2014年3月3日のブックマーク (4件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    asanomi7
    asanomi7 2014/03/03
    「先生、来週もっと英語の授業ないの?最近英語の授業が楽しい。特に文法が分かってきて、コツをつかめるようになってきた気がする」/基礎が大事。
  • 貧困と学力の相関(都内23区)

    貧困と学力の相関。最近の教育界でよくいわれるフレーズですが,個々人の体験や印象論によるものが多く,実証データというのは意外に少ないように思います。 今回は,大都市・東京の特別区部(23区)の統計を使って,この現象を「見える化」してみましょう。 まずは,各区の子どもの貧困度を可視化する作業からです。よく使われる指標は,いわゆる相対的貧困率(所得が中央値の半分に満たない世帯の割合)ですが,これを地域別に出すことはできません。ここでは,教育扶助を受けている世帯の率を計算してみます。 教育扶助とは生活保護の一種であり,学齢の子がいる保護者に対してなされる援助です。この扶助を受けている世帯が多い区ほど,子どもの貧困度が高いという見方をとります。 東京都の『福祉・衛生統計年報』という資料に,都内の地域別の教育扶助受給世帯数が掲載されています。2012年度の資料によると,足立区の教育扶助受給世帯数は1,

    貧困と学力の相関(都内23区)
    asanomi7
    asanomi7 2014/03/03
    「23区の教育扶助受給世帯率と算数学力の相関図」が素晴らしい。文京区は納得のポジション。面白いのは新宿区。貧困家庭と教育に熱心な家庭の双方が極端な形で共存しているのだろうか?
  • オイシックスが進める「付加価値を生むIT活用術」とは | 記事広告アーカイブ | 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    オイシックスが進める「付加価値を生むIT活用術」とは | 記事広告アーカイブ | 東洋経済オンライン
    asanomi7
    asanomi7 2014/03/03
    数年来のユーザー。たしかに「新規の提携農家を訪問する際の新幹線の運賃やレンタカー・ガソリン代、手みやげなどの経費精算」の手間と金額は半端なさそうだな。
  • 勝川俊雄公式サイト - シラスウナギの豊漁報道の異常性

    去年は、シラスウナギの不漁が社会的な問題になりました。今年は一転して、楽観的な報道が相次いでいます。 「ウナギ稚魚価格、昨年の4分の1 漁獲量が大幅増」(日経新聞 2/4) 「シラスウナギ豊漁の気配 うな重お手ごろはまだ先?」(中日新聞1/31) 「シラスウナギ漁回復の兆し」(読売新聞 2/23) ウナギ稚魚「やっと正常」…豊漁で値下がり期待(読売新聞 3/1) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140301-OYT1T00709.htm これらの報道に対する読者のリアクションは、おおむね好意的 嬉しいなあ~~!\(^^)/ 値上げを我慢してくれた鰻屋さんにも感謝。 うなぎ好きにとってはうれしいニュース! 是非値下がりして欲しい、『うなぎをがっつりべたい!!』ですヽ(;´Д`)ノー 一部で心配をする声もありました。 これを機に増やさないと絶

    勝川俊雄公式サイト - シラスウナギの豊漁報道の異常性
    asanomi7
    asanomi7 2014/03/03
    「管理できていない現状を問題視するどころか、「豊漁で安くなる」と横並びで煽っているのが日本のマスメディア」。とりあえず、鰻屋さんで食べることにしよう、スーパーやコンビニで買わずに。皆がそうすれば変わる