ブックマーク / japan.cnet.com (69)

  • JPRSが、「企業ウェブ・グランプリ」に「ベストドメインネーミング賞(JPRS特別賞)」を創設

    株式会社日レジストリサービス(JPRS) 2012年09月20日 11時00分 From Digital PR Platform 株式会社日レジストリサービス(以下JPRS、社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、日、JPRSが協賛する企業Webサイトのコンテスト「企業ウェブ・グランプリ」(主催:企業ウェブ・グランプリ事務局)に、「ベストドメインネーミング賞(JPRS特別賞)」を創設することを発表しました。 賞は、「企業ウェブ・グランプリ」において、作品をアピールする上で最も効果的なJPドメイン名を選択したチームに授与するものです。応募作品のうち、JPドメイン名を利用するすべてのWebサイトが選考の対象となります。賞の創設によって、企業のWebサイトにおけるドメイン名の重要度が再認識され、さらにドメイン名を効果的にご活用いただければと考えています。なお、賞を含めた各

    JPRSが、「企業ウェブ・グランプリ」に「ベストドメインネーミング賞(JPRS特別賞)」を創設
    ask11
    ask11 2012/09/20
  • グーグル、「Chrome」ブラウザを新しい広告スペースとして利用

    Googleがウェブブラウザ「Chrome」をオンライン広告の新たな表示場所として利用し始めたようだ。 筆者は米国時間11月24日、コンピュータ使用中に広告が表示され始めたことに気が付いた。筆者以外のユーザーも、これらの広告を目にしているはずだ。現在表示されている広告は、このクリスマスシーズンに発売となったGoogleChrome OSを搭載する「Chromebooks」に関するものである。 これらの広告はウェブページのコンテンツを押しのけて表示されることはなく、通常のウェブ閲覧を妨げないようになっている。またウェブページ上の通常の広告とも競合せず、Chromeの「新しいタブ」ページの最上部で薄い黄色のボックス上に表示される。 このページは通常、ユーザーが他のサイトへと移動するための中継点にすぎない。しかし、「Chrome Web Store」アプリケーションのハブとして、また、Chro

    グーグル、「Chrome」ブラウザを新しい広告スペースとして利用
    ask11
    ask11 2011/11/28
  • 無料ストレージ「Nドライブ」の容量が30Gバイトに拡張--Mac OSにも対応

    ネイバージャパンは8月3日、無料のオンラインストレージサービス「Nドライブ」のバージョンアップを実施し、最大保存容量を従来の10Gバイトから約3倍の30Gバイトに拡張したと発表した。iPhoneおよびAndroidアプリ版も近日中に対応する予定。 また、1ファイルあたりの転送量制限を200Mバイトから4Gバイトに大容量化し、大容量ファイルの保存制限も撤廃した。これまで1ファイルあたり50Mバイトを超えるファイルは合計で1Gバイトまでしか保存できなかったが、今後は4Gバイトまでのファイルを、最大保存容量の30Gバイト内に複数保存できる。 さらに、Nドライブと連動し、デスクトップ上でファイルを管理できる常駐型アプリ「Nドライブエクスプローラー」がMac OSにも対応した。ただし、Mac OSの最新版である「Lion」には未対応とのこと。

    無料ストレージ「Nドライブ」の容量が30Gバイトに拡張--Mac OSにも対応
    ask11
    ask11 2011/08/04
  • 「IT業界を去ろう」--そう思った時に見直すべき10項目

    Jack Wallen氏は以前「IT業界仕事を辞めたくなるとき--10の理由を紹介」という記事で、IT業界を離れたくなる理由をいくつかリストアップした。今回わたしはこの記事で、Wallen氏とは異なる観点でIT業界にとどまるべき理由を紹介したい。 1.カネ お金を稼ぐために仕事が大変なのは確かだが、ITプロフェッショナルにはその大変な仕事に見合うだけの稼ぎがある。その給料は単に「いい」という程度ではなく、ずば抜けている。米労働統計局が発表した、「An Overview of U.S. Occupational Employment and Wages in 2010(PDF:米職業別雇用状況と賃金)」(Chart 6)によれば、コンピュータおよび数学関連の職業は平均年収が7万7230ドルであり、2010年の主な職種グループの中で3位を占めている。これよりも年収が高いのは、経営職と法曹職だ

