タグ

2014年2月18日のブックマーク (5件)

  • The Notwistの新作『Close to the Glass』、全曲フル試聴実施中 - amass

    ドイツのインディロック/エレクトロニカ・バンド、The Notwistの新作『Close to the Glass』が全曲フル試聴可。発売は米国で2月25日、欧州で2月24日、日で2月12日 または以下のURLのページでリスニングできます http://www.npr.org/2014/02/17/274773323/first-listen-the-notwist-close-to-the-glass スタジオ・アルバムの発表は2008年の『The Devil, You + Me』以来。アルバムは全12曲入り。米国はSub Pop、欧州はCity Slang、日はAfterhoursからのリリースです。 以下は以前に公開された音源・映像 「Kong」のPV ●『Close to the Glass』 01 Signals 02 Close to the Glass 03 Kong 0

    The Notwistの新作『Close to the Glass』、全曲フル試聴実施中 - amass
  • 2014年2月14日の大雪災害:安倍首相の対応は本当に充分だったか?

    2014年2月14日から降り始め、15日から17日以降にかけて、関東甲信・東北地方に甚大な被害をもたらした大雪。安倍晋三首相はこの緊急事態を前に、官邸にも詰めず、公邸にも宿泊せず、支援者と高級天ぷらをべていたことで批判されました。その安倍首相を、ネトウヨが一生懸命擁護しています。 【山梨】安倍政権、2/14に既に迅速に担当大臣のもと対策会議を開いていたことが判明!一方、山梨県は17日災害対策部設置 バカ「天ぷら!天ぷら!」 http://crx7601.com/archives/37149138.html 続きを読む

    2014年2月14日の大雪災害:安倍首相の対応は本当に充分だったか?
  • 公共放送として構造的にゆがんでしまったNHK 原発問題を契機に辞めた元キャスターが明かすその問題点 | JBpress (ジェイビープレス)

    東京都知事選挙では、脱原発を掲げて突然のように参戦した細川護煕元首相が、国民的な人気を集める小泉純一郎元首相の全面的な応援を得ながら惨敗を喫した。そして、それを待っていたかのように政府は原発の再稼働へと軸足を移した。建設が中断されていた青森県の大間原子力発電所も再着工される見通しとなった。 東京都知事選に当選した舛添要一氏や安倍晋三政権が掲げる原発の段階的な縮小は非常に聞こえがいい。原発を快く思っていない人も、即時撤廃が非常に難しいことがよく分かっているので舛添氏に投票した人が少なくないのではないかと想像できる。 しかし、政府は段階的に縮小するための具体的プロセスを何一つ示していないことに注意が必要である。曲げられたばねが元に戻ろうとするように、世の中の仕組みや制度を変えるときにも元に戻ろうとする大きな力が必ず働く。 非常に強い意志を持って臨まない限り、ばねで言えば非常に大きな力をかけなけ

    公共放送として構造的にゆがんでしまったNHK 原発問題を契機に辞めた元キャスターが明かすその問題点 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 山梨県全域がほぼ孤立状態 - NHK山梨県のニュース

    未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 山梨県全域がほぼ孤立状態 大雪の影響で山梨県では周辺の県から県内に入るほとんどの道路が通行できず、山梨県全域がほぼ孤立した状態となっています。 物流などが滞り、県民生活にさまざまな影響が広がっています。 山梨県内では、午後5時現在、あわせて40か所の国道や県道が通行止めになっているほか、県内を走る中央自動車道も通行止めの状態が続いています。 また、渋滞で進めない区間も多く、長野や埼玉など周辺の県から山梨県内に入るほぼすべての道路が事実上、通行できなくなり、山梨県全域がほぼ孤立した状態となっています。 このため、物流が滞って、県民生活にさまざまな影響が広がっています。 このうち富士吉

    asiatics
    asiatics 2014/02/18
    食料も心配だけど暖房の燃料が尽きてないか心配。あと病気の人とか。
  • 診療報酬改定で日本の胃瘻はなくなる:高齢者医療の崩壊 : 宇野コラム

    診療報酬改定で日の胃瘻はなくなる:高齢者医療の崩壊が始まる (医療ジャーナリスト、医学博士:宇野良治) 診療報酬の改定が示され、今回、胃瘻がターゲットとなった。 その要旨を記載する。 1.胃瘻造設術の手術料は10070点から6070点へ大きく減額となる。 2.算定要件が加わった。①人と家族への十分な説明。②造設後、他の医療機関へ紹介する場合は嚥下訓練が必須。 3.施設基準が加わった。①脳腫瘍以外の疾患での実施件数が年間50件未満。②年間50件以上の場合は、嚥下造影または内視鏡下嚥下機能評価を行っている施設で。さらに、経鼻栄養または胃瘻の患者の全体の35%が1年以内に経口摂取が可能になるように回復させている施設。 以上が満たされない場合、算定点数は8割(4856点) [経過措置]以上は、平成27年3月31日まで、基準を満たすこと。 4.胃瘻造設時嚥下機能評価算定の点数2500点の要件①先