タグ

2009年5月2日のブックマーク (34件)

  • フォームデザインを完成させるjQuery plugin「jqtransform」

    今まで様々なjQueryを使ったプラグインを紹介してきましたが、今日紹介する「jqtransform」は今まで紹介した物と少し違っていて、フォームのデザイン補助してくれると言うものです。 CSSなどでデザインせず、普通にフォームを制作した場合上記のように利用OSに準拠したプルダウンメニューやボタンなどが表示されます。このプラグインを使えば上機能なありきたりなフォームデザインを施す事が可能です。変更後のデザインは以下の通り 詳しくは以下 デザインだけでなくプルダウンもアニメーションがついていたりと細かな部分も配慮されています。実装方法は簡単、jQueryとプラグインを読み込んで、フォームにクラス指定をしてあげるだけになっています。デザインはCSSで制御しているみたいなので、個別のカスタマイズできるようになっていますので、使い勝手が良いかと思います。これならDemoで表示されているデザインが気

    フォームデザインを完成させるjQuery plugin「jqtransform」
    asip
    asip 2009/05/02
  • iPhoneのメモリ解放できるアプリ「Memory Status」 - これがiPhoneクオリティ!

    iPhoneの欠点の一つでもあるのですが、iPhoneのアプリを複数起動していたり、しばらく使い続けていると動作がかなり遅くなります。そうなるとsafariが突然終了したり、アプリが起動してすぐ落ちるなどの状況になってしまいます。 それらの原因はメモリーの不足がほとんどです。iPhoneには8Gモデルや16Gモデルがあり素人目には一見大容量に見えますが、アプリが使用できるメモリは128MBなのです。 だからいろんなアプリを起動したり、Safariでたくさんのページを開くと一気にメモリーが不足してiPhoneの動作がかなり遅くなったり、頻繁にアプリが落ちたりするようになります。 こうなった場合、一度iPhoneを再起動すればメモリーが解放されサクサク動くようになるのですが、さすがに再起動は時間がかかるし手間です。そこでメモリを解放できる「Memory Status」をおすすめします。 これが

    asip
    asip 2009/05/02
  • 最近の技術のトレンド~分散バージョン管理と関数型言語 - プログラマの思索

    「はじめてのGit」「key-value ストア」が読みたくて、WEB+DB PRESS Vol.50を初めて買った。 すごくイイ! 【WEB+DB PRESS Vol.50の気になる章】 特集2 ブランチもマージも簡単な分散型バージョン管理システム はじめてのGit 特集3 Webアプリのパフォーマンス向上の一策 [旬のライブラリ大集合]key-valueストア入門 JavaRDB技術だけで、IT業界で一生飯はっていけると思っていた。 でも、Webの世界では、特にGoogle技術が世界中を席巻しているといっていい。 自分の技術が時代から少しずつ遅れてきている気がしてきた。 オブジェクト指向はもう古い。 MapReduce、レコメンドエンジン、Cookie Session Storeなどのように、リストやハッシュでデータを保持して比較計算する処理技術の方が重要になりつつある。 これ

    最近の技術のトレンド~分散バージョン管理と関数型言語 - プログラマの思索
    asip
    asip 2009/05/02
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    asip
    asip 2009/05/02
  • 高速なJavaScript CSSセレクトエンジン·Sizzle MOONGIFT

    Prototype.jsやjQueryなどのJavaScriptフレームワークではHTMLのクラス名やIDなどを指定して要素を取得できるようになっている。とは言え、簡単な要素の取得のためにフレームワーク全体を読み込むというのはちょっと面倒だ。 次世代版のCSSセレクタエンジン そこでもっと手軽に使えるCSSセレクタとしてSizzleを紹介しよう。jQuery開発者の方が開発している次世代版のCSSセレクタエンジンだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSizzle、高速&多機能なCSSセレクタエンジンだ。 SizzleではCSS3のサポート、not指定による要素の除外指定、ポジション(最初、最後、偶数、奇数など)指定など多彩な機能が実装されている。単体で用いることもでき、わずか4KBという軽量さだ(難読化+GZip圧縮した場合だが)。 Firefox3 for Mac OSXの場合