    「IT業界を去ろう」--そう思った時に見直すべき10項目
    ask11
    ask11 2011/07/15
  • Mozilla、Android版「Firefox 4」を正式公開

    Mozillaは米国時間3月29日、Android版「Mozilla Firefox 4」のリリースを発表した。 同ブラウザは、日語を含む10カ国語以上に対応しておりAndroid Marketで利用可能となっている。また、Maemo版のダウンロード提供も開始されている。 Mozillaは、同ブラウザについて声明で次のように述べている。 「Firefox for mobile」によってユーザーは、慣れ親しんだエクスペリエンスをどこへでも携帯し、タブブラウジング、ブックマーク、アドオン、「Firefox Sync」などの機能を利用して文字入力を最小限に抑えることができる。新しいインターフェースでは、使わないブラウザコントロールを隠しておけるため、ユーザーは開いているウェブサイトのコンテンツに集中できる。Firefox Syncを利用すれば、複数のコンピュータおよび携帯端末にわたる閲覧履歴、

    Mozilla、Android版「Firefox 4」を正式公開
    ask11
    ask11 2011/03/30
  • キャリアを危険にさらす10の行為--無意識のクセが致命的になることも

    わたしは長年の間に、自分のキャリアに悪い影響を与えるミスを犯した、近しい友人や同僚を何人か見てきた。わたし自身が犯したミスもある。この記事では、明らかな失態(命令に従わない、業績が上がらない、その他の職業人としての自殺行為)については扱わない。むしろ、知らず知らずのうちに自分のキャリアを傷つけている行為を挙げていくことにする。 1.間違ったイメージを与えている 鏡の中の自分を見て、世の中に対してどんなイメージを与えたいか、自問自答してみるといい。もし勇気があるのなら、真の友達に正直に思うところをたずねてみてもいいだろう。自分に見えているものと、他の人が見ているものは、次にように違うかも知れない。 デスクが散らかっている → 整理が出来ない が磨かれていない → 細部に目が行き届かない 他人の邪魔をする → 他の人の言うことを聞いておらず、忍耐が足りない 清潔でない → だらけている また

    キャリアを危険にさらす10の行為--無意識のクセが致命的になることも
    ask11
    ask11 2011/03/07
  • 扱いにくい相手に対処する--難物と付き合うためのヒントを10個紹介

    6.「あなた(そちら)」ではなく「わたし(こちら)」を使う 「わたし(こちら)」という言葉を含む発言は、「あなた(そちら)」という言葉を含む発言よりもリスクが小さい。一人称の人称代名詞を使うと相手を責めているように感じられにくいため、後ろ向きな対応をされにくくなる。例えば、「そちらからのメールが来ていません」と言うのではなく、「こちらではメールを受け取っていません」と表現するといい。 7.問題と人物を切り離して考える 扱いにくい人物が出したアイデアについて議論する時には、なるべくそのアイデアと人物とを切り離すようにすべきだ。特に何か懸念がある場合には、その懸念はアイデアに関するものであるということをはっきりさせた方がよい。それでも相手は攻撃されたと思うかも知れないが、その危険は減る。例えば、「あなたのアイデアにはいくつかの問題がありますね」ではなく、「そのアイデアにはいくつかの問題がありま

    扱いにくい相手に対処する--難物と付き合うためのヒントを10個紹介
    ask11
    ask11 2011/02/25
  • ベスト・オブ・ウェブサービス2010--無料で使える10のサービス

    クラウドというキーワードがブームの昨今、オンラインで動作するさまざまなウェブサービスは以前にも増して注目を浴びるようになりつつある。これまで個人が業務効率アップのために使うレベルにとどまっていたのが、会社をあげて導入するケースも珍しくなくなった。また海外のウェブサービスが日語対応したうえで国内市場に参入してくるケースも目立つようになってきた。 今回は誌連載「ウェブサービスレビュー」で2010年に紹介したウェブサービスを中心に、計10個のサービスを独断と偏見でセレクトして紹介する。文字通り定番のウェブサービスから、2010年に新たに登場した有望株、また今後ブレイクすることが期待されるサービスまで、内容はさまざま。まだ使ったことがないサービスがあれば、新たな年のスタートにあたってぜひ試してみてほしい。 2010年に大幅な進化を遂げた“定番”ウェブサービス4選 クラウドサービスの特徴として、

