2009年1月26日のブックマーク (17件)

  • 身悶えするほど恥ずかしいマイクロソフトのSongsmith

    「中央研究所で作ってしまったが、営業部門がどこも売ってくれない技術・製品」というのは、多くのメーカーが抱える密かに頭の痛い問題である。通常は、「開発があるレベルまで進んだら、営業部門に開発コストを部分的に負担させる。開発が進むとともに、その比率をだんだん増やして行く」といった方法で、「完成したけど引き取り手がない」というのを避ける。(途中でスポンサーになる営業部門を見つけられないと自動的にプロジェクトがストップするので)。 しかしだ。新たな解決策を提示したのが、この1月8日に発売されたマイクロソフトのSongsmithである。その解決策とは、研究所から直接発売すること。そしてそのクオリティは、恥ずかしさに身悶えするほど。開発者の方には申し訳ないのだが、ここまで行くとそれはそれで素晴らしいというレベルである。 Songsmithは、コンピュータに向かって歌を歌うと、プログラムが自動的に伴奏を

    身悶えするほど恥ずかしいマイクロソフトのSongsmith
    asakura-t
    asakura-t 2009/01/26
    誰かこれで初音ミクの楽曲に伴奏をつけてアップしてちょ。
  • 今更だけど今年の年末年始のTBSがすごかった件 - 感量主導 ~ led by passion ~

    ホント、今更の話題なんだけど、書いておいた方がよいと思うので。 スゴイというのは、新作番組がものすごく減っていて、ストックコンテンツの再放送が多かったことだ。「その手があったか」なんて書いていた記事もあったようだけど、その手があることは前々から分かっていたわけで、もし分かっていないならそいつがアホなだけだ。 新作をしぼった理由が制作費の削減にあると考えるのは多分正しい。そしてその理由は08年の業績低迷なのだろう。だが、そんな理由がなくても、コスト削減は売上拡大に並ぶ企業戦略のイロハのイの字なので、それ自体は普通に誉めて良い。 ただし、テレビ局は番組製造産業(の少なくとも一端)である。そして人材の育成に経験の蓄積が不可欠であるというのは言うまでもないことだ。結局のところ、コスト削減は結構だが、それでTBSのスタッフ(社員であれ、関連企業のであれ)の経験蓄積が遅れるというのは、長期的視点で見て

    今更だけど今年の年末年始のTBSがすごかった件 - 感量主導 ~ led by passion ~
    asakura-t
    asakura-t 2009/01/26
    ネット系に映像の人材が期待できるのか、ちょっと怪しい気もするのだけれど。編集とかはやってるみたいだけどさ。
  • アニメ残酷物語の報道について - 感量主導 ~ led by passion ~

    公取がアンケートを採った結果、アニメ制作会社の4割が「超低制作費を押しつけられ」ていたことが明らかになった、と各種メディアが報じている。 これについて二つのコメントを付けたい。 一つは、こんな当たり前の情報がいまさらニュースバリューを持っていたことに対する驚きである。古くは手塚治虫がフジテレビから55万円/回で制作を請け負ったという民間伝承にもあるように、そんなことは当たり前であったからだ。まぁフランスを中心に日のアニメが人気だったなどという70年代の小学生でも知っている*1ことが21世紀になろうとしているころにものすごい情報のように語られ始めたような国だから、まぁそんなものかもしれないが。 もう一つは、その改善についてである。その前に一つ押さえておきたいのだが、この悲惨な事実が現場の「疲弊」に繋がっているという論調であった。つまりは翌問題になるアニメスタッフの過酷な労働条件をここでは問

    アニメ残酷物語の報道について - 感量主導 ~ led by passion ~
    asakura-t
    asakura-t 2009/01/26
    そうそう。他にも演出/アニメーターが勝手に枚数増やしてるせいで制作会社が苦しくなってるとか、いろいろあるのにね。
  • 「リバランス」の必要性はどの程度あるのか

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマネー経済の歩き方 12社を渡り歩いた資産運用の現場に一貫して携わってきた視点から、「資産運用」の方法をどう考えるべきか懇切丁寧に説く。投資家にもわかりやすい投資の考え方を伝授。 バックナンバー一覧 1月4日の「日経済新聞」朝刊トップに、企業年金の利回り悪化の記事が載った。昨年4月から11月までの運用利回りはマイナス16%の惨状だとい