    高速なJavaScript CSSセレクトエンジン·Sizzle MOONGIFT
    asip
    asip 2009/05/02
  • C言語の対話環境ccons - きりかノート 3冊め

    cfe-dev MLに流れていた「[ANN] ccons : an interactive console for C based on clang and LLVM」 http://lists.cs.uiuc.edu/pipermail/cfe-dev/2009-April/004960.html http://code.google.com/p/ccons/ http://fizzysoft.net/personal/ccons.pdf clang/LLVMを利用した、irbのようなC言語の対話環境"ccons"というプロジェクトの告知。名前は似てるけどsconsとはぜんぜん関係ない。 Cのインタプリタというのはこれまでにもあったけれど、clangのライブラリを使ってるのはたぶん初じゃないかな。さっきチェックアウトしたr165でtestディレクトリを除いたファイルの総行数が3,000程

    C言語の対話環境ccons - きりかノート 3冊め
    asip
    asip 2009/05/02
  • RailsでOracle ~ インストール編

    TrinityTです。 最近、Rail2.2+Oracle10gであるWebアプリを構築する機会がありました。 この組み合わせで行われている案件はかなり少ないらしく、ネットや書籍で探しても情報があまり無いために大変苦労しました。 ここで得られたノウハウをもとに、RailsOracleを扱う際の注意点について解説しようと思います。 初回となる今回は、各種ライブラリインストールの手順を説明します。 ※自分のブログ(http://d.hatena.ne.jp/TrinityT/)に書いた内容に加筆してまとめています。 前提 基情報 ・DBOracle10g Release2 Express Edition ※インストール方法は割愛します。 ・サーバOS:CentOS5.2 ※仮想環境上に構築(192.168.0.11) ・クライアントOS:CentOS5.2 ・APサーバ:Passen

    asip
    asip 2009/05/02
  • 「橋下派」旗揚げへ 府議会: 橋下 府政改革 : 特集 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    WTC移転賛成の自民若手ら 大阪府議会の最大会派で、橋下徹知事与党・自民党府議団(49人)の若手府議ら数人が、近く会派を離脱し、〈橋下派〉となる新会派を旗揚げすることがわかった。橋下知事が提案した大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)への府庁舎移転関連議案を巡り、会派として賛成を決めながら、反対派の大量造反で否決されたことに反発した。 同府議団の前政調会長、松井一郎府議(45)ら。松井府議は2008年の知事選で橋下知事を擁立した当時の同府議団幹部の一人。 松井府議は、「橋下知事を支援するには新会派が必要だ」と、新会派結成の理由を説明。WTC移転案の否決については、「(採決方法の)無記名投票が不透明な結果を招いた」などと、無記名投票を許し、会派内をまとめきれなかった同府議団の執行部を批判した。

    asip
    asip 2009/05/02
  • United States

    AI and AR can supercharge ‘ambient computing’A 33-year-old vision is now fully realizable thanks to the coming ubiquity of generative AI and augmented reality (AR) glasses.

    United States
    asip
    asip 2009/05/02
  • Windows 7 RC1 VS VISTAベンチマーク対決

    Windows 7のRC1(Release Candidate 1)が、発表されましたけど、気になるのは「あの」ビスタと比較して、どのくらい軽くなってるかですよねー。 そこで、早速だけどWindows 7 RC1と、VISTAとでベンチマーク対決してみたよ。 使ったのは、両OSとも32bit版。64bit版どうしのベンチマーク対決は、また今度だね。使ったマシンはIntelのCore 2 Duo 2.4GHz、メモリーは4GB(32bit版だと3GBくらいしか認識しないけどね)、ビデオカードはNvidia GeForce 9600M GTの256MB。 まずは、日常みんながやることから。と、いうことで最初のテストは起動と終了。毎日のことだから、これは早いほうがいいよね。サスペンドとかレジュームとか細かいことは、今はおいておこう。 結果のグラフなどを以下に示すと。 結果は、シャットダウンはVI

    asip
    asip 2009/05/02
  • 『Appleが秘密主義のiPhone開発環境を準備している』

    Apple全般(iPhoneiPadMacなど)に関する情報と自分の意見・考察・ネタを紹介します。 APPLELINKAGEさんより http://www.applelinkage.com/#090430014 AppleiPhoneとiPod touchのチップを開発するためにチップ設計のチームを準備しているとの事。 このチップ設計チームにはAppleが昨年4月に買収したチップ設計会社P.A. Semiのメンバーと 元AMDのグラフィックスプロダクト部門のCTOだったBob Drebin氏と現AMDのグラフィックス プロダクト部門のCTOであるRaja Koduri氏がAppleに移籍して参加しているとの事。 そして、Appleは更にが開発したシリコンのテスト担当者も求人しており、 かなり大がかりなプロジェクトチームと思われます。 もちろん、このチームの指揮には元IBMのマーク・ペ

