2016年9月23日のブックマーク (17件)

  • aramaaaax on Twitter: "@maeQ むしろポスト鈴木敏夫が川村元気ってことで。"

    asakura-t
    asakura-t 2016/09/23
    確かにそっちのほうがポスト感高い気がする。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    asakura-t
    asakura-t 2016/09/23
    id:lastline 直販はしてるみたいです>http://item.rakuten.co.jp/huawei/c/0000000100/ (楽天経由だとNG?) 楽天モバイルでやってる割引販売とかはなさそうですが。
  • 「女の子のどこにフェティシズムを感じるか」を知りたければこのプラモを組め!! | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    「女の子のどこにフェティシズムを感じるか」を知りたければこのプラモを組め!! | 超音速備忘録
    asakura-t
    asakura-t 2016/09/23
  • エア取材問題の深層 フリーライター歴25年のベテランが考察

    実際に取材をしていないのにあたかもしたように装って記事を制作するいわゆる「エア取材」、つまりねつ造記事の問題が連日ネットを揺るがしている。フリーライター歴25年の神田憲行氏が考える。 * * * 「エア取材」が話題になる前から、最近ふと自分の仕事に疑問を感じることがあった。「これ、俺が当に取材したかどうか、編集者はわからへんな」と。実際に取材したかどうかなんて、私の記憶にある限り確認されたことは一度も無い。それは私がベテランだからというのではなく、若いときからない。 理由は簡単で、インタビュー取材ではだいたい相手の写真を撮影しているからだ。また取材をテープに録音していて、テープ起こしもしている。若いころは編集者から「もっと面白い話は聞けていないのか」と怒られて、そのテープ起こしした原稿を見せていた。 電話取材のように写真が撮れず、匿名氏の証言のように録音不可の取材(そういう人がたまにいる

    エア取材問題の深層 フリーライター歴25年のベテランが考察
    asakura-t
    asakura-t 2016/09/23
  • 看板商品再生劇として見る「シン・ゴジラ」

    Y:大ヒットおめでとうございます。 山内章弘・「シン・ゴジラ」エグゼクティブ・プロデューサー(以下山内):ありがとうございます。好評を受け、この9月2日からはゴジラの聖地、日劇(旧日劇場、現TOHOシネマズ 日劇)でも上映を始めています。(9月)16日までです。 山内章弘(やまうち あきひろ) 1969年生まれ。東京都出身。東宝株式会社 映像映画企画部部長。テレビドラマの企画プロデュースを長年手掛け、現在は自社製作映画の企画・製作を担当している。 主なプロデュース作としてドラマでは「トリック」シリーズ、「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」等、映画では「トリック」シリーズ、「電車男」、「チームバチスタの栄光」シリーズ、「神様のカルテ」シリーズ、「進撃の巨人」、「バクマン。」、「orange」、「アイアムアヒーロー」など。最新作は「青空エール」、「何者」、「怒り」、「SCOOP!」など。 Y:

    看板商品再生劇として見る「シン・ゴジラ」
    asakura-t
    asakura-t 2016/09/23
  • コンクリートの専門家が見た「シン・ゴジラ」

    日経ビジネスオンラインでは、各界のキーパーソンや人気連載陣に「シン・ゴジラ」を読み解いてもらうキャンペーン「「シン・ゴジラ」、私はこう読む」を展開しています。 ※この記事には映画「シン・ゴジラ」の内容に関する記述が含まれています。 「シン・ゴジラ」で活躍するあの意外な車両。流し込むのは来の用途であるコンクリートではないが、その勇姿は映画を見た我々の目に鮮やかだ。コンクリートの専門家である法政大学の溝渕利明先生(法政大学デザイン工学部都市環境デザイン工学科教授)、そして『モリナガ・ヨウの土木現場に行ってみた!』で溝渕先生とコンビを組んだイラストレーター、モリナガ・ヨウさんに、映画の感想を聞いた。 で、軽い気持ちで研究室にお邪魔したら、意外にも、溝渕先生はかなりのゴジラマニアで…。 ちなみに新刊の『図解絵 工事現場』は、『土木現場に行ってみた!』を底に、判型を改めて大きな絵で見られるよう

