2011年3月22日のブックマーク (16件)

  • 教科書の電子化に横たわる課題

    電子教科書は、すでに世界のトレンドとなりつつある。ウルグアイでは完全移行済み、米国も州によっては移行済み、フランスが今年完全移行、シンガポールが来年、韓国が2013年に完全移行する中で、日は早くても2015年、遅ければ文科省の計画通り2020年から完全移行となる。 確かに日は導入に関しての立ち上がりが遅れてはいるが、しかしそこはスケジュール感だけで考えていいものでもない。まず教科書を電子化することのメリットが、他の国にはあるという事情を理解する必要がある。 一般に欧米の教科書はハードカバーでものすごく頑丈にできているので、1冊1冊がものすごく重い。また教科書も国費負担ではなく私費負担の国も少なくない。新品を買うにしても高いし、それに重いのだ。 映画『ハリーポッター』のシーンで、ハリーが中古の魔法の教科書を購入するシーンがあったのをご記憶だろうか。欧米では中古の教科書で学ばねばならない子

    教科書の電子化に横たわる課題
    asakura-t
    asakura-t 2011/03/22
    補助教材でなく「教科書」であるべき理由が「ハイパーリンク」だけなのだとしたら、ハイパーリンクの過大評価のような気が。。。// 取捨選択せずにデータを増やしてもあんま意味気がするしなぁ。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    asakura-t
    asakura-t 2011/03/22
    なんでもかんでも一纏めにして叩くのはどうかな?と思う。フジテレビでも例えば「めざまし」「とくダネ」「知りたがり」ではかなりスタンスが違うし。// 他はともかく「知りたがり」は結構いい気がする。
  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    3月22日、雑誌の定期購読者向けに、その雑誌のデジタル版を無料配信するサービスを期間限定で開始した。これにより対象誌の定期購読者は、発売日に紙の雑誌が届かなくても、パソコン、iPhoneiPadでデジタル版を読むことが可能となる。 これは地震による道路の崩壊、交通規制、燃料不足などの理由で雑誌の配送に影響がでている状況を考慮してのもの。「正論」「サイゾー」など十数誌が、すでに同サービスへの参加を表明している。

    asakura-t
    asakura-t 2011/03/22
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    asakura-t
    asakura-t 2011/03/22
  • 元マッドハウス増田氏が指摘、アニメ海外進出を阻む2つの危機 (1/5)

    アニメーションの業界団体である、日動画協会のデータベースワーキンググループがまとめたものだ。動画協会加盟団体の売上推移をまとめたこのグラフからいくつかの傾向を読み取ることができた。 ビデオグラム売上の落ち込みが激しい 一方、劇場の売上は伸びている 商品化や配信の売上も伸びている しかしそれらの伸びは、全体の落ち込みを補うには至っていない 劇場・配信の売上が伸びているにも関わらず、全体の売上は落ち込んでいること、そしてその傾向は海外販売でより顕著に表れていることも別のデータで示されている。 今回はこのデータをまとめた増田弘道氏に話を聞く。増田氏は、1979年にキティレコード入社後、アニメ・出版に携わり、2000年にはマッドハウスの代表に就任、現在は動画配信を主な事業とするフロントメディアの取締役である。 氏が座長を務める日動画協会データベースワーキンググループは、先月、「アニメ産業レポー

    元マッドハウス増田氏が指摘、アニメ海外進出を阻む2つの危機 (1/5)
    asakura-t
    asakura-t 2011/03/22
    お、増田さんのインタビューだ。夢見がちな人の意見とはやっぱ全然違うな。/田中さんの論文が酷いのは当時いろんな人が指摘してたような気が。。。あとやっぱ海賊版は悪。
  • クピドの裏側(出張版) 【告知】携帯版スピリッツ!!

    今週は月曜日が休日だったため、『このSを、見よ! 第68話』掲載のスピリッツは土曜日から発売中です! さて、震災のせいで流通が滞り、スピリッツが読めないという声を聞きますのでなんとか読んでいただく方法はないかと聞いた結果 携帯漫画販売サイトの『ケータイまんが王国 』にて登録(有料)してもらうと、携帯版のスピリッツが読めるようになるそうです! 携帯版スピリッツはグラビアや全作品が配信されているわけではないけれども、最新号の漫画が読めます。 『このS~』も配信中 販売期間は、発売から1週間。 震災後 14日発売の15号は22日まで発売しているらしいので見逃した方は是非ご覧になってください! 『ケータイまんが王国 』URLはこちらから →http://k-manga.jp/

    asakura-t
    asakura-t 2011/03/22
    へぇ。「スピリッツ」の全作品が読めるんだろうか(未確認)。/Android版やiPhone版もあるみたい(そちらにも「スピリッツ」作品があるかは分かりませんが)>http://pc.k-manga.jp/index.html
  • Business Media 誠:キライになるほど日本がスキ――中国若手作家が語る日本熱 (1/3)