    asakura-t
    asakura-t 2009/01/26
  • c.mos's home page

    asakura-t
    asakura-t 2009/01/26
  • Yahoo!動画、「魔法の天使クリィミーマミ」全52話を無料配信

    ヤフーが運営する動画配信サービス「Yahoo!動画」は、1月22日からアニメ「魔法の天使クリィミーマミ」全52話を無料配信する。 今回の企画は、2008年12月25日より開始した「studioぴえろ30周年記念:時代を彩るアニメたち」企画の一環として開始。「魔法の天使クリィミーマミ」は1983年7月に放映を開始し、少女が魔法のアイテムにより変身して活躍する「魔女っ子アニメ」の名作として知られる。 Yahoo!動画では、前半26話を1月22日から2月21日まで、後半26話を2月5日から3月4日までの期間で無料配信。また、主題歌をアーティストのAYUSE KOZUEがアレンジした「デリケートに好きして」のビデオクリップを1月22日から2月23日の期間で配信する。 また、現在読売テレビ/日テレビ系列で放映する「ヤッターマン」最新シリーズの冒頭2話を無料配信する特設サイト「ヤッターマンの世界」を

    asakura-t
    asakura-t 2009/01/26
    なんでまた。
  • 本田雅一のTV Style:ダウンロード配信、IT業界と映画業界の隔たり(1) - ITmedia D LifeStyle

    インターネットを日常的に使い、またPC向けを中心としたいくつかの動画配信サービスを見ていると、どうしてもインターネットを通じた放送、あるいはコンテンツのダウンロード購入といった流通モデルが、今まさに目の前に迫っているように思えてならない。 とくにPCやインターネットを専門としている人からすれば、光ディスクという物理的な媒体をわざわざ流通させるなど非効率的で不便なものに見える。これは当然のことだろう。筆者は映像にしても音楽にしても、ただ一時的に消費するように再生させるのではなく、優れた作品を何度でも楽しみたいと思う方だが、その私でも儀式的ともいえる円盤のセッティングと再生というプロセスより、ネットワークで効率的にコンテンツを引き出せる方が良いと思っているぐらいだ。コンテンツ消費型のユーザーにとって、現在の映像の流通形態は古すぎるというのは充分に理解できる。 しかしコンテンツ業界、とくに映画

    本田雅一のTV Style:ダウンロード配信、IT業界と映画業界の隔たり(1) - ITmedia D LifeStyle
    asakura-t
    asakura-t 2009/01/26
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    asakura-t
    asakura-t 2009/01/26
    先日は仕方がないので画像を貼り付けた http://asakura.g.hatena.ne.jp/asakura-t/20090103/1230975627 これくらいのレンダリングしてくれればねぇ。
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
  • 公取委がアニメ産業の実態調査報告、「製作委員会方式」にも言及

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    asakura-t
    asakura-t 2009/01/26
    自社で版権管理してるのは、東映とかもそうだね(老舗はだいたいそんな感じ)。//関係者が全員著作権持つなんて幻想をもつのは変だと思うけどねー。デジタル化して元請けしやすくなってるんだし、制作能力のあるとこはみんな
  • プレミアムビール“安売り”攻勢!キリンが「一番搾り」を大リニューアル

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 キリンビールが3月に発売する新商品が業界に波紋を投げかけている。 昨年3566万ケースを販売し、キリンのビールブランドのなかで最も人気がある基幹商品「一番搾り」(正式名称は「キリン一番搾り生ビール」)を大リニューアル。これまで使っていたコーンやコメといった副原料の使用を取りやめ、麦芽とホップのみでの製造に切り替える。つまり、仕様を従来のレギュラービールから、麦芽100%のプレミアムビールに変更するというわけだ。 しかも、価格は従来のまま据え置く。つまり仕様はプレミアム、価格はレギュラーというわけだ。1990年の一番搾りの発売時、レギュラー価格にするか、プレミアム価格にするかで社内の議論が続いたのは有名な話。今回はさらに仕様をあげるのだ

    プレミアムビール“安売り”攻勢!キリンが「一番搾り」を大リニューアル
    asakura-t
    asakura-t 2009/01/26
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 月額プランが10月末まで無料 お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ

    asakura-t
    asakura-t 2009/01/26
  • 佐々木譲氏がすばらしい - Copy&Copyright Diary

    少し前のものだが、はてブ経由で作家の佐々木譲氏の次のエントリーを見つけた。 佐々木譲のプッシュピン: 図書館と貸屋で育った http://blogs.dion.ne.jp/sasakijo/archives/7981906.html 内田樹氏のエントリー「読者と書籍購入者」を受けて書かれたもので、内田氏同様、日文藝家協会のネット上の書籍検索に対するスタンスについての反対意見を述べているが、その中で次のような箇所がある。 わたし自身は、学校図書館や公立図書館、それに貸屋でを借りることで、好きとなり、のヘビー購入者となった。もし、あのころ、を購入する、というかたち以外では、の世界に接近する回路が閉ざされていたとしたら、わたしは読者には育ち得なかったろう。多くのテキストに容易に接することができた時期がなければ、わたしは長じて読者にも、の購入者にもならなかった。わたしはたぶん