    コンクリートの専門家が見た「シン・ゴジラ」
    asakura-t
    asakura-t 2016/09/23
    日経山中さんの記事は相変わらずだなw
  • 電子書籍襲来。「シン・ゴジラ」私はこう読む|日経ビジネスオンライン

    日経ビジネス 編 発売日:2016年10月25日 価格:体300円+税 発行:日経BP社 ※書は電子書籍のみでの発行となります。 ある日、理不尽に襲来する怪獣とそれに対峙する日の姿を描いた映画「シン・ゴジラ」。その挑発的な情報の怒涛をどう「読む」か――。「日経ビジネスオンライン」では、人気連載陣のほか、財界、政界、学術界、文芸界など各界のキーマンの「読み」をお届けするキャンペーン「『シン・ゴジラ』、私はこう読む」を2016年9月から開始。実に25万字を超える多様な「シン・ゴジラ」論をお届けすることができました。 石破茂、枝野幸男、潮匡人、清谷信一、山根一眞、加藤典洋、境治、小田嶋隆、五十嵐太郎、片山杜秀、モリナガ・ヨウ、中川龍太郎、新楽直樹――。各界から気鋭の論者が独自の視点で読み解いた記事をたっぷり収録し、さらに書刊行に際して加筆や補遺をふんだんに盛り込みました。 執筆陣と編集部

    電子書籍襲来。「シン・ゴジラ」私はこう読む|日経ビジネスオンライン
    asakura-t
    asakura-t 2016/09/23
  • ログイン・ログオン・サインオン・サインイン

    有江敬寛 ケーティーコンサルティング専務取締役。ITに携わる全ての人のITスキル向上を目的として「IT向上委員会」を設立、委員長を務める。現在ワコムのペンタブレット「WACOM Bamboo Comic」とセルシスの漫画制作ソフト「Comic Studio Pro」を利用して「IT4コマ漫画」を執筆中。 関連記事 IT4コマ漫画:引き継ぎあるある 退職した担当者から業務を引き継いだはずが、うっかり重要な“アレ”を忘れていてトラブルに……そんな経験はありませんか? IT向上委員会の有江敬寛氏による漫画連載「IT4コマ漫画」の第88回目。 IT4コマ漫画:「○○コード」といえば何のこと? かつて新聞のテレビ欄にあった8ケタの「○コード」、皆さんは覚えているでしょうか? IT向上委員会の有江敬寛氏による漫画連載「IT4コマ漫画」の第87回目。 IT4コマ漫画PCの反応がめちゃくちゃ遅くなったと

    ログイン・ログオン・サインオン・サインイン
    asakura-t
    asakura-t 2016/09/23
  • 【やじうまWatch】今日が最後のチャンス? Amazonプライムビデオで邦画など多数の作品が9月23日で配信終了

    asakura-t
    asakura-t 2016/09/23
    他社は入れ替え内容を事前に告知してるのにね(Amazonは色々不親切でアレだったりするけどあんま批判が出ないよね…)
  • 【研究室】研究室に行ってみた。国立精神・神経医療研究センター 睡眠学 三島和夫

    睡眠はとても日常的な「行動」だ。特別な事情がない限り、誰だって毎日眠る。でも、そんな当たり前の睡眠なのに、日人の5人に1人が問題を抱えているらしい。何が問題なのか。どうすればぐっすり眠れるのか。その答えを探しに国立精神・神経医療研究センターの三島和夫先生の研究室に行ってみた!(文=川端裕人/写真=藤谷清美) 第1回 眠らなくなった日人 2012年12月3日 第2回 体内時計25時間はウソだった! 2012年12月4日 第3回 理想は8時間睡眠もウソだった! 2012年12月5日 第4回 目からウロコの不眠症治療法 2012年12月6日 第5回 世界初!睡眠・覚醒リズム障害の原因を解明 2012年12月7日 第6回 健やかな睡眠のための12の指針 2012年12月10日 第7回 “働くママ”の子の約半数が22時以降に寝るという事実 2013年3月11日 第8回 寝不足の子どもは多動や学習

