タグ

2023年4月5日のブックマーク (12件)

  • 「女性が数学を苦手なのは偏見が原因だ」という嘘

    女性が数学を苦手なのは社会から「女性は数学が苦手だ」という圧力を受けているのが原因であるというような内容の研究を紹介しているブログが話題になっている。 だがこれはアカデミックな場ではとっくに否定されている見方だ。 こういったものはステレオタイプ脅威(Stereotype threat)と呼ばれるが、概ね以下のようなものと説明される。 「男女数学の問題などを解かせるなどする前に、『女性は数学の点数が低い』というようなステレオタイプな説明をした場合は女性の点数が下がり、『女性の数学の能力は男性と同等』というようなステレオタイプを解消するような説明をした場合は点数が同一になる。 これはつまりステレオタイプを無意識に意識してしまうことで脳内のワーキングメモリが圧迫され、能力が低く出てしまうということである。」 こう言った概念は1995年にクロード・メイソン・スティールとジョシュア・アロンソンが提

    「女性が数学を苦手なのは偏見が原因だ」という嘘
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/04/05
    女性=数学が苦手は偏見である。男女限らず、数学の問題を解く処理能力が高く、点を取れても、数学の理論や数や大きさを上手く把握できる能力にはグラレーションがあり、本当に個人差の問題だと思う。
  • 追追記🐈追記😸社会学へのバッシングが凄まじい

    https://togetter.com/li/1660066#comment コメント欄があまりにもひどい。「社会学は学問ではない」「イデオロギーだ」という主張を非科学的な手法で、感情論に任せて行う。まさに社会学叩きこそがイデオロギーと化している。自己矛盾としか言いようもない。 社会学の学問としての是非はともかく、叩き方があまりに雑すぎるのではないか。 心理学系の論文の再現性を検証した論文が何年か前に話題になっていたが、学問の科学的手法をとった批判とはあのようにあるべきだろう。 ・研究者の人格が気にわない ・研究者の思想が気にわない ・研究者のTwitter上の発言が酷い としても、そうした属人的な事情は学問つまり研究結果や論文とは分けて考えるべきだ。仮に社会学者に人格破綻者が多かったとしても、学問自体の問題ではない(雇用主である大学側としては問題かもしれないが)。 ・社会学な査読シ

    追追記🐈追記😸社会学へのバッシングが凄まじい
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/04/05
    個人的な関心と問題意識を経験論として社会を分析したり、普遍性から見落としている個人を可視化する学問として社会学は優秀だが、個別を普遍性として昇華できず、主観的な経験とみなされ、反発を生む課題がある
  • 「"口頭での指示を理解できず、とんちんかんな行動を繰り返して」とあるの..

    「"口頭での指示を理解できず、とんちんかんな行動を繰り返して」とあるので、たぶん聴覚系のコミュニケーションの発達障害をお持ちなのだと思う。 実はうちの子どもがそうなのだが、視覚から入ってくる情報は人並み以上に処理できるのに、相手が話すことを理解するのが超苦手。 教科書や参考書を読んだものは丸暗記に近いほど記憶しているので、教室で先生が指示していることは理解できない(というか、人は「聞こえない」と言っている) そういう発達障害の自覚を若いうちに持つか、両親が気が付いて教えてあげればこんな事にならなかったのではと思った。 自覚があれば、一人でできる仕事に就くことができたはずで、もったいない。

    「"口頭での指示を理解できず、とんちんかんな行動を繰り返して」とあるの..
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/04/05
    私も聴覚系の発達障害を抱えているが、社会人になって相手の指示をうまく理解できずに頭の中でパニック状態に陥りやすく、社会の中で擬態化しづらさですね。聴覚は難しく、相手に気づけにくいため、生きるの大変です
  • アンフェが一斉にホストを規制しろって言い出して草ァ

    あれれ〜? AV規制の時盛んに言ってた「地下に潜るだけ」理論はどこに…? 「何故かノリのいいイケメン店員がいっぱいいる飲み屋」に擬態できるホストクラブの方が潜るの簡単では…? ガールズ/ボーイズバーやコンカフェっていう脱法営業の実例がすでにあるわけだしね いやいや論理的思考に優れた男様がその程度のことを考えてないはずがない、きっとAVは無理だけどホストクラブは地下に潜らない たったひとつの理由をご教示くださるんでしょうなあ

