2012年2月25日のブックマーク (27件)

  • 『陽だまりの樹(11) <完> (手塚治虫漫画全集)』(手塚治虫)の感想(6レビュー) - ブクログ

    「暁の急襲」 万次郎率いる歩兵隊が大村屋に奇襲をかける。 相手は刀、こちらは銃。勿論銃のほうが威力は上。 二階に上がる万次郎は楠と対峙する。 親の敵でもある楠と刀で戦うことに。 傷を受けながら楠の首を跳ねる万次郎は反動で裏庭に落ちる。 それは平助の目の前だった。 平助に頼んで良仙の元へ。 良仙の手術が済んで、平助に姿をくらませと万次郎は言う。 大村屋を完全に制圧した歩兵隊。 反対に悩む良仙。 「愛憎の館」 勝とのやり取りで万次郎は大手柄だった。 そして、万次郎の昇進と、銃、人数が増える。 唐竹割りに肩はザックリ、顔は額から右頬にかけて。 一生モノの傷だ。 そんな時、ワーグマンという男が取材に来た。 豊屋のお紺と一緒にいた男だ 家に帰ると母が待っていて、傷跡を見て仏壇の父に泣きながら報告。 外に出ていると綾がやって来る。兄の敵だと言って小刀で襲ってきた。 払う形で綾を突き飛ばした先に石垣。頭

    『陽だまりの樹(11) <完> (手塚治虫漫画全集)』(手塚治虫)の感想(6レビュー) - ブクログ
    asesino
    asesino 2012/02/25
    【本棚登録】『陽だまりの樹(11) <完> (手塚治虫漫画全集 (336))』手塚 治虫
  • 『陽だまりの樹(10) (手塚治虫漫画全集)』(手塚治虫)の感想(4レビュー) - ブクログ

    「テロリストの夜」 「長沢村異聞」 「農兵節」 「浪士組結成」 この四章は前巻に入っているので省きます。 「恩師江戸入り」 緒方洪庵江戸に入る。 良仙(元良庵)は色々と計画を建てるが村田蔵六(後の大村益次郎)に止められる。 夜になってようやく緒方先生に会いに行く事ができた良仙。 帰り道、お品が子供に種痘をして欲しいと頼む。 良仙、種痘所に寄り種痘をする。 そこに入ってきたのは丑久保だった。 お品の素性を知ってる良仙は呼び止めるが出ていく。 文久三年二月三日、江戸城大奥で御台様を診察。 診察してても、微妙な空気が流れる。 そして、良仙、軍医になることを決意する。 「宝珠を斬る」 お紺の店でおつねに黙って居続ける。逃げてる良仙。 お紺は井筒屋の後ろ盾あって、歩兵組駐屯造成の木材一手を引き受けるつもりでいる。 だが、それを阻止するために多摩屋の倅がお紺の過去を調べ上げた。 バラされたくなければ手

    『陽だまりの樹(10) (手塚治虫漫画全集)』(手塚治虫)の感想(4レビュー) - ブクログ
    asesino
    asesino 2012/02/25
    【本棚登録】『陽だまりの樹(10) (手塚治虫漫画全集 (335))』手塚 治虫
  • 『陽だまりの樹(9) (手塚治虫漫画全集)』(手塚治虫)の感想(5レビュー) - ブクログ

    落下の章 「ヒュースケン暗殺」 万次郎はおせきが尼になったことを知るためにヒュスの元へ。 ヒュスはおせきを見初めて、手篭めにしてしまったと。 お役御免で違う役職につくことになった。 何かやりきれず… そんな時、お吉がヒュスを売ったと告げる。 駆けつけた万次郎は息を引き取ったヒュスと対面。 斬ったのは丑久保。 これを切欠にテロが横行する。 極めつけは生麦事件だ。 生麦事件が引き金で攘夷派が大きくなっていく。 「良仙行く」 手術中、良仙手が震えて良庵に変われと命ずる。 縫合をしている間、良仙が倒れる。 俊斎は良庵に良仙を継げと。 リハビリのため、西洋医学所へ運び込まれる。 年越しをして、俊斎が倒れる。胃校結腫(胃がん)で。 四月九日、俊斎は死んだ。良仙は認められないでいた。 伊東玄朴は緒方洪庵に手紙を出す。江戸に来ないかと。 洪庵江戸行きを決める。 伊東玄朴に看取られ、良仙は皆に見送られて逝っ

