2014年4月19日のブックマーク (5件)

  • 公立小学校に塾の指導法を導入へ 佐賀 NHKニュース

    佐賀県武雄市は、来年の春から公立の小学校に民間の学習塾の指導法を取り入れ、官民一体で授業に取り組むと発表しました。 文部科学省によりますと、官民一体で公立学校の授業に取り組むのは初めてとみられます。 これは17日に、武雄市と、さいたま市に部のある「花まる学習会」が文部科学省で記者会見をして明らかにしました。 「花まる学習会」は首都圏を中心に学習塾を展開していて、大きな声を出したり体を動かしたりしてゲーム感覚で授業を進めることで知られています。 武雄市はその指導法を来年の春から市内の一部の公立小学校に取り入れ、官民一体で授業に取り組むということです。 授業をするのは学校の教員で、学習指導要領に沿ってこれまでどおり検定を受けた教科書を使いますが、副教材として塾の教材を活用することも検討するということです。 今後、教員の研修を重ね、ことしの夏から1校で試験的に授業を始めることにしています。 文

    asanomi7
    asanomi7 2014/04/19
    塾といっても花まる学習会は勉強一辺倒じゃないから、比較的学校教育に馴染むと思うけど、次から次に…武雄市民は大変だなぁ。
  • 東大生から見放された朝日新聞 今春「入社ゼロ」に幹部ら衝撃

    大学生の就職先として人気が高いマスコミ。なかでも朝日新聞といえば、東大を始め「銘柄大学卒」ばかりが入社する、と思われていた。 ところが、2014年春に同社に入社した東大生はなんと「ゼロ」。東大生から、朝日新聞は見放されたのだろうか――。 多いときは3分の1が「東大」だったことも 2014年4月1日、朝日新聞の木村伊量社長は入社式で新入社員に向けて、「朝日新聞に携わる誇りと覚悟をもって、失敗を恐れずに挑戦してほしい」と気構えを説き、「広い視野をもったプロフェッショナルの新聞人を目指してほしい」などと激励した。 2月以降に同社に入社した新入社員は、男性50人、女性28人の計78人。ここから編集部門に53人、ビジネス部門18人、技術部門7人が配属された。 京都大、大阪大、一橋大、早稲田大、慶応大… どの新人もいわゆる有名大学の出身者。そこから競争の激しい採用試験を突破してきた。しかし、そこに「東

    東大生から見放された朝日新聞 今春「入社ゼロ」に幹部ら衝撃
    asanomi7
    asanomi7 2014/04/19
    たしかに朝日に東大ゼロは驚き。朝日好みの優秀な東大生が朝日を志望しなくなったのかしらん?
  • スウェーデンの、教室も時間割もない学校

    asanomi7
    asanomi7 2014/04/19
    施設は比べものにならないけど、学童クラブや児童館に近いかな。別にこういう学校があってもいいと思う。
  • 【西田宗千佳のRandomTracking】 アジアトップの音楽サービス「KKBOX」CEOに聞く、ストリーミングの未来

    asanomi7
    asanomi7 2014/04/19
    「いかに日本のエンターテインメント・カルチャーを、アジアの国々に、もっと浸透させるか」はたしかに重要な課題だよな。
  • 「日本の音楽業界は遅れている」――定額制サービス普及を阻む“日本的な事情”、KKBOX創業者に聞く

    「日音楽業界の動きは遅れている。もっとスピードアップしてほしい」――こう話すのは、アジア最大級の定額制音楽配信サービス「KKBOX」を手掛ける台湾KKBOXのクリス・リン共同創業者兼CEOだ。 国際レコード産業連盟(IFPI)が3月に発表したデータによれば、2013年の世界音楽売り上げは前年比3.9%減の約150億ドルだった。前年割れの要因は日が16.7%減と大きく落ち込んだためで、日市場を除くと0.1%減とほぼ横ばい。IFPIは「定額制サービスが主要市場の成長を支えている」と報じている。 世界的には定額制&ストリーミングサービスの売り上げが急伸する一方、日はこの波から取り残されている。その原因はどこにあり、日音楽市場はどこに向かうのか――KDDI子会社として日で2011年から定額制サービスを提供しているKKBOXのリンCEOに聞いた。 「プラスチックを売るビジネス」は終わ

    「日本の音楽業界は遅れている」――定額制サービス普及を阻む“日本的な事情”、KKBOX創業者に聞く
    asanomi7
    asanomi7 2014/04/19
    「私たちが売っているのは所有権ではなくアクセス権なのです。膨大なライブラリがあり、そこにお手頃な価格で自由にいつでもアクセスできる権利を売っているわけです」。明快だ。