    『Appleが秘密主義のiPhone開発環境を準備している』
    asip
    asip 2009/05/02
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    asip
    asip 2009/05/02
  • http://japan.internet.com/developer/20090501/26.html?rss

    asip
    asip 2009/05/02
  • Rubyでgroonga使って全文検索 - ラングバ

    ラングバプロジェクト ラングバプロジェクトはカラムストア機能も備える高速・高機能な全文検索エンジンgroongaの機能をRubyから利用するためのライブラリを提供するプロジェクトです。 groongaの機能をRubyらしい読み書きしやすい構文で利用できることが利点です。 Ruby/groonga Ruby/groongaはgroongaのいわゆるDB-APIの層の機能をRubyレベルに提供します。DB-APIの層の上位であるQL-APIの層に相当する機能はActiveGroongaで提供します。 Ruby/groongaの最新リリース 2009-04-30にリリースされた0.0.1が最新です。 Ruby/groongaのインストール RubyGemsでインストールできます。groongaがインストールされていない場合は自動でダウンロード・ビルドし利用します。 % sudo gem inst

  • Re:業務アプリの業務部分で、オブジェクト指向なんか使わないよね - No Programming, No Life

    業務アプリの業務部分で、オブジェクト指向なんか使わないよね - プログラミング言語を作る日記 というエントリを読みましたが、ちょっとだけ突っ込みを入れてみたいと思う。 「使わない」ではなく「使えない」のでは? 実際に業務アプリの実装において、オブジェクト指向が使われていないというケースはよく耳にする。ところで、オブジェクト指向が使われない理由についてだが、音を言えば、「使わない」のではなく「使えない」の方が比率が高いではないだろうか。 例えば入社してすぐに戦力に回された新米プログラマは、研修でしか触ったことがないようなプログラミング言語を覚束ないながら使用していくことになる。そんな新米率が高いプロジェクトに至っては「なんでもかんでもオブジェクト指向で書け」というのは少々敷居が高いというのも事実であるとは思う。ちょっとした処理をするのに重厚なクラスを書いて、そられを巧みに連携させる必要が出

    Re:業務アプリの業務部分で、オブジェクト指向なんか使わないよね - No Programming, No Life
    asip
    asip 2009/05/02
  • Rubyソースコード完全解説はRubyを使わなくても読むべき - 西尾泰和のはてなダイアリー

    Rubyソースコード完全解説 今まで「Rubyのソースコードを読むことなんてないだろうから」とか思って読んでなかったのだけど、これはRubyを使わない人でも読んで損はない文章だと思った。特に序章の「ソースコードを読む技術」は。 以下レバレッジメモ 「ソースコードを読むための極意」は『目的をもって読む』こと 自分が何を知ろうとしているのかわからなければ「わかる」ことはありえない。だからまず自分が何を知りたいのか、それを明確に言葉にすることが全ての第一歩 真実を知りたいのならばまず事実から始めるべき。予想ではなく。 関数のやることを一言で説明できるようにする。 読むときに重要なのは「何を読むか」ではなく「何を読まないか」 まず最初にしなければならないことはディレクトリ構造を眺めること まずはのんびりと全体の様子をつかむ

    Rubyソースコード完全解説はRubyを使わなくても読むべき - 西尾泰和のはてなダイアリー
    asip
    asip 2009/05/02
  • Rails Immaturity Model - Accidental Technologist

