかかっていると言っている方がいました。この7人の中で、合理的な思考法を持ち、世界経済の枠組みがきちんと理解できている人が何人いるかが重要であるというのです。そうした人が4人いれば過半数だから救われる。でも4人以下であれば、中国の経済を壊してしまうかもしれない、ということでした。 日のバブル崩壊は、影響が日だけに留まったけれども、中国のバブル崩壊は世界中の経済に影響を及ぼします。もう、リーマンショックやユーロ危機の比ではないという人すらいます。チャイナセブンがもし、世界の動きをよく理解しない人で、かつ日の政権も世界の動きがよく分からない人ばかりだったら、かなり先行きが暗い、また20~30年ぐらい逆戻

    隣国・中国についてきちんと知る:日経ビジネスオンライン
  • Gmailの乗っ取りが国内で相次ぐ、パスワードの強化や2段階認証の利用を

    12月24日以降、Webメールサービス「Gmail」のアカウントを乗っ取られる事件が国内で相次いでいる。日経パソコン編集部にも、乗っ取られたアカウントから送信されたとみられるメールが複数送られている。Gmailユーザーは、パスワードの強化や2段階認証の有効化が急務。既に乗っ取られていないかどうか、ログイン履歴(アカウントアクティビティ)も確認しよう。 被害に遭ったユーザーによるネットへの書き込みなどによると、Gmailのパスワードが推測や総当たり攻撃により破られて、不正にログインされているようだ。不正にログインした攻撃者はそのユーザーになりすまし、アドレス帳に登録されているメールアドレスに対して、迷惑メール(スパム)を送信している。 迷惑メールの文には、特定のURLだけが記載されている(図1)。このURLのWebサイトに誘導することが攻撃者の目的だったと考えられる。同サイトは現在では閉鎖

    Gmailの乗っ取りが国内で相次ぐ、パスワードの強化や2段階認証の利用を
  • まじか!!長野に『洗濯屋ケンチャン』と名乗ってしまうクリーニング屋があった!! : 長野ウラドオリ

    カテゴリ北信 文:ワカバヤシヒロアキ 2013年01月07日 まじか!!長野に『洗濯屋ケンチャン』と名乗ってしまうクリーニング屋があった!! ツイート 長野市の湯福神社の目の前に『洗濯屋ケンチャン』というクリーニング屋さんがあります。一見すると…というか、ある一定の年齢未満の人からするとごくごく普通のクリーニング屋で、せいぜい「なんだかポップな屋号だなー」くらいにしか感じないと思います。ただ、1980年代初頭に20歳を超えていた男性からすれば、この『洗濯屋ケンチャン』という名前は、すっごく衝撃的な名前のハズ・・・。というのも、この屋号。当時は相当有名だった裏ビデオのタイトル名だから! ビデオデッキを日に普及させた逸品とも言われ、時代を風刺する上で『洗濯屋ケンチャン』という作品は、それはそれは欠くことのできない存在だったのだそうです。ちなみに僕は、世代的に全く知らなかったので人に聞くまでわ

  • 状態遷移表を使用したテスト手法【前編】

    状態遷移表による設計手法について解説。今回は「状態遷移表を使用したテスト手法」の【前編】として、ホワイトボックステストとブラックボックステストについて詳しく解説する。 はじめに 組み込みソフトウェアが抱える一番の課題は「設計品質の向上」です。連載の主役「状態遷移表」であれば、“イベント”と“状態”の全ての組み合わせを捉えることができるため、「モレ」「ヌケ」のない品質の良い設計が可能です――。ということで、これまで状態遷移表設計手法について詳しく解説してきました。具体的には、“要求分析モデル”“設計モデル”“状態遷移表からの実装”などのテーマを中心に、その設計手法を見てきました。 ご存じの通り、組み込みソフトウェア開発において、“手戻り作業”は非常にコストが掛かり、とても非効率なものです。そのため、前工程で不具合要因をきちんと抑えることが重要です。ただし、不具合が前工程で抑えられたからとい

    状態遷移表を使用したテスト手法【前編】
  • 第4回 ヤフー・トピックスで振り返る2012年――2位に「政局」、8位「シリア」

    2位は「政局」。個別の政策課題では消費増税や原発関連が上位に まず、2位に「政局」が入ったのが目を引きます。「1月冒頭解散を 自民幹事長」(1月3日)という見出しで掲出されたのをはじめに「2閣僚の問責決議案を提出」(4月18日)、「小沢系30議員の辞表受理決定」(4月23日)、「維新が各党回り 活動格化」(10月5日)などを掲出しました。解散をめぐる与野党の駆け引き、閣僚の問責と辞任、「第三極」の動きなどが軸となり、年末の解散総選挙へ突入していった格好でした。 一方で、個別の政策課題では「消費税引き上げ問題」が18位にランクイン。また「原子力政策の見直し」が35位に入りました。原発に関する話題はかなり細かく切り分けています。48位に「福島第一原発事故」が入っているほか、「大飯原発の再稼働問題」(64位:57回)、「原発の再稼働問題」(同:57回)など多くを扱っています。トピックスでは政局

    第4回 ヤフー・トピックスで振り返る2012年――2位に「政局」、8位「シリア」
  • [書評]中の人などいない @NHK広報のツイートはなぜユルい?(NHK_PR1号): 極東ブログ

    ツイッターについて自分なりに読んできたのなかでは、「中の人などいない @NHK広報のツイートはなぜユルい?(NHK_PR1号)」(参照)が一番面白かったと思った。 ツイッターというものの、その生態の質的な一面がこれだけきっちり書かれたはなかったようにも思う。結果的ではあるが、東北震災や福一事故を挟んだツイッター史としても重要な書籍になっている。そういう面では意外に軽いではない。いや、読書としては軽く読めるが。 NHK_PR1号さんがただ者ではない理由もわかる。いきなり結論めいたことをいうと、ツイッターは「バカ発見機」とも言われる面の対極に、とても優れた人を見つける仕組みでもある。NHK_PR1号さんのツイートを読みながら、「ゆるい」「いじられキャラ」としての楽しみのなかで、多くの人が実は、新しい日社会のなかで、どう言葉を使ってどう関わるべきかを学んでいる。これはすごいことなのだ。

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • iPhoneの使用契約書の記事を読んで感動する人は親になる資格などない。

    (2013/1/7 22:22追記しました) 13歳の息子へ、新しいiPhoneと使用契約書です。愛を込めて。母より http://blogos.com/article/53423/ を読んだ。 ブクマが400を超えていて勿論この契約内容をぶっ叩く方向だろうと思ったら これを愛と勘違いしている人をブコメで散見して震えてる。ツイッターをみると更に絶望的だ。 itog こういうこと言える親子関係ならだいたい大丈夫な気がする genkimagic 特に13と14と17が素晴らしいと思う amamiya1224 おぉ…これは素晴らしい。 Memeo 13の子供にiphone与えるのにこの程度の規則を設けるのをまっとうだと思わない人がいるんだ。子供に関して幾ばくかの責任を持つ親なら普通に考えることだと思うが。 この程度で束縛とかコントロールとか言い出す人間にはホントびっくりだわ。月50ドル程度?出し

    iPhoneの使用契約書の記事を読んで感動する人は親になる資格などない。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