タグ

2010年8月31日のブックマーク (2件)

  • ミニマルテクノ、トリップホップ…動画でわかる音楽ジャンル / ハチヨンイズム

    音楽に壁なんてないし、ジャンル分けなんてナンセンスだ。この主張は、正しい。 でも、いろいろな音楽を聞く糸口にジャンル分けは便利。 もっとみんなが色んな音楽を聞くきっかけになることを夢見て。 今回は音楽の勧め。 ジャンルで分けられるのを嫌うアーティストやファンは大勢いるのであくまでも参考までにしてください。 言葉で説明するのを諦めています。参考動画2つずつあげてるので感じてください! 量が多すぎるので好評ならばパート2、3と紹介していきます。 最小(ミニマル)なテクノ。最低限テクノに必要な要素だけをしぼりだした音楽。小さなフレーズを永遠と反復させていきます。 Jeff Mills – The Bells Richie Hawtin – DE 9 Transitions (Bosko´s revival) 他には、Maurizioなど。 ヒップホップを根底に、テクノやダブの要素をいれ、けだるそ

    ミニマルテクノ、トリップホップ…動画でわかる音楽ジャンル / ハチヨンイズム
  • 対戦格闘ゲームにおける対人戦の本質とは何か。のようなもの。

    垂木いすゞ @Isuzu_T 格闘ゲームの仕様が難解すぎて誰得? ジョジョ、それは格闘ゲームがルール内での戦略を工夫するゲームだと思っているからだよ。リアル格闘で考えるんだ。「仕様じゃなく肉体の限界を探求しているんだ」と考えるんだ。 垂木いすゞ @Isuzu_T ゲームにおける競争はなぜ起きるか。それは思うようにやるには資源が足りないから。他人から奪ったり、協力しないとできることには限りがあるから。ルールはなぜあるか。資源の集中を許さず、ゲームを停滞させるため。そう考えると、格闘ゲームの仕様はなんのためにあるか。 垂木いすゞ @Isuzu_T 「最強キャラを作らないため」じゃなくて、「決まりきった行動パターンを作らないため」にある。格闘ゲームにおける戦いは、自分との戦いというより、技と技とのケンカにその面白さがあるんじゃないか。どんな技も状況しだいではカス技になりうる。対戦相手とはそこにラ

    対戦格闘ゲームにおける対人戦の本質とは何か。のようなもの。