    Accidental Technologist Musings about Entrepreneurship, Technology and Software Development Unless you have been living under a rock in the Rails world you have certainly not missed the latest, a presentation at the Golden Gate Ruby Conference a couple weeks ago by Matt Aimonetti titled CouchDB + Ruby: Perform Like a Pr0n Star raised many eye browse. Although I did not attend this conference it wa

    asip
    asip 2009/05/02
  • OpenOffice.org 3.1.0のリリース候補第2版が公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    OpenOffice.org開発チームは米国時間の29日、オープンソースのオフィススイート「OpenOffice.org 3.1.0」のリリース候補第2版 (RC2 / build OOO310_m11) を公開した。動作環境はWindowsLinux (x86 / x86-64)、Solaris (SPARC / x86) とIntel製CPUを搭載したMac OS X。 描画機能の向上など強化された「OpenOffice.org 3.1.0」のRC2が公開 今回のリリースは、正式公開に向けた不具合の修正と言語リソースの追加が中心。並行して進められていたサブ開発ツリーの成果も統合されるなど、当初予定されていた4月末には間に合わないものの、近日中の公開が見込まれている。

    asip
    asip 2009/05/02
  • CSS Spritesのすべて - 技術解説、採用事例、ツールリンク | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Smashing Magazine - WE SMASH YOU WITH THE INFORMATION THAT WILL MAKE YOUR LIFE EASIER, REALLY. Webページ高速化テクニックのひとつにCSS Spritesがある。これはWebページで使われる画像を1枚のマスター画像にまとめて使おうというもの。画像の表示にはCSSの機能が使われる。すでに多くのサイトで採用されており、先日、Yahoo!ニュースでも同テクニックが採用された旨がブログで報告された。簡単で効果的な方法だ。 アイコンから写真データまでWebページには複数の画像が使われていることが多い。画像ごとにHTTPリクエストが発生するため、画像が増えればそれだけHTTPリクエストが発生することになる。同時読み込みには制限があるため、画像が増えるごとに表示が遅くなるという状況になる。この問題を解決するテ

    asip
    asip 2009/05/02
  • Mozilla、Firefoxの標準ロケーションサービスにGoogleを採用 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Googleは4月30日 (現地時間)、同社のLocation ServiceがFirefoxの標準ロケーションプロバイダーに採用されたことを明らかにした。W3C geolocation APIをサポートするFirefox 3.5 beta 4から同サービスに標準対応する。これによりWeb開発者はアドオンの追加や特別な設定をユーザーに課さずに、ユーザーの承認を得た上でロケーション・データにアクセスできる。Google Code BlogにFirefoxでのジオロケーション利用の簡単なサンプルが紹介されている。 ロケーション・データを利用できれば、ユーザーごとにカスタマイズしたWebサービスを提供しやすくなる。Mozillaはブラウザ側の対応がロケーション利用の進展を後押しすると考えている。ただしユーザーロケーション取得に対してプライバシー侵害を懸念する声も大きいため、プライバシー問題対策

    asip
    asip 2009/05/02
  • Ubuntu開発チーム、次期バージョン"Karmic Koala"に向けてスタート | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    次のUbuntuキャラは"Karmic Koala" - ユーカリ好きなカルマなコアラです! 先日、無事に正式公開された「Ubuntu 9.04」だが、開発チームの面々はすでに次のバージョン「Ubuntu 9.10(開発コード名"Karmic Koala")」のリリースに向けて行動を開始したようだ。4月28日(現地時間)に公開された「KarmicReleaseSchedule」によれば、最初のマイルストーン(アルファ第1版)を5月中旬に、ペアレントディストリビューションであるDebianからのインポート完了を6月下旬に、そして8月終わりにはフィーチャーフリーズ(仕様の確定)を完了させ、10月29日に正式公開、という予定になっている。 サーバ版ではクラウドコンピューティングの機能強化が掲げられており、Amazon EC2と、その互換ソフトウェア"Eucalyptus"(UCSB開発のOSS)

    asip
    asip 2009/05/02
  • Railsライクな機能とクラウド、Zend Framework最新版 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Zend Developer Zone The Zend Framework teamは4月30日(米国時間)、Zend Frameworkの最新版となるZend Framework 1.8.0を公開した。Zend FrameworkはPHPで構築されたPHPアプリケーション開発向けフレームワーク。PHPを活用してエンタープライズレベルのWebアプリケーション開発を実施できるという特徴がある。 Zend Framework 1.8.0にはRapid Application Developmentを実現するためのツールが追加されている。Ruby on Railsのようにコマンドを実行することで特定のところまで自動的に組み上げるといった機能が実現されている。 まら1.8.0にはクラウドコンピューティングをサポートするための機能が追加された点も特徴。今回追加されたのはAmazonの提供しているS