    『陽だまりの樹(9) (手塚治虫漫画全集)』(手塚治虫)の感想(5レビュー) - ブクログ
    asesino
    asesino 2012/02/25
    【本棚登録】『陽だまりの樹(9) (手塚治虫漫画全集 (334))』手塚 治虫
  • 『陽だまりの樹(8) (手塚治虫漫画全集)』(手塚治虫)の感想(3レビュー) - ブクログ

    <全11巻通してのレビュー> 面白く一気に読める。 無骨で真面目な下級藩士である万二郎と遊び人の蘭方医である良庵の二人が主人公。幕末という時代で、開国、徳川崩壊という変局に直面した武士と、漢方医が主流の中で西洋医学の有意性を説く医師、という性格も置かれた立場も異なる二人がこの時代ならではの、己の生き方に葛藤し成長して行くストーリー。 西郷隆盛や勝海舟の様な強運でドラマチックな展開もなく、盛り上がりに欠ける為、手塚治虫作品にしてはメジャーにならなかったのも理解できる。 しかし、実在の人物を題材にしているだけあって、都合良く思い通りに進まないのが返って良い。想い人とは添え遂げられす、望まぬ結婚をしたり、気の進まない軍医になったりと、ちっとも上手くいかず散々だ。だからこそ、とても現実的で、志を幾ら高く持っても英雄になれなかったこの時代の多くの志士達の人生が伺える。それだけに余計に奥深く心に残る。

    『陽だまりの樹(8) (手塚治虫漫画全集)』(手塚治虫)の感想(3レビュー) - ブクログ
    asesino
    asesino 2012/02/25
    【本棚登録】『陽だまりの樹(8) (手塚治虫漫画全集 (333))』手塚 治虫
  • 『陽だまりの樹(7) (手塚治虫漫画全集)』(手塚治虫)の感想(4レビュー) - ブクログ

    <全11巻通してのレビュー> 面白く一気に読める。 無骨で真面目な下級藩士である万二郎と遊び人の蘭方医である良庵の二人が主人公。幕末という時代で、開国、徳川崩壊という変局に直面した武士と、漢方医が主流の中で西洋医学の有意性を説く医師、という性格も置かれた立場も異なる二人がこの時代ならではの、己の生き方に葛藤し成長して行くストーリー。 西郷隆盛や勝海舟の様な強運でドラマチックな展開もなく、盛り上がりに欠ける為、手塚治虫作品にしてはメジャーにならなかったのも理解できる。 しかし、実在の人物を題材にしているだけあって、都合良く思い通りに進まないのが返って良い。想い人とは添え遂げられす、望まぬ結婚をしたり、気の進まない軍医になったりと、ちっとも上手くいかず散々だ。だからこそ、とても現実的で、志を幾ら高く持っても英雄になれなかったこの時代の多くの志士達の人生が伺える。それだけに余計に奥深く心に残る。

    『陽だまりの樹(7) (手塚治虫漫画全集)』(手塚治虫)の感想(4レビュー) - ブクログ
    asesino
    asesino 2012/02/25
    【本棚登録】『陽だまりの樹(7) (手塚治虫漫画全集 (332))』手塚 治虫
  • 『陽だまりの樹(6) (手塚治虫漫画全集)』(手塚治虫)の感想(4レビュー) - ブクログ

    <全11巻通してのレビュー> 面白く一気に読める。 無骨で真面目な下級藩士である万二郎と遊び人の蘭方医である良庵の二人が主人公。幕末という時代で、開国、徳川崩壊という変局に直面した武士と、漢方医が主流の中で西洋医学の有意性を説く医師、という性格も置かれた立場も異なる二人がこの時代ならではの、己の生き方に葛藤し成長して行くストーリー。 西郷隆盛や勝海舟の様な強運でドラマチックな展開もなく、盛り上がりに欠ける為、手塚治虫作品にしてはメジャーにならなかったのも理解できる。 しかし、実在の人物を題材にしているだけあって、都合良く思い通りに進まないのが返って良い。想い人とは添え遂げられす、望まぬ結婚をしたり、気の進まない軍医になったりと、ちっとも上手くいかず散々だ。だからこそ、とても現実的で、志を幾ら高く持っても英雄になれなかったこの時代の多くの志士達の人生が伺える。それだけに余計に奥深く心に残る。