    【研究室】研究室に行ってみた。国立精神・神経医療研究センター 睡眠学 三島和夫
    asakura-t
    asakura-t 2016/09/23
  • 『はるかリフレイン(伊藤伸平)』 販売ページ

    「啓太の死は運命なんかじゃない。 このリフレインは神様がくれたチャンス!」 異色の変身巨大ヒロイン漫画『まりかセブン』を生み出した、ミリタリー界やSF界ではコアなファンも多い伊藤先生による、痛快青春ストーリー! ▼あらすじ 恋人・啓太はいつも目の前で死んでしまう---。高校に進学したばかりの女の子はるかは、啓太の交通事故の二日前にタイムスリップできることに気付く。最悪の事態をこんどこそ回避するために、彼女は一人立ち上がる。恋人の死とタイムスリップを幾度も繰り返すはるか。そして最後に彼女が下した決断とは!? 苦く切なくアイロニカルな、青春SFラブコメディです。 ▼著者プロフィール 伊藤伸平(いとう しんぺい) 漫画家。1984年に『少年サンデー増刊号』(小学館)でデビュー。美少女アクションの第一人者で、特撮、アイドル、軍事、SF等のオタク的知識に裏打ちされるギャグと、銃器や爆発を多用するハー

    『はるかリフレイン(伊藤伸平)』 販売ページ
    asakura-t
    asakura-t 2016/09/23
    おお。最近流行ってるネタだし、再評価されるかな。
  • NY市、情報Kioskのブラウザ機能を停止 – 島田範正のIT徒然

    いろんな意味で世界最先端の街、ニューヨーク。羨ましいなあ、と思いつつ、今年3月に紹介した最新サービスがありました。それがこれです。 写真中央にあるのがLinkNYCが、公衆電話ボックスに替えて、今年1月から設置を進めている情報Kioskです。高さ3メートルのスリムで洒落たタワーには、ネット時代にふさわしい機能が詰め込まれています。こうなっています。 機能を番号順に紹介します。①は超高速のWi-Fi発信部②ビルトインされたタブレットで、ブラウジングが出来ます③無料電話機能です。タブレット画面でIP電話のVonageのアプリを使うか、タブレットの右下にあるテンキーとマイクで米国内ならどこへ掛けてもタダ。公衆電話機能が無料になって残っています。④電話用のボタンの左にある赤ボタンは日の110番にあたる「911」専用です⑤モバイル機器の急速充電が出来るUSBポートが二口あります。 そして⑥このステ

    asakura-t
    asakura-t 2016/09/23
  • JAF:パンク救援、最多36万件 セルフGSで点検減り | 毎日新聞

    無料タイヤ点検をする日自動車タイヤ協会の担当者=福岡県筑紫野市の九州道基山パーキングエリアで2016年9月21日、平川昌範撮影 車のタイヤがパンクし、日自動車連盟(JAF)に救援を求めた件数が昨年度は全国で36万件超に上り、過去最多となったことが分かった。客が自分でガソリンを入れるセルフ式ガソリンスタンド(GS)の増加などから、点検がおろそかになっていることが背景にあるとみられる。死亡事故につながることもあり、業界団体「日自動車タイヤ協会」(東京)は、警察と連携し啓発運動に取り組んでいる。 JAFによると、全国でパンクにより救援に出動した件数(二輪車含む)は昨年度、36万1942件に上り、業務を開始した1963年以降で最も多く、10年前の2005年度より約17%増えた。全体の救援件数は10年前の約299万件から昨年度は約233万件に減っており、パンクによる救援が占める割合は05年度の

    JAF:パンク救援、最多36万件 セルフGSで点検減り | 毎日新聞
    asakura-t
    asakura-t 2016/09/23
  • 「股のぞき効果」研究 日本人2人にイグ・ノーベル賞:朝日新聞デジタル