    asip
    asip 2009/05/02
  • 「OpenBSD 4.5」が正式リリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    OpenBSDプロジェクトは5月1日(協定世界時間)、オープンソースOSの最新版「OpenBSD 4.5」をリリースしたと発表した。 OpenBSDプロジェクトのWebサイトに掲載されているOpenBSD 4.5のバナー 新版では、GumstixプラットフォームのXScaleやOpneMokoベースのARMに対応したほか、SunのCoolThreadsサーバ向け仮想化ソフトウェア「Logical Domains」が提供する仮想I/O機能も利用できるようになった。また、UltraSPARC IIe搭載のワークステーション/ノートPCCPU周波数をスケールダウンして消費電力を削減させるといったことも可能になっている。 そのほかにも、サポートするハードウェアの種類を大幅に増やしたうえ、ツールや機能の追加も数多く行われている。詳細はこちらのWebサイトで確認してほしい。 なお、OpenBSD 4

    asip
    asip 2009/05/02
  • DragonFly BSD 2.2.1登場 - 2.2のバグフィクスバージョン | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    DragonFly BSDのプロジェクトリーダー Matthew Dillon氏は、2月にリリースした「DragonFly BSD 2.2」のバグフィクス版「DragonFly 2.2.1」を公開した。DragonFly BSDはFreeBSDプロジェクトから分岐したBSD系オペレーティングシステム。バージョン2.2ではオリジナルのファイルシステム"HAMMER"の同梱で話題を呼んだが、今回のバグフィクス版は、HAMMERに若干の修正が加えられたほか、セキュリティアップデートなどが実施されている。 DragonFly BSD 2.2.1における主な修正点は以下の通り。 libthread_xuの修正 sppp(4)、i4b(4)の修正 HAMMER VFSの修正 インストーラの修正 ユーザランドの変更(msdosfs、pax(1)、magic(3)のアップデートなど) セキュリティアップデ

    asip
    asip 2009/05/02
  • DHH語録 - COBOL技術者の憂鬱

    David Heinemeier Hanssonという方は「Railsを作った偉い人」という印象が強いのですが、エンジニア仕事や生き方について普段からとても深い発言をしている方なので、私なんかはそちらの方に注目してしまいます。 彼の言葉を目にする度にいつも、思わずハッとさせられた後、しばらくしてからじんわりと心に響いてくるような力に打ちのめされてしまうのです。なんか怪しげな宗教のような感じですが、そんな彼の数々の言葉をネット上からかき集めてみました。 ソースはこのあたりから。 Error 404 (Not Found)!!1 David Heinemeier Hansson | The Great Surplus 翻訳 - Ruby on Rails: David Heinemeier Hanssonへのインタビュー #2 Ruby on Rails作者 David Heinemeier

    DHH語録 - COBOL技術者の憂鬱
    asip
    asip 2009/05/02
  • はてなスタッフのブックマーク拝見! - エンジニア編「ブックマークの豊富な機能で効率的に情報収集」

    ブックマークチームのエンジニアとして活躍するsecondlifeさんは、エンジニアならではのこだわりではてなブックマークを使いこなしているようです。そんなsecondlifeさんのはてなブックマークを拝見! 2009.05.01 掲載 どんなシーンではてなブックマークを見ていますか? secondlifeさん「仕事以外の場合だと、業務が始まる30分前にはほぼ毎日会社に着いているので、その時間を利用して、はてなブックマークのトップページやお気に入りから面白そうな記事を探しています。帰宅してからは、全然PCを使わない日もあれば、2~3時間インターネットをずっとやっている場合もあるんですが、ネットをしている時は割とブックマークを見ることが多いですね。また、自分が書いたブログのエントリーがどれだけブックマークされているかが気になる方なので、インターネットの巡回をしつつ、何度かリロードしてブックマー

    asip
    asip 2009/05/02
  • プログラミングに適したフォント10 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers プログラマはエディタ選びに熱中することがある。またエディタで使うフォント選びに熱中することもある。大抵の場合は文字の判別がつけやすいかどうか、インデントがみやすいかどうかを重視するため等幅フォントが採用されることが多い。しかし一度に多くの文字を閲覧できるという理由でプロポーショナルなフォントを選択することもある。 どのフォントを選べばいいか迷ってしまうところだ。そこでCraig Buckler氏がSitePointに掲載した10 of the Best Programming Fontsに注目したい。プログラミングに採用できるフォントとして10個のフォントが紹介されている。フォントの表示例が画像で掲載されており、比較もしやすい。紹介されているフォ

    asip
    asip 2009/05/02
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    asip
    asip 2009/05/02
  • XPやVistaを極限まで軽くする! 19のチューニングテク :教えて君.net