    『陽だまりの樹(6) (手塚治虫漫画全集)』(手塚治虫)の感想(4レビュー) - ブクログ
    asesino
    asesino 2012/02/25
    【本棚登録】『陽だまりの樹(6) (手塚治虫漫画全集 (331))』手塚 治虫
  • 『陽だまりの樹(5) (手塚治虫漫画全集)』(手塚治虫)の感想(4レビュー) - ブクログ

    <全11巻通してのレビュー> 面白く一気に読める。 無骨で真面目な下級藩士である万二郎と遊び人の蘭方医である良庵の二人が主人公。幕末という時代で、開国、徳川崩壊という変局に直面した武士と、漢方医が主流の中で西洋医学の有意性を説く医師、という性格も置かれた立場も異なる二人がこの時代ならではの、己の生き方に葛藤し成長して行くストーリー。 西郷隆盛や勝海舟の様な強運でドラマチックな展開もなく、盛り上がりに欠ける為、手塚治虫作品にしてはメジャーにならなかったのも理解できる。 しかし、実在の人物を題材にしているだけあって、都合良く思い通りに進まないのが返って良い。想い人とは添え遂げられす、望まぬ結婚をしたり、気の進まない軍医になったりと、ちっとも上手くいかず散々だ。だからこそ、とても現実的で、志を幾ら高く持っても英雄になれなかったこの時代の多くの志士達の人生が伺える。それだけに余計に奥深く心に残る。

    『陽だまりの樹(5) (手塚治虫漫画全集)』(手塚治虫)の感想(4レビュー) - ブクログ
    asesino
    asesino 2012/02/25
    【本棚登録】『陽だまりの樹(5) (手塚治虫漫画全集 (330))』手塚 治虫
  • 『陽だまりの樹(3) (手塚治虫漫画全集)』(手塚治虫)の感想(4レビュー) - ブクログ

    <全11巻通してのレビュー> 面白く一気に読める。 無骨で真面目な下級藩士である万二郎と遊び人の蘭方医である良庵の二人が主人公。幕末という時代で、開国、徳川崩壊という変局に直面した武士と、漢方医が主流の中で西洋医学の有意性を説く医師、という性格も置かれた立場も異なる二人がこの時代ならではの、己の生き方に葛藤し成長して行くストーリー。 西郷隆盛や勝海舟の様な強運でドラマチックな展開もなく、盛り上がりに欠ける為、手塚治虫作品にしてはメジャーにならなかったのも理解できる。 しかし、実在の人物を題材にしているだけあって、都合良く思い通りに進まないのが返って良い。想い人とは添え遂げられす、望まぬ結婚をしたり、気の進まない軍医になったりと、ちっとも上手くいかず散々だ。だからこそ、とても現実的で、志を幾ら高く持っても英雄になれなかったこの時代の多くの志士達の人生が伺える。それだけに余計に奥深く心に残る。

    『陽だまりの樹(3) (手塚治虫漫画全集)』(手塚治虫)の感想(4レビュー) - ブクログ
    asesino
    asesino 2012/02/25
    【本棚登録】『陽だまりの樹(3) (手塚治虫漫画全集 (328))』手塚 治虫
  • 『陽だまりの樹(4) (手塚治虫漫画全集)』(手塚治虫)の感想(3レビュー) - ブクログ

