タグ

2023年6月28日のブックマーク (10件)

  • フェミニズムが浸透するほど女の自己卑下や被害妄想がひどくなっていくこの現状ってどうにかならないんだろうか

    ラディアkるフェミニズムは男が敵、マルクス主義フェミニズムは資主義が敵、というのはもうちょっと考えたら「女性が苦しむこの世の中は何者かによって仕組まれている」という陰謀論でしかな位というのはちょっと考えたらわかるんだが、だからといって女性が自分たちの権利を獲得するために教育や啓蒙、政治上の議論を進めるなんていうくらいに気概を持たれたらいま日を支配するこの2フェミニズムがあっという間に駆逐される。 じゃぁどうするかと言うならば、誰かのせいにしてグチグチ言ってりゃそれでいいラディカル・フェミニズムやマルクス主義フェミニズムから抜け出せないようにしていくのが彼らにとっては最もいいアプローチだ。 そのためには女性が自分に対する自信をひたすら失ってくれるのが一番ありがたい。 おそらく女性には子供の頃から常識としてこの辺の思想が刷り込まれてるんだろうなと思っているから、もはや自分たちがこういったた

    フェミニズムが浸透するほど女の自己卑下や被害妄想がひどくなっていくこの現状ってどうにかならないんだろうか
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/06/28
    社会構造論によって自分の生きづらさは社会側に原因があるが、中には個人的な要因があるのにそれを他者や社会に責任を押しつけて、罵詈雑言を言っている人を見ると社会構造論ってどんな学問だっけと思ってしまう。
  • リベラルやフェミなどの左派って盗聴法案や共謀罪制定の時は あれだけ権力..

    リベラルフェミなどの左派って盗聴法案や共謀罪制定の時は あれだけ権力を警戒する論陣を張ってたのに 性犯罪やコンテンツ規制に関しては警察司法に絶対的な信頼を置いてるの面白いよね まぁあちらにとって規制対象である俺たちキモい弱者男性の人権なんて守る価値ないから 拷問で蟹工船されようが冤罪で死刑になろうがどうでもいいんだろうけど

    リベラルやフェミなどの左派って盗聴法案や共謀罪制定の時は あれだけ権力..
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/06/28
    宮台真司氏は盗聴法や共謀罪も性表現規制や風俗の浄化も国家の権威が弱体化しているがゆえに権威を大きく見せるまやかしである趣旨で批判していたけど、日本は党派性で権力依存/権力批判しがちですよね。
  • この事件に対して、「男が悪い」しか言わない人の多さが怖い。 嫌だと言っ..

    この事件に対して、「男が悪い」しか言わない人の多さが怖い。 嫌だと言ったのに無理矢理レイプや中出しされたとかならともかく、そうじゃないなら責任は平等だろう。 男も裁くべきだとしても、それで女の責任がなかった事になる訳ないじゃん この事件で男が悪いとだけ言って母親を擁護する人達は、計画殺人において被害者に睡眠薬を飲ませる係と首を絞める係がいた場合に 睡眠薬を飲ませた奴だけが悪くて首を絞めた奴は何も悪くないと言っているに等しい。 「これを殺人呼ばわりする人が出てくるのが、ジェンダーギャップ指数の正しさを示してるよね。」って明らかに逆でしょ。 ジェンダーギャップ指数の低さが表れているのは、そうやって女性を一人前の大人扱いせずに無知で無力な赤ちゃんのように扱って責任能力を認めず 一方的な被害者扱いする人達の方だと思うよ? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.mbs

    この事件に対して、「男が悪い」しか言わない人の多さが怖い。 嫌だと言っ..
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/06/28
    犯罪は個別な事例か、社会的のひずみなのか? 加害者も被害者も運がなかっただけで切り捨てるわけにはいかないし、社会的なひずみとしても男性を十把一絡げで非難しても解決しないし、どうしたらよいのだろうか?
  • 学校の理科実験で多発する集団の救急搬送はなぜ起きるのか | 毎日新聞

    中学校の理科の授業で行われる硫化水素を発生させる実験で、複数の生徒が気分不良を訴えて救急搬送される事案が全国で相次いでいる。文部科学省は事態を重く見て、すべての都道府県教育委員会に対し十分な換気など安全に配慮するよう改めて注意を呼びかけるが、搬送事案が多発する背景に何があるのか? 「生徒が理科の実験後に気分不良を訴えている」。福岡県筑前町の町立中で今月8日、硫化鉄に塩酸を加えて硫化水素を発生させる実験をしていた2年生のクラスで、複数の生徒が寒気や頭痛の症状を訴え、学校が119番した。クラスの半数近い16人が病院に運ばれ、いずれも軽症だった。 毎日新聞の取材では、硫化水素を発生させる実験で生徒が搬送される事例は、5~6月に少なくとも秋田▽茨城▽愛知▽福岡▽埼玉――の5県で7件が確認され計71人が搬送された。搬送事案が相次いだことを受け、文科省は13日、すべての都道府県教委が集まる会議の中で、