    アンフェが一斉にホストを規制しろって言い出して草ァ
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/04/05
    ホストも儲かる人は一部に過ぎず、儲けも自己投資に使うため貯金ができないこともあり、ホストなりに苦労している部分もあり、単純な男対女ではないのかなと思う。対処はいるが、規制では解決はできないよな。
  • 男女平等パンチへ喝采が上がる理由

    男女平等パンチというワードが、日の街中で撮影されたらしき動画とともに、現在Twitter上でにわかに話題になっている。 今回の動画に限らず、SNS上では、 ・女性が男性に暴行を加える。それに男性が反撃し、女性はあえなくダウン というような映像に対し、喝采を送る男性が一定数いる。 そんな男性たちについて、女性側では「女性というか弱い存在を虐めて楽しんでいる」「男性という強者による加虐趣味」と捉える意見が見られる。 そう思いたい気持ちもわかるし、男性たちの中にはそういう手合もゼロではないだろう。 しかし、大多数の男性については、おそらくそれは間違った認識だ。そして、そのように認識を間違うこと自体が、男性たちがあの種の動画に喝采を送る原因の一つでもある。 どういうことかというと、あの動画への喝采は弱い者虐めや加虐趣味に興じる気持ちではなくて、 ・女性の持つ特権と特権意識によって、一方的かつ物理

    男女平等パンチへ喝采が上がる理由
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/04/05
    ジェンダー論やフェミニズムのお陰で普遍的な制度やこの社会の中で取りこぼされている人を可視化できたことの成果はあると思うが、同時に無数の個別性によって対立が生じてしまい、それを普遍化する必要があるよな。
  • https://twitter.com/RiceDavit/status/1635532206658715649

    https://twitter.com/RiceDavit/status/1635532206658715649
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/04/05
    新自由主義批判の文脈として「自己責任」批判があるがと思う。その「自己責任」批判の正しさを覚える一方、人々に依存を強めてしまい、人は終局的に自己の意思で行動する必要があるため過度な批判にはのれないですね
  • わかり手の大谷批判と白饅頭の同調は、弱者男性論の転回点

    わかり手こと小山晃弘も、白饅頭も、弱者男性のことを収入・容姿・コミュ力・モテなどが不足した社会的弱者ととらえてきた。 そしてその層の生きづらさと屈の責任を、弱者男性と対をなす「強者男性」ではなく、「弱者男性を相手にしない女性」に結びつけてきた。 声なきマイノリティのあり方に耳を傾けるテイを取りつつ、彼らの声を聞き届けないのはあくまで「女」だということにしていた。 こういう風に「女性」に矛先を向ける議論は、多くの弱者男性当事者にとって心地よい、受け入れやすい議論だった。 自分を弱者男性だと考える人が「強者男性」の格差について正面から向かい合ったら、そこには自責の余地が生まれる。 自分は「彼らより」収入が少ない。容姿が劣る。コミュ力がない。なぜそうなのか。どうすればいいのか。 考えても解決するわけではない「劣り」について考え続けるのは、緩慢な自傷行為だ。 それとは真逆に、「女性」に矛先を向け

    わかり手の大谷批判と白饅頭の同調は、弱者男性論の転回点
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/04/05
    文化資本やメリトクラシーや男子問題も根本には資本主義社会への批判を前提にした社会分析およびその対処政策という文脈で海外から紹介されたものが、いつの間にか日本風の殴り合いのツールになったのだろうか?
  • 若者は「肉屋を支持する豚」だから、左翼はたかまつななを袋叩きにする

    anond:20230403184126 アメリカが作るCMはOK、たかまつななが作るCMがヘイトスピーチな理由は簡単で、 アメリカの左翼と違い、日の左翼は若者の投票率が上がってほしくないからだ。 数年前までは違った。アメリカ版CMが日に紹介された時くらいまでは、日の左翼は、若者は自分たちの陣営だと勘違いしていた。アメリカでは若者の民主党支持層が厚いから、自分たちは「弱者」の味方だから。若者の代表はシールズだと当に思っていた。 だからあれやこれやと理由をつけて若者が投票するべき理由を説き、選挙権年齢の引き下げも達成した。 そんな時期に、自らの進むべき道を決めてしまったのがたかまつななである。真面目なたかまつななは、この地に足つかない空論を真に受けてしまった。左派陣営の1人として若者の投票率をあげる、これを自らの使命としてしまった。 しかし、最初から分かっていたことのはずなのだが、若