    <全11巻通してのレビュー> 面白く一気に読める。 無骨で真面目な下級藩士である万二郎と遊び人の蘭方医である良庵の二人が主人公。幕末という時代で、開国、徳川崩壊という変局に直面した武士と、漢方医が主流の中で西洋医学の有意性を説く医師、という性格も置かれた立場も異なる二人がこの時代ならではの、己の生き方に葛藤し成長して行くストーリー。 西郷隆盛や勝海舟の様な強運でドラマチックな展開もなく、盛り上がりに欠ける為、手塚治虫作品にしてはメジャーにならなかったのも理解できる。 しかし、実在の人物を題材にしているだけあって、都合良く思い通りに進まないのが返って良い。想い人とは添え遂げられす、望まぬ結婚をしたり、気の進まない軍医になったりと、ちっとも上手くいかず散々だ。だからこそ、とても現実的で、志を幾ら高く持っても英雄になれなかったこの時代の多くの志士達の人生が伺える。それだけに余計に奥深く心に残る。

    『陽だまりの樹(4) (手塚治虫漫画全集)』(手塚治虫)の感想(3レビュー) - ブクログ
    asesino
    asesino 2012/02/25
    【本棚登録】『陽だまりの樹(4) (手塚治虫漫画全集 (329))』手塚 治虫
  • 『陽だまりの樹(3) (手塚治虫漫画全集)』(手塚治虫)の感想(4レビュー) - ブクログ

    <全11巻通してのレビュー> 面白く一気に読める。 無骨で真面目な下級藩士である万二郎と遊び人の蘭方医である良庵の二人が主人公。幕末という時代で、開国、徳川崩壊という変局に直面した武士と、漢方医が主流の中で西洋医学の有意性を説く医師、という性格も置かれた立場も異なる二人がこの時代ならではの、己の生き方に葛藤し成長して行くストーリー。 西郷隆盛や勝海舟の様な強運でドラマチックな展開もなく、盛り上がりに欠ける為、手塚治虫作品にしてはメジャーにならなかったのも理解できる。 しかし、実在の人物を題材にしているだけあって、都合良く思い通りに進まないのが返って良い。想い人とは添え遂げられす、望まぬ結婚をしたり、気の進まない軍医になったりと、ちっとも上手くいかず散々だ。だからこそ、とても現実的で、志を幾ら高く持っても英雄になれなかったこの時代の多くの志士達の人生が伺える。それだけに余計に奥深く心に残る。

    『陽だまりの樹(3) (手塚治虫漫画全集)』(手塚治虫)の感想(4レビュー) - ブクログ
    asesino
    asesino 2012/02/25
    【本棚登録】『陽だまりの樹(3) (手塚治虫漫画全集 (328))』手塚 治虫
  • 『陽だまりの樹(2) (手塚治虫漫画全集)』(手塚治虫)の感想(4レビュー) - ブクログ

    <全11巻通してのレビュー> 面白く一気に読める。 無骨で真面目な下級藩士である万二郎と遊び人の蘭方医である良庵の二人が主人公。幕末という時代で、開国、徳川崩壊という変局に直面した武士と、漢方医が主流の中で西洋医学の有意性を説く医師、という性格も置かれた立場も異なる二人がこの時代ならではの、己の生き方に葛藤し成長して行くストーリー。 西郷隆盛や勝海舟の様な強運でドラマチックな展開もなく、盛り上がりに欠ける為、手塚治虫作品にしてはメジャーにならなかったのも理解できる。 しかし、実在の人物を題材にしているだけあって、都合良く思い通りに進まないのが返って良い。想い人とは添え遂げられす、望まぬ結婚をしたり、気の進まない軍医になったりと、ちっとも上手くいかず散々だ。だからこそ、とても現実的で、志を幾ら高く持っても英雄になれなかったこの時代の多くの志士達の人生が伺える。それだけに余計に奥深く心に残る。

    『陽だまりの樹(2) (手塚治虫漫画全集)』(手塚治虫)の感想(4レビュー) - ブクログ
    asesino
    asesino 2012/02/25
    【本棚登録】『陽だまりの樹(2) (手塚治虫漫画全集 (327))』手塚 治虫
  • 『陽だまりの樹(1) (手塚治虫漫画全集)』(手塚治虫)の感想(8レビュー) - ブクログ