    学校の理科実験で多発する集団の救急搬送はなぜ起きるのか | 毎日新聞
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/06/28
    昔は子どもへの配慮が適当だったが、ちゃんと配慮することが問題化するジレンマだよなと思う。 硫黄の発生する実験、私も気分悪くなった思いであるが実験が悪いより、生徒が密集する状況はよくないと思う。
  • 「ググれば何でも分かる時代に知識の暗記が問われる職業は必要?」という意見が→集まる反論になぜ暗記が必要かがよく分かる

    TJO @TJO_datasci Takashi J Ozaki, PhD / Data Scientist since 2012 / tjo.hatenablog.com / DVT (treated with Rivaroxaban) / Tweets are totally personal & my own linkedin.com/in/tjozaki TJO @TJO_datasci 「ググれば何でも分かる時代に医師や弁護士など知識を暗記するだけの職業は廃止すべき」という論を見かけて、予備校バイトしてた時に医学部志望の受験生から「暗記なんか無駄だ」と言われて「君は目の前の患者があと2分で死んでしまうという時に5分かけて治療法を調べるのか」と返したのを思い出した 2023-06-26 09:51:09

    「ググれば何でも分かる時代に知識の暗記が問われる職業は必要?」という意見が→集まる反論になぜ暗記が必要かがよく分かる
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/06/28
    調べるにしてもその調べるためのキーワードを覚えていることが必要ですからね。 あとは最近検索しても自分が思う結果が検索上位にこないし、内容も精査しなければならないし、学ぶことは案外アナログだなと思う。
  • 共働き&子育て中は時間がない! みんなどう工夫してる? 「育児中の可処分時間」調査結果 - りっすん by イーアイデム

    共働きで子育て中の方に「可処分時間」の実態をアンケート調査しました。 育児中の共働き世帯は、仕事、家事、育児など常に何らかのタスクに追われがち。自分の時間が持てないことに悩みを抱いたり、ほかの家庭はどう時間をやりくりしているのか気になったりという方は少なくないのではでしょうか。 そこで今回は、家事育児仕事の時間を除いた「自分が自由に使える時間=可処分時間」について、子どもの人数・年齢、勤務形態の異なる共働き家庭10世帯にアンケートを実施。週にどれくらい自分の時間があるのか、またその時間で何をしているのか、時間を生み出すためにどのような工夫をしているのかなどを調べました。 ※記事内の可処分時間の定義:「仕事」「家事・育児」「睡眠時間」を除いた、個人が自由に使える自由時間。例えば「通勤」は非可処分時間、「仕事中の昼休み」「1人での入浴」などは可処分時間とした *** 👶🏻目次👦🏻

    共働き&子育て中は時間がない! みんなどう工夫してる? 「育児中の可処分時間」調査結果 - りっすん by イーアイデム
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/06/28
    可処分時間を増やすには、労働時間の短縮(=収入減)、ハウスメイドやベビーシッターのような外部委託、ドラえもんのような子育てロボなどケアのロボット化などが必要ですが、どれも進まず難しい課題ですよね。
  • 「本当は脱ぎたくなかった」とか言われても、俺だって本当は働きたくないよ。 - 自意識高い系男子

    労働において「当は脱ぎたくなかった」なんてどうでもいい note.com ↑吉岡里帆が当はグラビアの仕事が嫌だったのかなど、どうでもいい話だ。この世の中にやりたい事だけやっていれば成立する仕事などひとつもない。 「やりたくない事だけど仕事だから仕方なくやった(やらされた)」。社会人でこのような経験を持たない人間など男女関係なく誰一人として存在しない。人によってはグラビア撮影もそのひとつだろう。私だって当はそもそも働きたくないのに働かされている。私たちは働かされた。5000兆円欲しい。 グラビア撮影は女優の仕事として一般的に想定内の仕事だ。求められることに不自然さはない。どうしても嫌なら仕事を断ればいい。それではライバルたちに遅れを取るといわれても、それは求められる業務で実績を出せなかったのだから当たり前だ。私だって特許出願のノルマなどやりたくないけれど、やらなければ査定を落とされ出世

