2008年8月5日のブックマーク (15件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 続・出鱈目なURLで運営されているケータイWebの実態

    ■ 続・出鱈目なURLで運営されているケータイWebの実態 2日の日記「 出鱈目なURLで運営されているケータイWebの実態 」では、「dwango.jp」のサイトが「b.nu」というドメイン上にあることを示したが、他にも、以下のようなケースもあった。 Yahoo!ケータイのトップ画面から、検索機能で「日航空」を検索し、トップに出てきた「日航空」のサイトを訪れて、URLを確認してみたところ、図1のとおり、数値形式のIPアドレスが現れた。 これはひどい。 「172.22.101.1」とプライベートアドレスが使用されているので、セキュリティ上の目的もあってか、おそらくソフトバンクモバイルのセンター内か、VPNで接続されたどこかにサーバが設置されているのであろう。 しかし、こんな形式では、ユーザに物サイトであることの説明がつかないし、SSLサーバ証明書の取得とかもできないんではないだろうか

    asakura-t
    asakura-t 2008/08/05
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080804-OYT1T00813.htm

    asakura-t
    asakura-t 2008/08/05
    つまり、「7・5トンを大幅に上回った場合、安全装置が働いてブレーキが作動」しなかったのが問題なんでしょ。
  • 毎日新聞社内で何が起きているのか(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    電凸が引き起こしたすさまじい破壊力 毎日新聞の英語版サイト「毎日デイリーニューズ」が女性蔑視の低俗記事を長年にわたって配信し続けていた問題について、この一か月の間、毎日新聞社内外のさまざまな人と会った。 その結果わかってきたのは、この事件が毎日のみならず新聞業界全体に与えたインパクトた影響は皆さんが想像しているのよりもずっと大きく、その破壊力はすさまじい状況を引き起こしているということだ。これはインターネットとマスメディアの関係性を根底からひっくり返す、メルクマールとなる事件かもしれない。 何が起きているのかをざっと説明しておこう。まず最初は、ウェブサイトへの広告から始まった。ご存じのように毎日のニュースサイトである「毎日jp」の広告は、7月中旬から一時全面ストップした(現在は復活している)。毎日に広告を配信するアドネットワークを運営しているヤフーが、広告供給を停止したからだ。名前は公開で

    毎日新聞社内で何が起きているのか(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
    asakura-t
    asakura-t 2008/08/05
    毎日新聞はまんたんとかやっててフリーダムな新聞社だなぁと前から思ってたけど。なるほど、納得。
  • ジャストシステム、「ATOK for Windows Mobile」を発売

    ATOK for Windows Mobile」のパッケージ 推測変換機能 ジャストシステムは、Windows Mobile搭載端末向けの日本語入力システム「ATOK for Windows Mobile」を9月30日に発売する。価格はパッケージ版が5565円、同AAA優待版が3990円、ダウンロード版が4800円、同AAA優待版が3465円。AAA優待版はジャストシステム製品の登録ユーザーが購入できる。法人向けは、1ライセンスあたり4200円。販売は同社直販サイト「Just MyShop」のみで行われる。 今回発売される「ATOK for Windows Mobile」は、日語版のWindows Mobileを搭載する端末向けに提供される日本語入力システム。推測変換機能、連文節変換機能を搭載するほか、話し言葉や関西弁の変換にも対応する。地名や駅名、人名などを収録した辞書が搭載され、確

    asakura-t
    asakura-t 2008/08/05
  • ジャストシステム、快適に日本語入力できる「ATOK for Windows Mobile」

    9月30日 発売 価格:4,800円~ 株式会社ジャストシステムは、Windows Mobile用の日本語入力システム「ATOK for Windows Mobile」を9月30日より発売する。 ラインナップと価格は、パッケージ版が5,565円、ダウンロード版が5,040円、ライセンス版が4,410円。ほか、優待版もラインナップする。パッケージ版はJust MyShopのみで、ダウンロード版はその他のECサイトでも取り扱う。ライセンス版は作業用ディスク(2,000円)が別途必要。 Windows Mobile 5.0/6に対応した日本語入力システム。推測変換機能や連文節変換機能を搭載するほか、PC版で好評という確定アンドゥや日付入力支援などを搭載し、よりスムーズな入力環境を提供する。Windows/Mac版のユーザーは、辞書ユーティリティでPCATOKの登録単語を移行できる。 対応OSは