    佐々木譲氏がすばらしい - Copy&Copyright Diary
    asakura-t
    asakura-t 2009/01/26
  • ある権利者側の人間の呟き2 結局コンテンツに金払うっていうのが定着しない。。。 - Life in Prison/生きるしかすることがない

    今年一年アニメの配信関係の仕事をガッツリしていたわけだが、その実感がこれ。世の中が不景気なのを差し引いても、アニメの配信(有料配信=広告モデルじゃないヤツね)で上がる売り上げって、完全に伸び悩みな傾向がはっきりしちゃってる印象。今年の前半ぐらいまでは、ニコニコの締め付け強化とかで、それなりに順調だったんだけど、どのライセンシーからの上がりも正直伸びてない。 でも、比較的ましなのが、SVOD(料金定額:見放題)モデルでやってるところからの売り上げ。上で、伸び悩みって言ってたのは、どれもVOD(個別課金:動画を見るたびにクレジットカードやらで金払って認証)のライセンシー。ようは、アニメを見るために金を払っているいんじゃなくて、アニメを含む色々な番組を自由に見る権利にお金を払っているパターンなので、ユーザーの意識としては、携帯電話料金とか、インターネットのプロバイダ料金みたいな、いわば「インフラ

    ある権利者側の人間の呟き2 結局コンテンツに金払うっていうのが定着しない。。。 - Life in Prison/生きるしかすることがない
    asakura-t
    asakura-t 2009/01/26
    とりあえずアニメは1話単位じゃなくてシリーズ単位とか1クール単位で売ろうよ。「1話100円」はいやだけど「1クール1000円」なら手を出しやすい。//個人的にはそもそもPCで視聴するのが好きじゃないんだけどね。
  • 【正論】社会学者・加藤秀俊 「給付」を「寄付」にできないか - MSN産経ニュース

    ≪明快な米国の「刺激金」≫ 昨年の春から夏にかけて、アメリカ国民はひとりの例外もなく政府発行の「刺激金」という名の小切手を受け取った。金額はひとりあたり300ドル。事情によっては倍額の600ドルということもあるが、とにかく全員に小切手がとどいたのである。所得にも年齢にも関係はない。とにかくこれを使ってすこしでも景気を刺激しましょう、というのがその趣旨だから単純明快である。 小切手は社会保障番号のケタ数の順序で整然と郵便でとどいた。ひとり300ドル。いまの為替レートでいえば3万円たらずだが、それでもちょっとした買い物ができる。小旅行もできる。それがどの程度、アメリカ経済に影響したかは知らない。しかし、政府発行の小切手が郵送されてくれば、それだけでかなりの心理的衝撃になったことはたしかだ。 基礎になっているのが社会保障番号だから、年収数億円の富豪にも、裏町に暮らす失業者にも平等に配られた。ブッ

    asakura-t
    asakura-t 2009/01/26
  • なぜまだ円に避難するのか――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    なぜまだ円に避難するのか――フィナンシャル・タイムズ 2009年1月26日(月)08:01 (フィナンシャル・タイムズ 2009年1月23日初出 翻訳gooニュース) 東京=リンゼー・ウィップ、ロンドン=ピーター・ガーナム、香港=デビッド・ピリング 最近では経済がどんなに弱くても、通貨は強いままでいられる。当だ。日に聞いてみるといい。 1月の第3週、円相場は「何年来の」という大台をいくつも突破し、急騰した。対ドルでは13年半ぶりの円高となり、対ユーロでは7年ぶり、そして対ポンドでは史上最高値をつけた。 その一方で輸出依存型の日経済は、世界的な景気後退に痛めつけられて苦しんでいることに変わりはない。日銀行はこのほど日経済の見通しについて、3月31日に終わる今年度と来年度にわたりマイナス成長を続けると予測しているのだ。 昨年12月の輸出額が最大の下落率を示し、多くの輸

    asakura-t
    asakura-t 2009/01/26
  • 高木浩光@自宅の日記 - Nyzillaをリリースすべきか迷う

    ■ Nyzillaをリリースすべきか迷う 29日補足: 以下について「u-aizu.ac.jpは国立大学ではない」といった指摘を受けた。「ある国立大学」とは図1のことではないのだが、最初の段落が長過ぎて読み難かったようなので、改段落を2つ挿入して段落を3つに分割する修正を施した。 大学や会社で稼働するWinny ある国立大学の事務系部局のものと思われるドメイン名のIPアドレスが、2006年からずっとWinnyネットワーク上に観測されている。これは何なのかと以前から気になっていた。[改段落挿入29日] 最近はどうなっているのかと、2009年1月20日〜24日の期間に「WinnyWalker」で観測されたWinnyノードの全部について、IPアドレスDNSで逆引きしてドメイン名を集計してみたところ、他にも大学のドメイン名上で稼働しているWinnyノードがいくつか見つかった。[改段落挿入29日]

    asakura-t
    asakura-t 2009/01/26