2013年12月13日のブックマーク (7件)

  • Amazon.co.jp

    asanomi7
    asanomi7 2013/12/13
    感情的な表現もあちこちに見られるけれど、クリエイターを目指す学生諸君にはこのページを一読してもらいたい気分。なお、T京K芸大学マンガ学科では「自分で写真を撮ろう」と指導しています。
  • ウェブの情報過多にうんざり――欲しい情報集める新サービス人気のワケ:日経ビジネスオンライン

    今、インターネット上にニュースがあふれている。 新聞社、雑誌社、オンラインメディアなどのニュースサイトはもちろん、個人のブログなど様々なメディアがある。日々発信される情報量がとてつもなく多いため、すべてはとても読み切れない。また、見たい情報が常時チェックしているサイト以外にあることも多く、「まとめサイト」から読んだり、フェイスブックなどで友達がリンクしている記事を読んだりといった人も多いだろう。 自分の興味のあるニュースを効率的に読みたい。知らないサイトからも情報をとってきてほしい――。こんなニーズが出るのは自然な流れだろう。 スマートフォン向けのサービス「Gunosy」(グノシーと呼ぶ)は、これを実現するサービスだ。利用者は、自分が利用しているフェイスブックかツイッターを登録する。すると、これらのサービスの利用状況をGunosyが解析して、ユーザーの嗜好に合う記事を朝、夜の2回に自動配信

    ウェブの情報過多にうんざり――欲しい情報集める新サービス人気のワケ:日経ビジネスオンライン
    asanomi7
    asanomi7 2013/12/13
    「今は、個人の情報がいい意味で取りやすくなった、要は解析する対象が増えた」。そうか、そっちから見ると、そういうことか。
  • http://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00143.html

    asanomi7
    asanomi7 2013/12/13
    「平成25年12月5日,民法の一部を改正する法律が成立し,嫡出でない子の相続分が嫡出子の相続分と同等になりました(同月11日公布・施行)」。変わったね/このページを薦めてくるグノシーもスゴイと思う。
  • | 吉松育美オフィシャルブログ「Beauty Healthy Happy」Powered by Ameba

    このブログの読者このブログの更新情報が届きます読者数3,996人 [一覧を見る] みこの足跡( by xxmiko-s2xxさん )ゆなの365日( by yu77kamura13さん )housei0512のブログ( by housei0512さん )ayameさんのブログ( by ayameokiさん )Naoko Nancy Iida(写真、音楽、日々の出来事♪)( by naokonancyiiさん )l82096.のブログ( by l82096さん )アンソニーみうらのブログ( by 06170858さん )名古屋市西区上小田井で健康的なダイエットを楽しく達成するための糖質制限とパーソナルトレーニング指導!元プロボクサー中村好伸( by satisfy2016さん )tm-operaoさんのブログ( by tm-operaoさん )気で電磁波テクノロジー犯罪 及び 集

    | 吉松育美オフィシャルブログ「Beauty Healthy Happy」Powered by Ameba
    asanomi7
    asanomi7 2013/12/13
    「ずっと考えていたことがあります。どうして、私は日本人初の世界一に選ばれたのか。 選ばれた私の使命というのはきっとあるはずだと」。なかなか言える言葉じゃないよね。さすがミスに選ばれた人だな。応援。
  • 「スマホにしたら通話料が高くなった!」問題に救世主現る:日経ビジネスオンライン

    石川 温 スマホ/ケータイジャーナリスト 1999年日経ホーム出版社(現日経BP社)に入社、『日経トレンディ』編集記者に。ケータイ業界を中心にヒット商品、クルマ、ホテルなどで記事を執筆。2003年にジャーナリストとして独立。 この著者の記事を見る

    「スマホにしたら通話料が高くなった!」問題に救世主現る:日経ビジネスオンライン
    asanomi7
    asanomi7 2013/12/13
    「相手がドコモであればすぐにトゥルルという呼び出し音、auならプップップッ、ソフトバンクはプププッ、イー・アクセスはプープープープー、ウィルコムはププープー…」。難しすぎるw
  • 新しいメディアに飛びついても問題は解決しない:日経ビジネスオンライン

    藤川 佳則 一橋大学大学院准教授 一橋大学経済学部卒業。米ハーバード大学経営大学院でMBA(経営学修士)を取得、 米ペンシルバニア州立大学大学院でPh.D.(経営学)を取得。専門はマーケティング、サービス・マネジメント、消費者行動論。 この著者の記事を見る

    新しいメディアに飛びついても問題は解決しない:日経ビジネスオンライン
    asanomi7
    asanomi7 2013/12/13
    「製品の使用段階に顧客に働きかけ、顧客と価値を共創しようとする取り組み」は昔からあるね。楽器メーカーが店舗内で音楽教室をやるとか。
  • 小沢健二さんの「アートという罠:アートではなく」を聴いて思ったこと - 著作権相談員 松本竜也の日記

    「OCA!大阪コミュニ ティアートアートの力を信じる」に参加しての感想を先に掲載しましたが、長文になりすぎたので、小沢健二さんの講演に限定したものを、少し修正、加筆したうえで抜粋しておきます。11時10分からは、小沢健二のSkypeセッション「アートという罠:アートではなく」。この講演は、「会場のみなさんとの関係を大切にし、集中したいという、小沢さんからのご意向をうけ、企画側の判断としてネット中継をおこなわない」ことになっており、司会者の方も、録音・録画のみならず、TwitterやUstなどによる中継も控えてくださいと、再三お願いしていました。できるだけコンテクストを限定し、狭い範囲での濃密なコミュニケーション体験を重視して真意が誤解、曲解されることを恐れて立ちすくむより、様々なメディアを、多様に横断、駆使して、誤配に誤配を重ねながら、思いもかけなかった、何かとんでもない出来事、「他者」と

    asanomi7
    asanomi7 2013/12/13
    「勝ち組の新自由主義者たちは、アートを媒介にして、貧しい人たちが暴動を起こさないよう社会の中に取り込もうとします」は理解できる