    <全11巻通してのレビュー> 面白く一気に読める。 無骨で真面目な下級藩士である万二郎と遊び人の蘭方医である良庵の二人が主人公。幕末という時代で、開国、徳川崩壊という変局に直面した武士と、漢方医が主流の中で西洋医学の有意性を説く医師、という性格も置かれた立場も異なる二人がこの時代ならではの、己の生き方に葛藤し成長して行くストーリー。 西郷隆盛や勝海舟の様な強運でドラマチックな展開もなく、盛り上がりに欠ける為、手塚治虫作品にしてはメジャーにならなかったのも理解できる。 しかし、実在の人物を題材にしているだけあって、都合良く思い通りに進まないのが返って良い。想い人とは添え遂げられす、望まぬ結婚をしたり、気の進まない軍医になったりと、ちっとも上手くいかず散々だ。だからこそ、とても現実的で、志を幾ら高く持っても英雄になれなかったこの時代の多くの志士達の人生が伺える。それだけに余計に奥深く心に残る。

    『陽だまりの樹(1) (手塚治虫漫画全集)』(手塚治虫)の感想(8レビュー) - ブクログ
    asesino
    asesino 2012/02/25
    【本棚登録】『陽だまりの樹(1) (手塚治虫漫画全集 (326))』手塚 治虫
  • 『メンズウェア100年史 (P-Vine Books)』(キャリー・ブラックマン)の感想(6レビュー) - ブクログ

    この好きー!メンズファッションの100年の歴史と変化を写真と解説で見れるのは楽しかった!衣住の話って、大多数の人達が生活していく中で日々関わっていくものだから、読んでて面白い!

    『メンズウェア100年史 (P-Vine Books)』(キャリー・ブラックマン)の感想(6レビュー) - ブクログ
    asesino
    asesino 2012/02/25
    【本棚登録】『メンズウェア100年史 (P-Vine Books)』キャリー・ブラックマン
  • 『ブックビジネス2.0 - ウェブ時代の新しい本の生態系』(岡本真)の感想(58レビュー) - ブクログ

    真・仲俣暁生編著『ブックビジネス2.0――ウェブ時代の新しいの生態系』(実業之日社/1995円)読了。 先日読んだ『電子書籍と出版――デジタル/ネットワーク化するメディア』の類書。刊行時期も同じだし、編著者も一部重なっている。仲俣暁生や橋大也は、両方のに登場するのだ。 というわけで、どうしても2冊のを比較して読んでしまう。『電子書籍と出版』はとっちらかって未整理な内容だったが、それに比べ、書に収録された論考はどれもきちんとまとまっている。 ただ、書のほうが面白かったかといえば、微妙なところ。正直、私にはちょっと期待外れだった。 書名に「ブックビジネス」とある以上、寄る辺ないフリー物書き業者である私としては、「出版界はこの先どうなるの?」という疑問に答えてくれるを当然期待するわけだ。身もフタもない言い方をすれば、「オレらフリーライターの5年先、10年先のい扶持はどうなる

    『ブックビジネス2.0 - ウェブ時代の新しい本の生態系』(岡本真)の感想(58レビュー) - ブクログ
    asesino
    asesino 2012/02/25
    【本棚登録】『ブックビジネス2.0 - ウェブ時代の新しい本の生態系』岡本 真
  • 『なぜ人はジュンク堂書店に集まるのか―変わった本屋の元大番頭かく語りき』(渡辺満)の感想(15レビュー) - ブクログ

    私は「書物」に幻想を抱いているんだな、ってつくづく思います。 ジュンク堂大好きなので読んでみました。 内部にいた人の話だから割り引いて読まなきゃ、と思って星ふたつ。 でも、創業の経緯やポリシー、店舗販売の苦労、出版社との係わりなど、すごく面白かったです。出版が2002年、文章が書かれたのが多分01年で、まだ電子書籍についての記述は無いけれど、それについても読んでみたい。 先に読んだヨーロッパと書店の物語、でも思ったけれど、「」を販売するって、文化の流布であると同時に経済活動で、「書物」って文化の形態であると同時に商品なんだよね、としみじみ。 (ケイタイが、携帯とまず変換されたけれど、書物=文化の携帯って言いえて妙かも。)

