タグ

2009年11月20日のブックマーク (3件)

  • 戸愚呂弟の天気予報 | SLPY

    戸愚呂弟の天気予報 http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1199678150/1 :戸愚呂弟:2008/01/07(月) 12:55:50 今日の天気は…まぁ30%ってとこか まあ傘を持たなくてもいいでしょうが なにせ臆病なモンでね 3 :左京:2008/01/10(木) 02:36:55 戸愚呂・・君は明日の天気をどう思う? 6 :戸愚呂弟:2008/01/10(木) 05:16:48 左京さん… わたしゃぁ能のない妖怪でねぇ 唯一できるのが この天気予報だけなんですよ 11 :兄者:2008/01/11(金) 04:09:55 さあ弟よ!俺を傘として使え!! 12 :戸愚呂弟:2008/01/11(金) 04:32:03 日の降水確率は10%ところにより血の雨120% 兄者には気をつけたほうがいいんだねェ 17 :以上、自作自演でし

    戸愚呂弟の天気予報 | SLPY
  • VPNをわずか数クリックで作成できる『Comodo EasyVPN』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:『Comodo EasyVPN』は、パソコン間の安全な仮想プライベートネットワークをお手軽に作成できるフリーアプリ。つまり、職場にいながらあたかも同じローカルネットワーク上にあるかのように、家のパソコンへアクセスできるということです。 『Comodo EasyVPN』は過去に米ライフハッカーで採り上げた『VPN(Virtual Private Network)アプリHamachi』(英語記事、日語の解説はこちら)と同様、セットアップはかなりシンプル。 アプリをインストールし、アカウントを登録してログイン。二つ以上のパソコンでこのアプリを起動したら、簡単にかつ安全に一つのパソコンから他のパソコンへまるで同じローカルネットワーク上かのようにアクセスが可能になります。VPNの作成は下記のようなことをしたい!というときに、とても便利です。 外出中に自分の職場や自宅のPCへ安全

    VPNをわずか数クリックで作成できる『Comodo EasyVPN』 | ライフハッカー・ジャパン
  • ようこそJavaScriptの世界へ

    JavaScript格的なプログラミングの世界に触れてみよう。連載を通じて実用的なアプリケーションを作れるようになるはず!?(編集部) JavaScriptってよく聞くけど何だろう? JavaScriptは、Webブラウザ上で動かすことのできる簡単なプログラム言語です。HTMLだけでは動くWebページはできませんが、JavaScriptを使うとWebページにさまざまな動きを入れることができるようになります。 プログラム言語と聞くと、なんだか難しそうに感じてしまうかもしれませんが、心配はいりません。 講座は、HTMLは分かるけどプログラムを書いたことがないという人や、デザインは得意だけどプログラムは全然分からない! 文科系で数学は苦手! という人が理解できるような入門講座として、JavaScriptの基から進めていきます。 用意するものはメモ帳などのテキストエディタとWebブラウザだ

    ようこそJavaScriptの世界へ