    ベスト・オブ・ウェブサービス2010--無料で使える10のサービス
    ask11
    ask11 2011/01/04
  • アマゾン、DNSサービス「Amazon Route 53」を発表

    Amazon.comが米国時間12月6日、インターネットでの活動にドメインネームシステム(DNS)を必要とする企業向けに新しいサービスを発表した(残念ながら、どうにかしてインターネットでの公開を続けようと先週から奮闘しているWikiLeaksにとって役に立つサービスではなさそうだけれど)。 DNSは、人々が使いやすいドメイン名(例えばwww.flickr.comなど)を数字の並ぶインターネットプロトコル(IP)アドレス(例えば68.142.214.24など)と結び付ける技術だ。コンピュータやネットワーク機器がインターネット経由でデータを送信するためには、このIPアドレスが必要となる。DNSの機能は、人名から電話番号を探し出す電話帳と同じようなものだ。 Amazonは、「Amazon Route 53」と名付けたこのサービスを「Amazon Web Services(AWS)」の1つとして有

    アマゾン、DNSサービス「Amazon Route 53」を発表
    ask11
    ask11 2010/12/07
  • 収益を全額ユーザーに還元する「NAVERまとめ」--ネイバージャパンの狙いとは

    インターネット検索サービス「NAVER」を運営するネイバージャパンは11月10日、ユーザー参加型検索「NAVERまとめ」のまとめコンテンツ作成者を対象としたインセンティブプログラムを開始した。 NAVERまとめは特定のテーマに沿って、ユーザー同士でリンクや画像、動画などを集め、検索結果として共有するもの。10月にはNAVERまとめを情報の集約、編集、共有という一連の行動(キュレーション)のためのプラットフォームとして成長させるべくリニューアルを実施。NAVERは10月末時点で月間総アクセス数約1億2000万PV(6月末から189%増加)、ユニークユーザー数943万人(同161%増加)を達成した。 インセンティブプログラムはユーザーのキュレーション活動を支援するのが目的。すべてのNAVERまとめ上にコンテンツ連動型広告が自動掲載され、その結果獲得した広告報酬の収益をまとめコンテンツの作成者に

    収益を全額ユーザーに還元する「NAVERまとめ」--ネイバージャパンの狙いとは
    ask11
    ask11 2010/11/12
  • なぜ上司に嫌われるのか--上司とうまくいかない人の10の特徴

    上司と自分との関係は、よく言って緊張関係にあり、悪ければ機能不全に陥っていると考えている人は多い。しかもその人たちは、今後持つであろうすべての上司とも、同じことが続くかも知れないと思っている。彼らはものの見方が狭いのかも知れない(姻戚はすべて悪いもの、上司はすべて悪いもの)。あるいは、彼らが今までに持ったことのある上司はみなひどい上司ばかりで、それが世界の法則だと思い込んでいるのかも知れない。 しかし、部下と上司の方程式がうまくいかない場合、少なくとも部分的には、部下にも責任がある可能性がある。彼らは仕事を始めたばかりで、やや神経質だったり、成熟していないのかも知れない。あるいは、彼らは長く働いているが、上司との関係をすり減らすパターンにはまってしまっているのかも知れない。読者の近くに、キャリアを危うくするような行動を取る人がいれば、このリストは彼らが問題を自覚する役に立つ可能性もある。筆

    なぜ上司に嫌われるのか--上司とうまくいかない人の10の特徴
    ask11
    ask11 2010/10/15
  • 上司が聞きたがらない10の言い訳--問題を事前に避けるには

    プロジェクトに問題が起きたり、失敗したりするのには、多くの理由があり得る。上司がその訳を聞いてきたときに、言い訳をするのと、正当な理由を示すのでは、天と地ほどの違いがある。言い訳はほとんどの場合、単に上司を苛立たせ、あなたに責めを負わせるだけだ。この記事では、部下が上司に言うことの多い言い訳を10個挙げることにする。このリストを裏返せば、プロジェクトが危うくなる前に、上司から問題解決のための助力を得る方法が分かってくるはずだ。 1.指示が理解できていなかった すべての上司が最高のコミュニケーションスキルを持っているとは限らない。そして、すべきことの説明がうまくない上司を持つと、苦労は増える。しかし、上司の説明が下手だということを、仕事ができなかった言い訳にしても通用しない。もし指示に意味が通らなければ、当は何をすべきかを明らかにするのがあなたの責任だ。もし、2度以上そんな状況を体験したら