    『なぜ人はジュンク堂書店に集まるのか―変わった本屋の元大番頭かく語りき』(渡辺満)の感想(15レビュー) - ブクログ
    asesino
    asesino 2012/02/25
    【本棚登録】『なぜ人はジュンク堂書店に集まるのか―変わった本屋の元大番頭かく語りき』渡辺 満
  • 『トコトンやさしい暗号の本 (B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ)』(伊豆哲也)の感想(5レビュー) - ブクログ

    フォトリーディングNo.84 目的:暗号入門でわからない分野をなくす トリガーワード:共通鍵、平文、ブロック暗号、DES、AES、ハッシュ関数、メッセージ、認証、MAC、HMAC、CTRモード、公開鍵、RSA、デフィ・ヘルマン鍵配送、離散対数問題、電子署名、安全性要件、解読、プロトコル 質問: ①見出しで初見の用語は? ②離散対数問題とは? ③難しそうな分野は? ~20120828ポストレビューここまで~ ~20120829アクティベーションここから~ 質問に対するまとめ: ①ストリーム暗号、エニグマ暗号機、デイビスメイヤー圧縮関数、CCA安全、離散対数問題、クラマーシュープ暗号、シュノア署名、DSA署名、グループ署名、準同型性暗号 ②gをa乗した値からaの値を求めることの難しさを利用。デフィ・ヘルマン鍵配送や楕円曲線暗号で使われてる。(RSAは素因数分解の難しさを利用) ③暗号化モード、

    『トコトンやさしい暗号の本 (B&Tブックス 今日からモノ知りシリーズ)』(伊豆哲也)の感想(5レビュー) - ブクログ
    asesino
    asesino 2012/02/25
    【本棚登録】『トコトンやさしい暗号の本 (B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ)』伊豆 哲也
  • 『アジャイルサムライ−達人開発者への道−』(Jonathan Rasmusson)の感想(268レビュー) - ブクログ

    陽気な達人プログラマーに教えてもらった気分だった。 めっちゃいいです! いきなりページを開くと(厳密には数ページだけど) 1. 君は学ぶことが心から好きだ。 2. 君はソフトウェアのことを大切に思っている めちゃくちゃ歓迎ムードである笑 いろいろ面白い内容が盛り沢山だったけど印象的なところだけ上げておく(なるべくソフトウェア開発以外にも通ずるような部分を、、、) 1. チームメンバーを探すコツ ・ゼネラリスト →なんでもそつなくこなせる人。器用貧乏⁈) ・曖昧な状況に抵抗がない人 →どっしりと構えてくれる、臨機応変 ・我をはらないチームプレイヤー →ありのままの姿で、調和できるように 2. エレベーターピッチ エレベーターで一緒に乗った友達に自分の仕事を30秒で説明してみよう 3. どのリスクには取り組む価値があって、そうじゃないのらどれなのかを決める →願わくばわたしに、変えることのでき

    『アジャイルサムライ−達人開発者への道−』(Jonathan Rasmusson)の感想(268レビュー) - ブクログ
    asesino
    asesino 2012/02/25
    【本棚登録】『アジャイルサムライ−達人開発者への道−』Jonathan Rasmusson
  • 『情報アクセシビリティとユニバーサルデザイン―誰もが情報にアクセスできる社会をめざして』(アクセシビリティ研究会)の感想(4レビュー) - ブクログ

    [目次] はじめに (ロビンソンクルーソー) 1.遊園地に行こう 2.情報行動の視点からの分析 -情報行動分析の試み- 3.技術的なアプローチ(アシスティブ・テクノロジー) 4.世界の動向 5.二十一世紀のロビンソン・クルーソー エピローグ 4章がとても参考になった。 あと3章の、アシスティブ・テクノロジーとユニバーサルデザインの違いも。 他、キーワード「ヒューマン・センタード・デザイン」 「ISO13407(国際規格)」「ノーマライゼーション」 「インクルージョン」「ブルース・マグワイヤー」