    VistaとXPのどちらが主流なのかよく分からなくなってる現状の中、ウインドウズ7の発売が来年に決まり、OSを巡る状況は混迷を極めている。そんな今だからこそ、GWの開いた時間を使ってXPとVistaのチューンアップテク見直してみよう。来年の話は置いておいて、取りあえず今あるOSを使い倒す、カスタマイズの技術を身に着けるのだ! ■歴代ウインドウズでベンチマーク対決 Vistaが発売されて2年が経過したが評判はパッとせず、世間ではまだXPを使い続けているユーザーが多い。ユーザーの移行が進まず、XPとVistaのユーザーが混在している中で、次のウインドウズ7の発売が来年初頭に決定。現在、ユーザーは3つのウインドウズのうちどれを命にすべきなのか悩まされるという、混沌とした状況になっている。そこで今回、XP、Vista、ウインドウズ7の性能を正面から比較してみた。ウインドウズ7には先ごろ公開された

    asip
    asip 2009/05/02
  • ps3-fan.net

    This domain may be for sale!

    asip
    asip 2009/05/02
  • 中国核実験で19万人急死、被害は129万人に 札幌医科大教授が推計 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    中国核実験で19万人急死、被害は129万人に 札幌医科大教授が推計 (1/2ページ) 2009.4.30 19:03 中国が東トルキスタンで実施した核実験による被害で同地区のウイグル人ら19万人が急死したほか、急性の放射線障害など甚大な影響を受けた被害者は129万人に達するとの調査結果が札幌医科大学の高田純教授(核防護学)によってまとめられた。被害はシルクロード周辺を訪れた日人観光客27万人にも及んでいる恐れがある。 5月1日発売の月刊「正論」6月号掲載の「中国共産党が放置するシルクロード核ハザードの恐怖」と題する論文で明らかにした。 高田教授は2002年8月以降、中国の核実験に伴う影響を調査した。高田教授によると、中国の核実験は1996年までに爆発回数で46回。爆発威力や放射線量、気象データや人口密度などをもとに被害を推定した。

    asip
    asip 2009/05/02
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    asip
    asip 2009/05/02
  • Windows 7 RCの隠し球,XP互換機能「Windows XP Mode」ベータ版を試す

    次期クライアントOS「Windows 7」の製品候補(RC)版の開発者向け提供が始まった2009年5月1日,Windows XPのアプリケーションをWindows 7のデスクトップに統合する仮想化機能「Windows XP Mode」のベータ版が合わせてダウンロード可能になった(関連記事)。XP Modeは互換性維持の切り札となるのか。基的な操作を試した。 XP Modeの利用には,Windows Virtual PCベータ版と,XPの仮想マシン・イメージの2パッケージをインストールする必要がある。双方をインストールして再起動すると,スタート・メニューに「Windows Virtual PC」が現れる。初回起動時は仮想マシンの初期設定が始まり,Windows XPの新規インストール時と同じセキュリティ設定画面などが表示される(画面1)。 「仮想マシン」と「仮想アプリケーション」の2形態を

    Windows 7 RCの隠し球,XP互換機能「Windows XP Mode」ベータ版を試す
    asip
    asip 2009/05/02
  • 次期iTunesバージョン8.2のBlu-ray Discの意味とは?!

    次期iTunesバージョン8.2のBlu-ray Discの意味とは?!2009.05.01 21:00 iTunesの次期バージョン8.2が開発者向けにリリースされているようですが… そこで話題になっているのは、バージョン表記のスクリーンショット。新バージョン8.2のスクリーンショットには「Blu-ray Disc」と表示されていますよー。 この画面だけでは「Blu-ray Disc」が何を意味するのか、詳細はわかりません。単に再生を公式にサポートするだけなのか、それともCDDBなどとの連携もできるようになるんですかねー。 次回WWDCで、これに関連した発表もあるとの噂ですので、楽しみに妄想を広げて待つとしましょうか。 [9to5Mac] Jason Chen(原文/聖幸) 【関連記事】 ・iTunes新料金体系導入で値上がりした曲のランキングが下落 ・iTunesと同期せずに充電だけで

    asip
    asip 2009/05/02