    若者は「肉屋を支持する豚」だから、左翼はたかまつななを袋叩きにする
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/04/05
    年齢が高い層ほどリベラルに投票する傾向にあるが、どの年齢層でも自民党を投票するしているからな。 若い人たちの投票行動批判する気持ちは分からなくないですが、そのリベラル派が自分のしっかりするべきだと思う
  • 正直アメリカが作ったCMとたかまつななが作ったCMの違いが分からない

    アメリカ版は「富裕層・支配層の高齢者」を問題としてるのに対し、 たかまつなな版は「高齢者」のみをピックアップしてるから問題であるみたいな主張あるけど、正直どっちも大差ないと思う 別に支配層の高齢者も「若者は選挙に行くな」なんて一言も発してないだろうし、藁人形論法なのはどっちもそうだろと感じる アメリカ版とたかまつなな版で評価の違いがある奴は何か意見くれ

    正直アメリカが作ったCMとたかまつななが作ったCMの違いが分からない
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/04/05
    高齢者もお金がないともいるし、社会政策の中で医療や年金や介護などなど削減につながる風潮もあるし、高齢者は富裕層だから批判の対象であるという論理は成立しにくい部分はあるのかなと思う。
  • 高校生にも生理休暇をください | NHK | WEB特集

    “生理休暇をください” 職場の話ではありません。今、学校でもそんな声が上がり始めています。 「女子だけずるい」「学校に必要なの?」 そう思った人にも届いてほしい。高校生の訴えです。 (大阪放送局 記者 鈴椋子)

    高校生にも生理休暇をください | NHK | WEB特集
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/04/05
    本当に体調が悪いときには休むという人類共通の課題として休暇制度ができたらいいなと思う。個別的事象によって以下に普遍的な制度を作り、その制度の中に個別的事象を組み入れていくのかが大事だなと思う。
  • Twitter「おすすめ」に載る方法 アルゴリズムから暴かれた“優遇されるツイート”

    Twitterの「おすすめ」タイムラインや検索結果の「話題のツイート」などに掲載されるツイートを決めるアルゴリズムが、ソフトウェア開発プラットフォーム・GitHubで3月31日に公開されました。 TwitterCEOイーロン・マスクさんが予告(外部リンク)した通り、Twitterのレコメンドに使用されているコードがオープンソース化され、世界中のエンジニアたちによって分析が進められています。 そんな中、Webホスティングサービス・VercelプログラマーであるSteven Tey(@steventey)さんが、「How the Twitter Algorithm works in 2023(訳:Twitterのアルゴリズムの仕組み2023年版)」と題した記事を投稿しました。 Twitterのアルゴリズムを読み解くことで、ツイートやフォロワー数を伸ばすための方法、ひいてはプラットフォーム

    Twitter「おすすめ」に載る方法 アルゴリズムから暴かれた“優遇されるツイート”
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/04/05
    特にバズらせたいわけではないが、自分のブログの拡散する手段がTwitterしかなく、その仕組を一応知ることは大事かな? 何か、別の手段はないかなとも考えたこともありますが、Twitterがマシなのかなと思う
  • 娘さんが作文の宿題を面倒がったのでAIに家庭教師になってもらったら、ものの10分でスラスラ書けてた「これは理想形」

    ""次女(12)が作文の宿題がめんどくさいらしく、ウダウダしていたので、プロンプト書いて #ChatGPT さんにAI家庭教師してもらった。人間とちがって、焦ったり、恣意的な誘導をしたりしないの素晴らしい。AIさんが相手してくれるよ、と言ったら、かなり前のめりに。双方ちょっと誤読もあるけれど、ものの10分くらいで「あと書けそう!」となっていたのでよかったー" (なぜかtogetter上だとツイートが途切れるので引用です)

    娘さんが作文の宿題を面倒がったのでAIに家庭教師になってもらったら、ものの10分でスラスラ書けてた「これは理想形」
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/04/05
    対面の生身の人間のコミュケーションでは気恥かしさもあって話しにくいこともあるし、非人間だからこそ本音を書ける部分があると思う。ただ、教師の役割とは何か、既存の作文指導が適正だったのかの見直しは必要かな