2013年12月25日のブックマーク (4件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    asanomi7
    asanomi7 2013/12/25
    昨日のエントリ。「天才科学者でも国を救った英雄でもないただの同性愛者全員を恩赦したわけでも謝罪したわけでもありませんが…クリスマスイブにふさわしい良いニュースです」
  • アメリカ軍とカナダ国防軍、総力を挙げ“ビッグレッド・ワン”大追跡作戦今年も実施 | おたくま経済新聞

    普段は、24時間態勢で北米大陸(アメリカ・カナダ)に対するミサイル攻撃などに備えているNORADですが、クリスマスイブの夜だけは、全力を挙げてサンタクロースを追跡監視するのです。 このきっかけになったのは、1955年のクリスマス商戦。アメリカ・コロラド州の百貨店がクリスマスのおもちゃ販売キャンペーンとして「サンタさんと話せる電話」を開設し、新聞広告にその電話番号を載せたことでした。いいキャンペーンになると思ったんでしょうね。ところが、その「サンタさんと話せる電話」には、1も電話がかかってきませんでした。何故か。 広告に記載された電話番号が、間違っていたのです。間違った番号は、よりによってとんでもない場所につながりました。当時NORADの前身であるであるCONAD(中央防衛航空軍)の司令部、しかも機密であった、司令官用直通電話(ホットライン)に……。 基的にこの直通電話は、緊急事態が発生

    アメリカ軍とカナダ国防軍、総力を挙げ“ビッグレッド・ワン”大追跡作戦今年も実施 | おたくま経済新聞
    asanomi7
    asanomi7 2013/12/25
    「シャウプ大佐は、不測の事態にも動じない優秀な軍人でした。相手はサンタと信じている子供です…サンタクロースの住んでいる北極から何かが飛び立った形跡がないか、部下に調べさせた結果を伝えました」。凄いなあ
  • 電子書籍を対面販売――「対面電書」サービス

    電子書籍頒布補助団体 対面電書は、ウェブサービス「対面電書」を開始した。 電子書籍は印刷代がかからない、印刷所に入稿するより自由に締め切りを設定できる、差し替えが楽、搬入・搬出に手間がかからないといったメリットがあるが、現物がないため、オンラインでの販売が主流で、その恩恵を受けられるはずの同人イベントなどでは扱われることがほとんどない。 対面電書では、頒布したいPDFファイルをサイトにアップロードし、頒布したい数のシリアルを発行してもらい、発行されたシリアルを印刷して紙のの代わりに頒布することで、電子書籍の対面販売を可能にした。購入者は対面電書サイトでシリアルを入力して同人誌のファイルをダウンロードできる。ダウンロードされたPDFファイルにはプロテクトがかけられていないので、PDF対応の好みのビューワで閲覧できる。 ダウンロードできる期間は、シリアル入力から1週間なので、たとえシリア

    電子書籍を対面販売――「対面電書」サービス
    asanomi7
    asanomi7 2013/12/25
    「発行されたシリアルを印刷して紙の本の代わりに頒布」「購入者は対面電書サイトでシリアルを入力して同人誌のファイルをダウンロード」「ダウンロードされたPDFファイルにはプロテクトがかけられていない」。いいね
  • メディア・パブ: 爆発的に急成長するバイラルメディア、バブルなのか本物なのか

    UpworthyやDistractifyなどの新興バイラルメディアが、驚異的な成長を示している。特にこの2か月の間の伸びは異常なほどだ。代表的なバイラルメディアである、BuzzFeed、Upworthy、Distractify、ViralNova、FaithItの月間ユニーク数が、この2か月弱の間にどれくらい増えたかを、以下の表で示す。いずれもQuantcastのデータである。 バイラルメディアは、ソーシャル系サイトでユーザーが共有したくなるコンテンツを発信し、一気にネット上で拡散させることにより、膨大なトラフィックを獲得しようとするメディアサイトである。旬の話題を興味深くまとめた記事や、お涙ちょうだい話、可愛い動物や世界の絶景の写真など、感情的に読みたくなるコンテンツが主流である。読まずにいられなくなる見出しでユーザーを引きつけている。思わず、いいね!やツイートして、友達とシェアしたくな

    メディア・パブ: 爆発的に急成長するバイラルメディア、バブルなのか本物なのか
    asanomi7
    asanomi7 2013/12/25
    「フェイスブックがニュースフィード掲載アルゴリズムを変更したのは、バイラルメディアを支援するためではない。狙いは、フェイスブック自身をユーザーにとってより価値のあるソーシャルメディアとして育てていくた