    上司が聞きたがらない10の言い訳--問題を事前に避けるには
    ask11
    ask11 2010/07/15
    9の言い訳でいいだろ!
  • ペパボ、個人向け電子書籍作成サービス「パブー」提供

    paperboy&co.(ペパボ)は6月22日、ブックレビューコミュニティ「ブクログ」において、個人向け電子書籍作成サービス「パブー」を提供開始した。 ブクログは、ウェブ上に仮想の棚を用意し、お気に入りの書籍やCD、DVDなどを並べ、レビューを投稿できるサービス。6月20日時点の登録アイテム数は約1700万点で、ユーザー数は約28万人。 パブーは、ブラウザ上で原稿を執筆し、電子書籍の作成から公開、販売手続きまで行える、個人向けの電子書籍作成サービス。電子書籍は何冊でも作成できる。ページ内のテキスト装飾や画像貼付などの編集を施したのち、作成したページをプレビュー画面で確認できる。 完成した書籍をパブーに公開すると、電子書籍用フォーマットePubとPDF形式にも自動変換して公開され、iPadAmazon Kindleなどの電子書籍リーダーや、iPhoneなどでも閲覧できるようになる。未完成

    ペパボ、個人向け電子書籍作成サービス「パブー」提供
    ask11
    ask11 2010/06/22
  • 月額490円のVPSが登場、「ServersMan@VPS」を早速レビュー - CNET Japan

    印象的な名前の「ServersMan」というサービスがある。 「Personal Cloud」、すなわち自分だけのクラウドと称して、スマートフォン向けやNetwork Attached Storage(NAS)を外出先から利用できるオンラインストレージとして利用可能にするCAS(Cloud Attaced Storage)など、独特の世界観で新しいデジタルライフを提案しているといっていいだろう。個性的なキャラクターロゴとともに展開される、このServersManサービスに新しくVPSサービスが仲間入りした。 「ServersMan@VPS」とは、株式会社ドリーム・トレイン・インターネット社(以降、DTI)の提供する仮想専用サーバー(VPS)だ。 「ServersMan@VPS」は、いずれも業界最安値水準を実現している用途に応じた3つのプランが特長。機能面では、VPSとしての利用はもちろんの

    ask11
    ask11 2010/06/22
  • ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    いまさらなぜブロードバンドなのか 原口一博総務大臣が「光の道」という構想を提案し、それにソフトバンクが「政府案を支持」「光100%を税金ゼロで実現」とぶち上げている。2015年までに、全国の4900万世帯すべてがブロードバンドを利用できるようにしようという構想だ。 私は反対だ。論点は以下の3点。 (1)日のブロードバンド基盤はとっくに世界最高水準に達している。今さらブロードバンド普及を政府のIT戦略の主軸に据えるべきではない。 (2)しかしブロードバンドの契約数は伸びず、利用・活用も進んでいない。これはブロードバンドの基盤が未整備だからじゃなくて、生活に直結した使いやすいサービスができあがっていないからだ。 (3)最優先するべきは、ネットが国民生活の社会的基盤となっていくような政策を推進することだ。 順に説明したい。まず間違えてはならないのは、ブロードバンドの「インフラ」「普及度」「利用

    ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    ask11
    ask11 2010/04/30
  • フォトレポート:「Android」が「iPhone」より優れている10のポイント

    Googleの携帯電話向けOS「Android」は、先行するマートフォン業界の各社にとって大きな脅威となっている。それはAppleも例外ではない。「iPhone」は確かに魅力的だが、ここではAndroidiPhoneより優れている点を紹介する(ただし、公平性を保つため、iPhoneAndroidより優れている点も近日中に紹介する予定だ)。 マルチタスク HTCが製造する「Nexus One」(写真)のような「Android」デバイスは、「iPhone」と異なり、マルチタスクに対応し、バックグラウンドプロセスを走らせることができる。それに、あの通知バーを、われわれはとても気に入っている。 提供:Josh Miller/CNET Googleの携帯電話向けOS「Android」は、先行するマートフォン業界の各社にとって大きな脅威となっている。それはAppleも例外ではない。「iPhone