    『情報アクセシビリティとユニバーサルデザイン―誰もが情報にアクセスできる社会をめざして』(アクセシビリティ研究会)の感想(4レビュー) - ブクログ
    asesino
    asesino 2012/02/25
    【本棚登録】『情報アクセシビリティとユニバーサルデザイン―誰もが情報にアクセスできる社会をめざして』アクセシビリティ研究会
  • 『「アルゴリズム」のキホン (イチバンやさしい理工系シリーズ)』(杉浦賢)の感想(16レビュー) - ブクログ

    作品紹介・あらすじ 20世紀に発明されたコンピュータは飛躍的に発展し、21世紀の現代では、携帯電話、テレビ、デジタルカメラ、ゲーム機などの生活用品に組み込まれています。さらに、自動改札機、ATM端末機の制御や、顧客管理、財務管理など、さまざまな企業の業務も、コンピュータなしには成り立ちません。これらのコンピュータは、プログラムによって動作します。書では、コンピュータ上で動作する良いプログラムを作成するうえで、学習すべき「アルゴリズム」についてその基礎を説明しています。

    『「アルゴリズム」のキホン (イチバンやさしい理工系シリーズ)』(杉浦賢)の感想(16レビュー) - ブクログ
    asesino
    asesino 2012/02/25
    【本棚登録】『「アルゴリズム」のキホン (イチバンやさしい理工系シリーズ)』杉浦 賢
  • Adobe and Google Partnering for Flash Player on Linux

    Adobe AIR and Adobe Flash Player Team Blog News, Commentary and Insights from the Flash Player and AIR Product and Engineering Teams As discussed in the just released Adobe roadmap for the Flash runtimes, Adobe has been working closely with Google to develop a single modern API for hosting plugins within the browser (one which could replace the current Netscape plugin API being used by the Flash P

    asesino
    asesino 2012/02/25
    オープンソースにしてくれればいいのに
  • ウノウラボ Unoh Labs: Python開発環境を整えよう

    こんにちは!4月から入社したYet Another Sakatoku、酒徳千尋です。今まで同じクラス、同じ職場に別の「酒徳さん」がいるのを経験したことがないので不思議な気分です。 ウノウでは新規サービスの開発を担当することになったのですが、言語やフレームワークの選択は開発者に任されているということなので、PythonとDjangoの組み合わせで開発を始めることにしました。 PythonでのWeb開発は、日ではまだメジャーではないと思うので、このウノウラボでtipsや、ライブラリ・フレームワークの使い方を紹介できればと思います。 今回は、僕が入社してから最初に行ったPython開発環境のセットアップについて書いてみたいと思います。 virtual-pythonで開発環境をつくる 開発にあたって様々なライブラリをインストールする必要が出てきますが、通常のPythonのホームディレクトリ、例え

  • Pythonのバージョンを管理するツール、pythonbrewを作ってみた - utahta blog

    Perlperlbrewってツールが凄く使いやすくて羨ましかったので、Pythonで使えるpythonbrewってツールを作ってみました。 perlbrew? perlbrewとはPerlをバージョン毎にインストールして、それらをswitchして使ったりできるツールのこと。 既存の環境を壊さずに最新のPerlを簡単に試すことができます。 PerlからCPANモジュールまでホームディレクトリ以下に全部インストールしてくれるので、自分専用のPerl環境を構築することができます。 perlbrewの作者の劉康民さんは、当にすばらしいアイデアの持ち主。 pythonbrewとは 基的にperlbrewをパクったと同じ思想なツール。 Pythonインタプリタのインストールから、それらの管理まで面倒をみてくれます。 例えば、一からPython2.6.6、2.5.5、2.4.6の環境を構築したいな

    Pythonのバージョンを管理するツール、pythonbrewを作ってみた - utahta blog
  • pythonbrewでpythonをコンパイルする際のオプションあれこれ - 無貌断片

    pythonbrewでpythonをコンパイルする際のオプションあれこれ Q1: `setuptools`がインスコできない>< A1: zlibのライブラリと開発ファイル入れて`-C="--with-zlib"`付けろ Q2: `socket`の`ssl`サポートが有効にならないよ>< A2: sslのライブラリと開発ファイル入れて`-C="--with-ssl"`付けろ Q3: pythonの対話シェルで矢印キーが使えません>< A3: readlineとncursesのライブラリと開発ファイル入れて`-C="--with-readline --with-ncurses"`付ければなんとかなる。たぶん Q4: `sqlite3`が動きません>< A4: sqlite3とライブラリ、開発ファイルをぶち込んで`-C="--with-sqlite3"`付けろ Q5: `expat`使うにはど

