2010年6月23日のブックマーク (12件)

  • サンデーうぇぶり

    少年サンデー 古見さんは、コミュ症です。 オダトモヒト コミュ444 緊急女子記者会見会場はこちらです。 / コミュ445 エビチリサブリミナルです。

    サンデーうぇぶり
    asakura-t
    asakura-t 2010/06/23
    コミティアで売っていたら買ったかも、とかちょっと思った。// 漫画とは言いにくいし、絵コンテとしても荒いけど、こういう勢いのある作品は好きなので。
  • 違法アップする中学生へ - teruyastarはかく語りき

    発売前の「週刊少年ジャンプ」などを撮影してYouTubeで公開していた中学生を逮捕 - GIGAZINE http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100614_boy_arrest_wj_upload_youtube/ TVのニュースで見たけど1ページづつデジカメで撮ってたとか。 youtubeに上げても自分の利益にはならないはずなのに (それとも広告料はいるのかな?) 何の意味があるのかと。 TVでは、 「神とか崇められるのが嬉しかった」とか 「素晴らしいものをたくさんの人に見てもらいたかった」 などと供述してるみたいな話だったけど、 うーーーん。 ブログでいえば、 記事にたくさんブクマつくのが年に一度とかじゃなく 毎週あるような感じなんだろうか? でもその漫画あんたのものじゃないからねw いや、もしそうやってたくさんの人の反応が欲し

    違法アップする中学生へ - teruyastarはかく語りき
    asakura-t
    asakura-t 2010/06/23
    コピペ(複製/デッドコビー)と模写を混同するのは間違ってると思うよ。// ひょっとして混同してる人が多いのかな?
  • | 旧)姫子さんのゲーム天守閣!

    姫子さんのゲーム天守閣は「http://gametensyu.com/」に移転しました。 「ブックマーク」「リンク」の変更よろしくお願いします。 相互リンク希望の方はこちら <いつでもおすすめ> PlayStation 3用 BDリモートコントローラ (CECH-ZRC1J) PS3 トルネはもちろんTVリモコンにもなるすぐれもの レビューはこちら 3DSに待望のカラーバリエーション登場↓ ニンテンドー3DS フレアレッド <9月1日> グランナイツヒストリー ナノダイバー デビルサバイバー オーバークロック <9月8日> デウスエクス テイルズ オブ エクシリア RISE OF NIGHTMARES <9月15日> ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III(復刻版攻略「ファミコン神拳」(書籍全130ページ)他同梱) 初回生産特典 実

    asakura-t
    asakura-t 2010/06/23
  • 最大の無駄は「隠れた社会保障」 - 池田信夫

    民主党政権も、遅まきながら中期財政フレームで、2020年までにプライマリーバランス(PB)を黒字化するという目標を掲げた。かつて小泉政権で掲げられた「2011年の黒字化」から10年も先送りだが、それも実現は困難だ。内閣府の試算でも、成長率が1%台では2020年にはPBは約20兆円の赤字。消費税を10%にしても増収は10兆円だから、問題は事業仕分けのような個別の無駄ではなく、財政構造の改革である。 今年度予算の一般歳出で最大の項目は社会保障の27兆円だが、さらに大きな無駄は社会保障に含まれていない隠れた社会保障にある。たとえば農業の戸別所得補償の予算は5600億円だが、これは農業政策としては意味のないバラマキであり、実質的には兼業農家への社会保障だ。来の社会保障は所得の低い人を救済する制度だが、農家の平均所得は普通のサラリーマンより高いので、これは「逆社会保障」である。 農水省の予算は2.

    最大の無駄は「隠れた社会保障」 - 池田信夫
    asakura-t
    asakura-t 2010/06/23
    (記事は読んでいない)そういや一部の方々は「隠れた(隠された)○○」と叫ぶのが好きだよね――とか http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20100622/215087/ を読みながら思った。
  • 【レポート】ニンテンドー3DSにDMPの3DグラフィックスIPコア「PICA200」が採用された理由 | パソコン | マイコミジャーナル

    ディジタルメディアプロフェッショナル(社: 東京都武蔵野市、代表取締役C.E.O. 山達夫、以下DMP)は、任天堂の新携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」に同社の3DグラフィックスIPコア「PICA200」が採用されたことを発表した。 非プログラマブルシェーダアーキテクチャを採用するPICA200の利点とは? PICA200は、元々は「ULTRAY2000」として発表されたGPUコアアーキテクチャがベースになっており、ULTRAY2000を携帯機器向けに機能面でシェイプアップしたものがPICA200だ。 PICA200のベース飽きてクチャであるULTRAY2000のブロックダイアグラム PICA200の基準仕様はOpenGL/ES1.1ベースであり、これは、PCでいうところのDirectX6〜7世代のGPUと同世代程度の機能と言うことになる。しかし、PICA200では、OpenGL ES

    asakura-t
    asakura-t 2010/06/23
  • 80. 「わかってる」と主張する人は「わかってる人」か?:日経ビジネスオンライン

    日直のボウシータです。この連載、一週間お休みをいただきました。 お休みをいただいているあいだに、ワールドカップの初戦・第2戦を観に行っていたわけではなく、神戸で村上春樹にかんする小さなシンポジウムに出ておりました。 さて、「大義」に引きずられて、正しいことを、自動的に、声高に言う人たちの話を続けます。今回は、正しいことを自動的に声高に言うことに慣れてしまって、気がついたら勢いで大間違いを絶叫してしまうケースです。 紀伊國屋書店といえば書店チェーンですが、ここには出版部もあって、PR誌も出ています。季刊《scripta》という簡素でお洒落な表紙の雑誌です。 私の手もとにこの雑誌の2008年夏号があります。連載陣は、私の連載にも出てきた批評家の斎藤美奈子さんをはじめ、都築響一・森達也・内堀弘など豪華な顔ぶれで、この号では勝間和代・内澤旬子の両氏が書評を担当している。 8の連載のひとつが、上野