    asakura-t
    asakura-t 2008/08/05
  • コミケ入稿 - オタク商品研究所plus

    月曜にコミケ同人誌を入稿してきました。そのため昨日は更新抜け。 エロくもない、流行ものとも無関係の、文字ばっかりの昭和30年代の主題歌研究です。15日(金)に委託で出します。詳細はコミケ近日ぐらいに。 私は同人イベントは「ビジネス」の雛形として機能していると考えています。 好きだから、趣味だから採算度外視してもできますが、継続を考えると「実利が循環できてるか」という問題点に直面します。最低限損しない程度(マイナス額が許容内)であれば続行は可能です。 が売れるか、売れないかの二元論で言えば、より多くの顧客を獲得した人間が「勝ち」です。たとえば人気のあるアニメをモチーフにして、より興味を引くテーマで描くことは「より多くの顧客」を潜在的に持っていることになります。 ここで「売れるのは当然」というスタイルはおぼろげに見えてきますが、実際にそのレベルに達しているかの否か実行力が試されます。 「

    コミケ入稿 - オタク商品研究所plus
    asakura-t
    asakura-t 2008/08/05
    「流行りに乗る」のも実力の1つだと思うけどね(みんなが乗れるわけではないよ。「人気タイトルで競合してない」のを選べるのは凄い才能かと)。あと、「継続する」ってのは重要。
  • アニメビジネスがわかる本77

    asakura-t
    asakura-t 2008/08/05
    アニメ好き≠(岡田斗司夫的な)オタク、だからなあ。まあ、良くも悪くも薄くなって一般化したんだと思うけど。
  • ワンダーフェスティバル 2008 夏 会場レポート | アニメ!アニメ!

    ワンダーフェスティバル 2008 夏 会場レポート | アニメ!アニメ!
    asakura-t
    asakura-t 2008/08/05
    コミケにも古い作品は沢山あるけどね。数が膨大だから目立たない、ってのはそうだけど。//ワンフェスの当日版権については知らない人が多そうなんだよなあ。
  • 応援したくなる出版社 - Copy&Copyright Diary

    オンライン書店ビーケーワン:ひとり出版社「岩田書院」の舞台裏 2003〜2008 http://www.bk1.jp/product/03028453 ひとり出版社「岩田書院」の舞台裏 2003~2008 作者: 岩田博出版社/メーカー: 岩田書院発売日: 2008/08メディア: 単行 クリック: 6回この商品を含むブログ (8件) を見る歴史・民俗学の専門書を出版している岩田書院の、新刊ニュース「裏だより」の2003年〜2008年4月分までをまとめたのが書。 「裏だより」は岩田書院のサイトに全て掲載されている。 2002年までの分は、「ひとり出版社「岩田書院」の舞台裏」として出版されている。ひとり出版社「岩田書院」の舞台裏 作者: 岩田博出版社/メーカー: 無明舎出版発売日: 2003/07/10メディア: 単行購入: 7人 クリック: 97回この商品を含むブログ (3件) を見

    応援したくなる出版社 - Copy&Copyright Diary
  • Duffy:「違法ダウンロードは音楽を生活の一部にしてくれている」 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 昨年、大躍進を遂げたアーティストの1人が、昨今増えつつある、自らの音楽を共有されることを気にしないアーティストたちの輪に加わった。ミリオンセラーを達成し、MOJO Song of the Year Awardを受賞した24歳のボーカリスト、Duffyは、2年前からダウンロード興味を示してきた。「それはすっごいことなのよ」と彼女は言う。 メディアの報道が信じうるものであれば、とあるアーティストたちは、高価なデザイナーの服をまとって大規模なパーティに出かけ、高価なシャンパンを飲み、高級車を乗り回したりすることに、彼らの時間の大半を費やす。そして、その残りの時間を、海賊行為への批判に使う。一般的なアメリカ人にとって、そんな彼らを気の毒だと

    asakura-t
    asakura-t 2008/08/05
    意識してコンテンツにお金を払うようになったのは「漫画の単行本」だな。音楽やDVDもその延長線上。参考までに>id:himagine_no9 //漫画雑誌はテレビと同様のインフラなので「コンテンツに払っている」わけではない、という
  • Lenovoも小型ノートPC参入。399ドルから

    中国PCメーカーLenovo Groupは8月4日、新製品「IdeaPad S10」で小型ノートPC市場に参入すると発表した。 S10は厚さ約1インチ(2.5センチ)、重さ2ポンド(907グラム)強と薄型軽量で、ネットサーフィンや電子メール、音楽再生、基的なアプリケーションなどのシンプルな用途での利用が可能とLenovoは説明している。 CPUにはIntelのAtomプロセッサ、OSにはWindows XPを採用。10.2インチのLEDバックライト付きディスプレイを搭載し、キーボードサイズはフル機能ノートPCのキーボードの85%。ワイヤレス接続機能としてはWi-Fiを内蔵し、Express Cardスロットにモバイル通信カードを差すこともできる。Webカメラ、USBポート2基、4in1マルチカードリーダーも備える。 S10は、「80GバイトHDDと512Mバイトメモリ」「160Gバイト