  • ウノウラボ Unoh Labs: 2009年版Python開発環境を整えよう

    なでしこの作者じゃない方のsakatokuです。 以前書いた「Python開発環境を整えよう」という記事からだいぶ時間が経ってしまったので、内容を更新したいなぁと思っていたのですが、ようやくその機会が来ました。 virtualenvで開発環境をつくる 開発環境をつくるにあたって次のような問題が生じると思います。 root権限がないためにインストールしたいライブラリが使えない 新しいライブラリをインストールしたり、既存のライブラリをアップグレードすることで、既に動いているアプリケーションを壊したくない 複数のバージョンのPythonを使って開発、テストを行いたい 自作したPythonパッケージのインストールのテストを行いたい 以前の記事ではvirtual-pythonという解決策を紹介しましたが、現在ではvirtualenvというツールが広く使われるようになってきています。 virtuale

    asesino
    asesino 2012/02/25
    virtualenv
  • Macにpythonbrew+virtualenvでPython環境を作ってみた - ぱせらんメモ

    RubyPerlときたので残るPythonについてもpythonbrewとvirtualenvで環境を整えてみた。いい加減内容がテンプレ的で飽きてきたけどw PythonもSnow Leopardでは2.6.1なので2.7とか3.2が使いたいよねーってことで。 タイトルには「Macで〜」って入ってるけど、pythonbrew自体はUNIX系の環境で使えます。 pythonbrewっていうのは、複数のPythonバージョンを簡単にインストールしたり切り替えたりできるようにするツールで、RubyでいえばRVM、Perlでいえばperlbrewみたいなもん。*1 これを使えばOS標準の環境も汚さないし、2.6系、2.7系、3系とかプロジェクトで使用中のバージョンと最新版とか色々な複数の環境を簡単に共存させて使い分けることができる。ステキ! pythonbrewを使うとこんな感じでサクサク環境を

    Macにpythonbrew+virtualenvでPython環境を作ってみた - ぱせらんメモ
  • PC便利帳

    [概要] Ubuntuでシリアルコンソールを利用可能にする方法を説明します。 [詳細] 対象となるUbuntuのバージョンは12.04とします。 起動ファイルの作成 まず、Upstartの設定を行います。 下記の内容を "ttyS0.conf"へコピペしてください。 foo@ubuntu01:~$ vi ttyS0.conf # ttyS0 - getty # # This service maintains a getty on ttyS0 from the point the system is # started until it is shut down again. start on stopped rc or RUNLEVEL=[2345] stop on runlevel [!2345] respawn exec /sbin/getty -L 115200 ttyS0 vt1

    asesino
    asesino 2012/02/25
  • 描くのが苦手、という人にも絵日記をススメたい3つの理由

    絵日記とは「絵」と「文字」で表現する「日常の記録」です。 私は途中でサボったりした期間もありつつ、かれこれ4年ぐらい絵日記を続けています。個人的にはこれがとてもおもしろくてタメになるなぁと感じています。そこで、いままで私が自分なりに工夫してきたこと、経験から学んできたことを伝えていくことで「描けたらいいなとは思うけど...」という人の背中をほんの少しでも押すことができればいいなと思います。 今回のテーマは「絵日記をススメたい3つの理由」です。 絵が苦手でもできるのが絵日記! 観察力が身につく! 「日常」が楽しくなる! 少し長くなりますが、ひとつずつ解説していきましょう。 1.絵が苦手でもできるのが絵日記! 絵がヘタだから...とあきらめていませんか? たしかに、絵だけでひとつのシチュエーションを説明するのはとても技術のいることです。でもそこは絵日記。「絵+文字=絵日記」です。そう、つまりち

    描くのが苦手、という人にも絵日記をススメたい3つの理由
    asesino
    asesino 2012/02/25