    2010年には尖閣諸島をめぐる問題などで、対立を深めた日中国。しかし、国のトップレベルで対立していても、その底流では変化が生まれつつある。その主役となっているのが、中国で“80後(1980年代生まれ)”や“90後(1990年代生まれ)”と呼ばれている若者たちだ。彼らは改革開放政策後の安定した成長経済のもとで育ち、一人っ子政策が格化した後の世代。ネットも使いこなすなど、それまでの世代と感性が異なっているとされる。 そして、80後・90後の若者たちは、日に対して持っている印象もそれまでの世代と異なっている。1月に出版された『オタ中国人の憂 怒れる中国人を脱力させる日の萌え力』(百元籠羊著)では、中国の若者がアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』『涼宮ハルヒの憂』などにのめり込んだり、温家宝首相が「孫が『ウルトラマン』ばかり見ている」と嘆いたりしていることを紹介している。 そんな80後世

    Business Media 誠:キライになるほど日本がスキ――中国若手作家が語る日本熱 (1/3)
    asakura-t
    asakura-t 2011/03/22
    (p2)「日本は何でも過剰に思える」ってのは、日本人でも思うものなぁ。
  • ヒーローはいつも間に合わない | WIRED VISION

    ヒーローはいつも間に合わない 2011年3月22日 社会カルチャーメディア コメント: トラックバック (0) フィード社会カルチャーメディア (これまでの 小田切博の「キャラクターのランドスケープ」はこちら) チェルノブイリ原子力発電所の事故は、東日大震災の渦中にあるいまから25年前、1986年4月26日に起きた。 それから1年が過ぎた1987年、アメリカの大手コミックス出版社、DCコミックスの人気タイトル『Justice League』誌で、バットマンをはじめとするスーパーヒーローたちがロシアの原子力発電所の危機を救おうとするストーリーが展開されている。 この物語は87年春にリニューアル創刊された同誌の2号から3号にかけて掲載されたもので、現在は『Justice League International』Vol.1に収録されており、比較的簡単に読むことができる(英語でだが)。 当時の

    asakura-t
    asakura-t 2011/03/22
    そうですね。そのためか(たまたま手元にある)『宇宙のステルヴィア』『ストラトス・フォー』『よみがえる空』を観返したい気分だし。
  • 福島第1原発:英雄でも何でもない…交代で懸命の復旧作業 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で被災した東京電力福島第1原発では東電だけでなく原子炉メーカーや下請け企業の作業員らも懸命に復旧作業を続けている。水素爆発や構内火災で一時は約50人にまで減った作業員を、一部の海外メディアには「フクシマ・フィフティーズ」と英雄視した報道もあるが、実際は多くの作業員が交代で危機回避に取り組んでいる。近く現場に入るという下請け会社の30代の男性社員が毎日新聞の取材に応じ「不安はあるが、少しでも(事態の)沈静化に協力したい」と話した。【袴田貴行、日下部聡】 東電によると、原子炉建屋内は20日午前も照明が消えたまま。安全性を考慮して放水時は放水だけ、電気工事の際にはその作業だけを行い、19日現在の従事者は約500人。一方、3号機周辺の放射線量は19日午後2時の3443マイクロシーベルトが、放水後の20日午前3時40分に2758マイクロシーベルトに下がったものの依然高い。20日午前5時現

    asakura-t
    asakura-t 2011/03/22
  • 電子書籍元年がおわって電子書籍2年になったけれど……【浅沼】 | TechWave(テックウェーブ)

    手塚治虫のライフワークとして知られる『火の鳥』というシリーズ作品がある。 最初の「黎明編」ではヤマタイ国とクマソ国の争いを背景にした人間ドラマが描かれるが、次の「未来編」で舞台は西暦35世紀に飛ぶ。核戦争によって地球生命は滅亡してしまい、その後は生命の誕生、進化の物語が数億年の単位ですすんでいく。かと思えば3番目の「ヤマト編」で古墳時代の日にもどる、というふうに物語の舞台は未来と過去を行きつもどりつし、少しずつ現在に近づいてくる。 宇宙と生命の深淵にせまる壮大なスケールの作品で、最後は「現代編」で完結するという構想だったが、手塚氏の死去によって未完となった。 今回とりあげる『電子をバカにするなかれ』を読んで、僕は20年以上も前に読んだ『火の鳥』を思いうかべた。 電子書籍元年と世間がおおさわぎしていることを尻目に、書物の来し方と行く末を千年単位で俯瞰する著者のまなざしに、人類と生命の歴史

    asakura-t
    asakura-t 2011/03/22
  • 東京電力が「電力使用状況グラフ」を公開、1時間ごとに更新 Yahoo! JAPANトップページにも現在の使用率表示

