2013年6月12日のブックマーク (11件)

  • インデックスに強制捜査 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ネクソンのIR部長に就任された大和史明さん、いまもインデックス現任とされる秋草慎吾さんら、具体的な関係者の名前と共に、木村剛さん時代の日振興銀行やその関連会社およびNISグループとその派生ファンドあたりが取り沙汰されております。 細かい話は先週のメルマガに書きましたが、売上の水増しによる粉飾というよりは、当時のインデックス・ホールディングスの資金繰り、すなわち銀行団との折衝において経営が改善しているという状態をどう維持するのかという命題に対して出した答えがぐるぐるしかないという話だったようですね。 人気ゲーム会社に粉飾決算の疑い http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130612/k10015238371000.html 当然、大和史明さんはネクソンに移り、かの著名なグループスの面白取引の窓口をされていたわけですね。どんな仕組みがそこにあったのか、その振り込

    インデックスに強制捜査 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    asakura-t
    asakura-t 2013/06/12
    インターチャネルもかぁ(そういや今どうなってるのか全然知らないな)
  • エンジニアの評価が4以上にならないワケ

    エンジニア仕事は原則として「できて100点」、できなければ減点。 一般的な社員評価の基準に照らし合わせると、「できて100点」だと、4以上の得点はつきにくい。 大体、どこの会社でもこんなイメージの評価じゃないだろうか?! 4以上 ・・・ エクセレント(スーパーな貢献をしたレアケース) 4  ・・・ よくできました。(普通に優秀) 3  ・・・ 可もなく不可もなく。(でもちょっとネガティブ) 1〜2 ・・・ 何か問題があった時。(基的につけたくない点) 絶対的な評価をされると「できて100点」の仕事の人は、4以上の評価がつくケースは稀だ。逆に毎回4以上の評価になるのも少しおかしい。毎日株価が上がってる銘柄みたいなもんだ。 例えばサーバ管理の仕事が典型例で、「動いて当たり前」、大きな障害が起きれば「減点」になってしまう。当は、いつ壊れるかわからないというサーバを守っているという部分に対し

    asakura-t
    asakura-t 2013/06/12
    エンジニアに限らずよくある気が>「トラブルを起こして、スーパーな活躍をしたほうがよっぽど評価される」
  • 武井氏公認申請24日判断 同乗車事故受け役員会 - Miyanichi e-press

    自民党の武井俊輔衆院議員(46)=宮崎1区=が同乗中に、男性秘書が運転する乗用車が東京都内で自転車と衝突した事故を受け、自民党県連(星原透会長)は14日、緊急の役員会を開き、次期衆院選での武井氏の党部への公認申請方針を24日に判断することを決定した。役員からは「自民党の支持率にも影響する」と厳しい意見が上がった。 (全文は朝刊または携帯サイトで)

    武井氏公認申請24日判断 同乗車事故受け役員会 - Miyanichi e-press
    asakura-t
    asakura-t 2013/06/12
    「改札が自動化されていない」で「えっ?」と思ったけど、1日の平均利用者数がそんなに少ないのか。。。列車通学とかないのかな?/自動改札でもSUICA対応じゃないとこもあるし、無人駅とICカードの相性悪いし、無理に
  • Hollywood Express: 番組ディレクターより今週の一言

    シネコンだけでなく、試写室でも似たような状況なのだが、最近、どん帳やカーテンでスクリーンを隠している劇場を見かけなくなった。電気代節約だったり、メンテナンスの問題だったりするのだろうが、幕が開く瞬間のドキドキ感を体で覚えて込んでいる自分にとって、スクリーンの神秘性や神聖感が失われてしまったような感じで、非常につまらない。最初からドーンとスクリーンが見えてしまっては意味がないのだ。開映時間になると厳かにに幕が開き、まず近所の居酒屋などのスポットをスタンダードサイズで上映して、その後、予告編になるとビスタサイズに、そして編がシネスコサイズの場合は更に横が広がるのが、いよいよ映画が始まるという気分を盛り立ててくれるのだ。70ミリの場合は、更に上下にも広がり、その画面の巨大さに興奮は頂点に達した。編を盛り立てる、映画の上映とは一種の儀式めいたものであるべきなのだ。 しかし、そんな自分の常識

    asakura-t
    asakura-t 2013/06/12
    言いたいことは分かるけど、コスト削減が大変らしいんですよね……。
  • 東急ハンズ横浜店が7月15日に閉店-10月に横浜モアーズ内に再オープン

    東急ハンズ(東京都渋谷区)は6月11日、7月15日に一時閉店する東急ハンズ横浜店(横浜市西区南幸2)が、10月下旬に横浜モアーズ(西区南幸1)に移転オープンすることを発表した。 新店舗は、現在「タワーレコード横浜モアーズ店」(7月21日に閉店)などが入居する横浜モアーズの5階~7階にオープンする。店舗面積は現在の地上7階、地下1階の約8,800平方メートルから、およそ半分の約4,300平方メートルに縮小となる。 移転は、1990年9月に開業した現在の店舗が入居するビルの所有者との賃貸契約が終了するためで、移転後に現在の店舗ビルは解体する予定。 同店では、7月15日の一時閉店まで全品10パーセントオフとなる「閉店大セール」を実施中。6月14日からは一部商品を除いて20パーセントオフとなる。 閉店前の7月13日~15日には、同店1Aフロア、B1Bフロアで「ハンドメイド」をテーマにしたアートイベ