    フォトレポート:「Android」が「iPhone」より優れている10のポイント
    ask11
    ask11 2010/03/16
  • google waveは人類の知的活動を大きくかえるかも:web未来についてかんがえてみる - CNET Japan

    google waveを実際に試してみたのですが、まさに新時代のサービスという感じで、良い点も悪い点もずば抜けたサービスだと思います。操作感が複雑すぎるという指摘はもっともで、語り尽くされた事だと思うのでここでは省略しようと思います。興味のある方はこちらのリンクを参照して下さい。「Google Waveがダメな理由、それでも使うようになる理由」 gogle waveが既存のコミュニケーションツールと一線を画す理由 Google waveは「チャットのすごい版」と思われているきらいがありますが、そうではありません。 あらゆるデータをアップロード可能 写真、音楽、プログラム、ドキュメント、あらゆるデータが、20MB以下の容量であれば容量無制限でアップロード可能です。そして、それらのデータは半永久的にgoogleのサーバに保存されます。 つまり、過去にwaveないでやりとりしたデータはいつでも

    ask11
    ask11 2009/12/14
  • サイボウズ、個人向け無料グループウェア「サイボウズLive」を発表

    サイボウズは11月26日、仕事でもプライベートでも使える無料のグループウェア「サイボウズLive」を発表した。現在はベータ版で、限定公開されている。 サイボウズLiveは個人向けに開発したグループウェア。会社以外の“セカンドグループ”をはじめ、さまざまなグループの情報を一元管理できるという。サイボウズが11月26日に開催した「サイボウズスペシャルイベント」の来場者約200人を含む、1000人強がベータ版を利用している。一般公開は2010年春を予定。2010年度中に10万ユーザーの獲得を目指すという。

    サイボウズ、個人向け無料グループウェア「サイボウズLive」を発表
    ask11
    ask11 2009/11/27
  • “雷鳥”は三度飛ぶ--Thunderbird 3、11月中旬にリリース

    オープンソースの代表的メールクライアントソフトの最新版となる「Mozilla Thunderbird 3」が11中旬にリリースされることが10月29日に発表された。Mozilla Japanの代表理事の瀧田佐登子氏は「長い眠りでしたが、2年半ぶりのメジャーバージョンアップとなります」と興奮気味にThunderbirdのバージョンアップを喜んでいる。 2年半という長い期間を経たせいか、今回のThunderbird 3には新機能が多数追加されるとともに、さまざまな機能改良が加えられている。その代表的なものが、全文検索の高速化だ。 検索関連を大幅に強化 現在の「Thunderbird 2」の全文検索は、保存されているメッセージをその都度検索しているために、たとえば数万件というメッセージになると何分もかかってしまうという課題を抱えていた。また、Thunderbird 2の場合、複数のアカウントを横

    “雷鳥”は三度飛ぶ--Thunderbird 3、11月中旬にリリース
    ask11
    ask11 2009/10/30
  • メモリ1枚増設って、そんなに大変なことなんでしょうか?:Web時代の翻訳屋 - CNET Japan

    [みんなのお題]メモリ1枚増設って、そんなに大変なことなんでしょうか? 公開日時: 2009/09/08 20:41 著者: まつもと あまり個人を特定する情報を出すのも何なので「知人」ということで止めておきますが、この知人が先日、憤慨して言った言葉。「たかがメモリ1枚、何で増設できないの!」。私もわからないので、いちどこちらの業界の方に聞いてみたいなと。というわけで、今回はこのブログのテーマとは何の関係もない雑談です。 さて、この知人、ある小さな企業(総員十数名)で海外相手の営業を担当しています。当然のように1台のパソコンが割り当てられていますが、用途はもっぱら海外との通信とそれに伴う事務処理。ですから、使うアプリケーションはデータベース(アクセスのカスタマイズ)、メーラー、ブラウザ、表計算ソフトにワープロ、簡単な画像処理程度。このような事務仕事にハイスペックのパソコンは不要と

    ask11
    ask11 2009/09/09