    世の中を笑わせ、考えさせた研究や業績に贈られる今年のイグ・ノーベル賞の発表が22日、米ハーバード大であった。前かがみになって股の間から後ろ方向にものを見ると、実際より小さく見える「股のぞき効果」を実験で示した東山篤規(あつき)・立命館大教授(65)と足立浩平・大阪大教授(57)が「知覚賞」を受賞した。日人の受賞は10年連続。 ハーバード大の劇場で開かれた授賞式に臨んだ東山教授は、股のぞきを披露しながら「股のぞきをすると、小さく、縮む。覚えて帰ってください。小さく、縮む……」などと研究内容を紹介した。 股のぞきをして景色を見ると、天地が逆さまになり、直立した姿勢で見た時より平らで奥行きが少ない印象を受ける。日三景の一つ京都府の「天橋立」では、「股のぞき」をして景色を楽しむ風習があるなど、日では昔から効果が知られてきた。 実験心理学が専門の東山教授が主に研究を行い、足立教授が統計分析に協

    「股のぞき効果」研究 日本人2人にイグ・ノーベル賞:朝日新聞デジタル
    asakura-t
    asakura-t 2016/09/23
  • NY市「ポルノ閲覧多すぎ」で無料WiFiを一部停止 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ニューヨーク市は今年、デジタルデバイドを解消するための取り組みとして、市内各所に無料WiFiスポットを設置し始めた。しかし革新的な取り組みには常に、産みの苦しみが付きまとう。無料WiFiサービス「LinkNYC」の運営団体は先週、ポルノ閲覧の多さを理由にWiFiスポットに内蔵されたブラウザからの無料ウェブ閲覧サービスを中止した。 LinkNYCの運営団体CityBridgeは「ブラウザを独り占めし不適切な使い方をしている人がいる」との不満が続出しているのを受け、この機能を停止すると発表した。ブログポータルのGothamistによると、“不適切な使い方”の多くは、ポルノ閲覧を指しているという。CityBridgeはプレスリリースで、「LinkNYCは度を過ぎた私的利用を目的としていない」と強調した。 LinkNYCは使われなくなった公衆電話を利用した、デジタルキオスク的サービス。周囲150メ

    NY市「ポルノ閲覧多すぎ」で無料WiFiを一部停止 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    asakura-t
    asakura-t 2016/09/23
  • 「ガチャ」確率、情報提供を 消費者委が業界に要請 - 日本経済新聞

    内閣府消費者委員会は21日までに、ソーシャルゲームで「ガチャ」と呼ばれる有料の電子くじで当たる希少アイテム(道具)の出現率や、当てるまでにかかる推定金額について「十分な情報が消費者に提供されるのが望ましい」として、適正な表示の促進をゲーム業界などに求める意見を出した。未成年者が高額をつぎ込んだケースもあるとして実態把握の重要性にも言及した。ガチャは1回数百円を支払って電子くじを引き、強力なア

    「ガチャ」確率、情報提供を 消費者委が業界に要請 - 日本経済新聞
    asakura-t
    asakura-t 2016/09/23
    パーセンテージ表記は止めさせてパチと同様に1/n表記にしたほうがマシじゃないかと思ってる。
  • 「シン・ゴジラ」にみる、ニッポンのITインフラの虚構と現実

    ※この記事には映画「シン・ゴジラ」の内容に関する記述が含まれています。 「シン・ゴジラ」、堪能した。 IT記者として、これほど心躍る映画があったろうか。 とにかく、緊急時の政府対応におけるITの描かれ方が、過剰とも思えるほどリアルなのである。政府内に会議体が立ち上がるたび、キャスター付きの複写機が大部屋にゴロゴロと運ばれ、仮設のネットワークが構築され、作業用PCの山が積まれる。 使うPCも組織ごとに異なる。私の記憶が正しければ、内閣府の職員は富士通か米アップル、環境省はパナソニック「Let'snote」、陸上自衛隊は同じくパナソニックの耐衝撃PC「TOUGHBOOK」を使っていた。 シン・ゴジラには、「科学特捜隊」とか「NERV(ネルフ)部」とかのような、放送当時の技術水準からかけ離れた空想的ITの出番はどこにもない。劇中の年代は不明だが、「現実(ニッポン) 対 虚構(ゴジラ)」というキ

    「シン・ゴジラ」にみる、ニッポンのITインフラの虚構と現実
    asakura-t
    asakura-t 2016/09/23