    東急ハンズ横浜店が7月15日に閉店-10月に横浜モアーズ内に再オープン
    asakura-t
    asakura-t 2013/06/12
  • 『人気ゲーム会社に粉飾決算の疑い NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『人気ゲーム会社に粉飾決算の疑い NHKニュース』へのコメント
    asakura-t
    asakura-t 2013/06/12
    はてブにはアトラスの元株主とかいないのかー/ id:houyhnhm いや、インデックスに買収される前に株主になった人の存在が気になったのです。
  • マンガ☆ライフ |『アイカツ』と仕事に対するストイックさとアイドルアニメの相性について

    4月にスタートしたアニメもそろそろ話に一区切りをつけようとしている中、ここ最近は『アイカツ』が無茶苦茶面白くて毎週楽しみにしている。はっきり言って俺は今期で一番面白いんじゃないかとすら思っていたりする。 『アイカツ』の面白さというものを考えていくと、これはもう「アイドルになろうという子供」という存在を通じて、社会人を主人公にしたような作劇をしているということにあると思っていて、芸能界という業界に飛び込んでいく女の子を通じて「仕事の中で自分が何をして行きたいか」という仕事を通じた自己実現みたいな話をやっているところが無茶苦茶面白いのだ。 そもそもなぜ芸能界が描くと社会人を主人公にした物語のような話になるかというと、これは芸能界というものが大人が構築した大人のための世界だからで、そういう大人の世界である芸能界に存在しているアイドル=子供というのはどうやったって「大人と一緒に仕事していく」という

    asakura-t
    asakura-t 2013/06/12
    ↑女児向けアニメは変な作品のほうが多い印象があります(笑)
  • スティグリッツ教授によるアベノミクス論: Japan Is a Model - 古人の日記

    6/9NYT スティグリッツ教授 Japan Is a Model, Not a Cautionary Tale スティグリッツ教授によるアベノミクス論 全体でA4 8枚の長編。前半4/8では安倍以前の日の状況をレビューし、日は思われているほど悪くはなかったと解説する。いわく、01年から10年までの労働年齢人口一人当たりのGDPの伸びはアメリカドイツ、イギリスを上回っている、と。経済測定の尺度を拡張(ジニ係数、平均余命率、大学進学率、失業率など)すると、日アメリカよりはるかに良くやってきた(And if we broaden the range of metrics we consider, we see that even after two decades of “malaise,” Japan’s performance is far superior to that of

    スティグリッツ教授によるアベノミクス論: Japan Is a Model - 古人の日記
    asakura-t
    asakura-t 2013/06/12
  • ハフィントン・ポストはなぜ面白くないのか そこに愛と熱はあるのか?

    鳴り物入りで上陸したハフィントン・ポストだが、なかなか残念な状況になっている。 ウェブ系の新しいものが出てくるたびにおこる意識高い系(笑)祭を面白がりつつ、ちょっと真面目にウェブメディアを考えてみたい。 ハフィントン・ポストが上陸して約1ヶ月。もっとも話題になったのは、六木ヒルズでの派手なパーティーと、書いている人が一応、豪華だというくらいじゃないだろうか。 私は、とっくに読むのをやめてしまった。 卒直に、読む理由がないからだ。そこでしか得られないニュースなどなかなかないし、インターフェースも使いづらい。記事のレベルも玉石混交である。コメント欄は事前にチェックして「ポジだし」型にしているのが特徴だというが、みんなが善人ぶり売名行為をする意識高い系(笑)祭になっていて気持ち悪い。このアゴラやBLOGOSのコメント欄を激しく見直してしまった。 まあ、上陸時の盛り上がりも、ウェブ系によくありが

    ハフィントン・ポストはなぜ面白くないのか そこに愛と熱はあるのか?
    asakura-t
    asakura-t 2013/06/12
    これはちょっと見たい>「今こそ必要なのは、中川淳一郎氏と梅田望夫氏によるこの状況の総括ではないか。」
  • Gunosy/ハフポ/Cakes WEBサービスの今についてあれこれ思う

    しばらくブログを放置してしまったので何か書かねばなりますまい。 さて、ここしばらく「新しく話題になるWebサービス」というものが控えめで、新サービスを解剖してはアクセスを集められているネット系ブロガーの皆様におかれましては若干のストレスを抱えられていることと存じます。 しかしこうね、「新しいサービスとはこんなんだ!」とか「新しいサービスはどのような成長をするか!未来はどんなんだ!」といったブログエントリは多かったり、サービスが終わって話題になってから「○○は何がいけなかったか」「○○の終わりの始まり」などと完全に救われない状態でエントリが濫発したりするのですが、ある程度落ち着いていてみんなの視界の外にいっちゃってる時に語られることって少ないじゃないですか。 ってなわけで、始まりからずっと様子を眺めているいくつかのウェブサービスなどの現状に対して思うところを書き散らしていきたいと思うわけです

    Gunosy/ハフポ/Cakes WEBサービスの今についてあれこれ思う
    asakura-t
    asakura-t 2013/06/12
    短期で評価してもしょうがないしなぁと思いつつ。ハフポはともかくGunosyやCakesってどれくらい経ってるんだっけ?
  • mala on Twitter: "@EzoeRyou @itochat Appleの課金システム自体に問題があった時期があり(課金アプリ全般で不正出来た)→サーバー側でレシート検証しろとアナウンスして→現状はそれをやっていないアプリが個別に不正が出来る です http://t.co/L9tJaiFcUv"

    asakura-t
    asakura-t 2013/06/12