    80. 「わかってる」と主張する人は「わかってる人」か?:日経ビジネスオンライン
    asakura-t
    asakura-t 2010/06/23
  • PC

    厳選Linuxフリーソフト100 Linuxで使える強力なテキストエディタ、ネットツールも充実 2024.02.27

    PC
    asakura-t
    asakura-t 2010/06/23
  • 『暇人\(^o^)/速報 : また、日本のIT産業がガラパゴス化確定かよw 電子書籍の著作権も集中管理か - ライブドアブログ』へのコメント

    暮らし 暇人\(^o^)/速報 : また、日IT産業がガラパゴス化確定かよw 電子書籍の著作権も集中管理か - ライブドアブログ

    『暇人\(^o^)/速報 : また、日本のIT産業がガラパゴス化確定かよw 電子書籍の著作権も集中管理か - ライブドアブログ』へのコメント
    asakura-t
    asakura-t 2010/06/23
    (元記事は読んでない)相変わらず無意味にJASRACが嫌われてるなぁ。レッテル貼って非難するだけな人が多いのが不思議。// 権利者の集中管理があれば便利だと思うんだけどねぇ。出版社は嫌がるかもだけど。
  • 無料まんが・試し読みが豊富!電子書籍をお得に買うならebookjapan

    まんがをお得に買うなら、無料で読むなら、品揃え世界最大級のまんが・電子書籍販売サイト「ebookjapan」!豊富な無料・試し読みまんがに加えて、1巻まるごと無料で読めるまんがも多数!割引・セールも毎日実施!新刊も続々入荷!

    asakura-t
    asakura-t 2010/06/23
    自社でやってるから――とか思ったけど、どこで売っても版元には入るわけだし。なんでだろ? // 少年サンデーのアプリが話題になってたけど、イヤならこちらで買えるわけで。http://www.ebookjapan.jp/ebj/tag_genre.asp?genreid=28009
  • 電子書籍がわからない! :: デイリーポータルZ

    その昔、インターネットもなあんにも、普及していなかった頃。 私はミニコミを作りたくて、まずバイトして10万円貯めた。取材して、ワープロを打って記事を作り、イラストを書いて切り貼りして、印刷所を探して、印刷 して、出来上がったを家族に頼んで車で運んで…数百冊ほどのを、手売りした。遠方の人には、一冊一冊、郵送。今思えば、死ぬほど大変だった。でも「 が作りたいんだあ! 読んで欲しいんだあ!」という情熱で、なんとか動いていた。原価で売ったので、全く儲からなかったけど。 何で作りたかったのか、全然思い出せない。勢い、としか言いようがない。 それがキッカケで出版業界に入り、ライターなんかになっちゃったわけなんだが…。 そして2010年。iPadの登場で、脳内にピシャーッと光が走った。 電子書籍、全然よく分かんないけど、何かすごそう! あのクソ面倒くさかった手順をすっとばし、が自由に作れるなんて

    asakura-t
    asakura-t 2010/06/23
    書籍の値段の決め方は逆(販売価格をおおよそ決めてから、判型・装丁を決める)。// 「ニッチ向けに」という話はよく聞くけど、ニッチならお金にならんし、だったらウェブでHTMLなりPDFで公開してよくね? とも思うわ
  • サッカーファンは大きすぎる期待を抑えなくては(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    サッカーファンは大きすぎる期待を抑えなくては 2010年6月23日(水)08:00 (フィナンシャル・タイムズ 2010年6月20日初出 翻訳gooニュース) ケープタウン=サイモン・クーパー アルジェリアに対するイングランドの戦いぶりが過去最悪だと思っている人は、過去のひどい試合を忘れてしまっているのだ。今大会の対アルジェリア戦は、イングランドにとってあり得ない試合だったどころか、過去の色々なイングランドのひどい試合にそっくりだった。たとえば1988年の対アイルランド戦とか、1993年の対ノルウェー戦、あるいは2005年の対北アイルランド戦、などなどなど。 私たちがイングランドに期待しすぎるというだけの話ではない。期待しすぎなのは確かだが。それよりむしろ、私たちが西欧の強豪国全てに期待しすぎていることが、問題なのだ。欧州の強豪国をあまり責め立ててはならない。今の態度では、全員がみじめにな

    asakura-t
    asakura-t 2010/06/23
    「気持ち」が大事なのは、日本だけでないんだねぇ。>イングランドは頭脳でなく、気持ちでプレーするものだとされている。
  • WEBアニメスタイル_COLUMN

    アニメスタイルとは サイトマップ お問い合わせ 旧サイト リンク トップ ホーム ■バックナンバー一覧へ ←BACK 第1202回 不定期連載「サムイホノオ」開始 ■第1203回へ続く (10.06.22) ←BACK ↑PAGE TOP 編集・著作:スタジオ雄 協力: スタイル Copyright(C) 2000 STUDIO YOU. All rights reserved.