    asakura-t
    asakura-t 2011/03/22
    Y!Jによると http://setsuden.yahoo.co.jp/ 「グラフをもとに」とあるのだけど、あの画像から電力使用量は分からないよね?
  • 本田雅一 on Twitter: "しかし、東北の各所に重要な電子部品、精密部品の工場が集中していたから、日本に限らずあらゆる企業の生産がストップしてる感じだな。これはかなり長期戦になりそうだ。ある意味、電力問題より深刻化も"

    asakura-t
    asakura-t 2011/03/22
    具体的にはなんだろう。 日経BPあたりで特集してたりするかな?
  • ゲームショウの疲れがじわり。会場に前田アナいた。顔めっちゃちっさかった。iPhoneで操るドローンすげえ。あれ欲しい。とりあえずKINECTやばい。帰ったらAmazonでNEW本体ごと予約だな。あと

    Your own Instagram team. Guaranteed growth or it's on us! 250+ hours saved every month. ≈350% more real, engaged followers.

    ゲームショウの疲れがじわり。会場に前田アナいた。顔めっちゃちっさかった。iPhoneで操るドローンすげえ。あれ欲しい。とりあえずKINECTやばい。帰ったらAmazonでNEW本体ごと予約だな。あと
    asakura-t
    asakura-t 2011/03/22
    これは青山充さん1人の作画じゃないかなぁ。
  • 震災で垣間みえる外資系企業の実情 - Thoughts and Notes from CA

    大阪のホテルに予約殺到、外資系幹部の避難用か 【東日大震災】H&M、関東全店舗休止 スタッフら最大2000人関西に 駐日大使館や外資系企業、帰国勧告や日西部に避難 こういった記事を最近よく見る。この不透明な先行き感の中、各社によって対応が異なり、それぞれの企業の色がでて中々興味深い。私は外資系企業に現在勤務しており、「東京のオフィスを大阪に全部移す必要はないのか?」と息巻く外人と電話会議をしたり(答えはもちろんノーだが)、海外メディアを通じての情報しか知らない外人に対して東京の状況を一次情報として伝えたり、現場で各種の対応をしている。上記の記事をみると外資系企業に勤務する者として思うところもあるのでエントリーではそれを共有したい。 国をいさめる会社と国にのっかる会社 「国からの指示で東京から退避」というような記事を見ると、この会社は日でのグリップがあまりきいてないんじゃないか

    震災で垣間みえる外資系企業の実情 - Thoughts and Notes from CA
    asakura-t
    asakura-t 2011/03/22
    邦人社員と在日社員がどれくらいの比率なのかとか、いつから日本法人が設立されたのかとか、そのあたりと関係あるのかな。
  • 吉岡綾乃 on Twitter: "みんなACのCM飽きたって言ってる。ってことは、企業広告見たいってことだよね?これまでハードディスクレコーダーでCM飛ばして見るとか、視聴者がCM見ないから困るって話ばかり聞こえてきてたのに、不思議なものだ(笑"

    みんなACのCM飽きたって言ってる。ってことは、企業広告見たいってことだよね?これまでハードディスクレコーダーでCM飛ばして見るとか、視聴者がCM見ないから困るって話ばかり聞こえてきてたのに、不思議なものだ(笑

    吉岡綾乃 on Twitter: "みんなACのCM飽きたって言ってる。ってことは、企業広告見たいってことだよね?これまでハードディスクレコーダーでCM飛ばして見るとか、視聴者がCM見ないから困るって話ばかり聞こえてきてたのに、不思議なものだ(笑"
    asakura-t
    asakura-t 2011/03/22
    確かに。現状は情報に餓えた方々がテレビ点けっぱなしにしてるせいかもしれないとか思ったけど、普段も点けっぱなしにしてる人も多いよね。。。
  • 未曽有の危機だからこそ、明るく前向きでいこう:日経ビジネスオンライン

    元気を出そうと思う。 南極探検隊のスコットとアムンゼンの成否を分けたものは、リーダーの「明るさ」だったという話がある。(関連記事:「南極で生死を分けたリーダーシップ」) 同じ厳しい環境にあっても、基的なスタンスが「前向き、かつ、明るい」方が、刻々変わっていく周囲の状況を落ち着いて判断し、的確な行動につなげていける確率が高いと信じている。 航空会社で働いていた時、羽田で会議の準備中に、羽田沖でのいわゆる逆噴射事故があった。メキシコに駐在していた時には、公称で数千人、恐らく実際にはその何倍もの方が亡くなったメキシコ大地震に遭遇した。 どちらの際も、当に役に立つ人は、みな同じような「前向き、(大変な中でも)明るい、焦らず落ち着いていることが明らか」という共通点があった。 時間軸で異なるチームが必要になる ちなみに、緊急事態が次々と発生し、状況がどんどん変わるといった場合には、どんな人でも10

    未曽有の危機だからこそ、明るく前向きでいこう:日経ビジネスオンライン
    asakura-t
    asakura-t 2011/03/22