    Lenovoも小型ノートPC参入。399ドルから
    asakura-t
    asakura-t 2008/08/05
    よさげ。さて、国内メーカーはどうする? パナ東芝シャープあたりで出さないのかな?
  • サービスを売る - raurublock on Hatena

    そういや Kindle リリースのとき、Bezos は「Kindleはワイヤレス接続が利用できて、寝室でも電車に乗っているときでも、のことを思いついたら、60秒もしないうちに手にすることができる」てアピールしたんだったよな。 海外では着々と電子ブック化が進んでいる (suadd blog) ユーザー視点でみると、端末がカラーだろうが小さかろうが(とりあえずは)関係なく、どれだけの読みたい書籍がどれだけ「簡単に」買えるかが重要なのであり、Kindleはこの二つを見事にクリアしています。 これは私の昔からの持論なんだけど、iTunes とか Kindle とかって、「コンテンツを売る商売」とは思わない方がいい。あれは「利便性を売るサービス」なのね。 例えば iTunes で新譜を買わなくても、友達からCDを借りてきて取り込めばタダだし、P2Pで流れてるファイルを拾ってくることもできる。でもそ

    サービスを売る - raurublock on Hatena
    asakura-t
    asakura-t 2008/08/05
  • nobilog2: このままでいいのか?ケータイ絵文字

    困ったことに、仕事が遅れている時ほどブログが進む。 時間を区切って書くことにしよう。 (今から写真の追加も含めて30分以内で書き上げます。制限時間は16:05まで。推敲も夜までしません。以下は、誤字脱字が多い記事になるので、ご了承ください)。 IDEOやparcといったイノベーションを創出する会社では 「いいブレスト」をするためにいくつかのルールを決めている。 「人のアイディアを批判しないこと」、「アイディアの所有権を主張しないこと」などなど。 (記事冒頭の写真はXerox PARCから派生したparc社が大日印刷と開発したmagittiというデバイスのもの。詳細は月刊アスキーの2008年6月号か、まもなく発売になるMACPOWER誌を参照)。 さらにブレストの結果を、どう活かすかにも方法論がある。 とにかく何度も議論を繰り返すこと。そしてその議論の中で繰り返しでてくるパターンに注目する

    asakura-t
    asakura-t 2008/08/05
  • FNS27時間テレビ感想(総評)

    今年の27時間テレビは面白かった。もちろん、27時間のうち全部が全部面白かったというわけではない。ちょっとどうかと思う部分もあった。でも、全体としては最高に近い出来だったと思う。 基的に、自分を含めてほとんどの人は、今のテレビに対してあきらめに近い感情を持っているのではないかと思う。テレビがあんまり面白くない。でもしょうがないよね、と。 そんな私たちのあきらめを払拭すべく、フジテレビは今年の27時間テレビに全力を注いだ。俺たちが気でやればこのぐらいのことはできるんだぜ、ということを見せつけた。その情熱はたしかに私たちに伝わってきた。 最高だったよ、27時間テレビ。とりあえずはそう言える。 でも。話はここで終わらない。 私は、今田耕司を車ではねるビートたけしの姿を見ながら、底抜けに痛快で面白いと思いつつ、どこかもの悲しくて仕方なかった。今テレビで面白いものを作ろうとしたら、結局、最後はさ

    asakura-t
    asakura-t 2008/08/05
  • 高木浩光@自宅の日記 - ケータイWebはどうなるべきか

    ■ ケータイWebはどうなるべきか (未完成、あとで書く。) 技術的なセキュリティの話 先月27日の日記では、契約者固有IDによる「簡単ログイン」の危うさについて書いた。このログイン認証の実装方式は、携帯電話キャリアの「IPアドレス帯域」情報に基づいて、キャリアのゲートウェイからのアクセスのみ許すことによって、成り立ち得るものと考えられている(ケータイWeb開発者らには)ようだが、そもそも、その「IPアドレス帯域」なるものの安全な配布方式が用意されておらず、ケータイWeb運営者に対するDNSポイゾニング攻撃等によって、当該サイトに致命的な成り済まし被害が出かねない危険を孕んだものであることを書いた。 仮に、「IPアドレス帯域」の配布が安全に行われるようになったとしても、他にもリスクがある。通信路上に能動的盗聴者が現れたときに、致命的な成り済まし被害が出る。たとえば、6月3日の日記「通信路上

    asakura-t
    asakura-t 2008/08/05