    「本当は脱ぎたくなかった」とか言われても、俺だって本当は働きたくないよ。 - 自意識高い系男子
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/06/28
    グラビアの個別的な問題と労働という普遍的な問題をいかにグラビアを労働の中に組み入れて労働の課題を語ることができるかは大事ですが、個別的に事例が無数にあって普遍化することが難しくなっている感があります。
  • 「男の子だったら大丈夫だった」 加藤の証言で再び騒動勃発 全仏テニスの失格処分

    女子ダブルス3回戦で大会関係者から説明を受ける加藤未唯(左)、アルディラ・スーチャディ組。失格となり、敗退した=パリ(共同) 女子テニスの加藤未唯選手(28)=ザイマックス=が4日にパリで行われた全仏オープン女子ダブルス3回戦で失格になった問題で、加藤がテニス専門サイトのインタビューで発言した新たな内容を巡って議論を呼んでいる。インタビューで加藤は「もしボールキッドが男の子だったら大丈夫だった」などと審判から言われたと証言し、海外では「衝撃的な発言」と驚きをもって伝えられている。失格処分を巡る騒動は、失格処分から3週間余り経過した現在も収束する気配は見られない。 4日に行われた3回戦では、ポイント間に加藤が相手コート側に送った球がボールガールを直撃。失格処分となったことで、加藤は賞金などの回復を求めて大会側へ提訴していたが、訴えは却下された。 今回の失格処分で新たな局面を迎えたのは、テニス

    「男の子だったら大丈夫だった」 加藤の証言で再び騒動勃発 全仏テニスの失格処分
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/06/28
    この文脈とは関係ないが、海外の方がジェンダー指数ギャップが高いのに、日本以上に理解に苦しむジェンダー問題が生じていて、ジェンダー差や社会構造とは何かについて考えさせられます。どうしてこうなる?
  • 担任 いじめ把握も組織的対応せず 児童転校 学芸大付属大泉小 | NHK

    東京 練馬区にある東京学芸大学付属大泉小学校で、児童が同級生からいじめを受けていることを担任が把握していたのに、組織的な対応をせず、児童が転校していたことがわかり、大学は、いじめの重大事態として調査委員会で経緯を調べることにしています。 東京学芸大学によりますと、練馬区にある付属の大泉小学校で、昨年度、当時5年生だった男子児童が同級生から複数回にわたっていじめを受けました。 児童はアンケートでいじめを受けていることを複数回にわたって訴えていて、担任はアンケートのたびに児童へのケアやいじめをしたとされる児童への指導をしたとしています。 しかし、当初、管理職への報告はなく、組織的な対応がとられておらず、大学や文部科学省によりますと、去年12月に管理職への報告が行われたものの、児童は学校を欠席する状態になり、5月にいじめを理由にほかの学校に転校しました。 小学校は、ことし4月になって、今回の事態

    担任 いじめ把握も組織的対応せず 児童転校 学芸大付属大泉小 | NHK
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/06/28
    評価制度でいじめがあると査定の対象にされるから消極的になるのは分かるが、80年代や90年代の評価制度が不十分なときにいじめ対応できていたかと言わればできていないので、何か別のことは必要かなと思う
  • ラサール石井「本日マイナカード返納しました」に賛否「クレカ平気なのに政府絡むと不安?」「私もした」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    タレントのラサール石井が26日、マイナンバーカードを返納したことをSNSでつづった。 夕刊紙で連載中の自身のコラムをアップしたツイートを引用し、「ありがとうございます。私はマイナンバーカードを返納しました。」と記した。マイナカードについては、さまざまな不備が指摘され、ツイッター上では「#マイナンバーカード返納運動#保険証廃止は白紙に戻せ」という運動が展開されている。 ラサールの書き込みにも賛否さまざま。「別にいいんじゃないですか?保険証が廃止になった後絶対に作り直さないでくださいね」「クレジットカードあたり私企業には個人情報掴ませて平気なのに政府が掴むととたんに不安になるのなんなん?」と疑問を投げかける声から、「返納どころか最初から作らんけどな「予言しとくけどラサールさんは二年後に千円出してカードの再交付を受ける。だって健康保険が使えなくなるもの。」「私も今月(6月)の始めにマイナカー

    ラサール石井「本日マイナカード返納しました」に賛否「クレカ平気なのに政府絡むと不安?」「私もした」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    asakura-suguru-64214002
    asakura-suguru-64214002 2023/06/28
    マイナンバーカードって意外と便利で、証明書にもなれるし、今まで必要だった書類がマイナンバーカードの番号を送れば書類無しで審査してくれるし、便利だなと思う。 紐付けすぎてのは課題かなと思う